atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • ミサイルバレルLGJ
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2011年10月02日 10:15

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • プリQに装備させるとリペア時に小型機はジャンプが必要になる -- (名無しさん) 2008-12-30 00:56:51
  • 1/8のアップデートで追従ビットが修正され、S機でも地上で回復できるようになった。 -- (名無しさん) 2009-01-11 01:01:09
  • 弾速は遅いが誘導は高い。
    ロングレンジ使うと弾速が上がり、空戦はほぼ地面に叩き落とされる。
    機体の高さが上がる点を活かせるアセンブリにしたい。 -- (名無しさん) 2009-01-15 07:21:09
  • リペ機につける際:L型のLGを装着してもリペビットはS型が飛ばなくても回復させられます。
    用はリペ機につけても問題ないということです。(拠点からこれ連射するだけでも結構脅威ですね) -- (名無しさん) 2009-01-21 13:27:02
  • いや、拠点のバースト効果うけれないから大問題なんだが -- (名無しさん) 2009-01-21 15:45:12
  • これ装備したリペはアリーナに来ないで欲しい。
    なのだが、何故かよく見かけるんだよな。
    本人たち気付いてないんだろうか? -- (名無しさん) 2009-02-02 22:49:24
  • ↑&↑↑ いやいや、これ装備してもHDとかLGとかS&Mサイズにして全長を下げれば
    ちゃんと拠点にビットも収まるぞ
    気付いてないとかじゃなくて、ちゃんと確認してから書こうぜ
    まあ、ビットがはみ出してるのに気付いてないリペ機は来なくていい、ってのには同意だが -- (名無しさん) 2009-02-02 22:52:30
  • 逆にリペにバースト乗せるならあるとよい。発動後すぐにりぺにバーストが乗る -- (名無しさん) 2009-02-03 17:25:06
  • 腹巻公式認定ワロタ -- (名無しさん) 2009-02-12 21:28:59
  • 誘導と威力ワロタwwww -- (名無しさん) 2009-02-14 12:17:04
  • 最近は、補助機に付けて、自分でレンジ、自分で芋ってのがはやってるそうな。 -- (名無しさん) 2009-03-26 17:29:12
  • 背が上がるLGジョイント。
    補助につけてレンジビット、とか
    箱につけて核の地上誤爆を回避、などなど様々な使い道がある腹巻。
    誘導性が高くサブミサイルとしても優秀。 -- (いつもの人) 2009-04-17 16:20:47
  • かなりどうでもいいことなんですけど
    画像についてですが、「モデル:トイボックス」と言ってる割にLGがデストラクトのもので、しかも腹巻から上が殆ど隠れているって点で、まったく「モデル:トイボックス」には見えないんですけども・・・。

    ミサイルが四発とも同じ箇所から出るため、下手すると発射直後に全弾撃ち落しなんてのもあり得るので注意。 -- (パールヴァティー) 2009-04-17 22:17:49
  • モデル機体があいまいすぎたのでショップのものに差し替えました。 -- (いつもの人) 2009-04-21 08:28:38
  • DPSは悪くなく隙も少ないので前線で戦う際の火力底上げに
    箱などを使っているときの最初の前線押し上げなどで重宝する。
    コストに対しての性能がすばらしい、その上LGJなので手も塞がない
    見た目さえ許容出来るなら非常に優秀な武装。見た目さえ… -- (名無しさん) 2009-05-20 22:33:14
  • 性能的にはデスミサと遜色ない(間隔は圧勝)。
    味方の頭越しに手持ち武器を使用することも出来るなど、
    意外なアレンジも効く。 -- (名無しさん) 2009-05-20 22:52:05
  • 8月のリニューアルで一気に性能が下がり動かないロボ、対象くらいにしか攻撃が当たらなくなった。
    火力は悪くないのだが如何せん誘導性能が酷すぎる… -- (名無しさん) 2009-09-02 15:27:23
  • 今までハウザーより低コストで高命中率だったので妥当と言えば妥当
    正面方向に撒くミサイルとして考えればコスト相応と言えなくはない -- (名無しさん) 2009-09-02 18:11:43
  • 相応だけど、こんな性能じゃ目も当てられない。誰も使わないし、使えない。
    等身が上がる、と言うメリット以外なんにも無くなってしまった・・・。
    どうせなら、こっちをコスト45ぐらいまで引き下げて、代わりにコスト120程度の上位互換パーツを出して欲しいぐらいだ。 -- (名無しさん) 2009-09-02 21:32:04
  • それでも当たる時は当たるので、補につけて自己バーストで垂れ流しが最も有効かと。 -- (名無しさん) 2009-09-02 23:18:13
  • コスト60で陸補にとっては破格の射程350、威力も2W以上
    無誘導のロケット弾と思えばそう悪くない -- (名無しさん) 2009-09-02 23:21:57
  • 無誘導ではないぞ。ほんの少しはある。バーストビットと合わせた援護程度にはちょうどいい。 -- (名無しさん) 2009-09-03 01:03:18
  • ここに書かれてる修正後についての意見はちょっとオーバーに書きすぎに思える
    誘導性能は前より落ちているものの、十分に距離をとって撃つと弾速の遅さも相まってそこそこの誘導性がある
    敵の真正面から撃つと殆ど避けられてしまうが、死角から撃てば割と命中する
    威力も十二分でコストを考えれば良パーツだと思う -- (名無しさん) 2010-01-17 21:45:45
  • っていうかまずジョイントだからね。
    メインに据えられるほどの性能だったのが間違ってる。

    個人的にはこのへんで妥当。 -- (名無しさん) 2010-01-17 23:05:00
  • 何を以って妥当なのかは知らないが・・・とりあえず無制限でこんなもの付けてる奴がいたら概ね地雷の産廃。コスト60を払って馬鹿でかい図体とこの程度の性能のミサイルを持つ意味を考えたら、パーツのチューンを4つほどグレート系に差し替えた方が余程マシ。
    あくまで趣味で、遊びで使うこと。これを見ている初心者の人も使える装備なんて勘違いして腹に巻いていかないように。 -- (名無しさん) 2010-01-17 23:25:46
  • ↑何を以って・・・てそりゃコストと装着部位に対する性能。
    60っていうとバズーカと同じ、比べれば当然向こうのが有用。
    でもあっちは手持ち。こっちは手を塞がない追加武装のジョイント。
    ついでに言えば「個人的に」。ok?

    でも無制限で着けないほうがいいのには同意。正直制限部屋でも当たらない。 -- (名無しさん) 2010-01-17 23:36:21
  • ↑前コメにこのパーツに対する否定的なコメントが少なかったから、その上のコメとの流れで全体的に腹巻が使えるような錯誤を初心者に与えかねないと思って釘を刺したのさ。すまんね。
    コストに対するミサイルの性能に関しては何とも言わないが、この馬鹿でかくなった図体に対する対価は今の所まるでない。 -- (名無しさん) 2010-01-19 07:51:19
  • 威力は一発あたり23でグランダムBSの20よりは強いが
    弾速が130と遅いうえ誘導性能も悪いため起伏の大きな場所には向かないし
    入手できるならグランダムBSの方が実用的。(注意点はグランダムBSの項目を参照)
    ただし、地形的にトンネルや谷間のような狭い場所ではハラマキの方が良い。
    中心から広がるように飛ぶので、よほどに接近されない限りは優秀な武器となる。
    ただ・・・最初からそれを当て込んで戦うようでは芋(ry -- (名無しさん) 2010-01-24 06:57:51
  • サジに装備して先に空戦に発射してその後チャージしてレールガン当てると
    落下して行く時にタイミングよく腹巻が当てられるから弾速が遅いのを利用して
    追撃に使えるかも -- (名無しさん) 2010-05-08 15:40:39
  • 現状のUWでは当たりもしない低速ミサイル、機動力が下がる上に当たり判定まで肥大化してしまう装備
    カモられる事は必至、仮にカモられなければ相手に攻撃が届いていないような位置取りとなってしまう
    装備するメリットなんて無いに等しいので初心者の方々はご注意を -- (名無しさん) 2010-10-13 23:18:27
  • シノに付けると発射時に2回に一回くらいでセラフのウイング展開時のセリフを言う -- (名無しさん) 2010-12-26 15:44:02
  • ↑シノに限らずCV下田さん(所謂クリムの台詞回し)のジアスにサブミサイル撃たせれば喋るよ。
    だからリリにビルダームBS乗せてミサイル撃ってもウィング展開の台詞を喋る。
    どっちにしてもやるならミッションで余裕あるときとかトレアリなどでやることを勧めておく。 -- (名無しさん) 2010-12-26 19:44:00

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 如月アンコ
  2. イルグリプス
  3. ニコルマリス
  4. パニッシャーソード/コメントログ
  5. ヒーローランク
  6. ペイロードライフル
  7. 無制限β/クラン
  8. フリントマスケット
  9. プラズマビームキャノン改
  10. ラグナバレット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 383日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 383日前

    メディックボール
  • 528日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 如月アンコ
  2. イルグリプス
  3. ニコルマリス
  4. パニッシャーソード/コメントログ
  5. ヒーローランク
  6. ペイロードライフル
  7. 無制限β/クラン
  8. フリントマスケット
  9. プラズマビームキャノン改
  10. ラグナバレット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 383日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 383日前

    メディックボール
  • 528日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.