atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • ビームランチャー

Cosmic Break@wiki

ビームランチャー

最終更新:2012年01月06日 17:56

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

画像


動作

基本的な手持ちミサイル。
ロックオンした敵に向かって誘導する弾を発射する。
地上の敵には強い誘導を発揮する

その他

実弾がビーム属性になったロケットランチャーのような武器
ミサイル系の中では弾速が最低クラスのため、
実戦で使うにはラピッド系チューンで補う必要があるだろう



レビュー・コメント

  • 緩やかな誘導をするビーム弾を発射します。
    威力は16と若干物足りませんが
    程よいコストと中程度の爆風で使い勝手は悪くないと感じます。
    空・ビーム版ロケットランチャーといった趣です。 -- (名無しさん) 2011-09-23 19:30:42
  • スペックの互換元っぽいロケランと比較すると、コスト・弾数・速度・間隔と様々な面で劣ってしまっている
    また空対空のドッグファイトにおいては誘導が皆無になる他、スタン力と火力も不十分であるためほぼ無理と考えてよい
    完全に空対陸を考える必要がある武器 -- (名無しさん) 2011-09-24 14:32:04
  • C21にもあった気がするが、それとは完全に違うのでC21経験者は戸惑うはず -- (名無しさん) 2011-09-24 14:37:37
  • 説明には対地兵器と書いてあるとおり地上を走る陸などに誘導は強い模様
    空にはゆるい誘導しかなく、直線で向かってくる相手ぐらいにしか当たらない
    Gラピ2つで弾速312になるため多少は使えるか・・・? -- (名無しさん) 2011-11-08 21:11:54
  • 地味にショトブ殺し
    威力が威力なので、地味にHPを削り取るという印象
    射程を活かして、援護射撃として使うのがいいだろう

    ・・・性質上、火力を求める人には見向きもされない悲しい武器
    ステマイナスがないので、サイドアームとしてどうぞ。 -- (名無しさん) 2011-12-04 22:16:57
  • ほぼ水平の陸に撃ってもいまいち
    上空から撃ち下ろすと結構な命中率

    地味に誘導兵器の中では随一とも言える判定の大きさを持つ -- (名無しさん) 2011-12-04 22:49:06
  • やはりというかなんというか、ぶっぱに混ぜる人を何人か見るようになった。低めのコスト+誘導+微妙威力ではぶっぱにするなという方が無理な相談ね。 -- (名無しさん) 2011-12-14 16:09:34
  • 対地時の誘導性能は説明文に偽りなしといったところ。
    弾の派手さに比べて威力が若干地味目なので、人によっては物足りなさを感じるかも。
    相手のHPを“削って”いく武装なので、スコアは出にくいかな?
    メインとしては威力・弾数ともに心もとないので、サイドでどうぞ。 -- (名無しさん) 2012-01-06 02:03:35
  • ミサイル系としては破格の判定の大きさを持つ
    ただ低威力のわりに間隔が1000もあるのが… -- (名無しさん) 2012-01-06 19:00:25
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ビームランチャー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. アセンブリ考察
  3. 用語辞典/さ行
  4. コンビネーションダガー
  5. サジタルマクシス
  6. アイヴィス・レーヌ
  7. グラビティガン
  8. ペポ・プッチCandy
  9. ロボ/陸戦
  10. スクールペポ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 260日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 260日前

    メディックボール
  • 404日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 552日前

    アクイーア
  • 565日前

    AM
  • 565日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 565日前

    レニーロップBD
  • 565日前

    ミアリーBD
  • 565日前

    ボイルデッグEG
  • 565日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. アセンブリ考察
  3. 用語辞典/さ行
  4. コンビネーションダガー
  5. サジタルマクシス
  6. アイヴィス・レーヌ
  7. グラビティガン
  8. ペポ・プッチCandy
  9. ロボ/陸戦
  10. スクールペポ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 260日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 260日前

    メディックボール
  • 404日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 552日前

    アクイーア
  • 565日前

    AM
  • 565日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 565日前

    レニーロップBD
  • 565日前

    ミアリーBD
  • 565日前

    ボイルデッグEG
  • 565日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 鬼レンチャンWiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.