れい&ゆいの文化放送ホームランラジオ!【れいあんどゆいのぶんかほうそうほーむらんらじお】
2015年春から始まった、
週末の夜を楽しみにしているリスナーからは目の敵にされがちのプロ野球を題材にした超!A&G+では異色の番組。
土曜26:30~27:00の録画放送で開始、2015年秋から金曜22:00~23:00の生放送となり、以前は月曜日に遅れ放送だったニコニコも同時放送となった。
メインパーソナリティは松嵜麗(東京ヤクルトスワローズファン)と渡部優衣(阪神タイガースファン)。各球団のガチなファンがゲストでやってくる。
ヤクルト球団との
癒着強いパイプから、キャンプ中は主力選手に、シーズン中には監督にインタビューを敢行するフットワークの良さを発揮している。
1時間化と同時に、パ・リーグファンの優木かな(埼玉西武ライオンズファン)と永野愛理(東北楽天ゴールデンイーグルスファン)が担当するフロート番組「文化放送ホームランラジオ!パっとUP」(番組名は文化放送のスポーツ情報番組「SET UP!!」にちなむ)がスタート。パーソナリティが互いを煽り合う本編とは打って変わって、リスナーがホッとする時間となる予定であったが、回を重ねるごとに本編以上に畜生成分の濃い時間と成り果ててしまい、2016年春からは異例の独立番組化となった。
「パっとUP」の独立に伴って、新たなフロート番組として「文化放送ホームランラジオ!スタDON」がスタート。パーソナリティは立花理香(広島東洋カープ・オリックスバファローズファン)と杜野まこ(横浜DeNAベイスターズ・東北楽天ゴールデンイーグルスファン)が担当。球場などの施設を巡るロケ番組で、ニコニコチャンネル会費を活用している。このフロート番組も好評を博し(パーソナリティが尺と無関係によくしゃべるという事情もあったかもしれない)、2017年春に独立番組化した。
「スタDON」独立後は、それまでちょくちょくすっ飛ばされてきた隔週コーナー「長谷川のび太の週刊ミッドナイター」が満を持してレギュラー化。
それなのにどうして何度かすっ飛ばされてるんですかね…
アニラジアワードでは2016年以降、2018年を除き毎年ノミネートされる常連だが、一度も受賞には至っていない。こらそこ、無冠の帝王とか言わない。
2019年末には、28日に立花が、31日に松嵜が立て続けに結婚を発表。ホムラジファミリーの2人がいっぺんに
ビッグウェーブに乗った。
2020年秋の改編を以て5年半にわたる超!A&G+での放送を終了。今後は「れい&ゆいのホームランラジオ!」に改題のうえニコ生番組として継続する。
麗子像【れいこぞう】
広橋涼の肖像画。
レオナルド熊さん【れおなるどくまさん】
明坂聡美が言えなくなった台詞。
本番直前には神頼みまでした。
レースクイーン【れーすくいーん】
乳が無くてもスカウトされる。
レッツバイ!【れっつばい】
たまゆら界隈で流行っている販促コール。
「たまゆら ~もあぐれっしぶ~」放送時は「もあぐレッツバイ!」になった。
レッドブル【れっどぶる】
寿美菜子も愛用している栄養ドリンク。
最近は飲む声優が増えているらしい。
練乳【れんにゅう】
加糖練乳(英名:コンデンスミルク)のこと。
牛乳に糖分を加えて濃縮させた液状の食品。
照井春佳の大好物であり、料理に使うのではなく、直接ちゅーちゅー吸って飲んでいるとのこと。
天野聡美も、好物であることを「ラジオどっとあい」内で明言している。
当然だが、かなり糖分が多いため飲み過ぎると糖尿病まっしぐらなので程々にしてほしい。
最終更新:2020年09月30日 16:19