東京湾横断線
(とうきょうわんおうだんせん・Trans Tōkyō Bay Line)は、神奈川県三浦市の
油壺駅と千葉県富津市の
浜金谷駅とを結ぶ、
ちばドリームエクスプレス(cdx)の鉄道路線である。
路線記号は
MF
。
路線データ
東京湾横断線 Trans Tōkyō Bay Line |
営業距離 (営業キロ) |
18.0km |
管轄 |
横浜支部:18.0km(全線) |
軌間 |
1067 mm |
駅数 |
4駅(起終点含む) |
路線記号 |
MF
|
平均駅間距離 |
4.50km |
複線区間 |
全線 |
電化区間 |
全線(直流1500V) |
閉塞方式 |
車内信号閉塞式 |
保安装置 |
ATC-T(東京湾横断線用ATC) |
運賃区分 |
地方線(特定区間) |
|
路線図 |
概要
1998年に
三浦線と共に開業。東京湾横断線は環状方向の路線で、cdxのドリームネットワークに属している。扱い上は
三浦線の支線であり、
三浦線と一体的に管理・運営している。
東京湾横断線は普通運賃のほか、加算運賃230円が加えられる。
沿線風景
三浦線の
油壺駅から分岐すると、三浦半島を横断する長いトンネルに入る。途中の
みさき金田駅を過ぎると東京湾を渡る東京湾大橋に入る。
東京湾大橋は瀬戸大橋と同じ斜張橋で、支柱は人工島の上に建っている。橋のほぼ中央には臨時駅の
浦賀水道駅がある。ここは開業時は信号場であったが、元旦に初日の出列車を停めるために2003年から臨時駅に昇格した。
東京湾大橋を渡り終えるとそのまま高架路線となり、
浜金谷駅に到達する。
運行形態
有料特急列車は
はまゆう号
・
ベイなのはな号
の2列車が運行している。有料特急以外の列車は
普通
のみである。
普通
列車は2008年3月15日ダイヤ改正で一旦廃止となり快速列車のみの運転となったが、「はまゆう」の特急格上げに伴い、2012年3月17日のダイヤ改正より復活した。かつては特急
なぎさ号
も運行していたが、2020年現在は廃止されている。
特急はまゆう(Limited Express HAMAYŪ)
東京湾を横断して三浦半島と房総半島を結ぶ特急列車。当初は快速列車であったが、2012年3月17日のダイヤ改正で運転区間を拡大の上、特急に格上げした。2014年3月15日のダイヤ改正から1往復が「ベイなのはな」に変更となり、一部の便が夏季のみの運転に改められている。
詳細は
特急はまゆう
の項を参照。
特急ベイなのはな(Limited Express BAY NANOHANA)
東京湾を横断して三浦半島と房総半島を結ぶ特急列車。2014年3月15日から「はまゆう」1往復を置き換える形で運転開始。「はまゆう」は
浜金谷駅から
千葉方面へ北上するが、「ベイなのはな」は浜金谷駅から
安房急行に乗り入れ、館山方面へ南下する。
詳細は
特急なのはな
の項を参照。
普通(Local)
各駅に停車する。全区間を走る列車は少なく、大半は
油壺駅方面 –
みさき金田駅間を結ぶ区間列車である。
三浦線では全線で都市型ワンマン運転を行っているが、東京湾横断線は運賃収受と保安のため、区間運転を含めた全ての列車に車掌が乗務する。
車両
全て電車を使用している。
2022年6月現在は
新杉田総合車両センター(浜スキ)所属の
17系0番台のみ使用。「特急はまゆう」が快速列車だった頃は、この列車にも17系を使用していた。
現在使用している車両
17系:2004年に登場した
2系のローカルバージョン。2022年6月現在は全てこの車となっている。普段は2両編成で使用しているが、夏季の多客時は2本繋げた4両編成で使用することがある。
かつて使用していた車両
ラインカラー
ラインカラーは長らく■マリンブルーであったが、2009年9月に新たに■灰青色が制定され、同年11月1日から使用開始した。
歴史
- 1998年9月23日 – 開業。
- 2009年9月 – ラインカラーを変更。
- 2020年3月14日 – 駅番号を振り直す。三浦線油壺駅からの続番となった。
駅一覧・接続路線
- 2020年03月14日改正
- ●は停車駅、※は営業期間中のみ停車する臨時駅
東京湾横断線 |
駅間 キロ |
営業 キロ |
駅番号 |
駅名 |
普通 |
接続路線・備考 |
所在地 |
管轄 |
- |
0.0 |
MF68 |
油壺駅 |
● |
MI
三浦線(一部乗り入れ) |
神奈川県 |
三浦市 |
横浜支部 |
3.3 |
3.3 |
MF69 |
みさき金田駅 |
● |
|
6.5 |
9.8 |
MF70 |
浦賀水道駅(臨) |
※ |
臨時駅 |
横須賀市 |
8.2 |
18.0 |
MF71 |
浜金谷駅 |
● |
FT
富津線(はまゆう号乗り入れ) 安房急行電鉄館富線(ベイなのはな号乗り入れ) 東日本旅客鉄道:内房線 |
千葉県 |
富津市 |
千葉総合本部 |
駅間 キロ |
営業 キロ |
駅番号 |
駅名 |
普通 |
接続路線・備考 |
所在地 |
管轄 |
最終更新:2022年06月07日 09:47