ユメペディア

大宮駅

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
大宮駅 (おおみやえき・Ōmiya Station)は、さいたま市大宮区錦町にある、ちばドリームエクスプレス(cdx)の駅である。
駅番号は大柏本線 TH01 大横本線 OY01
当駅は大柏本線大横本線の起点でもある。大柏本線の一部の列車は大横本線川越駅まで乗り入れる。


基本データ

所在地 さいたま市大宮区錦町
駅構造 地下駅
ホーム 2面4線
開業年月日 1976年6月12日
乗り入れ路線:2路線
所属路線 大柏本線
駅番号 TH01
キロ程 0.0 km(大宮起点)
◀–(–) – (1.6 km)さいたま新都心 TH02
所属路線 大横本線
駅番号 OY01
キロ程 0.0 km(大宮起点)
◀–(–) – (1.4 km)大成町 OY02
備考 直営駅
ゆめチケット 有
自動改札 有
乗換 JR新幹線・東北本線・高崎線
京浜東北線・埼京線・川越線
東武野田線
ニューシャトル

駅構造

  • 島式ホーム2面4線の地下駅。直営駅でゆめチケットが設置されており、定期券や指定席特急券が購入可能。

主な設備

  • YuMeCa対応自動改札機・タッチパネル式自動券売機・のりこし精算機を備える。
  • YuMeCaチャージ端末は改札内外に設置されている。
  • cdxグループのコンビニエンスストア「ゆめマート」が改札内コンコースに設置されている。

トイレ

  • バリアフリー対応の水洗式トイレが改札内に設置されている。

バリアフリー設備

  • エレベータとエスカレータが設置されている。

のりば

1 – 4 TH 大柏本線 浦和大学越谷印西牧の原方面
OY 大横本線 川越所沢町田新杉田方面
  • どのホームからも双方向に発着可能。
  • 路線ごとの発着ホームは特に決まっていないが、大柏本線から大横本線に乗り入れる列車は1・2番のりば、その逆は3・4番のりばを使用することが多い。

接続路線

  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)
    • 東北新幹線・上越新幹線
    • JU 東北本線(宇都宮線)・高崎線
    • JS 湘南新宿ライン
    • JK 京浜東北線
    • JA 埼京線・川越線
    • JM 武蔵野線直通
  • 東武鉄道: TD 野田線(東武アーバンパークライン)
  • 埼玉新都市交通: NS 伊奈線(ニューシャトル)

駅周辺

埼玉県でもっとも大きな駅で、様々な店舗が密集する。

東口

C1 – C3出口が該当。D出口は現在閉鎖中。

主な商業施設

駅前
  • 大宮駅ビル ルミネ1
  • 西武百貨店 大宮ロフト店
  • 大宮髙島屋
  • 大宮中央デパート
その他
  • マルエツ
  • ドラッグセイムス
  • ラウンドワン 大宮店
  • カラオケ館 大宮店

名所・史跡

  • 武蔵一宮氷川神社 - 「大宮」の由来となった神社
  • 大宮公園
    • 埼玉県営球場
    • NACK5スタジアム大宮
    • 埼玉県立歴史と民俗の博物館
    • 大宮競輪場
  • 大宮第二公園・大和田公園
    • さいたま市営大宮球場
    • 大宮第二公園軟式野球場
  • 東光寺

公共施設

  • 大宮区役所
    • 大宮区保健センター
  • さいたま市大宮庁舎
  • さいたま市立図書館
  • さいたま市立博物館

宿泊施設

  • パークプラザ大宮
  • パイオランドホテル
  • ホテルフィレンツェ
  • カプセルイン大宮
  • 一條旅館
  • 旅館 新風荘

教育機関・保育施設

  • 埼玉県立大宮高等学校
  • 大宮開成高等学校・中学校
  • さいたま市立大宮東中学校
  • さいたま市立大宮南中学校
  • さいたま市立大宮小学校
  • さいたま市立大宮北小学校
  • さいたま市立大宮南小学校
  • さいたま市立幼児教育センター附属幼稚園
  • 大宮幼稚園
  • 大宮愛慈幼稚園
  • 麗愛幼稚園
  • さいたま市立大宮保育園

医療機関

  • 自治医科大学 さいたま医療センター
  • 宇治病院
  • 大宮双愛病院

金融機関

  • 埼玉りそな銀行 大宮支店
  • 三菱UFJ銀行 大宮支店
  • 三菱UFJ銀行 大宮駅前支店
  • 三菱UFJ信託銀行 大宮支店
  • 三井住友銀行 大宮支店
  • 住友信託銀行 大宮支店
  • 中央三井信託銀行 大宮支店
  • みずほ銀行 大宮支店
  • みずほ銀行 大宮駅前支店
  • 福島銀行 大宮支店
  • 東和銀行 大宮支店
  • 第四銀行 大宮支店
  • 日本振興銀行 大宮店
  • 日本政策金融公庫 さいたま支店
  • 武蔵野銀行 大宮支店
  • 足利銀行 大宮支店
  • 埼玉縣信用金庫 大宮支店

郵便局

  • 大宮区役所内郵便局
  • 大宮髙島屋郵便局
  • 大宮高鼻郵便局
  • 大宮宮町郵便局
  • 大宮天沼郵便局

その他

  • 大宮タワーズ

西口

A1 – A3出口、B1 – B5出口が該当。

複合商業施設

  • 大宮駅ビル ルミネ2・ルミネアネックス

名所・史跡

公共施設

宿泊施設

教育機関・保育施設

医療機関

金融機関

  • 埼玉縣信用金庫 大宮西支店
  • 城北信用金庫 大宮支店

郵便局

その他


歴史

  • 1976年6月12日 – 日本国有鉄道(国鉄)の駅として開業。
  • 1987年4月1日 – 国鉄民営化により東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。
  • 1995年4月1日 – cdxに転換。
  • 1998年9月23日 – 大横本線ホーム開業。
  • 2001年5月1日 – 市町村合併により、所在地が大宮市錦町からさいたま市錦町に変わる。
  • 2003年4月1日 – 政令指定都市移行により、所在地がさいたま市錦町からさいたま市大宮区錦町に変わる。

隣の駅

TH大柏本線OY大横本線
    直通急行
         大宮駅 (TH01) – 浦和大学駅(TH06)
    急行
        川越駅(OY08) – 大宮駅 (OY01/TH01) – 浦和大学駅(TH06)
    直通快速
         大宮駅 (TH01) – さいたま新都心駅(TH02)
    快速
        大成町駅(OY02) – 大宮駅 (OY01/TH01) – さいたま新都心駅(TH02)
    区間快速
        大成町駅(OY02) – 大宮駅 (OY01)
    普通
        大成町駅(OY02) – 大宮駅 (OY01/TH01) – さいたま新都心駅(TH02)



添付ファイル
ウィキ募集バナー