目次]
プレイレポ/BtS/よくあるデフォルトパンゲア戦記/その1
プレイレポ/BtS/よくあるデフォルトパンゲア戦記/その2
プレイレポ/BtS/よくあるデフォルトパンゲア戦記/その3
プレイレポ/BtS/よくあるデフォルトパンゲア戦記/その4
緒言
たまーにツンドラ島宇宙センターにコメントがつくのが嬉しい今日この頃。
wikiの書式もわからずいろいろ不慣れだったため、アレだけ掛った手間が図抜けて大きい。
アレは当初、デキタヨーと本スレにセーブファイルを貼り付けて雑談のネタにでもして終わるつもりのものだった。
それが想定外のレポ書きとなったため、大いに苦労した。
え?何故そうなったか?そんなもんお前、2chの規制に決まってますがな。
おとなしく規制解除を待っていたところ、進行の早い本スレでのネタとしての旬を逃してしまう結果に。
それで仕方なく右も左もわからぬままレポ作成。勝手がわからないためいろいろ無駄に頑張り手間が多い。
その後は手抜きを省力化を覚え、セーブデータを付けなくなったのをいいことにチェックも甘くなっている。
これにより生産性が向上したのはいいのだが、代償として記憶違いがそのまま垂れ流されている恐れがある。
よって過度な信用は危険と思われる。特に攻略的な意味で。
いやーそうは言ってもレポ製作は数だぜ兄貴……ってうわ何をするやめろ、そこ囓ry
まあログ抜粋の「紀元○○年:~」があるので大きくずれることは無いとは思うが。
実際のところどうなのかは誰も知るよしも無い。
で、今回はクマーに諭されたからではないが、初心に戻って標準設定のパンゲア7文明。
なんだかんだでアンケートで一番人気ぽいので。
NG集
今回は1つだけ。
ラグナルのおやっさんには悪いが神立地すぎてNG。
さすがにこれは卑怯すぐる。
設定
- ランダム(????志向)
- 難易度 天帝
- 地図 パンゲア
- 世界の大きさ 標準
- 文明数 7
- 気候 温帯
- 海面 中
- 開始時代 古代
- ゲーム速度 普通
- 3.17 MOD無し
いつもは緒言でコンセプトの説明が入るわけだが今回はランダム指導者でテーマ無し。
代わりに注意書きもどきを入れてみたり。なんにせよレポ素材とするつもりは無かった事が丸出しだ。
どうせランダムならということでプレイヤー文明がどれか伏せておく。
完全に乱数まかせだがなかなか個性的なメンバーが揃った。
指導者紹介
全選手指導者入場!!
特に理由はないッ 大帝が強いのは当たり前!! テオドラにはないしょだ!!
東ローマ皇帝!ユスティニアヌス1世がきてくれたー!!!
パンゲアだったらこの人を外せない!! 超A級戦争屋モンテスマだ!!!
真の護国を知らしめたい!! 極平和主義者 ガンジーだァ!!!
金融哲学志向に死角はないッッ!! 英国女王エリザベス!!!
世界遺産はオレのもの 邪魔するやつは思い切りケチュアラッシュで滅ぼすだけ!!
万能指導者 ワイナ・カパック
技術開発しだい交換しまくってやる!! 技術市場荒らし マンサ・ムサだァッ!!!
変顔の王者が帰ってきたッ どこへ行っていたンだッ チャンピオンッッ
俺達は君を待っていたッッッ スーリヤヴァルマン2世の登場だ――――――――ッ
以上7名によって、勝利レースを行いますッッ!
加えて、植民地独立に備え、リザーバーのドイツ人を2名用意いたしました!!
が、パンゲアでは出番がないので省略
初期配置
指導者の声
- ユスティニアヌス1世 大陸中央を奪い合う位置取りでこそ余の実力がわかるというものだ
- モンテスマ どうやら東の2人とは親密になれそうだ 主に戦場で
- ガンジー うるさいのがいるがこの後背地、こりゃ貰ったぞい
- エリザベス パンゲアなのにこれじゃ群島じゃない どうなってるのよ、まったく
- ワイナ・カパック こちらの後背地はツンドラ氷土か 無いよりはいいがつまらんな
- マンサ・ムサ 土地の話はいいので技術ください
- スーリヤヴァルマン2世 これは楽に拡張できそうだぞよ
砂漠地帯に河川が少なく纏まった氾濫原はインド-インカ中間地帯とアステカのすぐ東のみ。
他の砂地は全て不毛の砂漠。立地にはやや差がついている。
方針
ランダムなので何も無し。
○○をしたいという事前の明確な意図はどこにも存在しない。
まさに行き当たりばったりでゲームスタート。
その1へ続く