atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • リニアキャノン

Cosmic Break@wiki

リニアキャノン

最終更新:2011年07月28日 15:15

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

画像


動作

サジタルマクシスなどのレールガンと同じように、チャージ後に発射する。

その他

レールガンと違うのは、ロボを貫通する点と、ダメージが爆風属性である点。
(おそらく弾部分も爆風属性、更に着弾で生じる小さい爆発も爆風属性。)
ブラストガードが付いた相手には、レールガンほどのダメージが入らない。

2010/3/4アップデートにて、弾が射程距離を越えても消えずにいた不具合が修正された。
これにより、本来の射程外から一方的に拠点を破壊する事が出来なくなった。


レビュー・コメント

  • ↑完全上位互換の意味わかってるのかね
    -- (名無しさん) 2011-11-22 19:11:43
  • なんのかんので未だ使い手が絶滅していない辺りまだ現役の模様。
    アルバHDやチンバリの搭載も可能なので一応の差別化は可能か。
    とはいえFLY型に出来ないのは相変わらず重荷だが。 -- (名無しさん) 2011-12-02 04:46:14
  • まぁ当てることが出来れば最強クラスの武器だしね。
    ただ、コストが凄まじく高い、チャージ+針弾だから命中率が悪いこと。
    故に使い手をガチで選ぶ武器。

    そういう意味では凄くバランスは取れていると思う。 -- (名無しさん) 2011-12-02 09:22:10
  • ミアリー持ってないけど高高度のセラフ打ち落としたいなら使ってみる価値はある か?

    WLK砲を強いられる為エリスが脅威 -- (名無しさん) 2012-03-21 19:39:36
  • 飛べばエリスから逃げられるって訳じゃないから、あんまりかわらんんだろ。
    あらかじめ十分な高さの段差に乗っておくのが一番のハイド対策なんだし。 -- (ぷに) 2012-03-22 10:05:31
  • ちなみに砲の最高飛行高度でも平地ならハイドアタックは当たるからね。 -- (名無しさん) 2012-03-22 20:14:08
  • ミアリでよくねって・・ 
    ガラ品のミアリと違って圧倒的に入手難度が低いのが利点じゃないすか -- (名無しさん) 2012-05-30 18:38:49
  • 何言ってるんだ、これもガラ品だろ・・・
    まさか店売りのs1で十分な性能とか言い出したりしないだろうな・・・ -- (名無しさん) 2012-05-30 22:49:37
  • 当てるだけなら別に十分だし、ガラでも入ってるのは銅か赤になるな -- (名無しさん) 2012-07-22 17:21:01
  • 去年の既存武器一斉強化で狂気的な総火力になった
    この連射力でどうやって使い切るんだとも思えるが
    新しいコアチューンのおかげでハイショになるチャンスが格段に増えたのでうまく生き延びればむしろ足りないかもしれない
    というか最近アリーナで妙に猛威を振るってるリニキャ使いがいるんだがどうすればよけられるんだあれ -- (名無しさん) 2015-10-07 01:59:14
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「リニアキャノン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ビクトリー1
  2. 小ネタ・パロ/台詞
  3. パラライズガン
  4. 検証・その他
  5. ダイダリオンAM2
  6. ビクトリーBD3
  7. ロネ・アマービレ
  8. ドライブカートリッジ
  9. リティア
  10. ソードマシンガン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 257日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 257日前

    メディックボール
  • 401日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 549日前

    アクイーア
  • 562日前

    AM
  • 562日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 562日前

    レニーロップBD
  • 562日前

    ミアリーBD
  • 562日前

    ボイルデッグEG
  • 562日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ビクトリー1
  2. 小ネタ・パロ/台詞
  3. パラライズガン
  4. 検証・その他
  5. ダイダリオンAM2
  6. ビクトリーBD3
  7. ロネ・アマービレ
  8. ドライブカートリッジ
  9. リティア
  10. ソードマシンガン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 257日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 257日前

    メディックボール
  • 401日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 549日前

    アクイーア
  • 562日前

    AM
  • 562日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 562日前

    レニーロップBD
  • 562日前

    ミアリーBD
  • 562日前

    ボイルデッグEG
  • 562日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.