グライノートT2
画像

機体説明
グライノートのバリエーション機。
オリジナルではその場前方に展開していた重力場・斥力場を自身の頭上に生成する。
地上目標よりも、空中目標へと効果対象を変えたタイプ。
その他にも腕に装備されたカーブガンを廃し、通常の腕に換装されるなどのマイナーチェンジも行われている。
オリジナルではその場前方に展開していた重力場・斥力場を自身の頭上に生成する。
地上目標よりも、空中目標へと効果対象を変えたタイプ。
その他にも腕に装備されたカーブガンを廃し、通常の腕に換装されるなどのマイナーチェンジも行われている。
STATUS
※手持ち武器・アクセサリーを外した状態で記述
名前 | TYPE | SIZE | HP | COST | Capacity | STR | TEC | WLK | FLY | TGH | ロボ価格 | 購入条件 |
グライノートT2 | 補 | L | 385 | 670 | 760 | 9 | 11 | 13 | 17 | 16 | ガラポン | なし |
構成
※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述
パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 |
オートガンビット | ![]() |
||||||||||
グライノートBD2 | ![]() |
L | 補 | 490 | 270 | 4 | 6 | 7 | 10 | 16 | |
グライノートBD@3 | ![]() |
L | 補 | BD固定 SUB:ATTRACTION | |||||||
グライノートBD@4 | ![]() |
L | 補 | BD固定 SUB:REPULSION | |||||||
グライノートLG | ![]() |
L | ALL | 45 | 40 | 1 | 1 | 3 | |||
グライノートHD2 | ![]() |
M | ALL | 30 | 15 | 2 | 2 | ||||
グライノートBS | ![]() |
L | 補 | 35 | 20 | -1 | 1 | 2 | 2 | ||
グライノートAM2 | ![]() |
L | ALL | 35 | 20 | 2 | 2 | 2 | -1 | ||
グライノートAM2 | ![]() |
L | ALL | 35 | 20 | 2 | 2 | 2 | -1 |
必要経験値
LV1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
240 | 480 | 960 | 1680 | 2640 | 3600 | 9600 | 14400 | 24000 | 38400 |
カートリッジ
※上から順に。
名前 | コスト | 備考 |
キャパシティアップ+60 | 15 | HP+11、6個 |
内蔵武器の強化 | 30 | 2個 |
シェルガード | 20 | |
ソードガード | 30 | |
ビームガード | 30 | |
ブラストガード | 30 | |
スウェー | 20 | |
バンプアブソーバー | 10 | |
ワンダータフネス | 10 | |
レイジングワンダー | 20 | Lv6 |
ブーストランニング | 20 | |
タフランナー | 20 | |
ブロードレーダー | 30 | Lv9 |
ステルスシステム | 40 |
コメント
- データ埋めとアイコン追加まで終了。
後は説明文と経験値とカートリッジのLv制限か… -- (名無しさん) 2010-07-25 12:44:09 - ノーマルのグライノートに比べ内臓武器の重力フィールドの力が弱い。重力フィールドの範囲に近づいてもロボットへの影響はない。 -- (名無しさん) 2010-07-29 01:15:19
- どうせ不具合だと思うから修正されるよ
ただでさえ不具合しかない機体だからな -- (名無しさん) 2010-07-29 09:04:51 - こいつはノーマルグライノートより使いにくい。
真上にフィールド展開しても、見てから回避余裕だし
アホみたいに突撃してくる格陸もつかまえられない。 -- (名無しさん) 2010-07-30 01:28:22 - チャージが長すぎて・・・。
こっちはなんだかんだで産廃認定されそうな気がする。
バリエーションどころか・・。劣化版? -- (名無しさん) 2010-07-30 21:24:03 - 真上ってことは空戦を捕まえるための処置だろうけど…
ナニコレ効き目本当に出てるの? -- (名無しさん) 2010-08-12 02:13:04 - 使うとすればやはりエポックだろうか -- (名無しさん) 2011-08-21 18:41:38
- 斥力は前方、重力は頭上にできますね -- (名無しさん) 2011-11-01 11:32:39
- ノーマルが店売り、これがUCガラポンで登場
というわけでどんな機体か見に来たけど産・・廃・・・?
テンプルで敵PS前の崖で吸引はって引きずり下ろしてる運用をみたけど、テンプル消えたしなぁ・・・ -- (名無しさん) 2013-10-21 03:28:01