2010/5/16のペリク鯖バックアップ

モンゴル帝国の名も無き名将

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

目次

プレイレポ/BtS/モンゴル帝国の名も無き名将/その1
プレイレポ/BtS/モンゴル帝国の名も無き名将/その2
プレイレポ/BtS/モンゴル帝国の名も無き名将/その3
プレイレポ/BtS/モンゴル帝国の名も無き名将/その4
プレイレポ/BtS/モンゴル帝国の名も無き名将/その5

緒言

名も無き大将軍

大将軍なのに名前が無い方々。大将軍の名前リスト40人を使い切ると発生するアレである。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (0-01.jpg)

無名なのでユニットに付けても名前欄は何も変わらない。
そして彼を前線に出すと……

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (0-02.jpg)


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「審議拒否」
……失礼しやした。まー冗談はおいといて、彼らを如何に利用するかが主題ですぜ、師匠。


しばらくランダム指導者続きだったが、今回はテーマを決めた狙ったプレイ。
当初の計画とはちょっと違った方向に進んでしまったが。
まずは経緯の説明。

科学相のあまりに世紀末な痛快なラグナル海賊レポを見る
  ↓
フリーダムに暴れたくなる
  ↓
海のラグナルと来れば陸のチンギス、とりあえず不死で無軌道に動いてみる
  ↓
しかしなんか普通のケシクラッシュぽくてイマイチ、大胆さが足りない悲しさよ
  ↓
帝国志向で多数の大将軍が生まれていたので大将軍特化プレイを目論む
  ↓
万里の長城を建てつつ自国領内で迎撃戦!これも不死

結果、本格侵攻前に6人の大将軍が誕生。
彼らは当然名前ありの名将達。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (0-03.jpg)

ライフリング目前にしてこの精鋭量産都市、鉄が無いがそれがどうしたというレベル。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「ふはははは、キュロスだけがサイヤ人ではないのだ!」
ここまでは他の帝国志向指導者でも同じ事ができますけどね。

この大将軍達を使ってもうちょっと面白いことができないかと考えたのが今回のお話。

戦争型指導者

いわゆる戦争屋と違い人が使うときのお話。
戦争志向(攻撃・防衛・カリスマ・帝国)を2発搭載している指導者達。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

徳川家康(日本) 攻撃防衛志向
徳川さんは成長型ではなく、初めから兵が強い指導者。
サイヤ人というより人造人間シリーズと言ったところか。強さは8号あたり

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

チャーチル(イギリス) カリスマ防衛志向
戦争型というイメージが薄いのは、AIとしての性格によるものだろうか。
赤服自体が強く、金融女王2人でも戦闘力十分なのも影が薄くなる要因か。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

シャルルマーニュ(神聖ローマ) 帝国防衛志向
こちらも宗教屋としてのAIや、ラートハウスの人というイメージが強い。
中世防衛戦争で大将軍量産がやりやすい指導者。今回は使わないが。


戦争型と言ってもやはり防衛志向は「ひゃっはー」という感じがしない。
少ないハンマー投下で効率よく敵を跳ね返し、浮いた分で国力増強という内政補助のイメージ。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

ブーディカ(ケルト) 攻撃カリスマ志向
特殊な昇進が欲しいときの第一候補でネタプレイに最適。。
AIのイメージも野蛮な戦争屋そのもの。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

大キュロス(ペルシャ) 帝国カリスマ志向
昇進の早さ、大将軍誕生の早さ、序盤から仕掛けられるUU。揃いすぎ。
AIは狂ってはいないが温いわけでもない。武人なイメージ。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

チンギス・ハーン(モンゴル) 帝国攻撃志向
ケシク(笑)だったりUU・UBが攻撃志向と合わなかったりいろいろ不遇。
しかし志向自体は凶悪な戦争指導者として十分な組合わせ。


志向的にこの中で最強と目されるのは元祖サイヤ人のキュロス。
決め手は帝国カリスマ両志向とも内政でも威力を発揮する点か。
逆に最弱と見られる徳ry
内政ボーナスが何もry
さらに森林畜産資源首都だったりすると初期技ry

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「結局内政勝負かよ!」
序盤は特にそうなりやすぜ。

今回はこの中から
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
のみに登場してもらう。
サイヤ人としてのライバルだ。

戦争屋

大将軍量産のためにはAIとして何枚か必要なメンツ。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

笑顔で恐喝、笑顔で宣戦のモンテスマ。しかし実際殴り合うと案外弱い。
主力がジャガーだったりどうしようもない後進国だったり。
ただし技術差がまだ小さく、ジャガーがメイスになる中世は除く。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

キチガイ大王。ジャガーと違い隙無く強いファランクスは序盤の脅威。
UUを優先的に作るとそれだけで綺麗な攻撃志向斧ラッシュになる厄介な御仁。
主従制を好み官僚制・表現の自由の強力内政制度が使えないのが弱点か。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

金融志向の戦争屋で一見最強ぽいが、実はそうでもない。
初期拡張出遅れ+小屋スパムで&icon:hammer;不足になりがち。
しかし好立地で広い領土を手に入れると酷い事になる。主に世界が。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

3ゲーム連続筆記前対モンゴル宣戦を成し遂げたためリストラ。
さすがに初期拡張の真っ最中では大将軍ごちになりますでは済まない。
普通に詰む。チンギスに何か恨みでもあるのだろうか。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

かなりの戦争屋のはずだが、フランスには指導者が3人いるため印象薄め。
単純に登場頻度が低い。


#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

戦争屋としてはブーディカの方が一枚上手だがこちらを採用。
理由は過去レポシリーズに一度も登場していないため。
前回のコメントを見るまで気がつかなかった。最地味指導者。


これでプレイヤーチンギス、ライバルキュロス、戦争屋5人が決定。
あとは餌としてマンサ、ジャージあたりから1文明とランダム。

NG集

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (0-04.jpg)

当初は万里の長城を建てるつもりだったが蛮族都市に苦労するため諦めた。
この時点ではラップは平面設定。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (0-05.jpg)

途中、クメール戦象大活躍が可能だなーと思い、スーリヤも試したり。
でもそこまで行かず。既にモンテと国境を押し合っており蛮族都市攻略の余裕は無い。
このマップはパンゲアぽい。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (0-06.jpg)

シャカ・即・斬。ただし斬られるのはこちら。
平原丘陵石材都市ならば、万里の建設に着手する前に戦士をばらまけるため視界確保も可能。
しかし見ての通りシャカられた。好立地の平原丘陵石材はこれ以後でなかった。
これは大陸系だったかな。

設定

  • モンゴルのチンギス・ハーン(攻撃帝国志向)
  • 難易度     天帝
  • 地図      InlandSea
  • 世界の大きさ 標準
  • 文明数     9
  • 気候      温帯
  • 海面      低
  • 開始時代   古代
  • ゲーム速度  普通
  • ラップ      円筒形
  • 攻撃的AI    ON
  • 3.17 MOD無し

InlandSeaなのに円筒形世界で海面低。いろいろ台無しな設定とも言える。
だがインフレバトルをするにはちょうどいい。これが。

指導者紹介

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_persia_cyrus.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_aztec_montezuma.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_greece_alexander.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_vikings_ragnar.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_france_napoleon.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_celtia_brennus.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_ethiopia_zarayaqob.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_ottomans_mehmedii.jpg)


ランダム枠に入ったのはメフメド2世。
平和主義者ではいきなりフルボコ確定だが、自身も高レベルの戦争屋である彼なら大丈夫だろう。

初期配置

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (0-07.jpg)

指導者の声

  • チンギス・ハーン  我こそ至高の征服者、従わぬ者には死をくれてやる
  • ラグナル      海は、海はどこじゃあああああああ
  • モンテスマ     とりあえず宗教的には征服できそうな顔ぶれだ
  • ナポレオン     我が輩の辞書に征服以外の勝利は無い
  • アレクサンドロス  余を差し置いて征服を語る馬鹿どもがいる星はココであるか?
  • 大キュロス     真の戦闘種族がどういうものか、威勢だけの貴様らに教えてやろう
  • メフメド2世     なんだこの酷い星は……まともなのはワシくらいではないか
  • ザラ・ヤコブ    このままではエチオピアの命運が馬鹿どもの圧力でマッハなんだが……
  • ブレヌス      最地味……だと!?そんな…馬鹿なあああqwせdrftgyふじこ

最も広い土地を与えられたのはチンギスだが、プレイヤー文明なので拡張は遅い。
広く空きができる中央を征す者が有利となるが、代わりに全方位から狙われる可能性が高い。
中央へのアクセスが無いメフメドも囲い込みで安定しそうだ。ジャージは終了。

そして何よりこの酷い川川川川川川川川川川川。
川沿いじゃない都市の方が少なくなりそうな勢いだ。
InlandSea海面低ではよくあること。

また、円筒ラップによりどこと戦争しても利益を得やすくなる。
地球の裏側でも平気で踏み込むキチガイ大王などにはお勧めの設定。

方針

  • スパイは偵察のみ
  • 核兵器禁止
  • 戦車は後回し

今回の作戦のために邪魔な連中一覧。
自然な流れで排除されたため、縛りという感じでもない。
全体としてかなり合理的なネタプレイのつもりだ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「結局ネタかよ」


そんな感じでゲームスタート。

その1へ続く

コメント

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アイコン/指導者/btn_lh_mongol_genghis.jpg)
「いつも通り気軽にヨロシク頼む」

  • ラグナルは一応渡河攻撃のペナルティ無効があったはず --
  • 大将軍といえば天帝OCC征服勝利のレポを思い出す --
  • 征服ってリンカーン? あれは皇子らへんじゃなかったか。 -- あの発想は凄すぎるが
  • ↑×3CV若本で決まりだな今回のチンギスw --
  • 無名?脳筋ブレヌスのレポでは、大将軍の名前を使い切るとErat Ergodfridという人が出てきてましたが。 --
  • ブレヌスでぐぐってもciv4ネタしか出てこないから、未だに誰だか分からない --
  • シャカさんさすがっすwww --
  • ↑↑ブレンヌスでぐぐれば出てくるよ --
  • Erat Ergodfridに関しては、こっちでは出たことないんでよくわかりません。いつも名無し。 -- 変顔
  • Erat ErgodfridはたぶんCGEのせい。偉人の人数も増える --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!