atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • バリスティックランチャー
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2014年11月07日 13:04

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • とりあえず作りました
    持ってないので、カタログスペックで分かる点だけでどんな性能なのか列挙
    後は、持ってる方に丸投げです -- (名無しさん) 2009-12-29 01:20:56
  • カタログスペックを見る限り、コストは重いがどっしりとこれをメインにしていける性能。
    ロケランのGラピ2枚時の効力を考えるに、多スロ品が待たれるが・・・結局入手は運頼みか・・・ -- (名無しさん) 2009-12-30 16:26:08
  • バリスティックをプラスティックと呼んでしまった
    -- (名無しさん) 2009-12-30 16:36:45
  • ロケラン系は近距離での誘導が弱いという欠点があるが…
    それを克服しているならGラピで化けるな -- (名無しさん) 2009-12-30 16:54:06
  • そもそもの速度がラジバズと同じだし
    グレラピで化けそうな感じはあるなぁ
    ・・・でもなぁ
    入手のハードル高ッ -- (名無しさん) 2010-01-09 03:52:03
  • 近距離での誘導は弱いが離れるほど誘導が増しセラフやブリデンもガンガン当たる。そのうえスタンがブラバズより強いので大抵は一撃でブーストカット落下させる事ができる -- (名無しさん) 2010-01-10 09:32:45
  • ↑セラフに当たる
    それは偶然じゃない? -- (名無しさん) 2010-01-10 10:21:59
  • ↑試してみた
    他のランチャーより当たりやすい程度 
    近寄られる事と入手やコスト的にハンバズでいい気もする・・・ -- (名無しさん) 2010-01-10 11:15:41
  • ロケラン並の誘導が有るとしたら機体のブロレ、チューンのGラピで酷い事になる予感 -- (名無しさん) 2010-01-10 19:52:09
  • 逆にこのステマイナスでスロあればあるだけと言ってもいいほどGラピ挿し前提の合計コストでロケラン並みの誘導も無かったら産廃じゃないか? -- (名無しさん) 2010-01-10 23:09:28
  • ↑×3
    セラフBS羽展開してない時?
    羽展開で当たればアンチホーミング無視してるか偶然っていうことになる・・・ -- (↑×5) 2010-01-13 17:50:15
  • 色々検証してみたけど、誘導の強さはロケランとほぼ同じだったぞ
    それなりに曲がるが適正距離のガシマハウザーなんかとは比較にならない -- (名無しさん) 2010-01-13 20:57:49
  • アンチホーミングが発生する条件は、撃たれた方向に対して少しでも横軸に動くこと。
    弾速340超えのロケラン撃たれたらそりゃ近〜中近距離なら当たるだろう
    若しくは反応し切れず正面から撃たれた場合。

    適正距離のエスエルやハウザー系等の誘導の強い武器をセラフに撃てばよく分かると思うよ -- (名無しさん) 2010-01-14 18:08:08
  • 形はロケランを伸ばしていろいろとくっつけたような。
    弾頭が外付け、バックブラストが出るなど現実の無反動砲をイメージしていると思われる。
    最高の威力は魅力だがいかんせん高コストな上にマイナスステまおり、L砲専用の印象。 -- (いつもの人) 2010-02-11 03:32:58
  • デザインはかっこいい。移動へのペナルティもまあ許容範囲。
    けど、コスト200とTEC-2がなぁ・・・
    産廃って言うほどじゃないけど「これを選ぶなら他のが」系の武器。
    どっかにプラス修正がかかって欲しい一品。 -- (名無しさん) 2010-04-03 22:42:43
  • 威力もある、弾数もある、ロケラン系の上位として中々の性能
    だが一番当たって欲しい相手には当たらず、入手もあまりに難しい -- (名無しさん) 2010-04-04 00:10:29
  • ステマイナスが無いってのが手持ちミサイルの特徴だと思ってたけどね
    移動のマイナスはわかるけど、砲の武器でTECマイナスとかねーよwwwww -- (名無しさん) 2010-05-06 01:12:27
  • アワードなしでも入手できました。そのときは6位でした。クラメンは40位でアワードなしでも出たらしいです
    -- (名無しさん) 2010-05-12 16:11:01
  • エポック報酬にはアワードの有無は関係ないと思う -- (名無しさん) 2010-05-12 18:15:21
  • 産廃ではない、ないのだが……コストが膨大で正直厳しい。
    まともに使うならGラピ2はほぼ必須であるため、コストが240になる……

    しかし、対空特化武器のためブロレ付きの高TECに持たせるといろんな意味で輝ける。
    高TGHマンテスや補正空以外はほぼ一撃で叩き落すスタンの高さも魅力的。
    瀕死の敵空戦がまっすぐ帰った場合、忘れた頃にヒットして撃墜を取れるのはバズーカ系では出来ない芸当。
    つまりロマンの塊。修正が来た場合、タイタンと同じ道を歩んで欲しいと思わせる一品。 -- (名無しさん) 2010-05-12 23:04:31
  • 当り判定がタイタン並とかだったら面白そうだな -- (名無しさん) 2010-05-14 23:23:40
  • タイタン使う奴が全員工作員扱いされるだけで面白くもなんともない
    特色は奪うなよ -- (名無しさん) 2010-06-12 19:38:21
  • エポックのアワード→リワードでは -- (名無しさん) 2010-06-12 21:13:02
  • ブリデンや廃チューンアクセルパシなどは食らっても平気で突っ込んでくる場合があり、接近戦に弱いミサイル系の都合上どうしても不都合が目立つ。
    コストとステータスペナルティの重さで接近戦用の武器・対陸戦迎撃用の補助武装はかなり貧弱になるのに加えて、いざ空戦と戦ってみたら上記のような高Tgh機相手だと1~2発食らわせて間合いに踏み込まれて役立たずなんて事も。
    パラライズでも挿したいが、S3どころか実用最低ラインのGラピ2枚=S2品の入手すら困難を極める。
    強いと言えば確かに強いんだが…コスト相応とは言い難い。 -- (名無しさん) 2010-06-28 01:33:28
  • サイコHD,AMの射程同調を使いたいところだがコストとステペナがハンパないので
    ロケラン2丁のほうが実用的という -- (名無しさん) 2010-06-28 03:48:05
  • アリーナでこの前、空10機倒せたよw使い方次第かもしれん。
    短所は、近づかれると使えない。入手が難しい・・・・・ですかね。 -- (ボストロール) 2010-07-03 11:44:07
  • パララチューンTEC40を使用する機会があった。

    結論、TGH40でも背面にブチ当てれば落ちていった。 -- (名無しさん) 2010-09-16 02:14:04
  • 現状S3の入手手段がラッキキューブWpかALLラッキーキューブ
    確認されているのはDOSに3本 -- (名無しさん) 2010-10-15 18:26:23
  • ミサイルのダメージは殆ど爆風ダメージのため、空戦へのダメージは凄まじい。
    これも例に漏れず、真っ正面から当てても軽く50ダメを超える一撃を与える。
    ラピ系チューンを刺せば逃げる相手にも当たるので、背面から当てた時のダメージは目が飛び出るほどでかい。 -- (名無しさん) 2010-10-15 20:48:20
  • TEC22の機体で空戦にブチあてると58~59ダメージほど。
    なかなかのダメージだが他の機体には目を覆うダメージである。

    近距離対空が完全に不可能なレベルである為Wビムマシに取り付かれたら一巻の終わりである。 -- (名無しさん) 2010-12-23 18:52:30
  • SPろとで・・ -- (名無しさん) 2010-12-27 09:51:44
  • 無チューン使ってるけどある程度の空戦ならよく刺さる
    さすがに最高速とデンには当たらんが

    一度エポックで出たs1をうっぱらったとはもったいないことしたな… -- (名無しさん) 2010-12-27 23:08:21
  • たまに飛んでくるやたらと痛いロケランの正体はこいつ
    多スロ品はレアなので数は少ないがGラピ複数で中距離において気持ち悪い誘導性になるので厄介
    スナサイ持ちのこいつが戦場に居ると知らないうちに大ダメージ食らってたりするので
    デンセラフ以外の空は肩身が狭い

    余談だが長大な砲身を生かして
    バリア展開中のバルテオンにぶっ刺してゼロ距離射撃なんて芸当も可能 -- (名無しさん) 2010-12-31 04:09:54
  • ↑爆風付の武器なら、バリア通るよ
    -- (名無しさん) 2010-12-31 17:04:00
  • ↑「直接」って意味じゃない? -- (名無しさん) 2011-01-02 20:09:09
  • ロトでS2確認。
    性質的にロトでS3は出ないだろうから、やっぱラッキーキューブか。 -- (名無しさん) 2011-01-03 00:48:27
  • ロトでs2が出るため持っている人がどんどん多くなる。 -- (名無しさん) 2011-02-03 11:59:43
  • 2/24?からのウィークリーUCでs3バリラン -- (名無しさん) 2011-02-26 09:43:12
  • S2にGラピ2枚が定番か?
    常にスコアが出せる、という武器ではないが、あると非常に心強い。
    S2までなら、バザーなどでGラピ品が100~200kで見つかるので、お金に余裕の
    ある人はひとつくらいおさえて置くのもよいかも。 -- (名無しさん) 2011-03-21 19:56:46
  • チャレロトからS3でる -- (名無しさん) 2011-07-14 17:50:52
  • バリラン改(威力27)が出ちゃったから空気だけどな
    S3ならわからんでもないが -- (名無しさん) 2011-07-15 02:32:23
  • 改なんてたった2の威力上昇に引き替え弾数を70も減らされた欠陥品だぞw
    Gラピβが挿せないのが苦しくて正直使いどころが分からんよあれ
    きちんと使うか組むかしてから言ってくれ -- (名無しさん) 2011-07-15 18:10:39
  • 高威力ながら弾数が多いため、惜しみなく撃つ事ができる。

    実戦で弾を半分以上抱えたまま落ちる事が多いようなら
    バリラン改に持ち替えて時間当たりの火力を向上させるようにすると良い。

    逆に、バリランですら弾数が足りないという場合には、
    チビジアスにロングレンジ+シェルサプライを要請するのも有りかも知れない。 -- (名無しさん) 2011-07-17 01:41:57
  • ↑バリランで弾切れになるのは運用方法の問題
    空戦率が下がるマップや先発に使わせるもんじゃない
    ましてやラン盾のある陸なんかに撃ってりゃそりゃ弾切れになるし総攻撃なんて全く出ない
    使い切る前に落とされるくらいのつもりで使った方がいい -- (名無しさん) 2011-07-17 09:38:45
  • 弾持て余してやられるのも弾切れ起こすのもどっちにしろ理想からは程遠い
    きっちり撃ち切りつつ丁落とされる様に立ち回りを覚えるのが理想形
    -- (名無しさん) 2011-07-17 23:52:31
  • これ無チューンでも強い
    空戦には1発50ダメくらい出るから当たったら空戦が危ないと感じ逃げるしかしこいつは追いかけるそして狩れる
    バーストすれば大変な事になる本当に陸であろうが近づく前に盾無しは引き返すか撃破される
    アイヴィスは…まあ強いのは強い武器 -- (名無しさん) 2011-09-24 22:48:35
  • ↑初心者が間違えそうなことは書くなよ…
    この武器は対空武器の為空に対しては非常に強いが、陸相手には余計なTGH補正が発生するため撃墜するのに余計な手間をかけることになる。
    砲戦はおとなしく空を狙い、陸は近くの空に押し付けよう。

    後、アイヴィスさんはもう紙装甲なんで空に一任したら即効でHPレッドゲージです。 -- (名無しさん) 2011-09-25 05:56:08
  • 追記
    ロケラン系は慣れれば簡単に避けることが出来るので無チューンはお勧めしない。
    最低でもGラピの一つぐらいつけよう。 -- (名無しさん) 2011-09-25 05:57:27
  • これのGGラピがバザーで売ってたから使ってみたけど、これ強いな
    アクイ子だろうと刺さる時は刺さる、むしろケツを向けて逃げるような相手には面白いように当たる
    ただこれを持ってると武器的に目立つのもあり、陸が喜んで突っ込んでくる
    なので自衛用武器も持ちたいのだがGGラピ含めるとコスト240はかなり重め
    非常にカスタマイズが問われる武器だと思いました -- (名無しさん) 2011-12-17 06:57:05
  • いやこれ一本でも、カツカツチューンしてブラガ切ってる陸なら余裕で食える。
    立ち回りさえ気を付ければ4↑でも十分通用する。(ただし要ラピ系チューン) -- (名無しさん) 2011-12-17 16:46:36
  • ▲
    「ダメージが通る」と「食える、対抗できる」は≠だ
    単発威力はハンバズ、間隔は1200の武器でラン盾付き陸をどう余裕で食えと
    それに味方から見れば陸にバリラン撃つなとしか見えんぞ -- (名無しさん) 2011-12-17 18:35:36
  • 空で陸を狙っているときにバリラン飛んで来たらマジ邪魔。
    TGH補正がとんでもないスピードで係るのでマジ止めろ。

    というか砲戦は基本的に陸を見たら近くにの空に押し付けろよ。 -- (名無しさん) 2011-12-17 21:51:40
  • ここは愚痴言うところじゃないんで
    てかバリランで陸狙う砲とかそんなに居ないし
    単発だからTGH補正とかかからないんじゃないの
    爆風がアレなのかな?

    とりあえずコレさえあったら空はだいたい落とせる
    Gラピが刺さってると本当にぼんぼん当たる -- (名無しさん) 2011-12-17 23:54:56
  • ハイシューター2枚挿したら目に見えて使いやすくなった
    無印だと不意打ちか偏差撃ちでしか当たらなくて、芋空と正面から撃ちあっても簡単に避けられてたのに面白いぐらい当たるようになった
    遠距離から鬱陶しいカタリナやらアクイ子を叩き落とせる -- (名無しさん) 2012-06-26 11:50:31
  • Gラピ3枚までくると、もうほとんどの空戦に当たります。相手の技量にも寄りますが・・・
    最近厄介な空イヴにもある程度のヒットを保障されます。
    しかし弾削り3枚となると弾数が140と少なく、節約して使ってもおよそ試合後半には弾切れしてしまいます。
    なので持ち込みシェルサプ等の対策が必要です。

    遠距離はもちろん、近距離でもある程度対応でき、4上部屋でもしっかり立ち回れば十分に活躍できます。
    弾の性質は全く別物ですが、スクラムを持ってないという方は一度使ってみてはいかがでしょうか。 -- (名無しさん) 2013-06-24 18:39:19
  • スクラムもそうだが、これ使うならスナサイ必須。
    通常の空戦使いは被ロックアラートが出てると警戒態勢に移り、ロックされた方角を
    確認して回避準備をする(そうしないと横っ腹からのミサイルが糞痛い)ため、
    スナサイでその警戒心を取っておかないと速攻で距離を詰められるor離される。
    砲戦の場合、頭上を取られたらその時点で大概アウトなので注意。 -- (名無しさん) 2013-06-24 18:56:20
  • 17日のアプデにてステータスが上方修正され、
    ・威力:25→28
    ・弾数:200→350
    ・ステータス補正
    TEC:-2 → +0
    WLK:-1 → +1
    FLY:-2 → +0
    TGH:+1 → +1

    となった
    …未だにスクラムのほうがよく見かけるが -- (名無しさん) 2014-07-18 17:51:38
  • スクラム改の方が70も軽いし、(対空)誘導も高いから仕方ない -- (名無しさん) 2014-07-20 05:53:07
  • 無課金で入手可能な強力な対空兵器
    s2,s3が手に入ったら、とりあえずGラピとGリーチをつけよう
    TECを40まで上げれば、空戦に正面80ダメージも夢じゃないぞ! -- (名無しさん) 2014-10-09 04:11:19
  • S2しかないからGGラピだけど35ですらある程度高度取ってる小型相手には結構キツイ
    PSが無いだけだろうけど対空としてはスクラム改のが使い易いので繋ぎにどうぞ
    -- (名無しさん) 2014-11-07 13:04:48

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 用語辞典/あ行
  2. ロボ/砲戦
  3. デストラクトガール(新)
  4. マキナ・カーリー
  5. トイボックス
  6. サイドロン
  7. ミアリーBD
  8. アクセルビームガン
  9. オファー
  10. クロタクス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 344日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 344日前

    メディックボール
  • 488日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 635日前

    アクイーア
  • 648日前

    AM
  • 648日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 648日前

    レニーロップBD
  • 648日前

    ミアリーBD
  • 648日前

    ボイルデッグEG
  • 648日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 用語辞典/あ行
  2. ロボ/砲戦
  3. デストラクトガール(新)
  4. マキナ・カーリー
  5. トイボックス
  6. サイドロン
  7. ミアリーBD
  8. アクセルビームガン
  9. オファー
  10. クロタクス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 344日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 344日前

    メディックボール
  • 488日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 635日前

    アクイーア
  • 648日前

    AM
  • 648日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 648日前

    レニーロップBD
  • 648日前

    ミアリーBD
  • 648日前

    ボイルデッグEG
  • 648日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ヒカマーWiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. 軍事・武器解説wiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. リオンGTARP
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 善逸伝(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. 沼 忌三郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.