2010/5/16のペリク鯖バックアップ

その3

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

プレイレポ/BtS/モンゴル帝国の名も無き名将

ペルシャ戦争

内政関係

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「俺達の活躍する話の前に、ちょっと戦争準備の段階に戻りますよ」

紀元1070年:ナショナリズム獲得→タージマハル建設へ
紀元1090年:経済学開発、大商人獲得
紀元1130年:タージマハル黄金期発動、地方分権→自由市場

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-01.jpg)

対ペルシャ開戦直前技術状況。化学だけはやたらと早く出回った。
軍事科学をアレクから獲得し、それを転がしラグナルが持つ憲法、民主主義を狙う。
黄金期と制度変更タイミングをなんとか揃えたい。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-02.jpg)

元々は被害担当都市になるはずだったオールドサライで製鉄所完成。
占領した敵首都などが候補になることが多い遺産だが、宗教の組織化を生かして先に建てた。
共産主義が手に入れば一気に神都市化する。

システィナ礼拝堂があるため僧院+寺院で世界遺産並の文化が出ている。
これは他の国境都市でも言えることで、戦争馬鹿程度には国境争いで押される心配は無い。

紀元1170年:大キュロスに宣戦布告!
紀元1180年:憲法獲得
紀元1200年:民主主義獲得、世襲統治+カースト制度+宗教の組織化→代議制+奴隷解放+神権政治
紀元1200年:大商人誕生、カラコルムで大将軍エルヴィン・ロンメル誕生(39人目)
紀元1210年:大将軍ハミルカル・バルカ誕生(ギリシャ)、とうとう40人目

社会制度は研究重視。そしてついに大将軍リストを使い切る。
ここからはずっと名無しさんのターン。
なお、ロンメル誕生時点ですでに都市攻略は始まっているが今はスルー。

紀元1230年:蒸気機関開発  川だらけのなので優先度◎
紀元1250年:科学的手法開発 以前に大科学者を一人投入済み
紀元1270年:企業獲得
紀元1310年:共産主義開発、大スパイ獲得→黄金期発動、自由市場→国有化採用
紀元1350年:ライフリング獲得
紀元1370年:物理学開発、大科学者獲得
紀元1410年:生物学開発

黄金期は大スパイではなく余っていた大科学者で発動。
技術交換相手は記載が無ければ全てアレク。ラグナルとの交換はできるだけ避ける。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-03.jpg)

ラグナルを恐れる理由はこの金融小屋スパム。デススタック運用中だがいつも通りの内政だ。
遺産狙いや黄金期に制度変更を間に合わせたいなどで、特別に急ぐ技術のみ交換を考える。

砲撃戦

これまでに生まれた大将軍は英雄叙事詩都市に定住。何の捻りもない。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「あくまで合理的プレイであるからな」
正しくは合理的ネタプレイですぜ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-04.jpg)

挟み撃ちで奇襲の形なので、開戦直後にさくっと4都市攻略。南でも速攻をかけた。
長い国境線が不安材料だったが、北部を占領したことでかなり圧縮できた。
このあとは一旦待って、キュロスの反撃の様子を見る。

紀元1180~1220年:バクトラ、サルディス、ダリウス・カビル、エルギル占領
紀元1220年:ブレヌスと和平
紀元1260年:メフメド2世がナポレオンに宣戦布告!
紀元1280年:ラグナルが大キュロスに宣戦布告!
紀元1290年:ナポレオンが大キュロスと和平

不安材料だったメフメドがナポレオンの方へ。
もう一つの不安材料ラグナルのキュロス攻めも開始。停戦させる技術はあるが痛い。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_vikings_ragnar.jpg)
「宣戦ボタンを押すだけで、最新技術が貰える簡単なお仕事」

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-05.jpg)

ラグナルには科学的手法と小銭を渡して停戦させる。こんなもん無理だ。
また、研究が0%になっているのはオックスフォード大学が完成間近のため。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-06.jpg)

で、完成後。ラグナルの動きが気になるが進軍は焦らずじっくり。
できるだけカノン砲で殴りつけて大将軍ポイントを稼ぐ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-07.jpg)

この時期のログ。世界中で名無し大将軍が誕生している。
モンテとブレヌスが激しく奪い合うヒッタイトは、旧ペルシャ領都市を圧迫するウザイ都市。
ケルトが持ったまま属国化すると困るので、あとで叩きに行く。

紀元1400年:ナポレオンがモンゴルに宣戦布告!
紀元1410年:ブレヌスに宣戦布告!
紀元1410年:ラグナルが大キュロスに宣戦布告!
紀元1430年:ナポレオンがメフメド2世と和平

ナポレオンからの&icon:wealth;500恐喝を断ったところ、戦争中にも関わらず襲ってくる。
奴もまた超A級のキチガイだ。そしてラグナル再び。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_vikings_ragnar.jpg)
「宣戦ボタンを押すだけで、最新技術が貰える簡単なお仕事」

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-08.jpg)

しかし先ほどと様子が違う。歩兵へのアップグレードを優先しているようで動かない。
少なくともペルセポリスはこちらで落とせそうだ。停戦の必要無し。

大将軍養成戦争

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-09.jpg)

もはやペルシャ戦争とは呼べなくなってしまったため章変え。より露骨なタイトルへ。
世界はユダヤ勢力により分割統治される流れ。


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-10.jpg)

モンテと死闘を繰り広げたブレネスヒッタイト駐留軍。
しかし彼らはもう限界、過剰な戦力ですぐ楽にしてやる。
ヒッタイトさえ落とせば、あとはアレクに始末を任せればOKだ。

紀元1450年:大量生産獲得(ラグナルに物理学+小銭、ビーカー調整済み)
紀元1470年:自由の女神完成
紀元1480年:ファシズム獲得(ラグナルに鋼鉄と小銭を渡す)
紀元1505年:大キュロス死亡確認!
紀元1505年:鉄道開発

大量生産はペンタゴン建設のため、早めに欲しかった。ファシズムはラシュモア目的。
鋼鉄を受け取ったラグナルは、カノン砲へのアップグレードでさらに待機が続く。
そうしてる間にキュロスを殺害。さらばサイヤ人。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-11.jpg)

一方、ようやく現われたナポレオン侵攻軍。トゥルファン直撃という予想外の進路をとる。
しかしこちらの主要都市間には、既に鉄道が張り巡らされつつあるため余裕の対応。
火器中心かつ技術的に一世代古い編成。これでは機関銃陣地の突破は不可能だ。
安全確保しつつ飛行船空爆→歩兵攻撃で大将軍ポイントを稼ぐ。

詰め込みすぎの感もあるが、主要都市情報もここに。
オールドサライは遺産三昧だがクレムリンはスルーした。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-12.jpg)

キュロスを滅ぼしたところでスコア1位に。
国土でヴァイキングを越え、技術でアレクサンドロスに大きく勝っているのが要因。
フランスから元蛮族都市コイサンを奪い、領内での迎撃で8人目の大将軍が生まれたところで和平。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-13.jpg)

アレクは落とした都市が何故か更地だらけのため、経済が厳しい状態だ。
ブレヌスが土地改善をサボっているわけではないのだが、ホント何故だろう。
左上の仏教聖都ヴィエンヌも元は小屋都市だったのだが、今は更地に工房を敷き詰めた状態。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/keshik.jpg)
「火山とか破壊系のイベントでも起きてるんだぜ、きっと」
モンゴルも国際調査団としてケシクを派遣しているが、事件の真相は全くの謎である。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「ちょうさだんのちからおよばずざんねんだー」
いやーモンゴルがこの謎の被害を受けなくてよかったですぜー。

覇権戦争に向けて

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-14.jpg)

ここまでの戦果。ナポレオンの相手もしたことで、なかなかの撃破数になっている。
大将軍は8人。AI2強との決戦第一弾、セミファイナルまでに10人は欲しかったのだが。
しかし時間的にもそろそろ限界だ。大将軍養成ギプスは外して本気を出すタイミングが来ている。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-15.jpg)

とうとう金融小屋スパムのラグナルに追い抜かれてしまった。
対キュロスよりも、この時期の研究力を意識した進め方をしていたのにこれである。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「AIとはハンデがあるから致し方あるまい」
ヴィクトリアのときはむしろこっちがぶっry

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-16.jpg)

モンゴルのリードは偉人の力と自由主義の短期ボーナスで作っただけのもの。いつかは無くなる運命だった。
しかしまだ大商人の力には大いに頼れる。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「海賊王の奴め、質・量ともに凶悪なスタックを抱えておるわ」

紀元1590年:ブロードウェイ完成
紀元1620年:ブレヌス死亡確認!
紀元1630年:ラグナルが表現の自由+普通選挙採用

ブレヌスはアレクサンドロスの手で惨殺される。さらば。
そしてクレムリン宮殿を持つラグナルが最悪の制度変更を行う。
驚愕のスタックを持つラグナルが、さらなる軍備増強体制へ。
ここらで止めねば時既に時間切れとなりそうだ。

あ、キチガイの人きた!

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

「フフ……モンゴル人とは面白いものだ。取るにも足らんスタックで大騒ぎをする。
驚愕のスタックだと? 驚愕のスタックと言うものはだな
こういうモノを言うのだ!!!!」


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-17.jpg)


#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「正直間違えたかと思って二度見した」

戦争屋が200を超えるユニットを持つことは珍しくない。戦争屋でなくとも大国ならよくあること。
しかしそれが一つのスタックでとなれば話は別だ。さすがになかなか見かけない。
この段階ではまだ終戦直後でばらけているが、すぐに一つにまとめられるだろう。

そしてこのスタックがなだれ込み、次に死ぬことになるのは……

アレク→ラグナル   親しみを感じている
アレク→チンギス   親しみを感じている
アレク→ナポレオン  不満は無い
アレク→メフメド2世 用心している

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「メフメド乙」
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「メフメフ…… 。・゚・(ノД^)・゚・。」
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「( ;∀;)イイハナシダナー」

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「mま、ままだまだ慌てるような時間んしんじゃうぇn」

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「これはブレヌス戦に何故これだけ時間が掛かったのか、不思議なレベルだ」
西洋の連中はノロマ揃い、我らモンゴル軍のような機動性がないんでしょう。


このあとの手順だが、当然アレクのキチガイスタックは避けてラグナルから叩く。
ラグナルには今後技術的に離される一方となるのは明かなので、いまのうちに仕留めてしまいたい。
ラグナルデススタックもかなりのレベルだが、アレクキチガイスタックを見た後ではかわいいもの。
と言うわけでハーン自らラグナルに宣戦の意を伝える。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「海賊王よ、ここらでひとつ勝負しようではないか」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_vikings_ragnar.jpg)
「おうよ、チンギス。ワシらの方はいつでもいいぜ」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「ならば今すぐにだ。我こそ最強。見事超えてみせよ」

パパパパパゥアーどんどん
紀元1635年:ラグナルに宣戦布告!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (3-18.jpg)

ついでにメフメド2世も戦争準備はしているようだ。
焼け石に水だが

その4へ続く

コメント

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/ユニット/greatgeneral.jpg)
「感想・指摘あと質問でもあればヨロシク頼む。我ら大将軍の猛威は次回だ!」

  • アレクは総合的に最強の戦争屋って気がしてきて困る --
  • 今回のCV若本はイグニスかw --
  • 数もそうだけど、ついてる昇進の数がやたら多いw --
  • メフメフ死んじゃうw --
  • チンギスの謎の被害に対する棒読みフイタw 知らぬ存ぜぬかよw --
  • メフメフ。゜(゚´Д`゚)゜。 --
  • アレクのデススタック登場からメフメフのコメントまでの流れ面白いなぁw文才の方もありすぎだr --
  • キチガイスタッククソワロタwwwwwwwwww --
  • キチガイスタックでフイタwメフメフイキロ --
  • 糞ワロタwwww腹痛いwwwwww --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー