- ソウルロッドの連射機能やビットの腕部増設により手数が増えているものの、1発あたりの火力は落ちており、攻撃面で従来型に劣る
但しWBチャージのペースがかなり上がっているので安定した強さを発揮出来るのは売りの一つ
総合的に見ると単純な火力よりも、状態異常を付与する事に主眼をおいた機体と考えて良い -- (名無しさん) 2011-08-03 14:36:03 - ↑しかし非召喚時は杖のロック数半減や、同じ敵に連続で当てても
効率的ではないことを考えると、状態異常特化とも言い難くなるね
とにかく無印の上位互換ではないのは良い -- (名無しさん) 2011-08-10 02:00:19 - ロック数半減はさして気にならない範囲
元々ソウルロッドの射程がどっちも確か300、強誘導が掛かるのは200位までだから
バラまく場合は兎も角当てようとすると前に出る事になるから4ロック維持は難しい
同一対象への連続攻撃は一長一短
効率的ではないのは確かだが、手数で相手の回避行動をある程度無力化出来るから確実性は上がっている
従来型に劣る点としては、ソウルロッド使用時に微妙な強制前進が付いた事か
テンプルサイトだとウェイストブースターが結構凶悪な一方、あの狭い足場で連射していると強制前進で踏み外してしまう事が多い
動きが止まりがちなために集中砲火を受けやすくもある
ちなみに、あまりお勧めしたくはないがフォースバリアLGJはビット展開時の機動力低下を補えるので従来型、スカル共に相性良好
見た目を気にしないなら推奨装備 -- (名無しさん) 2011-08-10 17:34:24 - なんかバイザー無しの目が…上にいってるように見えるんだ -- (名無しさん) 2011-10-16 16:55:14
- ( ^ิ౪^ิ)<あたい本気モード! -- (名無しさん) 2011-12-01 21:35:11
- きしゅつだと思うけどスカル=髑髏ですけんな -- (名無しさん) 2012-06-14 20:41:46
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
- ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
- MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ