やアじ【やあじ】
「やっぱりアイマスラジオじゃないか!」の略。
主にあみあみスポンサーの番組でアイマスの匂いが感じ取られた時に書きこまれる。
(使用例)
「次回のゲストは三宅麻理恵さんです」→やアじ!
「あみあみフィギュア予約ランキング第1位、前川みく水着Ver.」→やアじ!
輩【やから】
今村彩夏のこと。
ステゴではいつも通りだが、他番組でも思わず輩のような言葉遣いが出たりする。
八木シフト【やぎしふと】
「文化放送れい&ゆいのホームランラジオ!」において通常は向かい合わせで座るパーソナリティふたりが、時に並んで座っている様を指す。
準レギュラーである八木アナが「せぽると!」コーナーで加わる際になることが多いのでこう呼ばれるが、他にもゲストが来たり、スタジオの片側スペースを利用した企画を行う際にもこの並びとなる場合がある。
やきそばパンマン流れ旅【やきそばぱんまんながれたび】
この曲が掛かるとサッカー日本代表に点が入り、さらには勝利をもたらしてくれる。
歌っているのは小杉十郎太。
野球【やきゅう】
- 番組を潰すレギュラー番組のリスナーの敵。オンシーズンと呼ばれるペナントリーグ戦が行われる4月~10月の期間と、10月下旬~11月上旬に行われる日本シリーズ開催の週末の夜には怨嗟の声が上がることもしばしば。延長したら原口さんの時間。
「アニスパ」初回は21時丁度のスタートだったが「エジソン」の花江・日高時代の初回は中継延長で押しスタートでの開始となった。アニスパのパーソナリティ2人は事あるごとにこの扱いを愚痴ったが、エジソンは番組として敵視しないことを明言していた(当時のパーソナリティだった花江夏樹が野球アニメ「ダイヤのA」に出演している事情にもよる)。これの効果があったのかどうかは不明だが、初年度のエジソンは22時以降の延長が一度もなかった。しかし、2016年5月14日の放送で初めて22時以降の延長(この日は1時間20分遅れの22時20分開始)になってしまった。また、2017年11月4日の放送は日本シリーズ第6戦が延びて遂に初の23時以降の延長(23:10開始)になってしまった。
延長の度合いによってはその後の番組(アニラジ)が途中終了または放送自体がされない事態になるため、その点でも番組リスナーの憤慨と悲哀を買うことになる。
一方で、MCが江口・大西に交代した初回放送の日は野球中継があったが、21:00丁度のスタートとなった。
なお2018年現在は、文化放送が平日に放送している「ライオンズナイター」の中継は22:20までとなっているが、土曜の「ホームランナイター」や日本シリーズは際限が無いため、「エジソン」や「こむちゃ」をはじめ、A&Gゾーンの番組が特に集中している土曜日の深夜は休止や繰り下げの憂き目に遭いやすい。
なお、長年編成されてきた「ホームランナイター」を2019年度は定時編成しないことが発表されているため、昨年度までのアニラジファンの悲憤は大幅に減ることと思われる。
- 一方で、根強い野球ファンもリスナー層やパーソナリティに少なくなく、野球全面推しで2015年4月にスタートした「れい&ゆいの文化放送ホームランラジオ!」はA&G界に新風を巻き起こし、深夜の30分番組→夜の1時間生番組→箱番組の独立と順調に勢力を増している。
+
|
延長の場合の対応 |
- 平日の場合
- 土曜日の場合
- 22:00までは「エジソン」を短縮して「こむちゃ」以降は変更なし
- 22:10~23:00「エジソン」を短縮、「こむちゃ」短縮の場合あり、地上波24:00以降の番組が一部休止(超!A&G+では途中終了の場合あり)
- 23:00以降「エジソン」短縮、「こむちゃ」短縮の場合あり、地上波24:00以降の番組が一部休止(超!A&G+では「エジソン」途中終了の場合あり、「こむちゃ」休止)
|
野球のお姉さん【やきゅうのおねえさん】
- 松嵜麗のこと。
- 渡部優衣のこと。
- アフィリア・サーガのローラ・シュクレーヌのこと。
- 杜野まこのこと。
- 立花理香のこと。
- 優木かなのこと。
- 永野愛理のこと。
- 高橋美佳子のこと。
- 藤田咲のこと。
- …(以下ホムラジ出演者続く)
優しい人【やさしいひと】
実は優しくない。
ヤスくん【やすくん】
保村真。金朋飼育員の一人。
やっぱり水曜日がいい!!【やっぱりすいようびがいい!!】
2015年11月17日の火曜FIVE STARS放送中に生の声で発せられた、ちゃんこの本気の心の叫び。
やばば【やばば】
西明日香が多用する言葉の一つで、やばい事。
他にも西明日香は中と後の2字が同じ3文字の言葉を多用する傾向がある。
(例)「きもも」→気持ち悪い 「こわわ」→怖い 「あまま」→甘い
事務所の後輩である吉田有里にも伝染している模様。
闇【やみ】
かつてその人が経験した暗いエピソードのこと。
コミュ障のため友達が作れなかった、いじめや嫌がらせを受けた、果ては放送には到底乗せられないようなものまでその内容は千差万別にわたる。
若手女性声優やリスナーの何人かが心に抱えているもの。主に学生時代やデビュー時のエピソードが当てはまる。
2010年代前半は実況スレで「闇」と出てきたら普通は三澤紗千香のことを指していたが、闇持ちの声優が最近では多くなり、この1文字だけでは特定がしにくくなりつつある。
†やみときょうき†【やみときょうき】
「かなことさらら」のこと。やみが高槻かなこ、きょうきが八島さららを指す事が多いが、割とどっちもどっちではある。
闇持ちグータラ人間【やみもちぐーたらにんげん】
大橋彩香の事。
ヤング【やんぐ】
小野坂昌也の愛称。
ヤンデレ【ヤンデレ】
GT-R加藤回。ヤングデレデレ。
やんよ 【やんよ】
6月7日放送の喜多村英梨の超ラジの実況から使われ始めた言葉。
語尾に「○○やんよ」という形で使う。
元ネタはアニメ「Angel Beats!」で日向がユイ(cv:喜多村英梨)に対して言った言葉から。
最終更新:2024年07月24日 18:04