ユメペディア
川島口駅
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
川島口駅
(かわじまぐちえき・Kawajima-guchi Station)は、埼玉県比企郡川島町大字新堀30番地にある、ちばドリームエクスプレス(cdx)の駅である。
駅番号は埼央線が SO06 、本庄吉川線が HY06 。当駅は本庄吉川線の起点である。
駅番号は埼央線が SO06 、本庄吉川線が HY06 。当駅は本庄吉川線の起点である。
基本データ
![]() | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 埼玉県比企郡川島町大字新堀 |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面3線 |
開業年月日 | 1932年6月25日 |
乗り入れ路線: 2路線 | |
所属路線 | 埼央線 |
駅番号 | SO06 |
キロ程 | 8.2 km (川越起点) |
◀ SO05 北川越(3.2 km) - (1.9 km)三保谷宿 SO07 ► | |
所属路線 | 本庄吉川線 |
駅番号 | HY06 |
キロ程 | 0.0 km (川島口起点) |
◀-(-.- km) - (2.2 km)川島町 HY07 ► | |
備考 | 業務委託駅 ゆめチケット 無 自動改札 有 |
駅構造
- 島式ホーム2面3線の高架駅。2番のりばと3番のりばは同じ線路を使用。
- 埼央線が本庄吉川線を挟み込む様な配線となっており、当駅の南方(川越・新本庄方面)で両者が別れる構造となっている。
本庄吉川線は当駅の北方(新古河方面)で埼央線に合流するが、2020年現在は旅客営業でこの渡り線を利用することは無い。 - 業務委託駅でかつてはゆめチケットが設置されていたが、2017年3月31日をもって営業を終了した。なお、自動券売機にて定期券や自由席特急券が購入可能。
主な設備
- YuMeCa対応自動改札機・タッチパネル式自動券売機・のりこし精算機を備える。
- YuMeCaチャージ端末は設置されていないが、自動券売機にてチャージ可能。
- cdxグループのコンビニエンスストア「ゆめマート」が改札外にある。
トイレ
- バリアフリー対応の水洗式トイレが改札内に設置されている。
バリアフリー設備
- エレベータが設置されている。
のりば
1 | SO | 埼央線 | 北本・騎西町・加須・新古河方面 |
---|---|---|---|
2・3 | HY | 本庄吉川線 | 川島町・新大里・熊谷・新本庄方面 |
SO | 埼央線 | (一部列車) | |
4 | SO | 埼央線 | 川越方面 |
- 埼央線の一部列車は2・3番のりばを使用。
駅周辺
当駅は県道12号線の表交差点付近に位置する。
- ローソン 川島吉原店
- 山田うどん 川島店
- さなぶり(うどん店)
- 埼玉漁港海鮮食堂 そうま水産
- うめざわ商店(衣料品・クリーニング店)
- 大東ハウス 埼玉営業所
- SOPRA GINZA 川島インター店
- 石田医院
- あの鍼灸接骨院
- 吉原集会所
- 新保集会所
駅名について
当駅の所在地は埼玉県比企郡川島町であり、「かわ
じま
まち」と読む。
川島村は1954年11月に複数の村が合併して出来た村で、当駅は翌月の12月に表新堀駅から現在の駅名に改称した。しかし、その時の読みは「かわ しま ぐち」であったが、今となっては理由がわからない。
駅名の読み方を変える運動は地元で断続的に行われ続けていたが、2020年にようやく実現した。
川島村は1954年11月に複数の村が合併して出来た村で、当駅は翌月の12月に表新堀駅から現在の駅名に改称した。しかし、その時の読みは「かわ しま ぐち」であったが、今となっては理由がわからない。
駅名の読み方を変える運動は地元で断続的に行われ続けていたが、2020年にようやく実現した。
歴史
- 1932年06月25日 – 北関東鉄道川島口線(現:cdx埼央線)の
表 新堀 駅として開業。 - 1937年06月25日 – 荒川線(現:cdx本庄吉川線)開業に伴い、ホーム増設。
- 1954年11月03日 – 所在地の新堀村が合併により、川島村(かわ じま むら)となる。
- 1954年12月01日 – 川島口 (かわ しま ぐち)駅に改称。
- 1972年11月03日 – 所在地が町制施行により、川島町となる。
- 1976年10月1日 – 駅高架化。現在の配線となる。
- 2009年03月14日 – cdxに転換。
- 2017年04月01日 – 業務委託駅化。ゆめチケット営業終了。
- 2020年03月14日 – 駅名の読みを「かわ しま ぐち」から「かわ じま ぐち」に改称。(隣の川島町駅も同様)
隣の駅
SO 埼央線 Saiō Line |
---|
川越 - 連雀町 - 札の辻 - 神明宮元町 - 北川越 - (本庄吉川線方面 <<) 川島口 - 三保谷宿 - 石戸宿 - 諏訪神社 - 上日出谷 - 北本南口 - 北本 - 武蔵小松 - 深井 - 笠原 - 上種足 - 騎西町 - 西ノ谷 - 日出安 - 加須南口 - 加須 - 不動岡 - 下三俣 - 大利根町 - 新古河 (>> 古河線方面) |
HY·HK 本庄吉川線 Honjō Yoshikawa Line |
---|
(熊谷支線) 新大里 - 手島 - 元荒川 - 熊谷 |