エリア1

エリア1 森林エリア
かつて人類によって作られ、地上に戻る際に放棄された地底森林。
維持システムが今なお機能し続けており、一見植物たちの楽園のように見えるその場所は、
謎のミュータントが徘徊する弱肉強食の世界だった。



攻略

マップ


攻略チャート

※クリアまでの必須行動は、赤色で示しています。
  • 初回
    • まっすぐ進んで木の中へ。
      木の中を下降してリトライポイントに到達。
    • リトライポイント近くの梯子前でソフィアを降り、ジェイソン一人の状態で梯子を下りてダンジョン内へ。
      ダンジョンを攻略し、マップ1を入手。
    • ダンジョンを抜けてソフィアに戻り、しばらく進んで水の中に入る。
    • 水中ではソフィアの機動性が極端に落ちるため注意して進み、途中でソフィアを降りてジェイソンのみで小さな穴を抜けてダンジョンに到達。
      ダンジョンを攻略し、サウザンドヴァイオスを退けてサンダーブレイクを入手。
    • ソフィアに戻り、マップを参考に次のリトライポイントに到達。
    • 2つ目のリトライポイントから右の足場を登り、ダンジョンに到達。
      ダンジョンを攻略し、ドラップ・トラッパーズを倒してイグニッションボムを入手。
    • 2つ目のリトライポイントに戻り、その右の水中を抜けてボスの待つダンジョンへ。
      ダンジョンを攻略し、クラミートルを倒してハイパーショットを入手。
    • ドラップ・トラッパーズがいたダンジョンの上にいる、ノーマルショットでは倒せなかった壁ミュータントを倒してライフアップを入手。
    • 2つ目のリトライポイントから左に突き進み、壁ミュータントを倒してエリア2へ。

  • エリア3クリア後
    • スタート地点に戻る。
      ホバーあるいはブースタージャンプを利用してスタート地点の壁を登り、エリア4へ。


入手アイテム・ボス

入手順 アイテム ボス デストロイヤー
1 マップ1 -
2 サンダーブレイク サウザンドヴァイオス HP回復のみ
3 イグニッションボム ドラップ・トラッパーズ HP回復のみ
4 ハイパーショット クラミートル
5 ライフアップ - HP回復のみ
EX ヴォルティックチェーン
ドキドキフィールド
究極のショベルブレード
- -



テキスト

+ ゲーム開始時
(ソフィア-III、発進!)

ジェイソン:
ここは… 過去の氷河期に地下に作られた森林エリア?

あれから数百年経ってるのに朽ちていない… まだ維持システムが生きているんだろうか。

ジェイソン:
念のため、注意しながら進もう。

+ 1つ目のリトライポイント到達
ジェイソン:
フレッドの信号は森林エリアから発信されてたはず…

モニターに表示されている「レシーバー」。
ソフィアを見つけ、調査した際にこの機能を発見したのは幸運だった。
レシーバーのおかげで、フレッドの大まかな居場所が把握できたのだ。

ジェイソン:
それにしても、なんでソフィアはフレッドの信号を受信できるんだろう…?

この機体については、まだまだわからないことだらけだな。

+ 初めて強化チップを入手
ジェイソン:
このチップは… ソフィアの機能を復元できるみたいだ。

ヘルメットの内部に、チップから情報を解析したとの通知が表示される。
これなら他の装備もチップを見つければ復元できるかもしれない。

ジェイソン:
それにしても、これほどの技術 いったい誰が作り上げたんだろう…

色々と気にはなるが、今はフレッドを探すことを優先しよう。

+ 初めてサブウェポンを入手
ジェイソン:
このチップは… 新しいサブウェポンが使えるようになったみたいだ。

相手や状況にあわせてうまく使えば 有利に戦えるかもしれないな。

+ クラミートル戦闘前
ジェイソン:
なッ、巨大ミュータント!? こんなヤツまでいるのか!
くそッ、やるしかないッ…!

+ クラミートル撃破後、ソフィアに戻った時
ジェイソン:
ん…? フレッドの信号が森林エリアから消えてる…?

今度は別のエリアから信号を受信してるようだ。 これは…居住エリアからか。

ジェイソン:
ここからそう遠くないようだし… よし、行ってみよう!



EXプレイヤーモード

エリア6クリア後に、最初の大広間の天井に張り付いて走行していると、空中庭園が存在する。
そこでガンヴォルトはヴォルティックチェーンを、えころはドキドキフィールドを、ショベルナイトは究極のショベルブレードを習得できる。

シャンティには特に何も用意されていない。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年11月23日 20:23
添付ファイル