**内容 ライフスタイルが真逆な2人、前野智昭と間島淳司がリスナーに贈る、「こんな生き方どう?」という提案型生活実験ラジオ番組。初回放送は2010年10月8日。 **放送時間 金曜日 25:30 - 26:00(リピート放送:月曜日 15:30 - 16:00) **メールアドレス maemajio-pai@joqr.net **各コーナー紹介 -一人遊びの薦め |#01|一人しりとり| |#02|一人山手線ゲーム| |#03|一人数字を数えるやつ| |#04|一人早口言葉| |#05|一人ストップウォッチ止め| |#06|一人力比べ| |#07|一人シャー芯早出し| |#08|一人九九の早読み| |#09|一人コインドミノ| |#11|一人名前付け| |#16|一人二役(ぬいぐるみと会話)| |#18|一人もしもボックス| |#20|エアー旅行| |#22|泣いてみよう| -ああ、これは良いグッズだ -人生に名言有り みんなの心にぐっと来た言葉を紹介していくコーナー -一攫千金STYLE 年末ジャンボ宝くじを買って大儲けしようという企画。 2010年12月10日放送回都内某所で宝くじを買う音源を流す。何気に初ロケ。 前野はバラ10枚、間島は連番10枚購入。 1/7が年明け収録だったため確認しようとするも保管者が風邪で欠席していたため収録上2週後となった。 それぞれ3000円買って300円返ってきた。つまりはずれ。 ちなみに前野の父親は3万円を当ててパチンコで大勝したらしい。 -マエマジ LIFEWORK |#15|ラジオの構成作家| |#17|広報| |#19|教師| |#21|栄養士| |#23|薬剤師| |#26|解説者| |#29|ドアマン| |#31|ツアーコンダクター| -ここは、私が |#29|パン買ってこいよ|作家| **エピソード -ほぼ毎回1、2本撮りかどうかを暴露していて、台本にも2本目頑張っていこうなどと書かれるようになる、収録日をばらすことも度々。 -初回に話題に困らないよう台本に話題になりそうな事が大量に書いてあった。その中にあったニーチェの言葉は以降度々話題に上がる。 -第4回より何故かスタジオに入れなくなってしまい、サテライトステージで番組を収録した。なお、少なくとも年内まではスタジオが使えないとのことだったが、その後初めて使用できたのは4/1放送回であった。 -大晦日(時間的には元旦)の放送では年越し特番のため繰り下げられてしまい、28:30放送開始という歴代最深夜の時間帯で放送した。SYYで繰り下がっている間も24時間だったが更新は28:00までだった。 -なおこの回では、28:00~開始の2DLOVEと時間が並んでいたため、提供的に、スタッフ的に同じということで、2D LOVEの2人がアニメイトで購入したものをマエマジの2人へプレゼントするというコラボ企画が実施された。