- 内臓(回復陣)強化0>1>2で弾数が10>12?>15の増加
二回目自信ちょっとないです。 -- (名無しさん) 2011-11-22 09:28:13 - ↑2回目15回であってます。 -- (名無しさん) 2011-11-23 12:20:30
- ウィンベルがグレちゃった・・・ -- (名無しさん) 2011-12-04 04:00:19
- ↑
レジナになる前からリゾートエリアとかにいたウィンベルはこんな性格だったはず。 -- (名無しさん) 2011-12-04 06:02:27 - うんまぁでも初期型の冷徹ヒロインボイスのウィンベルと比べると確かにいきなり
豹変したようにも見えなくもない ……っていうか、初期設定ではウィンベルは別に
怠けキャラじゃなかったのに水着バージョンが出て浮き輪装備したあたりから怠けキャラが
定着していったような、んでレジナで完成されたみたいな -- (名無しさん) 2011-12-04 21:08:49 - すばらしい -- (名無しさん) 2011-12-05 23:58:48
- メガガラの影響か、最近スク子鞭を装備したレジナが拠点付近に引きこもっているのを良く見かける。
ドローガンで標的を釣りあげ、味方とともに鞭でフルボッコにするという、明らかに嫌がらせとしか思えない攻撃を繰り返している。
一対一ならなんとかなるが、基本5~6機に囲まれている中で攻撃してくるチキン戦法なので、下手に突っ込むと敵の餌になってしまう。
この場合、一機ずつ攻撃を仕掛けるのではなく、全員で##突撃!##してしまえばほぼ問題ない。 -- (名無しさん) 2011-12-10 00:02:00 - やられて顔真っ赤なのは分かるが落ち着け
格闘で突出してきたのを何らかの補助機 で妨害、数人でフルボッコは時代によって形式は変われど常套手段だよ
ベスカ、ベルタラ、スロウ弾、ショックナイフ系、時計、重力とか昔から色々あるだろ -- (名無しさん) 2011-12-10 01:42:22 - レジナ実装した頃からゲソウィップ持たせて運用してるけど、これ弱点も半端ないんだよね。
内蔵ドローガンは威力が低いし、S補な上にキャパも有り余ってるわけじゃないので、盾やWBを壊す手段がないんだ。
ぶっちゃっけパティロップとか、距離とって撃ってくるラン盾射陸とかにすごく弱い。
それでも使い続けて来たのはバンガ斧がなんて機体がいたからだが。 -- (名無しさん) 2011-12-10 23:46:00 - 引っ張ってゲソは確かに妨害として非常に強力だが、機体そのものはかなり脆い、上にあるように火力も無いから射陸には弱いし、格闘相手も一歩間違えれば高火力で殴られドローガンやゲソを破壊されるなんて事態も起きる、クリムゾンなんて発動された日には引っ張る事も出来ずただのS補助がゲソ持ってるのと変わらない事態に、
リペフィールドも即回復というわけでは無いからhpが減った所で使おうにも敵の攻撃から逃れられる場所で無いと寧ろ的になって死ぬ。
一見ひたすら理不尽な機体に見えるが、使う側としては育成にもプレイングにも神経使うピーキーなシロモノ、混戦じゃまずまともに戦えないし、
-- (名無しさん) 2011-12-11 13:18:13 - アンチ格陸としては茨、引き寄せも標準装備だしゲソも持たせられるから優秀なんだけど
空、射陸、fry砲とかに対してはほぼ無力
回復役としても戦闘補助としても優秀な機体だと思う -- (名無しさん) 2011-12-14 02:35:13 - ↑カラッと揚がった砲戦ロボが襲い掛かってきたら
そりゃあレジナ以外のロボでも無力だな…… -- (名無しさん) 2011-12-16 15:51:26 - イオンに水掛けてもらった時のオートリペアはクリアランス効果がつく。 -- (名無しさん) 2011-12-18 00:24:15
- こころなしかAMが非常に壊れやすい。AM2はもとより内臓のない方のAMもバキバキ折れる。 -- (名無しさん) 2011-12-29 16:48:42
- その綺麗な腕をへし折ってやるぜ!ぐへへ・・・とガナハウンドでドヤ顔してのそのそ近付いてたら他のウィンベルに絡め取られていたでござる -- (名無しさん) 2011-12-31 02:15:20
- 複数のレジナによるイバラハメは、リベクリがないと破壊されるまで引きずり回される事になる。
また近頃はレジナが増え、以前とは違う形でリペアが回るようになった。
これが新しい戦術スタイルへと繋がるのか・・・!? -- (名無しさん) 2011-12-31 11:23:25 - ただいまレジナの需要はウナギ登りである。spよりノーマルが好ましい。 -- (名無しさん) 2012-03-02 15:07:11
- 相方と検証したわけじゃなく、アリーナで戦っていてみたんだけど、エリスのデバフ解除効果はこれのバインドも解除するっぽい・・? -- (名無しさん) 2012-03-02 17:45:54
- まあSPのほうが、ドローガンの命中率が気持ち高いけどね。
あとは茨が実用的になったことくらい。
オートリペアは弱体化した。(というか使いにくくなった。) -- (名無しさん) 2012-03-02 18:35:47 - ドローガンの命中率がSPの方が高い?同じAMですけど・・。なんでそう思ったし。 -- (名無しさん) 2012-03-02 20:28:20
- ちなみにBSをひとつも接続していなくても出撃可能
完全にエフェクトもなく無音で飛行できる -- (名無しさん) 2012-05-11 23:58:50 - LGの茨はロックした時点の直下の床に展開される、だから適当に撃っても当たらない。
狙いどころは攻めている時、相手が密集している時だろうか、
もちろん拠点をロックすればその下に茨が展開されるため、有効活用しよう
もし命中したらドローガンで引きずり回すのもいいかもしれない -- (名無しさん) 2013-03-01 23:47:19 - 昨今ショックバズと射撃武器をもう1丁持って出撃するのがベターとなっているが、
今の時代状態以上の上書きなんて最早当たり前なのでショックバズ+ゲソウィップで更に念を入れてみるのもありだと思う、そもそもドローガンで引かれてるけどショックバズの弾が盾で防がれているなんてこともあるし、 -- (名無しさん) 2013-04-02 23:21:37 - 2013/12/12に登場した無課金レジナのリペアフィールド、内蔵強化2枚で回数が5回になった -- (名無しさん) 2013-12-12 21:30:26
- UC販売は3回⇒5回
本家は10回⇒15回
かなり弱体化されたからか思ったよりも買ってる人が少ない様子
ドローガン主体でリペアはオマケくらいに思っておいた方が良いかもな -- (名無しさん) 2013-12-13 03:00:31
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!