- 内蔵強化で弾数のみ上昇。
メイン1000→1400→1800
サブ10→15→20 -- (名無しさん) 2011-09-23 10:33:28 - デフォルトでセットされているカートリッジによって飛行中に横ベクトルの入った空中ダッシュを行うことができます
真正面と真後ろに行うことはできませんが、斜後退や斜前進は可能です。 -- (名無しさん) 2011-09-23 16:20:13 - AM内蔵は誘導と踏み込みが強く、強制スタンさせてショック状態にするので非常に強力。
また空中からの攻撃時、地上に当たっていればジャンパーハルバードのように飛び上がりながら攻撃して敵を空中に打ち上げる。
この追加攻撃による弾の消費はなし。
一撃でも与える事ができればバンガやバロンを一方的に攻撃できる。
欠点として、折角攻撃を当てたのにBD内蔵で攻撃してしまうとショック状態が解けてしまうので注意。
また15発しかショック効果を得られないので使う際には見極めが必要。 -- (名無しさん) 2011-09-27 23:55:33 - BDメインでブーストゲージを吸いつつ追い掛け回し
ブーストが切れたところをAMで強襲、サブ攻撃を封じる感じで。
単体で削り倒すのは難しいので、襲撃しに来た格陸の動きを封じて袋にするのが理想でしょうか -- (名無しさん) 2011-09-28 02:38:33 - ショック効果は効果時間が凡そ2秒程度しか継続しない
他のショック系装備と比べて半分近い短さなので、装弾数の問題もあり本格的な対格闘対策には使いづらい
カタリナ自身に使わせるよりはアドネLG、トライスターAMなどと組み合わせた空格の〆に使わせるべきか -- (名無しさん) 2011-09-28 08:41:30 - デンBSのゲージがゴリゴリへってく -- (名無しさん) 2011-11-12 18:59:21
- 11/11/17修正でSTEALBOOSTの弾速がなんと400に
連続発射数の30セット(60発)となり、機動力を奪う仕事がやりやすくなりました
相変わらずダメージ源としてはDPSが頼りないですが -- (名無しさん) 2011-11-18 01:31:49 - 双発なため表記威力よりはダメが出る内臓メイン。
AMはコストの安い内臓ジャンパーみたいな感じ。
オマケにショック効果15発分。
スロウ差し武器の〆に使う場合は
あらかじめ弾を消費しておかないと上書きされる。
腕だけもがれてBD捨てられてるけど
当たり判定がデカいのが難点くらいでBS2個付けれて基礎ステも悪くなく
初期から特殊ダッシュアクションが使えて
おまけに劣化?ゲイルBS、BS吸収メイン付きと結構使える子。 -- (名無しさん) 2011-11-20 04:22:08 - 内蔵メインがあまりにもセラフに対し無力。
誘導武器だからアホで勝手に逸れる上、
セラフのブースト無限は時限式なので相手のブーストは絶対に枯渇しない。 -- (名無しさん) 2011-11-21 01:02:07 -
内蔵メインは誘導しないと思うけど、、、
あと勝手に逸れるの意味がわかりません -- (名無しさん) 2011-11-21 18:51:07 - むしろセラフよりデンにとって一番脅威。
2秒ほどでブーストゲージが枯渇しAMで追撃されるとパージも出来ないという有様。
味方と連携すればアルドラも潰せる等、ダッシュアクションやBSゲージを重要な機体には
かなり難敵。 -- (名無しさん) 2011-11-21 23:33:43 - ▲2
射程が微妙だから実感しにくいかもだけど、
照準が大きく外れていても相手の方へ飛んでいってくれるので
銃口補正程度の微誘導は感じる
単にオートAIMが働きまくってるだけかもだけど -- (名無しさん) 2011-11-22 00:03:31 - 空戦機と補助機のため運用はまるで異なるが、ブーストゲージに対してダメージを与えるという点では
ニコルマリスの役割に近いものがある。 -- (名無しさん) 2011-11-29 07:08:54 - ブーストゲージの吸収と言うことで空対空戦、と思いきや、ショトブやブーストを多用しゲージの少ない陸に対して強かったりする -- (名無しさん) 2011-12-17 13:49:36
- 勝手に逸れるとか乙。
自分のAIM力が無くてセラフに当てられねーだけだろ。機体のせいにすんな。 -- (名無しさん) 2011-12-19 22:39:13 - 当て続ければセラフだろうがアーちゃんだろうが食いついていける
AIMとスライドブーストの使い方がうまい人がこれを使うとかなり強い
使い手を選ぶ機体
練習すればスコアがどんどん上がっていくので使ってて楽しい機体である -- (名無しさん) 2011-12-20 03:11:39 - そういえばこいつの内臓メインってサポート点入るんだろうか?
入るなら総ダメージ+サポ点で高順位をキープしやすいことになるのだが -- (名無しさん) 2011-12-20 21:52:33 - ↑ジャマー扱いのサポ点入ります。ただかなり少ないようでダメと同量くらいです。
味方にΣやスロウ居ると簡単に抜かれるくらい -- (名無しさん) 2011-12-22 00:02:35 - 極論としてはムービングバーストを覚えると化ける機体
飛行持続力+瞬間火力まで得られ、幅広い運用が可能。 -- (名無しさん) 2011-12-31 12:02:05 - キャパもパーツ接続部も足りない上に減衰もマッハでどうしろと
こういう特殊機体は中途半端なことをしない方がいい
それこそムビバするだけならバタフレアHD3でいい -- (名無しさん) 2011-12-31 13:35:17 - 1↑が正しい、↑は両方使ったことが無いんだろうね、バタHD3入れたり何したりってなるとキャパはほぼ同じ、
接続部足りない・・・とあるけど手はジョイント入れれる+BSx2なので結果的にはスロ&内臓武器も多い。
スライドブースト?だっけ?あれも結構希少で色々応用利くし、飛翔BSも内臓だし、
内臓武器のブースト吸収撃ちながら右クリ単発ブッパで飛べるよ十分。 -- (名無しさん) 2012-01-03 03:44:11 - いまさらだが
>欠点として、折角攻撃を当てたのにBD内蔵で攻撃してしまうとショック状態が解けてしまうので注意。
これ間違ってるぞ、BD内臓を当てても状態異常にせず直接ブーストゲージを吸うからショック状態は解けない
ただ単にカタリナAMがショック状態にできる時間が非常に短いだけ -- (名無しさん) 2012-02-27 10:20:18 - 俺も↑3のとおり、ムビパするなら他の機体でもいいような気がするけどな
内臓取ったりするとキャバがカツカツだし、取らないならバタフレアHD3の方がいい
そもそもブーストを吸収して飛び続けるという性質上、あまりムビパと相性がいいとは思えない
火力にしてもレイスタHDが装備できない+減衰で火力も出ないし
-- (名無しさん) 2012-02-27 19:50:04 - ぶっぱのベースとして優れているか、と聞かれればNOだが別に問題が有るわけでもない
火力に関しては元々内蔵メインだけじゃ不足、
飛び続けるだけなら高度が取れて威力もあるNEXTの方が良い
移動妨害だけに専念するなら内蔵メインだけの方が良いけど、
撃破を狙うならメインで足止めしてからショッククローなりのサブに繋ぐかムビバに繋ぐかの違いだけ
向いてない訳じゃない -- (名無しさん) 2012-02-28 11:54:52 - なあ、スライドブーストで後ろにいけない(横だけ)んだが、実際横にしかいけないんじゃないのか?
何度も試してみたが、後ろには空中ダッシュしなかったぞ -- (名無しさん) 2012-07-30 21:33:58 - 前も後ろもダメできるのは横と斜めだよ -- (名無しさん) 2012-07-31 02:23:42
- nextの方が正直強い
こっちの内臓は当てにくい -- (名無しさん) 2012-08-23 21:45:34
- ブーラン機の衰退やスウェー強化、高速離脱手段やBゲージ消費の無い移動手段、Bゲージ回復能力持ちの増加などで相対的に弱体化しつつある
また、元々優秀とは言い難かった火力の不足がより顕著になり、上述の理由と相俟って敵を取り逃がすケースがかなり増えている
火力不足はぶっぱ運用である程度フォロー出来るものの、そうなるとそもそもカタリナでなくとも良くなってくるので扱いが難しい
他方、無対策の相手には一方的でどうにも居場所が無いこの頃 -- (名無しさん) 2013-03-15 12:02:01 - 実は巨乳と言う程でもないのに今更気づいた -- (名無しさん) 2013-12-06 03:15:59
- カタリナさんは美乳なんだよ言わせんな恥ずかしい -- (名無しさん) 2013-12-10 10:36:40
- カタリナさんが未だに絶滅してないのは恐らく腕を外せるから -- (名無しさん) 2015-05-21 11:51:38