地下水道エリアの最深部に待ち受ける巨大ミュータント。
大ジャンプ後のプレス攻撃による振動で、地盤を崩壊させて攻撃してくる。
虫型のミュータントを音波で呼び寄せ、長い舌で捕食する事で体力を回復する事も。
エリア4のボス。サイドビューで戦うボス2体目。
原作でも
エリア4のボス。また
エリア7のボスは亜種のファイアーゲロールが務めていた。
原作ではトップビューで戦うボスだったことから、かなり巨大化したようだ。
ちなみに原作海外版だと
フレッド自身だったらしく、亜種の方はEnhanced Fredという名前だった。
撃破すると
キー1を入手。
これを持っていると、
エリア4のシャッターを開くことができ、
エリア5へ進めるようになる。
地底の暴君 ゲロール(リッビロール)
かなりの巨体に似合わない機敏な動きで、ソフィアの行動範囲を制限してしまう厄介な相手。
まずはただのジャンプを避けられるようになることが攻略の第1歩か。
実はジェイソン単独で戦うこともできる。ぶっちゃけそっちの方が戦いやすい。
但し防御力が低くなるので注意。
攻撃
ただのジャンプ[1]
こちらに向かって3連続でジャンプする。
下をくぐって避けるが、タイミングを誤ると被弾しやすい。
ただのジャンプを終えると、各種の攻撃を行う。
何もしない
ただのジャンプの後に、何もせずに再びただのジャンプに移行することもある。
地味に厄介。
したでなめる[2]
ゲロールが少しかがんだらこれ。
横に長く伸びる舌で攻撃する。
ジャンプとホバーで避ける。ジェイソン単独なら匍匐で避けられる。
あわ[1]
ゲロールが胴体を膨らませたらこれ。
バウンドする泡を3発発射する。
ショットでの迎撃は難しいので、ホバーで避ける。ジェイソン単独なら少しだけ距離を取れば避けられる。
いわおとし
したでなめると似たような挙動の後、大きくジャンプして天井を崩落させる。
天井から岩が3発落下し、中からフンメル(ハチ)が登場。
ゲロールがハチを引き寄せて捕食し、HPを回復する。
岩の大きさが意外とかなり大きいことと、ハチがソフィアに攻撃してくることに注意。
ハチを倒せば回復アイテムを落とす可能性もあるので、狙ってみるのもよい。
スペシャルスキル:暴走状態
ゲロールがハチを食べると、たまにこのスキルが発動。
突然体色が真っ赤に変色し、暴走状態となる。
ボディプレス[本体:1,瓦礫:2]
暴走状態の時に、ただのジャンプの後の攻撃がこれに変化する。
的確にソフィアを狙って大ジャンプし、ボディプレスと瓦礫のつぶてをお見舞いする。
非常に危険。ジェイソン単独の時は、急いでソフィアに戻らないとあっという間に殺されてしまう。
テキスト
+
|
戦闘前 |
ジェイソン:
巨大ミュータントのお出ましか!
…このミュータント、フレッドと身体の構造が似ている?
気のせいか…?
イヴ:
うわぁ…すごくぬめぬめしてて気持ち悪い…
ジェイソン:
イヴ…気持ちはわからなくはないけど、サポートを忘れないでくれよ?
イヴ:
うぅ、頑張るね…!
|
+
|
戦闘中 |
イヴ:
巨大ミュータントの動きだけじゃなくて、上から落ちてくる岩にも気を付けて!
|
+
|
戦闘後 |
(キー1を入手)
イヴ:
これは…水道エリアのシャッターを開けるためのセキュリティプログラムみたい。
ジェイソン:
なるほど…それがあれば開けなかったシャッターのセキュリティを解除できるわけか。
イヴ:
うん。セキュリティプログラムはキーライフルにもインストールしておくね。
ソフィアに乗ったままでも、近づくだけでセキュリティが解除できるようになるけど…
ソフィアじゃ入り込めない場所にあるセキュリティは ジェイソンが直接解除しに行かなきゃダメみたい。
ジェイソン:
わかったよ。ありがとう。 あれから、氷河エリアの動きはどうなってる?
イヴ:
ちょっと待っててね。
…さっきよりミュータントが集まってるみたい。
それにフレッドの信号も動いてないかな。
でも、ミュータントが集まってると…
ジェイソン:
もしかすると、狙われる可能性もあるか。 よし、出来るだけ急いで向かおう。
|
再戦時
再戦は無い。
アンリミテッドモード
ショット6発で終了。
デストロイヤーモード
ソフィアのノーマルショット(クラッシャーショット)が通用しない。
ミサイルや、レーザーショット/マキシマムショット、もしくは降車して戦う必要がある。
連射性能を考えるとレーザーショットが最も効率が良いか?スパークサラマンダーを倒して必ず手に入れてから来よう。
赤いハチとあわを破壊すると自機狙い弾が発生するのに注意。あわの処理にはシールドマインがおすすめ。
むしろソフィアから降りて戦ったほうが楽かも。ゲロールの目の前で伏せ撃ちをすれば、したとあわを避けることができる。
体力回復とハチ処理でソフィアに戻る必要があるので、いわおとしのタイミングでゲロールとソフィアが重ならないように注意。
ガンヴォルト
安全策なら、ゲロールの目の前で伏せ撃ち+雷撃であっさり倒せる。
正面から戦うなら、EPを温存しつつ、ここぞという時に集中攻撃できるようにロックオンを欠かさないように。
いわおとし後は岩とハチもロックオン雷撃で一掃しておこう。
暴走状態中はカゲロウのためにEPを回復させておこう。
えころ
ジェイソンとほとんど同じ。
やはり攻撃力が非常に低いため、絶え間ない集中攻撃が欠かせない。
シャンティ
ポニーテールの火力はかなり高いため、ゲロールの目の前で振り回しているだけで割とすぐに倒せる。
ショベルナイト
ショベルナイトの本領発揮?ショベルドロップが有効。伏せてショベルを振り回してもよい。
危なくなったらソフィアに戻って回復。
最終更新:2023年11月23日 13:45