ギガンベルグ
画像
![]() |
機体説明
2012/11/22 に実装されたLサイズ陸戦機。AXISシリーズ第三弾。
一見しただけでは砲戦と間違えそうな重装備である。
体の各部をジョイントで嵩増ししているのでパーツ数が多く、それに伴いスロットも少し多い。
尚AMJは入手後50Rtで買えるようになるがスロットはついていないので悪しからず。
一見しただけでは砲戦と間違えそうな重装備である。
体の各部をジョイントで嵩増ししているのでパーツ数が多く、それに伴いスロットも少し多い。
尚AMJは入手後50Rtで買えるようになるがスロットはついていないので悪しからず。
BD@に榴弾を装填した滑空砲を持ち、BD内蔵で展開/収納が可能。
展開中は移動速度が著しく低下するため注意が必要。
BD@はパージが可能で、BD内蔵の誤爆防止になっている。
AMJと手持ち武器のTYPEが陸砲となっているのも特徴。
展開中は移動速度が著しく低下するため注意が必要。
BD@はパージが可能で、BD内蔵の誤爆防止になっている。
AMJと手持ち武器のTYPEが陸砲となっているのも特徴。
LGにBS機能が付いているらしく、BS無しでの出撃できる…
と思いきや実は不具合で2013/1/17アップデートにて修正された
と思いきや実は不具合で2013/1/17アップデートにて修正された
STATUS
※手持ち武器を外した状態で記述
| 名前 | TYPE | SIZE | HP | COST | Capacity | STR | TEC | WLK | FLY | TGH | ロボ価格 | 購入条件 |
| ギガンベルグ | 陸 | L | 460 | 970 | 1060 | 7 | 20 | 19 | 8 | 19 | ガラポン | なし |
構成
※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述
| パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 |
| オートガンビット | |||||||||||
| ギガンベルグBD | L | 陸 | 560 | 295 | 6 | 12 | 9 | 7 | 15 | SUB:TRANSFORM | |
| ギガンベルグBD@ | L | 陸 | BDに固定 MAIN:HUGE CANNON SUBE:PURGE | ||||||||
| ギガンベルグLG | LL | ALL | 45 | 70 | -1 | 1 | 3 | 3 | |||
| ギガンベルグHDJ | ![]() |
M | ALL | BDに固定 | |||||||
| ギガンベルグHD | ![]() |
M | ALL | 35 | 20 | 2 | 1 | 2 | |||
| ギガンベルグBS | ![]() |
L | 陸 | 40 | 25 | -1 | 2 | 3 | 1 | ||
| ギガンベルグAMJ | M | 陸砲 | 70 | -1 | MAIN:MISSILE | ||||||
| ギガンベルグAM | ![]() |
L | ALL | 75 | 25 | 1 | 3 | 2 | -1 | ||
| ギガンベルグAMJ | M | 陸砲 | 70 | -1 | MAIN:MISSILE | ||||||
| ギガンベルグAM | ![]() |
L | ALL | 75 | 25 | 1 | 3 | 2 | -1 | ||
| パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 |
| ベルグクラスターガン | M | 陸砲 | 90 |
必要経験値
| LV1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 250 | 500 | 1000 | 1750 | 2750 | 3750 | 10000 | 15000 | 25000 | 40000 |
カートリッジ
※上から順に。
| 名前 | コスト | 備考 |
| キャパシティアップ+50 | 10 | HP+6、6枚 |
| 内蔵武器の強化 | 30 | 2枚 |
| シェルガード | 20 | |
| ソードガード | 20 | |
| ブラストガード | 15 | |
| ブーストランニング | 15 | |
| スウェー | 15 | |
| ショートブースト | 15 | Lv6 |
| クイックランディング | 25 | |
| タフランナー | 20 | |
| ステルスシステム | 40 | Lv9 |
| ブロードレーダー | 50 | |
| ムービングバースト | 20 | |
| スナイパーサイト | 20 |
レビュー・コメント
- ↑4 内蔵1枚だと7発表記だけど、出撃してみると何故か8発あるんだぜ -- (名無しさん) 2013-07-02 12:07:36
- 薬室に一発入ってたって言う設定なんだよきっと -- (名無しさん) 2013-07-02 13:08:46
- 内蔵強化でヒュージキャノンの間隔を短くしても独立クールタイムあるため、連射速度は上がらない。
しかし、間隔を短くしないと他のメインウェポンも当分使えなくなるため、
完全封印とか開幕パージとかでなければ、内蔵強化を1枚は取った方が良いと思われる - あんまり話題にならないけどルーシェのバリアが割れる
爆風がコアのビットまで届くみたいだね、けっこうシビアだけど -- (名無しさん) 2013-07-18 22:40:39 - 迂闊にリペア陣を展開すると主砲で消し飛ばされる -- (名無しさん) 2013-08-02 12:51:35
- ↑実際にはそんな事、まずありえない。
それを狙える位置で向こうから「見落としてもらえる」事は多くない。
もし撃てても、それで完全に見つかる。
どっちにしろ、普通は収納可能になる前に攻撃が来るからパージせざるを得ない。
1出撃で1回出来れば上出来で、失敗したらスコア献上とリスクの割にリターンが少ない -- (名無しさん) 2013-08-02 14:57:38 - 味方の陰に隠れて固まった敵に撃つとスコアが稼げる代わりに格闘が近づくと逃げられないから
ギガン専用の戦い方を見つけないと瞬殺される。(AMJは弾数をチューンするといい -- (名無しさん) 2014-05-08 20:00:10 - 固まった味方の陰に隠れて撃てばOKw ソドガ取れる陸だからタイマンにならない限りはなんとか生き残れる。
-- (名無しさん) 2014-05-10 19:54:47 - ベリルスキッドLG2を装備させると展開中のスロウを軽減できる。
カスタムアンチスロウも挿せば速度低下は気にならなくなる。 -- (名無しさん) 2014-12-14 22:56:03 - キャノン砲が内蔵されているタイプと
可変チェーンソーとナックルの二機がある
チェーンソーは可変時に一撃必殺の爆撃斬が可能になる
デメリットとして残弾0になるとチェーンソーが爆裂して消える
ナックルはロックオンした相手を吹っ飛ばす(空中も有 無制限)
なおチェーンソータイプはジョイント、BD、LGに装甲が付いている
めっちゃ硬い -- (名無しさん) 2015-11-05 14:53:14










