atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
bnode-ta @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
bnode-ta @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
bnode-ta @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • bnode-ta @ ウィキ
  • 第二期猟兵部隊の徴収と金策

bnode-ta @ ウィキ

第二期猟兵部隊の徴収と金策

最終更新:2023年08月06日 06:17

bnode-ta

- view
管理者のみ編集可
基本的にブートキャンプと狩場での収益はその代の教導部隊と猟兵部隊の資産となる
しかし、その中には資産的価値の付けられない宝物などや、分配しにくいフォイルカードがある
そのため、苦肉の策として宝物やフォイルカードは総隊長が徴収する形にする
代わりに徴収されたものを近代素流の資産扱いとして、外部からの牽制及び防備といった資産預かり+定期的なフォイルカード刺し用の支給+臨時の贈呈品や資金ボーナスで埋めわせとする

(原木の木や龍玉あたりは持っている方が危ういし)

金策一 魔物知識の収益増額

計算上、既存の儲けよりレアドロップ品確保で約1.1~1.2倍の収益↑(素材売却利益のみ)
魔物知識の収益増額
+ ...

《魔物知識》
効果:ドロップ品などを含む魔物に関する豊富な知識があることを表す特技。
1週間にSL回まで、道の魔物が出現した時にその魔物のデータを知っていたことにできる。
また自陣が魔物を倒した際、レアドロップやフォイルカード出現の出目がSL以下でも該当する物品が出現する。


魔導書 最初級~神仙級 雑貨/書物 効果参照G
最初級/N上限:  50/価格:N×  1万(所有者の技能を使用する場合)or  10万(所有者の技能を使用しない場合)
  初級/N上限: 100/価格:N×  5万(所有者の技能を使用する場合)or  50万(所有者の技能を使用しない場合)
  中級/N上限: 200/価格:N× 20万(所有者の技能を使用する場合)or 200万(所有者の技能を使用しない場合)

魔物知識 修養20点 LS36×5=20+180=200上限mxs
一からの作成で、最初級付与500万+初級付与2500万+中級付与2億万
       =作成費用、 魔物知識LS36  中級魔導書2億3000万


理屈上、フォイルカードを基本50ジャスト&36以下で入手成功 (さらに価値が高い場合は100ジャスト&36以下で入手成功)
確率的に74%
レアドロップは自動成功扱い
10体討伐すれば七体のフォイルカードが手に入る計算、ブートキャンプは何事もなければ1月に3回=10日ペースで行うため
一月あれば、猟兵部隊20人分は集まる計算 



金策二 魔物発生装置による人工狩場の制定
試行錯誤が必要だが先行投資のかかる素流猟兵の特性を余すことなく発揮させ、ピンポイントで刈りたい魔物を狩るので
間違いなく収益がグーンと上がる

人口狩場システム構成
+ ...

魔物発生の巻物 初級/中級/上級/最上級 使い捨て/書物 10万G/100万G/1000万G/1億G
周囲の魔力をゆがませて魔物を発生させる真言が書かれた禁断のスクロール。
開いて合言葉を唱えると砕けて周囲にランクに対応した魔物が最低でも10体発生する。
発生する魔物の種類は周囲の状況によって異なる。
なお発生した魔物は独自に行動する。基本的には一番近くにいるあなたたちを攻撃するだろう。
基本的には魔力で汚染された地域の魔力を使いつくすためにやむなく用いるものであり、往来で使うのは重罪である。

魔物召喚装置 魔導式トラップ 1000G/1万G/10万G/100万G/1000万G
発動させると周囲に魔物が本来の5倍出現する。人里で故意に発動させるのは重罪なので気を付けよう。

魔物産みの笛 中級/上級/最上級 魔導機械/雑貨 1000万G/2億G/50億G
魔物の角や骨などを原料に作り上げた魔物が好む波動を発生させる笛。
ダンジョンなど魔物が発生しうる領域で使用すると周囲に魔物が発生する。結界内などで使用しても効果はない。
上級ならば指定した魔物(複数可)の発生を防ぎ、最上級ならばダンジョンの環境に限らず指定した魔物が発生する。
(ただしどちらも音に反応して自然発生した魔物が近づいてくることを阻止する効果はない)
発生した魔物は独自に行動する。基本的には一番近くにいるあなたたちを攻撃するだろう。



金策三 フォイルカードの売却
上記の金策など回数されるフォイルカードの中から、オークションや公爵家といった上流階級に需要がある場所へ売り込み、第二の利益とする
価格より安めになるが、いくらでも、どこでも需要が尽きないルートである

需要がありそうなカード
+ ...

貴族の生存戦略に↓
機械竜カード フォイルカード 1億G
見えない外殻(HPは同じ60)が出現し、外殻が破壊されない限り本体にダメージが行かない。

マローダーカード フォイルカード 5億G
全能力+1 毒無効
見えない装甲(HPは同じく75)が出現し、装甲が破壊されない限り本体にダメージが行かない。
外殻が破壊されるとカードは消滅する。HPの回復は挿しているキャラクターと同様に扱う。


騎士家系の戦力増強に↓
機甲馬カード フォイルカード 1000万G
機甲馬を召喚して1時間使役できる。使うとなくなる。

ガーディアンカード フォイルカード 1億G
ガーディアンを召喚して1時間使役できる。使うとなくなる。



金策四 風の谷のドラゴンバスター

所謂、鱗よし、角良し、肉良しの無駄な所がない魔竜をメインに稼ぐ 魔竜の謎の大量発生からして表向き間引きになりそうか?
各自、直撃弾三発分とマテリアルライフルの射程で戦術的勝ち確を示す
(教導部隊がフォローする形なので、不幸属性だろうと2ケタの魔竜が来ようと対処できる多分)
その付近で、上流騎士の権限で公式に土地を保有しつつ、マナリアクターを投入した第二素流拠点を建築する、館からワープゲートも作る
基地関連は、教導部隊が出資する(ここは、土地は総隊長名義で所有し、猟兵が自由に施設をそろえる型式)

出没する魔物や素材が素材だけに、新米冒険者向けブートキャンプ依頼でなく素流猟兵のみで討伐と素材回収を行う
素流教導部隊&素流猟兵部隊&コンボイ司令官+サイバトロン軍(意思を持った魔導機械達の素材回収軍団)
幸い庇う相手がいない限りは魔竜に負けることはなく、教導部隊20人+第二期猟兵部隊20人で討伐と回収のローテが出来る
「第二期猟兵部隊の徴収と金策」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
bnode-ta @ ウィキ
記事メニュー

メニュー


現行ルール

  • 新コアルール草案
  • クラス制コアルール

特技

  • 新特技草案
  • 新一般特技草案

  • 一般特技
  • コモンマジック
  • 不利な特徴

基本クラス
  • アタッカー特技
  • エクスプローラー特技
  • エンハンサー特技

通常クラス
  • ファイター特技
  • ウィザード特技
  • プリースト特技
  • アーティスト特技
  • アルケミスト特技
  • ノーブル技能

データ類

  • 最初級&初級装備
  • 中級装備
  • 上級装備
  • 最上級装備
  • 装飾品
  • 騎乗物&魔動機
  • 使い捨て&ポーション
  • トラップ類
  • 雑貨&サービス&不動産

旧ルール

+ 旧ルール
旧ルール

(仮)並行時空 第一世界観
  • 基本ルール

情報欄
  • 装備一覧
  • 装飾品一覧
  • アイテム一覧
  • 不動産契約&施設購入
  • トラップ一覧
  • 魔物・フォイルカード

  • 特技一覧
  • 魔法一覧 (任意 真言 神聖 科学など)
  • 魔法一覧 第二 (召喚 性質 付与など)
  • 特殊神聖魔法一覧


(仮)並行時空 第一世界観
  • 兄妹データ
  • デスXIII

  • 開拓都市四大道場

  • 素流道場
  • 素流四天王データ
  • 素流猟兵部隊概要
  • 素流組 組織図

  • その他、道場一覧

  • テストケース

(仮)並行時空 第二世界観
  • 魔法使いデータ
  • チイカワチーム
  • 新規装備品
  • 新規技能
  • [[]]




その他

  • 編集用テストページ
  • 過去ログ

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2
メニュー
人気記事ランキング
  1. ノーブル技能
  2. 一般特技
  3. クラス制コアルール
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    メニュー
  • 21日前

    過去ログ
  • 29日前

    新一般特技草案
  • 32日前

    最初級&初級装備
  • 32日前

    最上級装備
  • 32日前

    上級装備
  • 32日前

    中級装備
  • 40日前

    新特技草案
  • 46日前

    新コアルール草案
  • 50日前

    雑貨&サービス&不動産
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ノーブル技能
  2. 一般特技
  3. クラス制コアルール
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    メニュー
  • 21日前

    過去ログ
  • 29日前

    新一般特技草案
  • 32日前

    最初級&初級装備
  • 32日前

    最上級装備
  • 32日前

    上級装備
  • 32日前

    中級装備
  • 40日前

    新特技草案
  • 46日前

    新コアルール草案
  • 50日前

    雑貨&サービス&不動産
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.