主に『BLUE REFLECTION SUN/燦』にて登場する灰病患者の中でも例外的な存在。
概要
「灰」に侵され、変異してしまった重度の灰病患者たちを指す。Erode(浸食、腐食する、蝕む)+edが由来。適合率が低くそれなりに稀少であるらしい。
燦におけるモンスター、異灰に物理的に干渉出来る戦闘員であり、要は前作までのリフレクターのポジション。
超常的な能力が発現し、変身することでリミッターが外れて(*1)その力を最大限発揮できるが、初めて変身する際は異灰化するリスクも伴う。えっ、それは……。
燦におけるモンスター、異灰に物理的に干渉出来る戦闘員であり、要は前作までのリフレクターのポジション。
超常的な能力が発現し、変身することでリミッターが外れて(*1)その力を最大限発揮できるが、初めて変身する際は異灰化するリスクも伴う。えっ、それは……。
+ | 実は…※澪ネタバレ |
能力
超人的な力を行使するためにリフレクターが周囲の空間に漂うエーテルを消費する一方、こちらは体内のエーテルを消費するという違いがある。一部の例外を除いてエーテルは自力で補給できないため、棒付きキャンディのような薬「ストラプル」(*4)でエーテルを絶対舐めさせますよ!これが無ければ数回の出動でエーテルの枯渇に陥り死ぬ(直球)。
なお頻繁な出動によって常用しすぎてもエーテルが暴走して生命が危ぶまれる。こんなの嘘でしょ…何故なんですか…
なお頻繁な出動によって常用しすぎてもエーテルが暴走して生命が危ぶまれる。
更にイローデッドになると巷の能力バトル物の如く、「変異能力」と言う異能が備わる。(ゲームでは殆ど再現されていないんですがそれは)「~・パワード」(強化)「エーテル・~」(エーテル干渉)とある程度の命名法則がある様子。
副次的効果と弊害
+ | 燦のネタバレを含む |
アナザースピリット
+ | 燦7章ネタバレ |