こいつ媚び売ってますよ~【こいつこびうってますよ~】
「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE」にて、ライブ初参加となった飯田友子が控室で「自分も東京ヤクルトファンです」と松嵜麗に挨拶している様子を見た立花理香の発言。
ホムラジにて松嵜に暴露され、それ以降番組きっての名ゼリフとなってしまったばかりか、「立花理香=三下キャラ」のイメージをも定着させてしまった。
語彙力【ごいりょく】
「Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局」のパーソナリティ2人がしばしば失うもの。
「救いてぇ」
「わかる!」
公開録音【こうかいろくおん】
普段番組を聴いていただいているリスナーの皆様への還元イベント。
かつては無料が当たり前でお金を取るなんてもってのほか…だったのだが、近年は景気のこともあってか大半は有料になってしまっている。かつては渋谷公会堂クラスの大型ホールで行われることもあったが、近年は収録機材の都合もあってなのか、ホールイベントと公開録音は同時に行われないケースが大半。
放送100回などの記念に公開放送をやるつもりでサテライトプラスやメディアプラスホールを押さえたのに、観客募集の告知を忘れたために無観客放送をした番組もあるとか無いとか。
構成作家【こうせいさっか】
番組のコーナーを考えたり、台本を書いたり、メールを選んだり、パーソナリティにセクハラしたり、パーソナリティといちゃいちゃしたりするスタッフ。
ラジオ番組を作るうえで欠かせない存在だが、諸事情によりディレクターなどが兼任する番組もある。
基本的に表に出ない仕事だが、
げんき君、
関さん、
ちゃんこ、
テム、
店長、
松、
美穂さん等実況民に名前を覚えられている作家も結構いる。
高速おっぱい【こうそくおっぱい】
「竹達・沼倉の初ラジ」にて2017年3月から使用されたジングル内における屈指の謎フレーズ。
+
|
全文 |
「竹達・沼倉の初ラジ!」
「うわぁ大変だ!高速おっぱいが近づいてくる!」
「ぼよよんぼよよんぼよよん…」
「逃げろー!」
|
使用開始時からその言葉の謎の力強さと観客の「ぼよよんぼよよん」の掛け声も相まって実況民に強烈に印象付けられ、流れるたびに実況では「だから高速おっぱいってなんなんだ」という突っ込みがされる。
2018年5月、新ジングル「(おっぱいも)とても大好きです」の登場により役目を終えた。
強盗【ごうとう】
八島さららの趣味。
半裸で車を奪ったり、奪い損なってボコボコにされて警察に捕まったり。(※ゲームの話です)
口内炎【こうないえん】
大橋彩香がしょっちゅう罹っている口腔粘膜の炎症性疾患。
紅白歌手【こうはくかしゅ】
文化放送A&Gゾーンのパーソナリティの中にはNHK「紅白歌合戦」に出演した経験を持つ者が何人かいる(徳井青空・水瀬いのり等)が、超!A&G+実況において「紅白歌手」と言う場合は、主に水樹奈々のことを指す。
各番組において、パーソナリティにタレントとしてどうかと思われるようなムチャ振りが発動された時に、「紅白歌手にもアレな事やらせる放送局だから、多少はね?」と、引き合いに出されるのがお約束。
とりわけシグマ・セブン所属声優の場合は「紅白歌手にもアレな事やらせる事務所だから」とも言われる。
後半【こうはん】
声はかわいい人待機【こえはかわいいひとたいき】
かつて(2018年4月まで)の日曜21:29頃に実況でこう書き込むと、漏れなく屋上へと呼び出されていた魔法の言葉。
ごえもん【ごえもん】
洲崎綾が2017年から自宅で飼い始めた猫(ブリティッシュ・ショートヘア)。
「
洲崎西」でも度々話題に上る他、洲崎のツイッターアカウントにもよく登場する。
ゴールデンウィーク【ごーるでんうぃーく】
日本における4月末から5月初めまでの長期連休期間。元々は往年の大映社長・永田雅一氏によって広められた映画業界用語であり、NHKなどの公共放送では「大型連休」と言い換えられる。
しかし、声優を含めた芸能人にとっては休みどころか、むしろイベントがたくさん組まれる稼ぎ時である。
時期が近づくと、8月中旬にある月遅れ盆休みと並んで作家が必ずと言っていいほど台本に書き込むため番組内の話題となる。それに対してパーソナリティは大抵「休みすぎ」「そんなに休んだら働けなくなる!」と愚痴をこぼす。
国士無双【こくしむぞう】
誤字、今6時だけど。
告知【こくち】
- 出演作やリリースするCD、DVDのPR。番組にゲストで呼ばれ、登場するなりいきなり告知をはじめてパーソナリティに突っ込まれる、というのも一種の様式美。
- 「れい&ゆいの文化放送ホームランラジオ!」界隈においては、推し球団のむこう1週間の試合日程を指す。当人たちのライブやリリースなどが間近にあっても、それよりも優先すべき事柄である。オフシーズンは選手のTV出演情報やファンクラブ入会案内などとなる。\イカコクチ!/
こけし【こけし】
- 西明日香がアニメ「きんいろモザイク」で演じた主人公キャラクター「大宮忍」のこと。作中での数多くの容赦ない行動内容から「鬼畜こけし」と呼ばれる事もある。
- IT革命でよく出てくるネタアイテム。バ◯ブ。
下「ブブブブブブブブブブブブ」
井「お前、今日キレキレだな」
心で繋がる金曜日【こころでつながるきんようび】
金曜「超ラジ!Girls」・「超ラジ」の合同CM。
後に「アウトローラジオ」のCMへと派生した。
コスプレ【こすぷれ】
これを行うと大量にメールが送られてくる。
明坂聡美がサンタコスをするとメールが山のように増える。
小新井涼や八木奈緒アナのように、番組のテーマとしてガンガン表に出してくるパーソナリティも増えてきている。
こだわりの女明坂の条件【こだわりのおんなあけさかのじょうけん】
このコーナーでは何故か噛まない。
コチュジャン【こちゅじゃん】
朝鮮料理に使われる、唐辛子や味噌などを混ぜて熟成させて作る辛味調味料。「コチジャン」とも言う。
松田利冴がクリスマスにプレゼントとして欲しがった。
この話を聞いた吉田有里も欲しがり、両者とも貰うことができた。
こっくんコーナー【こっくんこーなー】
このCM長いなぁ【このしーえむながいなぁ】
超!A&G+ナビのCM。
この世に安全地帯なんてない!【このよにあんぜんちたいなんてない!】
伊藤かな恵ちゃんの格言であり、この世の真実。
小林【こばやし】
A&Gにはちゃんこ、小林ゆうなど「小林」という名前の関係者が複数いるが、実況において単に「小林」と書かれた場合は「A&G ARTIST ZONE THE CATCH」水曜3代目パーソナリティのYURiKAのことを指す。
44 名前: 名無しさん@ON AIR [sage] 投稿日: 2018/04/04(水) 18:31:23.06 ID:5SftsA5k
でも愛称が「小林」になりそうなキャラではあるw
48 名前: 名無しさん@ON AIR [sage] 投稿日: 2018/04/04(水) 18:32:25.80 ID:x3ZF5bFO
とりあえず来週開始時にこのスレに
「小林また」が並ぶのに1000ペリカ
41 名前: 名無しさん@ON AIR [sage] 投稿日: 2018/04/11(水) 18:00:05.39 ID:5ZITTrha
小林さんまた
42 名前: 名無しさん@ON AIR [sage] 投稿日: 2018/04/11(水) 18:00:06.45 ID:RZKdctMP
小林また
43 名前: 名無しさん@ON AIR [sage] 投稿日: 2018/04/11(水) 18:00:12.18 ID:m6qQi0jv
小林また
ゴブリン【ごぶりん】
MPTV金曜日のマスコット。
ごぼうめんとおぶざぺおぽれー、びー、ばいざ~【government of the people, by the~】
2012年11月15日放送の「竹達・沼倉の初めてでもいいですか?」第82回の「ドラマチックシアター 初めてだけどもアドリブ入れてもいいですか?」で飛び出した竹達彩奈の迷言。
本人曰く、日本語に訳すると「ごぼうを下さい、我にごぼうを!」
もちろん正しくは、第16代アメリカ大統領・リンカーンによるゲティスバーグ演説の一節である「人民の人民による人民のための政治」。どうしてこうなった。
コマネチ【こまねち】
明坂聡美のセクシーポーズ。
これをサテライトプラスでやると盛り上がる。
みかしーと待ち合わせるときの、なっさんのポーズでもある。
米粒【こめつぶ】
履歴書に写真を貼るための物。
ごめんにゃん【ごめんにゃん】
散々な暴言や酷いあしらい(怖い、帰ってください等)をしてしまった相手に侘びを入れるときに用いる言葉。
ネコミミ、メガネをつけておくと効果倍増。
子役【こやく】
読んで字の如くだが、俳優業を行っている子供を指す言葉。その経歴上、幼少期から芸能界に入っていることから、芸歴は通常の声優と比べて必然的に長くなる。大人になっても俳優を続ける人もいれば、声優に転向する人もいる。
超!A&G+では吉田仁美、喜多村英梨、悠木碧、日高里菜、花澤香菜、黒沢ともよといった面々が子役から転向した声優の代表格。地上波番組を持つ人も含めれば小倉唯や宮野真守も。
大橋彩香など、子役経験があるがあまり知られていない人もチラホラいる。
2020年に入ってからは、宮本侑芽に諸星すみれといった新たな子役あがりの声優がパーソナリティを務める番組が増えている。
子安さんと聞いて!【こやすさんときいて】
子安さんの話をしていると、この台詞と共に岡本くんが
やってくる。
ご利益【ごりえき】
いいことあったね。
コリランド【こりらんど】
「和泉芳怜の超ラジR」で和泉芳怜が生み出してしまった、存在しない国。
常識クイズのコーナー「和泉芳怜・100点への道」にて、「今夜サッカーのカタールW杯で日本とドイツが闘うが、同じ予選グループに入っている残り2つの国はどこ?」という問題に対して、答えが全く分からず困り果てた和泉はこの国の名前を
書いてしまった。(正解はスペインとコスタリカ)
ちなみに「コリ」の部分はコリアから引っ張ってきたらしい。
ゴロ【ごろ】
あんまよろしくない。
婚活【こんかつ】
結婚するために行う諸々の活動。
婚活してることを宣言し、見事結婚にこぎつけた儀武ゆう子のような例がある一方、番組で面白半分に婿を募集した
洲崎西コンビなど、真剣味の足りない例も。
本多真梨子も婚活していたが、結果に結びつかずに止めたことを「ほんとだ」内で明かした。
ごんぎつね【ごんぎつね】
たいていの人が小学校で習う有名な作品。
おじいさんが助けた動物が美しい女性になって恩返しをする… という萌え作品ではない。
ゴング【ごんぐ】
多くの番組内で使用されるSE。
チャレンジコーナーの開始、終了時に鳴ることが多い。
開始時は「カーン」と1回、終了時は「カンカンカン…」と複数回鳴る。
今週の◯◯【こんしゅうの◯◯】
パーソナリティが好きなものについてあまりに頻繁に語っていると実況でこう書き込まれるようになる。
(例)
- 今週のアイドルマスター(高森奈津美)
- 今週のFGO(田中美海)
- 今週のテラスハウス(佐藤亜美菜)
- 今週のシン・ゴジラ(丹下桜)
- 今週のるみるみ(大坪由佳)
- 今週のゆかちん(大久保瑠美)
- 今週の上坂すみれ(三澤紗千香)
- 今週のぱるにゃす(吉田有里)
- 今週の水瀬いのり(佐倉綾音、大西沙織)
- 今週の雄馬(内田真礼)
- 今週の姉さん(内田雄馬)
- 今週のキャリさん(佐々木琴子)
- 今週の旦那(小原好美)
- 今週のててご(瀬戸麻沙美)
- 今週のリゼ・ヘルエスタ(上田麗奈)
- 今週の寿司ニュース(種﨑敦美)
- 今週の異世界薬局(豊崎愛生)
今順【こんじゅん】
「今週も順調or順当に読まれませんでした」の略。ほっこりする番組の競争率の高さが垣間見える。
権田やきそば【ごんだやきそば】
川崎で行われた「OVERDRIVEカフェ&バー」で登場し、多数の犠牲者を出した焼きそば。
食べるとKeyのゲームをやった後の顔になり、さらに体調を崩して収録を休んだり、アソコを洗わなくてはならなくなるほどの恐怖の焼きそば。
そして翌日、ケツか尿道から火を噴く。
コンチェルトなんとか【こんちぇるとなんとか】
長い番組タイトルは覚えられません。
こんちきさん【こんちきさん】
松嵜麗命名による、立花理香のニックネーム。
元は立花演じる小早川紗枝のソロ曲「花簪 -HANAKANZASHI-」の一節「♪こんちきちん こんちきちん」から。「こんちきしょう」からではない。「こんちきちん」とは祇園祭のお囃子で鳴らされる「鉦」という鐘のような打楽器による独特なリズムを表現したもの。
本人がこう呼びかけられた場合「あ、立花です」と返すところまでが様式美。
こんちには【こんちには】
ボケ殺しのあいさつ。
最終更新:2024年06月10日 19:56