画像

動作
手持ち式のパイルバンカー。
突き→2連続突き→高速突き の計3段4ヒット。
突き→2連続突き→高速突き の計3段4ヒット。
その他
突くたびに弾を消費する。そのためコンボは3回であるが合計で4発消費する事に注意。
また2連続突き→高速突き受付時間が少し短い。
また2連続突き→高速突き受付時間が少し短い。
マイティバインAMなど、他のパイルバンカーとは完全な別物と思った方が良い。
レビュー・コメント
- ハイグラ二枚挿してみました。
悪いことは言わない、やめたほうがいい。 -- (名無しさん) 2010-04-20 03:26:28 - パイルみたいな〆の武器になんでハイグラ刺したし
始動の武器に刺すならまだしも。
あ、これを始動で当てるんですかそうですか -- (名無しさん) 2010-04-20 16:41:20 - ええ、これを始動で当てようとしたんです。
手持ちパイルと聞いて、パイル尽くしの兄貴を作ろうとしたんです。
手持ちパイル→パイルとか素敵じゃないかと夢を見たんです・・・
まぁ、大失敗だったわけですけど。 -- (名無しさん) 2010-04-21 03:32:42 - 規制されてて編集出来ないんぬ
動作は 突き→2連続突き→高速突き
の三段締めなので誰か追記してくんなまし
あとコイツの特徴でも…
1段目と3段目は多少の踏み込みがあり、特に3段目は一瞬の内にかなりの速度で踏み込む
攻撃した相手の反対側に突き抜けることもしばしばあるが、
これを利用して3段目で抜けてコンボで逆方向から攻撃、という芸当も出来る
また1,3段目はコンボに繋がないと独特の攻撃後予備動作で隙だらけ
2段目は殆ど踏み込まない代わりに2連突きだが減衰が掛かってしまい単発と殆ど変わらないどころか下がる場合も
1段目、2段目には同程度の攻撃前予備動作があるが3段目はほぼノーモーションで即とっつき
上記の事から初動には向かず、またコンボの締め括りにも不向き
そこそこの威力と3段目に繋いだ際の突き抜けを利用して最後の締めを背後に当てるなど、間に挟んで使うのがベター
ただまぁそうなると3つ以上の格闘武器を持つことになる(コイツで最低一箇所武器保持スロット枠も消費)上、
何故か3段目のコンボ受付時間が極端に短く、コンボを失敗するケースも少なくないのであまり実用性は無い
今後の格闘関連の調整に期待したい -- (名無しさん) 2010-04-27 22:37:09 - トンファーから繋げると出が速すぎるのか何なのか分からないが、
当たらずにそのまますり抜ける。 -- (名無しさん) 2010-10-09 09:54:55 - レッドAMと組み合わせると相手が吹っ飛んでも追いついてパイルできる。
ただ上の人が言ったようにトンファーと組むとレッドがすり抜ける。 -- (名無しさん) 2010-10-21 21:02:57 - 3段目は異様に出が早いから多少硬直のある武器を挟まないと
スタン中の無敵時間に攻撃が出ちゃうんでその所為ですり抜けやすいんだと思われ
ソード系などの攻撃後に多少隙のある武器から繋げてやると良い感じにフルHITする -- (名無しさん) 2010-10-21 21:24:24 - 大事な事なので2回言いました!スイマセン -- (名無しさん) 2010-10-21 21:24:59
- そろそろこいつの威力は35~になってもいい。 -- (名無しさん) 2011-01-07 15:01:20
- マイティAM×4手持ちパイル×4・・・・キャパたりないw -- (名無しさん) 2011-07-28 11:39:34
a4