- 性能や使い勝手はDXシリーズのDXバズーカとほぼ同じ、連射できるハンドバズーカと言った所。
あちらとの違いは間隔を除きほぼ全てのカタログスペックで勝っており、オーラ時は爆風もこちらの方が大きいと言う点、
癖が無く扱いやすいが、速度に不安がありラピチューンでカバーするのが賢明。
●対射陸、その他近~中距離戦闘においての護身装備として使うが吉、
自分から敵に近距離勝負を挑む機体が持っているわけでは無いのでその点を気を付けるべきだろう。
●陸にもある程度有効だが実弾属性の割合が大きい為、爆風ダメージに期待出来ない、
●オーラの恩恵は爆風の大型化、威力+1のみの為に上の理由も合わさって効果が薄い。
逆に言ってしまえばこちらを使う場合は別にオーラ効果が無くとも気兼ねなく使用出来る。
●チューンはラピ系統で安定、射程は寧ろ余るほどであるし、(ギリギリの射程程度ならRで狙った方が早い)
フォース系は元からの微妙に高いスタン値の為にダメージにムラがあり、比較的高威力な武器ではあるが恩恵はやや薄い。
パラライズは空を撃ち落す事確立が上がるが、付ける場合は爆風部分のダメージに期待出来ず、各種リベンジの発動も促してしまうため注意が必要。 -- (名無しさん) 2012-02-01 19:57:19
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
- ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
- MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ