画像

動作
前方に、貫通する細く白いビームを発射する。
その他
貫通属性を持つため射線を遮られても問題なく運用が出来る。
ただし味方に命中した場合、微量であるがダメージを与えてしまうため要注意。
ただし味方に命中した場合、微量であるがダメージを与えてしまうため要注意。
性質上対象が密集している状態で効果を発揮する。
連射が出来ず、特定条件下以外では瞬間火力も期待出来ないため
そこに留意して運用する必要がある。
連射が出来ず、特定条件下以外では瞬間火力も期待出来ないため
そこに留意して運用する必要がある。
2009/01/18のメンテで空戦が装備可能に。
2010/03/18のメンテで弾頭サイズや弾速・Costの見直しが行われている。
2010/03/18のメンテで弾頭サイズや弾速・Costの見直しが行われている。
レビュー・コメント
- 砲戦も持てるから下手に強化すると一層バランスブレイクする
今でも拠点バースト利用して使えば十分対陸戦こなせるし
あとその他の項目がダラダラと長すぎねーか?
どういった使い方をするかとかはコメ欄で十分だと思うが -- (名無しさん) 2010-03-11 09:32:58 - 射程300、コスト70(-30!)、ブレが小さくなり、弾も大きくなった
特に砲戦の陸アンチ武器として価値が上がったと言える(陸戦冬の時代は続く…) -- (名無しさん) 2010-03-18 16:57:44 - わーい、リリレインに持たせやすくなったぞーっと
フロート使ってもぶれず、コストも低くなりもうした -- (名無しさん) 2010-03-18 17:51:11 - 空で使い始めたがやはり微妙な性能
ただペナルティーがSTRなのでSTR切捨て空戦との相性はいいかも -- (名無しさん) 2010-03-18 18:44:33 - その他の文章をアプデでの更新内容を踏まえた上で軽量化。
特定の名称を挙げる形式ではなくBRの特性のみに情報を削りました。
問題を感じましたら戻して下さい。 -- (名無しさん) 2010-03-18 18:59:41 - 結局ライフル系最低の弾速330は据え置きなので、仮にチューンを施すなら何はなくともGラピだろう。 -- (名無しさん) 2010-03-19 23:10:21
- ぶれなくなったのとコストが30下がったのが大きい
ハイラピ3枚で弾速429で以前と同じコスト100
玉が大きくなったけど当たりやすさにはほぼ影響なし -- (名無しさん) 2010-03-20 12:07:55 - スロ3の入手手段が限られるが、店売りにGラピ一枚でも弾速379でコスト90。十分実戦レベルと言えるだろう
どちらかというと地上から地上を狙う武器。空戦で扱うにはちと苦しい
ホバリング撃ちならばブレは無いがリスクが高すぎる。そう使うなら射程に加えスナサイも -- (名無しさん) 2010-09-18 16:43:08 - 砲が持てるビーム兵器の一つ。
他のライフルと比べると弾速が圧倒的に遅いので遠距離での撃ちあいでは相手が静止していないと当たってくれないが、
近~中距離なら意外と良く当たる。引き打ちや、ショトブの着地する瞬間(一瞬だけ足が止まるので)を狙うと吉。
ハイフォ付けると威力20になるため、高TEC砲なら陸に一撃40~50ダメージ与えられることも。 -- (名無しさん) 2010-09-29 07:37:08 - 間隔を500~600程度まで縮めて欲しい。 -- (名無しさん) 2011-02-01 20:45:40