アタッカー/基本クラス、とにかく敵をぶん殴る役割
1《ヴィンディケート》
種別:効果参照、自動、PC
前提:アタッカー1
コスト:なし
効果:あなたの攻撃が命中した直後に使用する。その攻撃で与えるダメージを任意の値に変更する。
この特技は1週間に1回まで使用できる。
種別:効果参照、自動、PC
前提:アタッカー1
コスト:なし
効果:あなたの攻撃が命中した直後に使用する。その攻撃で与えるダメージを任意の値に変更する。
この特技は1週間に1回まで使用できる。
2《実戦武術》
種別:パッシヴ、自動
前提:アタッカー1
コスト:-
効果:あなたのあらゆる攻撃の成功数と回避力を+[LV÷2]し、行動力を+[LV×2]し、あらゆるダメージを+[LV×5]する。
またあなたは与えるダメージを任意の値減少させることができる。
種別:パッシヴ、自動
前提:アタッカー1
コスト:-
効果:あなたのあらゆる攻撃の成功数と回避力を+[LV÷2]し、行動力を+[LV×2]し、あらゆるダメージを+[LV×5]する。
またあなたは与えるダメージを任意の値減少させることができる。
3《無双乱舞》
種別:パッシヴ、自動
前提:アタッカー1
コスト:-
効果:あなたは攻撃の対象を射程内の最大[LV+1]体、または近接範囲内の任意のキャラクター全員を対象に攻撃を行ってもよい。
広範囲に効果を発揮する攻撃の拡大した場合、発生の起点やラインが上記の数だけ倍増する。
種別:パッシヴ、自動
前提:アタッカー1
コスト:-
効果:あなたは攻撃の対象を射程内の最大[LV+1]体、または近接範囲内の任意のキャラクター全員を対象に攻撃を行ってもよい。
広範囲に効果を発揮する攻撃の拡大した場合、発生の起点やラインが上記の数だけ倍増する。
4《得意武器》
種別:パッシヴ、自動
前提:アタッカー1
コスト:-
効果:習得時に武器の種別(剣、槍、弓、素手など)を選択し、種別ごとに別の特技として扱う。
あなたが装備するその武器の攻撃修正を+[LV×5]する。「部位:両手」ならば代わりに+[LV×10]する。
さらに装備している間「種別:魔法」の特技で与えるダメージを+[その武器の攻撃修正]する。
GMが許可するならレベルアップ時点で別のものを指定しなおしてもよい。
種別:パッシヴ、自動
前提:アタッカー1
コスト:-
効果:習得時に武器の種別(剣、槍、弓、素手など)を選択し、種別ごとに別の特技として扱う。
あなたが装備するその武器の攻撃修正を+[LV×5]する。「部位:両手」ならば代わりに+[LV×10]する。
さらに装備している間「種別:魔法」の特技で与えるダメージを+[その武器の攻撃修正]する。
GMが許可するならレベルアップ時点で別のものを指定しなおしてもよい。
5《攻撃魔術》
種別:行動、魔法、攻撃、自動
前提:アタッカー1
コスト:なし
効果:あなたから[LV×10]mまでの直線状にいる任意もしくはすべての存在を対象にする。
知性判定で難易度500、任意の属性で攻撃力[魔法力+LV×10]の攻撃を行う。
○選択可能属性
炎、水、土、風、光、闇、斬、殴、毒、氷、雷、聖、呪
種別:行動、魔法、攻撃、自動
前提:アタッカー1
コスト:なし
効果:あなたから[LV×10]mまでの直線状にいる任意もしくはすべての存在を対象にする。
知性判定で難易度500、任意の属性で攻撃力[魔法力+LV×10]の攻撃を行う。
○選択可能属性
炎、水、土、風、光、闇、斬、殴、毒、氷、雷、聖、呪
6《魔力撃》
種別:ターン開始時、魔法
前提:アタッカー1
コスト:なし
効果:ターン開始時に宣言する。
そのターン中、あなたの武器による攻撃力を+[魔法力]する。
また攻撃障害を持つ敵に対して攻撃障害を無視してかばっている部位とかばわれている部位を両方同時に攻撃できる。
ただしこの効果中あなたの回避力を-1(最低0)する。
種別:ターン開始時、魔法
前提:アタッカー1
コスト:なし
効果:ターン開始時に宣言する。
そのターン中、あなたの武器による攻撃力を+[魔法力]する。
また攻撃障害を持つ敵に対して攻撃障害を無視してかばっている部位とかばわれている部位を両方同時に攻撃できる。
ただしこの効果中あなたの回避力を-1(最低0)する。
7《必中攻撃》
種別:パッシヴ
前提:アタッカー1
コスト:-
効果:あなたは攻撃が回避された場合でも本来与えるダメージの半分(端数切り上げ)のダメージを与えることができる。
ダメージ以外の不利益な効果を与えることはできない。
種別:パッシヴ
前提:アタッカー1
コスト:-
効果:あなたは攻撃が回避された場合でも本来与えるダメージの半分(端数切り上げ)のダメージを与えることができる。
ダメージ以外の不利益な効果を与えることはできない。
8《貫通攻撃》
種別:効果参照、魔法
前提:アタッカー1
コスト:なし
効果:「種別:魔法」による攻撃、または《魔力撃》の効果中に行う武器攻撃の直前に使用する。
その攻撃による対象の防御力を無視する。
種別:効果参照、魔法
前提:アタッカー1
コスト:なし
効果:「種別:魔法」による攻撃、または《魔力撃》の効果中に行う武器攻撃の直前に使用する。
その攻撃による対象の防御力を無視する。
9《魔剣絶技》
種別:行動、攻撃
前提:アタッカー1
コスト:なし
効果:あなたから最大射程までを結ぶ直線状に存在するキャラクターからあなたが任意に選択したものを対象に武器攻撃を行う。
この時、武器の射程を+[LV×10]m、攻撃修正を+[LV×5]する。
あなたが望むなら直前上に存在するものを無差別に対象として攻撃してもよい。
種別:行動、攻撃
前提:アタッカー1
コスト:なし
効果:あなたから最大射程までを結ぶ直線状に存在するキャラクターからあなたが任意に選択したものを対象に武器攻撃を行う。
この時、武器の射程を+[LV×10]m、攻撃修正を+[LV×5]する。
あなたが望むなら直前上に存在するものを無差別に対象として攻撃してもよい。
10《魔力昇華》
種別:パッシヴ
前提:アタッカー2
コスト:-
効果:あなたの魔法力を+[LV×5]し、そのうえでHPを+[魔法力]する。
また、あなたは《魔力撃》を使用しても回避力が減少しない。
種別:パッシヴ
前提:アタッカー2
コスト:-
効果:あなたの魔法力を+[LV×5]し、そのうえでHPを+[魔法力]する。
また、あなたは《魔力撃》を使用しても回避力が減少しない。
11《憤怒》
種別:パッシヴ
前提:アタッカー2
コスト:-
効果:あなたの与えるあらゆるダメージを+[最大HP-現在のHP]する。
種別:パッシヴ
前提:アタッカー2
コスト:-
効果:あなたの与えるあらゆるダメージを+[最大HP-現在のHP]する。
12《生命燃焼》
種別:効果参照
前提:アタッカー2
コスト:効果参照
効果:いつでも使用できる。コストとして任意のHPを支払うこと。
あなたが次に与えるダメージを+[コストとして支払ったHP]する。複数回行った場合、最後に行ったもののみ適用する。
種別:効果参照
前提:アタッカー2
コスト:効果参照
効果:いつでも使用できる。コストとして任意のHPを支払うこと。
あなたが次に与えるダメージを+[コストとして支払ったHP]する。複数回行った場合、最後に行ったもののみ適用する。
13《攻撃強化》
種別:パッシヴ
前提:アタッカー3
コスト:-
効果:あなたの攻撃の射程および近接範囲を「10倍と+[LV×20]mの長い方」し、与えるダメージを+[LV×10]する。
さらに難易度を[250]に変更したり、属性のない攻撃として使用したりしてもよい。
種別:パッシヴ
前提:アタッカー3
コスト:-
効果:あなたの攻撃の射程および近接範囲を「10倍と+[LV×20]mの長い方」し、与えるダメージを+[LV×10]する。
さらに難易度を[250]に変更したり、属性のない攻撃として使用したりしてもよい。
14《知恵捨》
種別:パッシヴ
前提:アタッカー3
コスト:-
効果:理性をも取り払い、いかなる状態でも目的を果たす特技。
あなたはHPが0以下になっても通常通り行動でき、あらゆる状態異常の効果を無視する。
HPが[-最大HP]未満になった場合は通常通り死亡するので注意すること。
種別:パッシヴ
前提:アタッカー3
コスト:-
効果:理性をも取り払い、いかなる状態でも目的を果たす特技。
あなたはHPが0以下になっても通常通り行動でき、あらゆる状態異常の効果を無視する。
HPが[-最大HP]未満になった場合は通常通り死亡するので注意すること。
15《隼斬り》
種別:効果参照
前提:アタッカー3
コスト:なし
効果:戦場において機先を制し攻撃する特技。
あなたは即座に移動と攻撃を行う。この攻撃は特技を用いてもよい。
この特技は行動の前でないと使用できず、使用後は行動済みになる。
種別:効果参照
前提:アタッカー3
コスト:なし
効果:戦場において機先を制し攻撃する特技。
あなたは即座に移動と攻撃を行う。この攻撃は特技を用いてもよい。
この特技は行動の前でないと使用できず、使用後は行動済みになる。
16《絶対成功》
種別:効果参照、魔法
前提:アタッカー4
コスト:5HP
効果:あなたが判定を行う直前に使用する。その判定が自動成功する。
種別:効果参照、魔法
前提:アタッカー4
コスト:5HP
効果:あなたが判定を行う直前に使用する。その判定が自動成功する。
17《連続行動》
種別:行動
前提:アタッカー4
コスト:効果参照
効果:これでない「種別:行動」の特技および攻撃を連続して行う。
どちらを先に行ってもよく、攻撃は特技を使用してもよい。使用した特技のコストを合計して支払うこと。
種別:行動
前提:アタッカー4
コスト:効果参照
効果:これでない「種別:行動」の特技および攻撃を連続して行う。
どちらを先に行ってもよく、攻撃は特技を使用してもよい。使用した特技のコストを合計して支払うこと。
18《範囲攻撃》
種別:パッシヴ
前提:アタッカ-4
コスト:-
効果:攻撃の対象を「あなたから最大射程内に存在する全キャラクターのうちあなたが任意に選択したもの」に変更する。
従来通り無差別に範囲内の全存在を対象としてもよく、この時対象にあなたを含めなくてもよい(含めてもよい)。
種別:パッシヴ
前提:アタッカ-4
コスト:-
効果:攻撃の対象を「あなたから最大射程内に存在する全キャラクターのうちあなたが任意に選択したもの」に変更する。
従来通り無差別に範囲内の全存在を対象としてもよく、この時対象にあなたを含めなくてもよい(含めてもよい)。
19《竜翼》
種別:パッシヴ
前提:アタッカー5
コスト:-
効果:龍脈の力を使い空を飛ぶ特技。概念的な騎乗用のドラゴンを実体化する者も存在する。
あなたは空を自在に飛行でき、HPを+[LV×5]、行動力、攻撃力、防御力を+[LV×2]し、さらに移動距離を2倍にする。
またあなたは飛行中、騎乗の有無にかかわらず騎乗しているとしてもよい。
種別:パッシヴ
前提:アタッカー5
コスト:-
効果:龍脈の力を使い空を飛ぶ特技。概念的な騎乗用のドラゴンを実体化する者も存在する。
あなたは空を自在に飛行でき、HPを+[LV×5]、行動力、攻撃力、防御力を+[LV×2]し、さらに移動距離を2倍にする。
またあなたは飛行中、騎乗の有無にかかわらず騎乗しているとしてもよい。
20《瞬歩》
種別:効果参照、魔法
前提:アタッカー5
コスト:なし
効果:本来ならば行きえないところまで一瞬で詰め寄る特技。
移動する際に使用する。あなたは視界内の任意の場所に移動できる。
種別:効果参照、魔法
前提:アタッカー5
コスト:なし
効果:本来ならば行きえないところまで一瞬で詰め寄る特技。
移動する際に使用する。あなたは視界内の任意の場所に移動できる。
21《捨身》
種別:効果参照
前提:アタッカー5
コスト:効果参照
効果:己の身を捨てて敵をうち倒すカウンター技。
あなたが攻撃の対象になった際に使用する。
あなたはコストとしてその攻撃を回避できなくなるかわりに、攻撃命中後、攻撃を行った存在を対象に攻撃を行える。
このとき与えるダメージを+[最大HP-現在のHP]し、望むなら属性のない攻撃としてよい。
この時の攻撃は特技を使用してもよいが、対象が射程内に存在していなければならない。
攻撃の対象を変更することはできない。
種別:効果参照
前提:アタッカー5
コスト:効果参照
効果:己の身を捨てて敵をうち倒すカウンター技。
あなたが攻撃の対象になった際に使用する。
あなたはコストとしてその攻撃を回避できなくなるかわりに、攻撃命中後、攻撃を行った存在を対象に攻撃を行える。
このとき与えるダメージを+[最大HP-現在のHP]し、望むなら属性のない攻撃としてよい。
この時の攻撃は特技を使用してもよいが、対象が射程内に存在していなければならない。
攻撃の対象を変更することはできない。
22《武の達人》
種別:パッシヴ
前提:アタッカー6
コスト:-
効果:あなたの行動力と与えるダメージを常に+[LV×5]、攻撃の成功数と回避力を+[LV]する。
種別:パッシヴ
前提:アタッカー6
コスト:-
効果:あなたの行動力と与えるダメージを常に+[LV×5]、攻撃の成功数と回避力を+[LV]する。
23《武装の極》
種別:パッシヴ
前提:アタッカー6、《得意武器》
コスト:-
効果:《得意武器》で指定した種別の攻撃修正を2倍する。複数の《得意武器》を取得している場合、そのすべてに効果がある。
種別:パッシヴ
前提:アタッカー6、《得意武器》
コスト:-
効果:《得意武器》で指定した種別の攻撃修正を2倍する。複数の《得意武器》を取得している場合、そのすべてに効果がある。
24《真・隼斬り》
種別:パッシヴ
前提:アタッカー6、《隼斬り》
コスト:-
効果:あなたは1ターンに1回まで《隼斬り》を使用しても行動済にならない。
種別:パッシヴ
前提:アタッカー6、《隼斬り》
コスト:-
効果:あなたは1ターンに1回まで《隼斬り》を使用しても行動済にならない。
25《大破壊》
種別:行動、攻撃、魔法
前提:アタッカー7
コスト:効果参照
効果:生命力を解き放ち広範囲を破壊する究極の魔術。任意のHPをコストとして消費する。
視界内の任意の対象に対し属性を含むあらゆる防御力、軽減、移し替えを無視して[(消費したHP)×10]点のダメージを与える。
種別:行動、攻撃、魔法
前提:アタッカー7
コスト:効果参照
効果:生命力を解き放ち広範囲を破壊する究極の魔術。任意のHPをコストとして消費する。
視界内の任意の対象に対し属性を含むあらゆる防御力、軽減、移し替えを無視して[(消費したHP)×10]点のダメージを与える。
26《魔神斬り》
種別:効果参照
前提:アタッカー7
コスト:なし
効果:己がすべてをかけて眼前の敵を討ち滅ぼす秘奥義。
1戦闘中に1回、あなたのHPが0以下で攻撃を行う直前に使用できる。
その攻撃が命中し、1点でもダメージを与えられた場合、対象は死亡する。
種別:効果参照
前提:アタッカー7
コスト:なし
効果:己がすべてをかけて眼前の敵を討ち滅ぼす秘奥義。
1戦闘中に1回、あなたのHPが0以下で攻撃を行う直前に使用できる。
その攻撃が命中し、1点でもダメージを与えられた場合、対象は死亡する。
27《全体攻撃》
種別:パッシヴ
前提:アタッカー8
コスト:-
効果:「種別:行動、攻撃」の特技の対象を「認識できる範囲からあなたが任意に選択したもの」に変更できる。
このとき無差別に全存在を対象としてもよく、対象にあなたを含めなくてもよい(含めてもよい)。
種別:パッシヴ
前提:アタッカー8
コスト:-
効果:「種別:行動、攻撃」の特技の対象を「認識できる範囲からあなたが任意に選択したもの」に変更できる。
このとき無差別に全存在を対象としてもよく、対象にあなたを含めなくてもよい(含めてもよい)。
28《絶対攻撃》
種別:効果参照
前提:アタッカー8
コスト:なし
効果:いつでも使用できる。あなたは即座に通常移動と攻撃を行う。
この攻撃は「種別:攻撃」の特技を使用してもよく、自動的に命中し、防御力を無視する。
この特技は1戦闘中に1回まで使用できるが、行動済でも使用でき、未行動で使用しても行動済にならない。
種別:効果参照
前提:アタッカー8
コスト:なし
効果:いつでも使用できる。あなたは即座に通常移動と攻撃を行う。
この攻撃は「種別:攻撃」の特技を使用してもよく、自動的に命中し、防御力を無視する。
この特技は1戦闘中に1回まで使用できるが、行動済でも使用でき、未行動で使用しても行動済にならない。
29《龍王羽化》
種別:パッシヴ
前提:アタッカー9、《竜翼》
コスト:-
効果:自らを龍王たる存在へと進化させる究極奥義。
《竜翼》の行動力修正を+[LV×5]に変更し、攻撃力、防御力も同様の値上昇する。
さらに、最大HPが+[LV×15](合計[LV×20])される。
種別:パッシヴ
前提:アタッカー9、《竜翼》
コスト:-
効果:自らを龍王たる存在へと進化させる究極奥義。
《竜翼》の行動力修正を+[LV×5]に変更し、攻撃力、防御力も同様の値上昇する。
さらに、最大HPが+[LV×15](合計[LV×20])される。
30《軍神兵装》
種別:行動
前提:アタッカー10
コスト:効果参照
効果:神の武具を借り受ける特技。
使用時に神仙級の武器、防具、騎乗物から一つ選択すること。あなたの眼前にその装備が1つ出現し、使用できるようになる。
この特技によってあなたは合計で[LV]個までの装備を借りることができる。
装備の返却はいつでも可能。
種別:行動
前提:アタッカー10
コスト:効果参照
効果:神の武具を借り受ける特技。
使用時に神仙級の武器、防具、騎乗物から一つ選択すること。あなたの眼前にその装備が1つ出現し、使用できるようになる。
この特技によってあなたは合計で[LV]個までの装備を借りることができる。
装備の返却はいつでも可能。