- 結局は変形してぶっぱする機体であって間違っても格闘する機体ではないのに
TECを大幅に削ってSTRに振ってしまったとても残念な子。
AM2@は口径が大幅に小さくなったのが痛い。
なお無印と混ぜても変形は可能。 -- (名無しさん) 2013-01-02 08:58:37 - 電子戦タイプのくせにノーマルとブロレコストも条件も一緒っていう -- (名無しさん) 2013-01-02 10:22:29
- 相変わらず変形中のAM内蔵メインは銃口補正が全く無い
ビームガン自体はプラズマガン並みの火力とコレを上回る弾速、射程を持つが些か非力と言う他ない
装弾数が妙に少ないのも痛いところ
サブは機体をロールさせながら敵に向かって突進する
1段目の時のみビームガン3発を発射する
装弾数制限があるがこれは1アクションで1発消費するものであり、ビームガンの発射数ではない
地上、空中共に突進(距離長)+ビームガン3発→突進(距離短)の2段だが、
空中ではコンボ不可
逆に地上(接地状態)だと若干挙動が変化し、2段目の突進で斜め上に向かって飛び上がる
更にこの時のみコンボ可能となり反対側のAMで3段目を出す
擬似的な離陸機能としても使えるが、格闘はこの機体でやることではないだろう、あくまでも最後の悪あがき程度である
なお、弾が切れた場合突進自体は可能だがビームガンは撃てなくなり、更に全てのアクションの速度が低下する
ちなみにTEC依存でなぜSTRを上げたのかさっぱり不明
LG2内蔵は挙動自体はオリジナルのLG内蔵と同じだが、起動した瞬間に2発のディスオーダーミサイルを発射する機能が追加されている
最大2ロック
ロックしないで発射することも可能であり、その場合は真下へと逆V字状に投下する
AM内蔵はクールタイムが気にならなくなっており、常時一斉射撃で応戦出来るのは強み
格闘もLGサブの代わりとして離陸に使ったり、空格などに絡まれた時の緊急用として使えるので悪くはない
兎に角ビームガンの性能さえどうにかなればAM2は実用できる
LG2はビームミサイルの威力が落ちているものの装弾数は増え、離陸時のディスオーダーミサイル追加もありこれは普通にオリジナルの方に組み込んでも使えるだろう
最大の問題点はやはりSTRが無意味に上がってしまったBDだと言える
ステ互換とはいえもう一捻り何かないとオリジナルにパーツだけ持っていかれるという事になりかねない -- (名無しさん) 2013-01-02 17:41:04 - 実装されてから現在まで、LG内蔵のディスオーダーミサイルの状態異常が効果を発揮しない不具合が継続中
修正が入ったらどうなるか不明だが単なるディスオーダーではなくバッドホーミングだったらどうなることやら
モニカやブラバズはおろかカグラやスクラム改まで機能停止したら砲じゃ撃ち落とせなくなるな… -- (名無しさん) 2013-01-07 13:12:59 - 1/10の修正にてLG内蔵のディスオーダーミサイルの効果が正常に発揮されるようになった
効果はディスオーダー
なんとか誘導武器もちの砲まで被害が及ぶことだけは避けられたようである
そもそも今のアリーナに砲の居場所があるかと聞かれると甚だ疑問ではあるが -- (名無しさん) 2013-01-13 12:12:02 - むしろ単なるディスオーダーでは、きちんと狙う相手を選別しないと
他の有効なデバフを上書きして味方の邪魔をしてしまうので
無印LGに換装推奨という残念な子 -- (名無しさん) 2013-01-14 04:15:50 - こいつの手足をもぎとって適当なBDにつけてスキンエディットからの変形を実行すると
HDパーツに謎の幾何学的な模様が刻まれることがあります。
(エアレイダーBDとパラポロイドHDの組み合わせで確認)
発生条件は不明。発生しない場合もありました。実際は変形できない機体を無理やり変形させた辺りが原因でしょうか?
模様の刻まれたHDパーツは、スキンをリセットしても元に戻らないため、結局HDパーツを捨てるに至りました。
性能的な実害はないけど、人によっては非常に気持ち悪いと感じる模様なので要注意。
(ちなみに僕は一目見ただけでしばらく寒気と鳥肌が止まりませんでした) -- (名無しさん) 2013-02-22 02:23:05 - それ別パーツのスキンデータが何故か張り付いてくるっていう不具合じゃね
変形機によくある -- (名無しさん) 2013-02-22 02:53:16 - 3/28バランス調整で
LG2内蔵サブ:変形後の使用間隔5,000→10,000
AM2内蔵:一切の変更なし
-- (名無しさん) 2013-03-28 13:11:44 - AMについては無印と比べ劣化と言わざるを得ないが、使えないわけでもない
横っ腹から射陸辺りを格闘で引っ掛けて即離脱というような使い方ができる
サブはLGに合わせ、AM格闘はダイレクトで出すのが使いやすい
変形時のブースト回復は…なかったことにするしかない -- (名無しさん) 2013-04-30 20:16:47
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
- ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
- MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ