予選トーナメント Bブロック1
┏━ 01 たまにはショットガンでも オレ
┏┫
┃┗━ 02 第一混合部隊 玲音
┏┫
┃┗━━ 03 重戦亀スロウウォーカ5R BZF
┫
┃ ┏━ 04 沈思黙考三足甲部式 大犬太
┗━┫
┗━ 05 MoonFourCut yoshimo999
Bブロック2
┏━ 01 マジ殴り U
┏┫
┃┗━ 02 Broken Arrow かぜよみ
┏┫
┃┗━━ 03 2式月影B vidhiro
┫
┃ ┏━ 04 ゼルベリオス 青の騎士
┗━┫
┗━ 05 全軍撤退開始、後は任せた 髭レッド
Bブロック3
┏━ 01 チームぺぺの夕暮れ ぺぺ
┏┫
┃┗━ 02 JSSB さつき
┏┫
┃┗━━ 03 鋼の爪 ポンクレ
┫
┃ ┏━ 04 創世紀 明生
┗━┫
┗━ 05 丹州 Hornet
Bブロック4
┏━ 01 青い空を白く 玉手箱
┏┫
┃┗━ 02 ウキウキ霧ちぃむ むにもに
┫
┃┏━ 03 ぷち殺しますわよ あさって
┗┫
┗━ 04 チーム侵鎧 ちゅんた
予選トーナメントBブロック1
NO チーム名 オーナー名
┏━ 三回戦敗退★ 01 たまにはショットガンでも オレ
┏┫
┃┗━ 初戦敗退★★ 02 第一混合部隊 玲音
┏┫
┃┗━━ 初戦敗退★★ 03 重戦亀スロウウォーカ5R BZF
┫
┃ ┏━ ☆予選勝抜☆ 04 沈思黙考三足甲部式 大犬太
┗━┫
┗━ 初戦敗退★★ 05 MoonFourCut yoshimo999
試合
コメント
1回戦第一試合 01 たまにはショットガンでも オレ
対 02 第一混合部隊 玲音
玲音さんチームは、突撃ホイリーとフライポッド2機。
開幕でホイリーは突撃し、
トライポッドもミサイルで援護します。
ホイリーはロケットを撃ち切った後は格闘モード。
トライポッドは優雅に空を舞います。
しかし、オレさんのショット月影チームは、
トライポッドからのミサイルは喰らったものの、
ホイリーの猛攻をひらひらとかわします。
そうしているうちにホイリーが熱で焼け落ち、
トライポッドも燃料が切れて落下しゲームエンド。
オレさん、回避力を生かし一回戦突破です。
1回戦第一試合 04 沈思黙考三足甲部式 大犬太
対 05 MoonFourCut yoshimo999
大犬太さんは、飛ばないトライポッド。
yoshimo999さんは月影。
両者共に、回避力が素晴らしく、中間距離での
ビームの差し合いも互角。
決定打も無いまま、修復装置もお互いに1個づつ残し
このままドロー決着か、と思った所で、
yoshimo999さん月影がエネルギー切れ。
一気に大犬太さんがビームで破壊に追い込みました。
大犬太さんの機体は120秒用に調整されている
はずなのですが、180秒戦闘できていました。
残り時間計算による省エネモード制御でしょうか。
φ(..)メモメモ...
ということで、大犬太さん、予選の決勝進出です。
2回戦第一試合 03 重戦亀スロウウォーカ5R BZF
対 01 たまにはショットガンでも オレ
BZFさんのチームはバッド純正。
レールガンを連射しながら、前進してきます。
怖いです。
一方オレさんの月影も接近戦を挑み、
ジャンプからのショットガンで応戦しています。
バッドが焼け落ちるか、レールガンで転がすか。
勝負の行方は、、、
バッドの勝ちでした。
的確な被弾追い討ちで、効率よく破壊していました。
BZFさん予選の決勝進出です。
決勝進出戦 03 重戦亀スロウウォーカ5R BZF
対 04 沈思黙考三足甲部式 大犬太
BZFさんのレールバッド対、大犬太さんの地上ポッド。
開幕からBZFさんのレールがヒット!
と思いきや、レールガードが仕込んであるようで、
トライポッドがダウンしません。
その後は、レールガン対ビーム熱攻めの攻防が続き、
なんとお互い、2機づつ破壊しタイマン勝負へ。
ここでバッドの命綱、冷却装置が切れてThe END。
大犬太さんのトライポッドが決勝進出です。
予選トーナメント Bブロック2
NO チーム名 オーナー名
┏━ 初戦敗退★★ 01 マジ殴り U
┏┫
┃┗━ 二回戦敗退★ 02 Broken Arrow かぜよみ
┏┫
┃┗━━ ☆予選勝抜☆ 03 2式月影B vidhiro
┫
┃ ┏━ 二回戦敗退★ 04 ゼルベリオス 青の騎士
┗━┫
┗━ 初戦敗退★★ 05 全軍撤退開始、後は任せた 髭レッド
試合コメント
一回戦第一試合 01 マジ殴り U
対 02 Broken Arrow かぜよみ
Uさんの
ホイリーコーン対かぜよみさんのショットガンアングリフ
序盤から激しい追いかけっこがはじまります
しばらくは両者共に相手を射角内にとらえるが出来ませんでしたが
ホイリーコーンのドリル突撃が味方に誤爆、
そして発熱を抑えきる事が出来ずに沈黙
熱管理のしっかりした
アングリフの勝利です
二回戦第一試合 02 Broken Arrow かぜよみ
対 03 2式月影B vidhiro
開始から突撃するかぜよみさんのアングリフ至近距離で当たると
とても痛いショットガンですが月影が華麗にジャンプで回避します
途中アングリフが月影を
フィールドの端に追い詰めて地雷漬けに
しようと試みますがソニックを連射され失敗
最後は熱攻めによりvidhiroさんの勝利です
二回戦第一試合 04 ゼルベリオス 青の騎士
対 05 全軍撤退開始、後は任せた 髭レッド
青の騎士さんの綾影に対し髭レッドさんの
ケイローン、
ジェイラー、
ブロックヘッドの
混成チーム
髭レッドさんのOKEはいつも役者ですね、今回はジェイラーとケイローンが
ブロックヘッドを逃がすために頑張ります
その頑張りに全力で応えた青の騎士さんの勝利です
決勝進出戦 03 2式月影B vidhiro
対 04 ゼルベリオス 青の騎士
二脚同士の対決となった予選決勝、vidhiroさんの月影が
回避力を見せつけての勝利
あまり関係無い気もするが近距離射撃戦では乱射をして
先に弾を出すことで相手の回避を誘うとか、弾が見えてから回避したのでは間に合わないから
相手が射撃行動に入っているかどうかで回避を判断するとかそんなことを
思い出した綾影も月影もまだまだ奥は深かそうですね
vidhiroさん予選勝ち抜きおめでとうございます
予選トーナメント Bブロック3
NO チーム名 オーナー名
┏━ 三回戦敗退★ 01 チームぺぺの夕暮れ ぺぺ
┏┫
┃┗━ 初戦敗退★★ 02 JSSB さつき
┏┫
┃┗━━ 初戦敗退★★ 03 鋼の爪 ポンクレ
┫
┃ ┏━ 初戦敗退★★ 04 創世紀 明生
┗━┫
┗━ ☆予選勝抜☆ 05 丹州 Hornet
予選トーナメント Bブロック4
NO チーム名 オーナー名
┏━ 初戦引分敗退 01 青い空を白く 玉手箱
┏┫
┃┗━ 初戦引分敗退 02 ウキウキ霧ちぃむ むにもに
┫
┃┏━ ☆予選勝抜☆ 03 ぷち殺しますわよ(馬並み) あさって
┗┫
┗━ 初戦敗退★★ 04 チーム侵鎧 ちゅんた
試合コメント
一回戦第一試合 01 青い空を白く 玉手箱
対 02 ウキウキ霧ちぃむ むにもに
玉手箱さんのチャーイカ対むにもにさんのモッキン、マリア2
奇しくAブロック4と同じオーナー同士の対決(主催はシャッフルはしましたが
同じオーナー同士の対決回避などの調整は行っていませんので御容赦を)
そして霧機体同士の対決です
試合開始から中盤までは玉手箱さんのチャーイカが射程距離ギリギリで射撃
→すぐに霧散布とすばらしいスナイパーぶりでむにもにさんのモッキンを撃破
後半お互いの霧が尽きてからはむにもにさんのマリアの定期ミサイルが炸裂
チャーイカを一機撃破これで2対2に追い付きます
お互い同数になったところで時間切れ まさか の同時敗退です
主催として申し訳ない、参加してくれたことに感謝します
一回戦第二試合 03 ぷち殺しますわよ(馬並み) あさって
対 04 チーム侵鎧 ちゅんた
あさってさんのケイローンが開幕から猛チャージ、ちゅんたさんの
冥界はあっというまに撃沈
やっぱりケイローンは脚付き最強なのでしょうか
決勝進出戦が不戦勝のためここで決勝進出決定です、おめでとうございます
非常に蛇足ですが第一試合で引き分けたチャーイカとマリア、モッキンは
ケイローンが苦手とする機体だったのでこれはあさってさんにとっては僥倖だったと思われます
トーナメントの怖さと面白さがでたグループだったと思います
試合コメント
一回戦第一試合 01 チームぺぺの夕暮れ ぺぺ
対 02 JSSB さつき
ぺぺさんのチャーイカは遠距離からのビームと定期ミサイルで
丁寧に相手の体力を削っていきます
対するさつきさんの冥界は霧+レーダーで狙撃をねらいますが
チャーイカは高い回避力でその殆ど回避終盤の大型ミサイルも
直撃しぺぺさんの勝利です
二回戦第一試合 01 チームぺぺの夕暮れ ぺぺ
対 03 鋼の爪 ポンクレ
ポンクレさんの冥界は地雷で陣地を作って相手を待ち受けますが
対空においては残念ながら無効でした
ぺぺさんのチャーイカが定期ミサイルで数的有利を作りその後
は頭上に張り付きビームで圧勝しました
二回戦第一試合 04 創世紀 明生
対 05 丹州 Hornet
明生さんのホイリーコーン2
バジリスクの構成、自爆4つ積みの
ホイリーコーン2台が前衛で敵を引きつけ、バジリスクは地雷で陣地を作り
迎撃態勢をとります
対するHornetさんの
グラスホッパーは中距離から囲んで砲撃
自爆装置の射程外で撃ちまくり、ホイリー二台を沈め、最後は
綺麗に3方向からの連射でバジリスクを落としました
決勝進出戦 01 チームぺぺの夕暮れ ぺぺ
対 05 丹州 Hornet
ぺぺさんのチャーイカがタイフーンとムラマサの連撃を次々と決め
Hornetさんのグラスホッパーを一機撃破、しかもぺぺさんチームは
ほとんど無傷ともう試合は決まったかのようでしたが、ここから
グラスホッパーがじわじわと追い上げ開始、フィールド上に均等に撒かれてゆく
機雷をチャーイカは回避しきれずに被弾
ここからグラスホッパーの逆転だと確信する一歩手前でなんと
グラスホッパーが弾切れ、
しかもぺぺさんのチャーイカにはまだ40発ほどビームに余裕がある
、、、結果ギリギリで追撃をはねのけたHornetさんの勝利です
Hornetさん予選突破おめでとうございます
最終更新:2011年05月13日 21:39