PBEMプレイレポート
2007年2月6日~ WL PBEM対戦プレイレポート(ケルト視点)
2008年冬(1月~3月)編
あけましておめでとうございます。
毎日寒くて大変ですね。
今回も、信長形式で、冬のレポートに切り替えさせていただきます。
というか、もう一年ですよ!
レポ開始時に5歳だった子供は、今年の4月には小学生ですよ!
すごい! つか長い! 読んでる人たちはまだ元気ですかっ!
というか、こんな冗長なレポにつきあってくださって、
ホントに感謝しております。
PBEMとは?
メールで対戦する方式のマルチプレーヤーゲームです。
やり方などは、こちらの、Civ4 PBEM 国際本部(仮)などで書いてあります(http://civpbem.cocolog-nifty.com/)
このたび、マイナーなこのPBEM対戦を普及させるべく、こちらにプレイレポなどを書かせて頂くことになりました。
なお、ゲームの性質上、1日1ターンしかまわらないので(笑)、このレポは4ヶ月一年…以上?続くことになりそうです。
設定
ゲーム名:King of Kings
【マップ設定】
・地図:フラクタル
・大きさ:大きい
・気候:温帯
・海面:中
・時代:古代
・スピード:迅速
・ラップ:円筒
・資源:標準
【オプション】
・「都市の破壊なし」
・「永久同盟」
これまでのおさらい
旧ページです。長い長いPBEMのあらましを記してあります。
夏の半ばあたりからギャグに走りはじめてるように見えますが、気のせいです。
-
プレイレポ/マルチ/2007年2月6日WL PBEM対戦(ケルト視点)
-プレイレポ/マルチ/WL PBEM対戦(ケルト視点)春の陣
-プレイレポ/マルチ/WL PBEM対戦(ケルト視点)夏の陣
-プレイレポ/マルチ/WL PBEM対戦(ケルト視点)秋の陣
**レポート [#we368f6c]
1月9日
今回は、ペルシアと地図交換。
神秘につつまれた孤独国家ペルシアの全貌が明らかになりました!
(SSは、他PLの領土なので割愛させていただきます)
なんと、我が国から外洋スクエア1つ隔てたところに、
ペルシアはいた模様です。
なんというか、この外洋スクエアのせいで
今まで孤独だったのだなと考えると、
悲しいやら滑稽やら、さすがペルシア様と思わざるをえません。
なお、以前レポに出ていた謎の島は、
ペルシアとは無関係でした。
あとは、ガリアンドライバーmkII(トレブシェット)の量産開始。
あと2ターンで一号機ロールアウト。
1月11日
まず、皆様に謝らないといけないことがあります。
ペルシア大陸wの位置ですが、我が国と1スクエアではなく、
我が国のガレー船(Nice boat.3号)が航行してる島を
1スクエア隔ててでした。
ちなみに、この島はフランス沖にあります。
浅瀬でつながっており、ガレー船でもいくことができました。
問題はその先で、ガレー船で入れない外洋スクエアが1つあるせいで、
ペルシアが外洋へ出られるキャラベルが開発されるまで
引きこもりだったようです。
いやぁ…
運が悪いというか、なんというか…
あと、前回「秋の陣」で、エールを送ってくださった皆様、
お返事おくれて申し訳ありません。
今年もPBEMレポートをがんばっていく所存なので、
なにとぞ応援、よろしくお願いします。
で、今回も特になにもなしです。
コメントをくれたみなさま。
まだ、Boat.3号がペルシアまでいってないので、
なんとも言えませんが、たぶん外洋スクエアをまたぐことは
できなそうです。
仮にできていたら、ペルシアはもっとはやく
他文明と接触できていたでしょうから…。
もし、またぐことができたら、
それはもうペルシアさんのうっかりだったということですね。
@2ターンで例の海峡に到達するので、
報告をおまちください。
***1月12日 [#n50adab7] 開拓者を歩かせ領土拡充の最中、
首都に近い空き地に蛮族が都市を建てていたのを発見。
建てる手間が省けたのか、まだこんな時期になって
空き地があったのがビックリなのかはともかく、
ちょっくらガリアンで攻めてきますっ!
1月27日
実は思いっきり体壊しまして…。
ゲームはやっていたのですが、レポさぼってしまいました。
で、例のペルシア海峡なのですが、
目の錯覚だったのか、よくみたら2スクエアでした…。
そのうち1スクエアは、ペルシア了解になっていたので
ガレー船でも往来できるのですが、
あと一歩及ばず引きこもりになっていたようです。
まぁ、外洋1スクエアのせいで外でれず、というのは事実ということですな。
ところで、ようやくルネサンスです。
某SNSでメンバー集めはじめたのが、去年の1月末。
月があけたら一周年です。
長いような、短いようなでした。
そろそろ、戦乱の時代かな…。
>コメントくれたみなさま。
ガレー船は自国の勢力圏内でないと外洋に侵入できなかったような←まさにこの状態だったんですね。ペルシア様は。
2月3日
このPBEMは、2007年2月6日より開始されています。
となると、あと三日でめでたく一周年となります!
これもひとえに、気の長いPLさんと、
こんなレポにつきあってくれる皆様のおかげです。
ありがとうございます。
さて、今回のご報告をば。
蛮族都市を攻略するため、温存していたガリアンドライバー数基と、
ガリアンドライバーmkIIを派遣。
ついでに、戯れに作った騎士(ガリアンナイト)も派遣してみました。
もうめんどくさいので、なんでもガリアンとかつけちゃいます。
海兵隊ができたらガリアンマリーネです。弩弓兵はガリアンイェーガーです。なんかゲルググみたいですね。
さて、前々回からすっかり忘れていた、
ウワサのペルシア海峡のSSを公開します。
ちなみに、
ペルシアのプレーヤーさんには無許可です!
ペルシア様「貴様は我が国の機密を漏らした。死んでもらう!」
って理由で、戦争勃発しないかドキドキです。
あと、ペリク鯖の方にこのレポートをミラーしてくれた方、
本当にありがとうございました。
すっかり忘れてました>_<;
コメントをくれたみなさま。
ありがとうございます。
今日も東京は珍しく雪がふって、寒くて仕方ありません。
みなさまも健康にはお気をつけください。
ちなみにインフルエンザではなく、腎臓結石の疑いがあったりしています>_<;
ゲーム内の年代は、ようやく1190年です。鎌倉幕府まで@2年です。
***2月6日 [#v5ba1a54]
ついに本日で一周年でございます!
うれしいやらありがたいやらですが、
しかし、冷静に考えてみたら、
別に長期連載だからよいってわけでもないことに気づいてしまいました。
ゲームに勝利することが目的で、長く続かせることが目的ではないので…w
まあ、
我が国がもっとも勝利に遠いのはガチなんですけどねw
で、今回は、蛮族都市を陥落させ、
領土をわずかに拡大いたしました。
しばらくレジスタンスがうるさそうなので、ガリアンドライバーを駐屯、
さらに兵隊を置いておくことに。
ムダに量産していたかいがあったというものですw
コメントをくれたみなさま。
ご心配おかけしております。申し訳ないやらありがたいやら。
とりあえず、精密検査は15日で、それで結果次第というところです。
ザクタンク。なんかあのやっつけっぷりがたまらないデザインが大好きです。
とはいえ、1200年までで1年かかっているので、タンクできるには
あと半年くらいかかりそうですね。ゲーム終わってるかもしれません…。
医術は大切ですよね。というか、医術のコメントすごいツボにはまりましたw
病院できたら「うp主入院しろ」とか言われそうですねw
***2月16日 [#p311e9aa] 首都の北方の海岸に都市を一つ建設しました。
それ以外には特になく…。
コメントをくれたみなさま。
昨日検査にいったところ、やっぱり腎臓結石でした。
が、痛みを発生するほど大きなものじゃないらしく、
むしろ、肝臓が肥大してるからそっちを心配するよーにとのお達しでした。
悲しいけど、それ脂肪肝なのよね>_<
ってことらしいです。トホホ…。
で、痛みの元は、どうやら椎間板ヘルニアらしいとのこと。
内臓全然関係ありませんでしたwwww
最近、日本史において様々な見直しが行われていますね。
ただ、歴史学会に属してない、単なる歴史ファンの私感からいうと、こういうのって、学会の政治力によって昔から揺れている部分って多いんじゃないかと思ったりしています。
鎌倉幕府の成立年にしても、政治機構ができた実質年にするのか、後白河法皇が崩御して頼朝が征夷大将軍に任ぜられたところで成立とみるのか。
おそらく、征夷大将軍=幕府成立とすると、それ以前の坂上田村麻呂とかどうするの、ってことなどから、現在では1185年説が主流になっているんだとは思いますけど。
幕府を作った本人からすれば、政治機構を作った時点で「幕府作った」って言ったのだろうから、確かにこれは自然かもしれませんが、問題は当時の流れとして「天皇の認可が必要だったか」という点はどうなのかと。幕府といっても、行政権限を朝廷から「簒奪」するに等しい行為なのだから、開いた本人の自称ですむ問題なのかどうなのか。あくまで位を与えられて成立としないと不自然ではないのか。なにより、実質年をもって成立という考えは、王朝がめまぐるしく変化した西洋史的であって、常に天皇という存在があった日本においては、多少不自然ではないのかとも思えます。あくまで個人見解ですけど。
室町幕府なんかも、式目制定をもって成立っていう見解になっているみたいですが、これもあくまで個人的な極端な見解ですけど、仮に世の中の右傾化が進み「天皇は偉い」みたいな考えになったら(まあ、実際偉いのですが)、天皇から統治権を委任された「征夷大将軍に任命された」年をもって成立とする、っていう学説に戻るような気がします。
まぁ、単なる歴史ファンのもうそうなんですがね(魔王風)。
***3月2日 [#f3d57c1e] みなさま、お待たせしておりました。
年度末などを迎えて、参加者も忙しくなり、最近ファイルの回転が遅くなっておりました。
私自身も、脂肪肝やらヘルニアやら寝不足などで体調が悪く(笑)、ファイルを手元で止めてたりしていました。
さて、今回も、特にやることもなくw
占領した蛮族都市のレジスタンス沈静をのんびり待っている最中だったりします。
ちなみに、順位は相変わらずのビリでございます。
コメントをくれた皆様
最近会社でも、座りっぱなしというのが辛くてたまりません。
腰が悪いせいか、据え置き機のゲームやPCのゲームは買ってもあまりやらなくなりましたね^^; 長く座っているのが辛いもので…
その代わり、PSPを購入し、ウワサの「ギレンの野望 アクシズの脅威」なんて遊んでおります。
これ難しいですね。あらかじめ侵攻地の部隊数とか確認して攻め込んでも、とんだ大軍に出迎えられて泣きがはいっております。
ちなみに、連邦でやっています。
痛みの方は次第に和らいでおります。しばらくすればおさまるでしょう(多分)。
ご心配をおかけしました。ありがとうございます。
が、脂肪肝もヘルニアも、遺伝子工学で治るかどうかは、ちょっと疑問ですねw
それより、食生活をなんとかするべきですなぁ、私。
***3月8日 [#qa08eefc]
占領した蛮族都市のレジスタンス活動がようやく沈静化。
とりあえず、劇場作って現地の方々に媚び売っておきます。
そろそろ、兵力の増強を行おうと思っています。
どっかと戦うわけじゃないですが、とりあえず国防は大事ってことで。
というか、うちの国で唯一ランクインしてんのは兵力だけなので…
コメントをくれたみなさま
運動不足解消のために、毎朝出勤時に走ることにしました!
そのため、毎日起きる時間を20分ほど遅くしております。
…すいません、このところゲームのしすぎで夜更かしが止まらないだけですた>_<
とりあえず、肉の量を減らして、夜10時以降はなるべく食べないように心がけてます。
ほんと、健康は大事ですね…
***3月18日 [#b969bf69] 最近、月に数回しかファイルがまわってこないので、
大変更新が亀ペースになっております。
多人数でプレイしているので、プレーヤーさん各人の都合とかあったりして、
なかなか回らないものですね。
かくいう私も、2日ほどファイルを止めていました…
さて今回は、首都で今更銀行が完成。
しばらく赤字続きでしたが、ほんのちょっと財政回復した模様です。
コメントをくれたみなさま
最近、食事の量も減らしています。
動かない分、食べる量も減らさないとなぁ、ということで。
お金の節約にもなっていいカンジですね。
お寿司は、最近食べてないです。
食べてもコンビニの稲荷寿司です…
シド寿司にはおいなりさんあるのでしょうかね?
それは私のおいなりさんだ。
***4月7日 [#u0ce13cd] 本来なら、次の「夏の陣」に行くところですが、
今回ファイルの回転もにぶく(私が体調不良やらで止めてたせいもあるのですが)、
もったいないので、このまま、このページで続行させてもらいます。
べ、別に新しいページ作るのが面倒だったからじゃないんだからねっ!
さておき、今回も特に見所なく終了。
首都に大学ができたくらいです。
相変わらずビリ続行。
ある、ガリアンはいいました。
「うちの国、どうせビリだし、負けても失うものなんて、ないんですが?」
ガリアンの目は、隣国との国境に向けられていました。
→やっちゃう。
やらない。
やらないか。
コメントをくれたみなさま。
回転寿司も、最近はバカになりませんよね。
シド寿司はチェーン店のようですが、スシバーなのか回転式なのか、ちょっと判断つきかねますね。
最近、歴史系の番組って、「知られざる真実」と称して、まだ確定してない新学説や、事実の一点を本流のように言ってしまう番組が多いような気がしますね。
番組の主旨として、視聴者に「へぇ~」と言わせたいのだとは思いますが、それにしても某局の「会津若松城(鶴ヶ城)は糞尿のせいで落城した」っていうのは、どうかと思うのですよ。
まあ、それも事実の一つではあるかもしれませんが、それが主要な理由、として決めつけてしまうのは…。早計にすぎると思うのです。
昔から歴史関係のトンデモ本って多いですけどw
謝罪するみたいですけどね、某局。
----
このレポは、みなさまの暖かい声援に支えられております。
- 結局、ペルシアは完全孤島?つか外洋スクエア1つのせいで引きこもりwww --
- ガレー船ひとつでどうにかなるのにww<引きこもり --
- 探索は大事だな・・・ --
- ガレー船って外洋通れた? 昔のCivなら一か八かで突っ切れたけど・・・ --
- ガレー船は自国の勢力圏内でないと外洋に侵入できなかったような --
- 次回に海峡到達?ペルシア続報待ってますwww --
- およ?体調崩してましたか。風邪には気をつけてガンバ --
- インフルエンザですか?お大事に。。ところでゲーム時間は何年ですか --
- ガリアンタンクとかになったらザクタンクだwww --
- 腎臓結石ですか!?ゲームもいいけどちゃんと治療したほうがいいですよ!! --
- 腎臓結石ってかなり激痛が走るって聴きますよ(汗)ホントにCiv廃人にならないよう体には気をつけて(汗) --
- はやく医術を開発して病院建てないと --
- 検査の結果、問題ない事を祈ってます。ちなみにスコアランキングはまだ(下から)2番目?ガンガレ、ガリアン!! --
- 今の教科書だと鎌倉幕府は1185年成立。http://www.geocities.jp/michio_nozawa/kamakura1.html --
- ヘルニアですか・・・長時間同じ体勢でCiv4やるのも危険ですね・・・ --
- ヘルニアってCivプレイヤーにとっては死活問題じゃなかろうか(汗) --
- ヘルニアと脂肪肝ご自愛ください。レポ楽しみに待ってます --
- 遺伝子工学に期待するしかない --
- ヘルニアと脂肪肝から行き着く先をツリーから見ると、、、メタぼ?メタぼにアップグレードか(汗) --
- 更新未だなし、、、ヘルニアと脂肪肝で入院コースか?(汗) --
- 久しぶりに見てみたらまだ続いてたとは!1年以上かけているゲームは初めて見ましたw ヘルニアは大変らしいですね・・・ --
- つか運動でしょうね。散歩が一番ですよ --
- ウォーキングとか運動すると食生活も少しは変わりますよw --
- それはすばらしい!継続は力なり。。 --
- 野菜も魚も重要な衛生資源(笑)少しでも食べるべし!! --
- シド寿司にいくがよろし --
- おぉ、存命だったかw寿司はいなりか鉄火巻きしか最近食べていませんが何かwww --
- おらは回転してるのしかないや --
- テレ東でも鎌倉幕府やってた。 --
- ↑そうそう もう3、4回は他の番組で使ったネタばっかりでがっかりしたw --
- そういえば暗証番号を1192作ろう鎌倉幕府にしていた友人が落ち込んでてワラタなwww --
- TBSが謝罪してる。ワロス クイズ解答「著しく不快感与えた」、TBSが謝罪放送http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080408-OYT1T00342.htm --
- シド寿司はスシバーだろうな。あの文化上昇から見て。で、やるんですか?(笑) --
- これはもう終わったんですかww --
- なんとなく 交換日記を思い出したぞ…w --