2010/5/16のペリク鯖バックアップ

Part4

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

FfH2 Wild Mana 7.20 キャラドンと氷鉄の狼 Part4

←Part3へ Part5へ→
~前回までのあらすじ~
まさに千切っては投げ千切っては投げといったルシアン1人の活躍でリョースアールヴを下したドヴィエロ。
特に何の工夫もなく普通に天界の秩序に改宗し、外交感情もなんとか両立させるのであった。

ドラゴンの目覚め


173ターン

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Dragon.jpg)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「前回の最後の画像にも写っているが、黄金のドラゴンが現れたな。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「The Awaking of the Dragons」のオプションにチェックを入れるとあちこちにアケロンやアバシより2周りくらい小さい4種のドラゴンが沸いてきます。
魔法で攻撃をしてくる上に属性で+3され合計戦闘力10相当ですから厄介ですね。あちこちの蛮族を倒してゴリゴリ成長します。
いたる所でドラゴンのうなり声が聞こえてうるさいので、普段はなかなか使わないオプションです。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「じゃあなんで採用したんだ?」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「さらに小型のドレイクというドラゴン種も4種いて、ドヴィエロがドレイクを倒すと昇進を貰えるらしいです。いくら倒しても貰ったことありませんが。
これを使うとドレイクの出現率も上がる気がするのと、もしかしたらドラゴンでも貰えるのかな、なんて思ったのですが。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「結局今回も貰えないと。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「残念ながら。これらドラゴンの使う魔法は燃え立つ火柱並みに強力な範囲攻撃なので
魔獣調教をつけて捕まえたいところですが、捕獲できないよう偵察ユニットとして設定されてるのが惜しいですね。」

174ターン
社会制度を変更、都市国家と大量消費、天上評議会を採用、他国の態度が良くなったので建設と演劇を技術交換で手に入れる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「絶対に一番乗りを目指したいテクノロジーも特にないし、制度変更としてはいいタイミングですかね。以降これで固定します。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「名誉を取ってないのに天上評議会を採用できるんだな。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
叡智への道と邪悪への道でそれぞれ天上評議会と地下評議会を採用できるようになっています。名誉と詐欺を研究できない無神論への配慮ですね。」

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「他に社会制度の違いはあるのか?」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「農地改革は序盤から採用可能な割に強すぎたと感じたのでしょう、全都市&icon:food;+20% &icon:hammer;-20%になりました。
あとは共和制、奨学金制度、重商主義のときのみ建造できる遺産や建築物があります。
おそらく、微妙な社会制度の救済措置的なものでどれもそれなりの効果です。
それ以外は文化や幸福に細かい違いはありますが、大きなものはありません。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「農地改革は幸福が厳しいから大抵食料が余るし、ハンマー減を避けられない、貴族制と単純に相殺できない、と完全に弱体化だな。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「OCCで専門家を雇うか、宗教志向が序盤に開拓者を促進したり一時的に第2第3都市を
成長させるときに使ったりするくらいですかね。ちょっと弱くなりすぎな気もします。」

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「ところでここからの方針についてだ。

まずテクノロジー開発だが、内政だったら秘術の知識、スフェンエルを狙い高潔の証へという選択もあるが、
工学の遺産も魅力的だしウォーマシンのためにも機械へ進もうかと思う。」

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
野生の触れ合いです。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「野生の触れ合い?自然との共生へ進んでも今は善良だからドルイドも作れないが。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
野生の触れ合いです。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「そこまで言うならそうするが。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Lucian.jpg)
「俺さえいればウォーマシンなんて要りませんから大丈夫ですよ!」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「お前には聞いてない。」

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「外交感情は自国も周囲も善良の上、もう少しすれば一族以外は天上評議会に参加するだろうから問題はないだろう。
あとは勝利条件だな。支配の塔勝利も可能だが、やはり武力による勝利を狙っていきたいところだ。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「次はリョースアールヴにしても、その次のラヌーンやマラキムは手こずりそうです。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「ならばルシアンは南東のツンドラ氷河地帯へ向かい、熊と白クマとドラゴンでも狩っておけ。
ついでにマラキムの都市に寄っていけ。キルモフの宝石番が毎ターン信仰の盾を無駄に唱えてるから恩恵に預かるのだ。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
熊の印は「&icon:strength; +10%」白熊の印「&icon:strength;+10%、冷気抵抗20%」です。」

182ターン

ラヌーンが至高なる天空を創始。一族がマラキムに宣戦。その後リョースアールヴが形式参戦。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「領土もテクノロジーも差があるし、マラキムの楽勝か。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「私もそう思ったのですが、ハフガンは健闘して都市のやり取りもなく停戦しました。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「中途半端にしぶといな。さっさと勝つか負けるかしてくれてればもっと面白い展開になるだろうに。」

183ターン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Carcer.jpg)

ルシアンがカルセルの輪光に侵入。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Lucian.jpg)
「うへへ、触っちゃうぞ。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Brigit.jpg)
「きゃー!この野蛮人、近寄らないで!」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「ルシアンが蛮族なので、もとい蛮族と友好的なのでブリジットは仲間になりませんでしたが、
非蛮族志向のマヘイラさんで2カ国程度にルシアン無双すれば140ターン前後でブリジットの解放を狙える可能性があり、十分実用に耐えます。」

185ターン
ヴェイリン・ファヌエル完成。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Valin.jpg)
「ロジェと比べて扱いが地味なのは気のせいですか?」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「あなたには蛮族が敵対したときの遊撃隊として地味に活躍してもらうつもりよ。それまでは動物狩りに興じてなさい。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Valin.jpg)
「やっぱり地味だ。」

186ターン
マラキムが天界の秩序に改宗。他は、ラヌーンが至高なる天空。リョースが緑葉。一族が深海。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「スフェンエルが取れるか微妙なところですね。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「なければないでもいいが取れないのは悔しいからな。野生の次は高潔を目指そう。」

192ターン
野生の触れ合い研究完了。この前後に動物の馴致を配って製錬、税制、変質・騎乗・予言を貰う。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
デュイン男爵を軍事都市で急いで生産します。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「男爵か。ドヴィエロとしては使いたいが、英雄昇進無しの戦闘力11は正直使いづらくないか?」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「見ていてください。ドヴィエロと男爵は一つ一つでは単なる火ですが、二つ合わされば炎となります。炎となったルシアンは無敵です。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「意味がよくわからんがまあいい。ルシアン、そろそろ攻める準備するから帰ってこい」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Lucian.jpg)
「また会いにくるよハニ―。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Brigit.jpg)
「二度と来るな!」

199ターン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Allosaur.jpg)

アロサウルス発見。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
倒すと豪腕か英雄の力の昇進が手に入ります。当然豪腕が欲しいのでリョースを倒して英雄の力を得た後で回収に向かいましょう。
今までアロサウルスを見たことなかったので正直期待してなかったのですがこれは運がいいですね。」

氷鉄の狼


200ターン

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Duin1.jpg)

デュイン男爵完成。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Duin.jpg)
「吾輩を呼んだのは貴様か、一体何を望む。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「男爵殿はそのまま寝ていてくだされば結構ですわ。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Duin.jpg)
「ククク、そういうことか。待っていろ、結果はすぐに出るであろう。」

202ターン
リョースアールヴに宣戦。パパパウアー

203ターン
大樹の行進。ルシアンの経験値にしかならない。

207ターン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Warewolf1.jpg)

ルシアン狼になる
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Lwolf.jpg)
ワオーン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「どういうことだ!?」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「指導者がデュイン男爵か、ドヴィエロがデュイン男爵を所有していると、勇士・長弓・メイジといったクラス以上のユニットは
戦闘後に戦闘力と昇進をそのままに血塗られた狼人間化することがあります。体感で5~10%程度ですかね。
当然強大な狼人間化もするし、敵を倒せば狼人間も生みます。ドヴィエロ以外では多分ならないかと。
そうそう言い忘れていました、装備していた武器の分の戦闘力は上乗せされますが、武器はなくなります。つまり…」

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Lwolf.jpg)
ワオーン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ColdIron.jpg)
「何だ…?何をしたんだ、男爵!」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ColdIron.jpg)
「やめてよ!!!!!」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ColdIron.jpg)
「男爵、やめてよ、こんなのやめてよ!!!!!」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ColdIron.jpg)
「くっそぉ…止まれよ、止まれ、止まれ止まれ止まれ止まれ!」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ColdIron.jpg)
「やめろーッ!」
ポイッ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「Cold Iron、あ、いえ、リョースアールヴ、完全に沈黙しました。」

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「イリアン軍相手にやっていればネタとしては完璧だったな。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「この効果、おそらくバグと思われる挙動が少なくなく、次のようなものがあります。

  1. デュイン男爵が血塗られた狼人間になる。
  2. 強大な狼人間が血塗られた狼人間になり、戦闘力が少々上昇する。
  3. 血塗られた狼人間が血塗られた狼人間になり、戦闘力が少々上昇する。

2つ目と3つ目は狼化したルシアンで確認し、この現象による戦闘力の上昇は重複します。
すると下のような血塗られた狼人間に成長します。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (warewolf2.jpg)

分かりやすいように昇進は全て消してありますが、いろいろ昇進がつくと基礎戦闘力25,6くらいですね。
血塗られた狼人間から強大な狼人間に成長すると、この効果はリセットされ、正常な強大な狼人間としての戦闘力に戻るので、無限に強くなることは出来ません。
私はこの現象あまり好きじゃないので、これでデュイン男爵には引退していただき、これ以上血塗られた狼人間化しないようにします。
まあそもそもルシアンが狼化するのが想定内の動作なのかは結構怪しいところですが。」

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Duin.jpg)
「ここまで丁寧に読んだ読者の中には気付いた方もいるかもしれないが、ドヴィエロ最強指導者は間違いなく吾輩だ。詳しくは次回の更にあとがきに書くぞ。」

208ターン
リョースアールヴ滅亡。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「経験値稼ぎのためゆっくり倒していたがそれでもあっという間だったな。マイナー指導者は死亡時の画像もないし、見るべき場面もなかったぞ。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「機動力Iと快速で移動力4ですから、電撃戦と合わせて殲滅力は十分ですね」

210ターン
グリゴリから交換で鉄器入手

アロサウルスから豪腕の昇進をGET。

212ターン

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「しかしこの後の戦争も筋が見えて退屈だな。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「順当にいけば、防衛協定を結ばれる前にマラキムとラヌーンを確固撃破すれば制覇勝利ですかね。
協定が結ばれた場合は一族との戦争をきっかけにすればいいでしょう。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「制覇勝利のあの尻切れトンボ感は少々好かんのだがな。うん?なんだか騒がしいな。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Asena.jpg)
「大変ですキャラドン様!ルシアンが言うことを聞かず勝手にマラキムとラヌーン領に攻撃を始めました!
グリゴリもラヌーンとの防衛協定に従って、我が国に宣戦布告!」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「見直したぞルシアン!お前こそ真のドヴィエロの戦士だ。野生の力を見せてやれ!」


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Lwolf.jpg)
ワオーン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (WorldMap5.jpg)

Part5へ→

コメント

  • 遅くなってごめんなさい。秩序と天空を間違えてたと思ったら間違えてなかったので作ってすぐに見た人は注意してください。なんか今回見づらい。 -- 筆者
  • スフェンリルでは? --
  • わおーん  蛮族vs野生動物はおもしろそうだ --
  • Sphenerだから少なくともスフェンリルではないと思うよ。でも待てよ・・・狼とかけてたらあながち間違えではないのか・・・ --
  • oh...miss spell...Part5アップした前後に直します -- 筆者
  • なかなかおもろい 世界観に拠ったレポも面白いがこういうキャラを使ってのメタ姿勢のレポもいいね システム自体馴染みがないからありがたい --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー