atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • トイボックス
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2012年09月24日 18:15

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 接地していないと大型ミサイルが撃てない。アリーナ専用か? -- (名無しさん) 2008-12-30 12:24:31
  • しかし・・壊れ候補だな -- (名無しさん) 2009-01-04 10:05:44
  • 初心者が使うと芋かカモにしかならない -- (名無しさん) 2009-01-05 11:49:23
  • 初心者のトイボックスは見方にとってもパンドラの箱
    希望はそいつがそこそこでも使いこなしてくれること
    見方の協力があろうがダメなやつも結構いる -- (名無しさん) 2009-01-06 18:40:09
  • こいつが動いたら洒落にならんが、現状動かない奴が多すぎる
    こちらは陸使いだが、wlkの1の差は案外伊達じゃないので、一度は機動重視を試してみて欲しいな -- (名無しさん) 2009-01-06 19:27:03
  • 移動は元々低いわけでなく、初期の手と足に変えるだけでWLK12又はFLY12まで持っていける(マイナス補正無し)だが、核を主力にする場合は発射硬直がある為、移動を上げても効果は薄い。 -- (名無しさん) 2009-01-07 22:11:18
  • 勝ち戦か拮抗している状況以外で使うと間違いなくカモられるであろう。
    射程距離が長いので拠点を狙いやすい。
    そして爆風のせいで拠点リペアはビットが破壊されて非常に困る。
    ブリストル泣かせな機体である。
    -- (名無しさん) 2009-01-08 12:08:10
  • なんだかんだ、こいつが戦場で核打つと、かなり厄介なのは確か。
    今までの砲戦の戦い方をパーにしてくれました。
    強さも使い手次第で、鬼にもなれば、ただの的にもなる。
    安易な考えでの使用はやめておくことをお勧めしたい。
    くっそ~、使ってる人が羨ましいぜ。。。 -- (名無しさん) 2009-01-08 18:17:08
  • 数え方が1箱2箱ってのにフイタ
    「拠点落としに3箱欲しい」とか言われても分からんよ

    内臓強化は威力よりも装弾数が増えるのが美味いな
    3段階目だと1箱で拠点落とせる拠点制圧兵器になる
    近づかれるとアウトだが -- (NEW-Juno) 2009-01-09 15:09:40
  • 内臓強化は取るのも取らないのも選択肢。
    核頼みにするなら強化、核頼りになりたくないならキャパ多めで。 -- (名無しさん) 2009-01-13 09:57:05
  • ギガンバスターミッションでの使いどころは少なくない。
    高難易度のボスを一方的に攻撃し、無傷で勝利することも可能。
    無論、味方メンバーとの連携が前提なので
    了承を得ずに出撃させて護衛を強要したりしないこと。 -- (名無しさん) 2009-01-26 08:37:53
  • ↑×6 初期の手足ってどゆこと? -- (名無しさん) 2009-01-28 23:40:09
  • ↑もともと付いてるパーツ(トイボックスAM、LG)のことかと。
    飛行中での内蔵ミサイル発射動作は、落下しながら発射動作ではなく、着地してから発射動作を開始するため、
    ミサイルメインならFLYよりWLK上げた方がいいかもしれない。 -- (名無しさん) 2009-01-29 13:31:25
  • リペアしていて密集していたらいい的 -- (名無しさん) 2009-01-30 20:18:31
  • こいつは主に拠点破壊兵器 -- (特殊戦闘兵器「疾風」) 2009-02-11 06:30:02
  • 内蔵ミサは発射直後からほぼ水平に飛ぶ
    その軌道ゆえ、ちょっとした凹凸や味方に当たって無駄になる事も
    砲戦に適した高台は砲狩空の巡回ルートになっていたりする

    ということで、腹巻+マンテスLGで高さを稼いでいる箱も多い
    射出点が高ければ、多少の障害物があっても上を通過できる
    帝やジェッターくらいなら余裕 -- (名無しさん) 2009-02-17 13:05:09
  • 本当にコイツは強い。
    少しくらいは威力を下げてもいいのではないかと思うほどの、バランスブレイカー。
    押している状況なら、どんなにショボイ人が使ってもすさまじい戦果を上げることが出来る。
    運営さん、少し考えませんか?? -- (名無しさん) 2009-03-08 12:25:04
  • ↑運営さんも一応考えてると思うよ?(上の意見を否定している訳ではないです)
    こいつが出た次の週ぐらいにアリーナのダンプアンダーとディバイドリバーの構造が
    変化したのを覚えてる。変化するまではこの2つの面は核の地獄だった。
    ダンプアンダーなんて始まって速攻で拠点落とされたときは泣きたかった。 -- (名無しさん) 2009-03-08 17:46:28
  • 次の週ではなかった、けっこう間あったよ -- (名無しさん) 2009-03-17 00:34:39
  • 芋れば芋るほど狂ってるほどスコアがでる機体。
    マップもこの機体専用みたいなのが多く、
    向上心のない人がこの機体を使えば降りなくなる。 -- (名無しさん) 2009-04-17 14:14:06
  • 核ミサイル搭載砲戦。
    デスよりは少し下がった位置向け。
    ↑でも言われているように、
    核は発射軌道が独特で味方へ誤爆しやすいので、
    背が上がる腹巻を巻く機体が多い。
    腹巻はサブとしても優秀なので重宝する。
    しかし核の発射時は硬直するため、
    慣れないと扱いにくい。

    ミッションでは核が大型の敵を撃破するのに大いに役立つ。
    TEC、TGHがもともと高めのため、補うようにアセンするとかなり上がる。
    デフォではバンプアブソーバーとスタンリゲインが取得できる。 -- (いつもの人) 2009-04-17 16:12:43
  • トイボックスHDとサイコHDは本来のサイズのHDとは、声が更に低かった -- (名無しさん) 2009-04-20 14:40:06
  • 核は確かに強力だが、砲本来の仕事である対空戦としての性能はやや微妙。
    対空をこなしたいならデス様やサジの方がオススメ。 -- (名無しさん) 2009-04-27 16:38:36
  • 対空なんて2way腹巻やらハウザーやら付けとけば無問題 今ならブラバズもある
    それでも無理そうならブーランで味方の所までさっさと逃げる
    空やってりゃ分かると思うが長く残る核の爆風は行動範囲制限されてウザイ事この上無い -- (名無しさん) 2009-04-27 16:52:58
  • アリーナで敵が拠点回復してる所に核を撃つと爆風で瀕死を巻き込める。
    拠点攻め専用か? -- (名無しさん) 2009-04-27 23:42:21
  • 核+レンジの集団は確実にゲームを大味なものにして、つまらなくする。
    勝ちにこだわる勢力が使うからなぁ・・・ やる気が減退する
    -- (名無しさん) 2009-04-30 23:50:12
  • デス様から乗り換えたが、重いしロック時間かかるしで使いづらい。
    動きながら撃てないのはネックですね。肩武器はずれればなぁ。 -- (名無しさん) 2009-05-01 14:21:58
  • そんなあなたにギガトンオー!!

    まぁこいつは長距離ミサイルがウリですからね・・・ -- (名無しさん) 2009-05-01 16:02:22
  • 敵味方問わず前衛の敵。
    味方にいると確かに助かるのだが、前衛としては「右クリックだけで点取れていいよな」なんて苦言を呈したくもなる

    かといって、中途半端に前に出られるとカモられる。
    下手に落ちればコスト1000余裕で飛ぶ味方キラー。前に出てこないで!

    やはり、芋がこの機体をもっとも生かせる運用法か・・・・・・ -- (七七市名無し) 2009-05-01 20:05:05
  • 砲自体がほとんど芋な気がするけど。
    とりあえず確かに拠点攻め用だと思う。 -- (名無しさん) 2009-05-03 01:57:08
  • 30戦の広い平地マップでなら芋ってても1500以上の総攻撃を取れる。
    前線に出てかつ死なずに2機ずつロックオンして発射し続ければ3000以上、
    なおかつ弾の補給があれば4000あたりまで行くこともある。

    射程ギリギリで芋ってる場合はたいてい1本ずつしか発射できない上に
    途中で誘導が切れるので持ち弾の1/3も命中しない。
    おまけに複数特攻されると味方の集団の中でも真っ先に
    オッスオッスやサテライトで粘着されてあっさり落ちるので
    ある程度前にでて動きながら引き際をわきまえて立ち回るのがお勧め。 -- (名無しさん) 2009-05-03 13:06:26
  • スタンリゲインを取っておけば、核やトンファーなどの高スタン率を誇る武器や、ブローやメテオなどの必ずスタンする攻撃アイテムを受けた時のHPの減り方がまるで違う。もちろんTGHが30以上あればの話だが。
    高TGHになればなるほどスタンしにくくなるとはいえ、低スタンの武器をちびちび受けなければ難なくスタンする。特に核の打ち合いにより核被弾率の高いトイボなら持っているだけで半分、ブラストガードをもっていればほぼ無効化できる。

    参考としてTGH32のトイボで核ミサイルを受けたところ、(ブラストガード無)
    まず直撃で38
    多段ヒット一回目で18
    多段ヒット二回目で16
    この中でスタンするのは大抵、多段ヒット一回目のところでスタンする。
    回復量はTGHと同じなので、総計ダメージが72に対し、回復量は32なので、結果的には40程度、だいたい半分に抑えられる。
    戦闘中リペアに行くために戦線から外れる機会が減るため、高スコアを維持できる。
    しかし過信は禁物。ハイパー状態で実弾系武器を当て続けられたら、スタンはするが回復がまったく追いつけられないまま蒸発、ということがよくある。 -- (名無しさん) 2009-05-05 21:38:13
  • レベル9以降のカートリッジはどれがいいんだろう。砂は・・・
    核にいるのか?ムービングも核ではいらないかな? -- (名無しさん) 2009-05-18 23:45:00
  • 1人で居ると空が結構狙ってくるし
    レーダーは欲しい。あとは好みかも -- (名無しさん) 2009-05-19 02:54:12
  • ↑2 核発射時にメインウェポンでロックしてなければ、どちらにしろアラートは出ない。
    どうせ核撃つ時は動けないのだから、その間にブロレで状況判断できるとかなり違ってくる。
    -- (名無しさん) 2009-05-19 08:33:27
  • ↑×3とりあえずブロレつけたLv9を使ってるが、なかなか有用
    リバーやステイプ見たいな見晴らしのいいマップじゃなくても、砲狩空の接近を検知できる
    敵分布も分かるから、どこに撃てば効果的か判断しやすいのもいい

    ところで、こいつのソウルイーターは有用性あるんだろうか?
    撃墜数が安定して高い場合はかなり有用なんだろうが…… -- (名無しさん) 2009-05-19 10:19:50
  • 機動力ついたら陸とかに狙われても結構生き残れるかな?
    -- (名無しさんだよ) 2009-05-28 14:51:33
  • 無理かと
    こいつの機動力は狙われる前に察知して素早く移動する為と解釈するのが吉 -- (名無しさん) 2009-05-28 16:26:49
  • HP・TGH共にトップクラス
    WLKも割と高めとあって生存率が高い
    射程から来る立ち位置のせいもあるかな -- (名無しさん) 2009-06-08 19:23:33
  • ↑*5
    トイボックスで撃墜を取れる相手は大抵空戦になる
    こちらを喰いに来たところを返り討ちにするか、リペア団子にぶち込んで息の根を止めるか
    どちらにせよ相手の最大HPの5%ということで、大体15から、どんなに多くても25位しか回復しない
    相手の編成や動き次第で撃墜数は上下するし、大体5機落とせればトイボックスの戦果ではそこそこな方だと思う
    なのでチューンや内蔵強化に回した方が良いんじゃなかろうか
    毎試合撃墜10機は堅いって人なら話は別だが

    ↑
    戦術として妥当だしそう卑下する事もない
    ただTGH40リゲイン箱を使ってる身としては
    一撃離脱、特に格闘じゃ倒すのに時間喰ってかえって厄介な相手なのでは?

    まぁ、そこまでやってる箱がまず居ないか… -- (名無しさん) 2009-06-15 13:49:19
  • HPがアセンで最大500越えするロボ。
    通常の運用をやめてアウトローに走ったときこのロボの真の強さが覚醒する。
    それに気が付いてる人が何人いるんだろうか。 -- (名無しさん) 2009-06-18 23:09:01
  • こいつはブーランつけなきゃマイティのエサになるのが痛い -- (名無しさん) 2009-06-27 11:56:26
  • 最低でもブーラン+wlk20はほしい所
    それでm9持たせてメイン核って感じが安定する
    開いた片手にブラバズでも持っておけば
    砲狩り空も全然怖くない。 -- (名無しさん) 2009-06-27 23:40:05
  • 前線の少し後方から支援攻撃をするには
    ガシマAM+ガシマAM4の組み合わせと相性が結構良い
    (前線を越えてきた空戦にはAMライフル、前線にはAM4グレを使う)
    但し前線の動向を常に注視してる必要は有るけど・・・。 -- (名無しさん) 2009-06-28 04:24:28
  • m-9ベイオもたせればwlkが高い陸より走れる -- (名無しさん) 2009-07-09 12:46:13
  • どこかの人の様にFly40にして
    ブラバズとラジバズを持たせれば高速移動する塊の出来上がり -- (名無しさん) 2009-07-16 15:10:17
  • TECとTGHが高いのはBDステだけでなく各パーツのステ自体もその二つに振り分けられているため。
    LGは競合となるデスLG、マンテスLGと比較するとコスト・HPは似たり寄ったりだが、トイボLGはWlkとTGHが3とかなりの特化。こいつ自体だけでなく、デスなど他の砲戦ロボなどのTGH強化にも使える。

    AM1はミサイルの性能が低い上に手持ち武器が持てないが、AM2はHPも高く武器所持可能、内蔵武器も一斉射撃の底上げや後退時に使える。
    ただしガラポンなので初期入手のしにくさがネック。

    現状のアリーナで使うには高いTGHを活かすスタンリゲインと機動力強化にブーランが必須か?
    位置取りも重要、誤爆には十分注意したい。 -- (いつもの人) 2009-07-22 21:00:53
  • リゲインは修正でありがたみを感じづらくなった
    あと現状なら地上移動よりFLY上げたほうがいいかも -- (名無しさん) 2009-07-23 04:06:32
  • ブロソオガソが減ってリゲインの発動しないジークン、
    或いはTGH40でも70位ごっそりと持って行かれるコンビダガーが増えた所為もあるが、
    本当にリゲインは価値が薄くなった…トホホ
    今はリゲインよりビームガードの方が多分良い -- (名無しさん) 2009-07-29 12:13:20
  • こいつが猛威をふるっていた頃が懐かしい。
    いまやハイジでなくてもコンビダガーや無チューンジークンにも食われるから
    使ってる人をほとんど見ないな。
    制限部屋では相変わらずといった感じだが…。 -- (名無しさん) 2009-07-29 12:57:31
  • 制限部屋でこんなの使われてちゃ新規が減るのも当然だな。
    正直、自重しろと言いたい。
    自己満足で全体を壊されるのは迷惑。
    まあ、日本人特有の病気かも知れんがね。  -- (名無しさん) 2009-08-02 11:32:43
  • 戦場を選ぶが、これを使って10位以内に入ると、自分でもかなりびっくりする。
    登場時には入るのが当たり前だったのにね・・・ -- (名無しさん) 2009-08-09 12:44:04
  • その新規から言わせてもらうとトイボは別に?って感じだ(リバーはともかく)
    マイティやリリレはもう慣れた、サンダーは相変わらず辛い
    どうしようもないのはハイジとシェイだな。
    特にシェイはサンダーがいない限り10人がかりで迎撃しても拠点落とされるから萎える。 -- (名無しさん) 2009-08-09 14:17:45
  • 登場時には戦い方を一変させたぶっ壊れだったんだけどね。
    これを抑えるバランスブレーカー達が次々と生まれて価値が落ち続け
    リニューアル後は産廃に近い存在になるとは・・・夢にも思わなかったよ。 -- (名無しさん) 2009-08-22 17:46:18
  • 高TEC、高HP、高キャパシティが強さを支えている
    TECが威力に如実に反映されるため爆風ダメージもバカにならない -- (名無しさん) 2009-08-22 18:38:49
  • 今までの核・サンダーロッド無双にどっぷり使ってたゆとりには産廃になっちゃうからしょうがないよ -- (名無しさん) 2009-08-22 18:41:58
  • 後ろで引き篭もってお手軽スコア稼ぎは無理になったが今でも十分一線級
    デス様以上のステを生かして手持ち武器メインで戦えば今でも強い
    内蔵は対拠点用として拠点リペなどを見たら容赦なくブチ込んであげよう
    -- (名無しさん) 2009-08-22 19:06:59
  • こいつは実力あれば普通の砲としてかなり強い。 -- (名無しさん) 2009-08-22 21:46:59
  • ステは優秀、ただ機体のでかさと移動系カートリッジがな -- (名無しさん) 2009-08-22 21:50:22
  • これに頼ってると、ランク制限部屋でならスコアでるけど
    制限部屋卒業した途端引退しかねないよ
    マジで -- (名無しさん) 2009-08-25 02:06:55
  • ↑確かに箱で無制限行きましたがデカく目立つしかも被弾しやすいからもうつぶされまくり\(^o^)/
    しかもコストもやたら高いのでかなり使いづらい -- (名無しさん) 2009-08-26 07:28:30
  • 砲の中でトップクラスのTEC持ち。
    アセン次第では未チューンでTEC30近くになる為、高火力をだせる。
    移動系チューン(WLK及びFLY)をしっかりして
    対空は手持ち武器に任せ、内蔵は拠点及びリペ団子等の定点攻撃に使えば
    普通に戦える。
    ※内蔵は元々そういう運用のものだけどね。

    内蔵のみに頼ってその場から動かない戦いしかしないなら
    産廃扱いされてもおかしくないけどね -- (名無しさん) 2009-08-26 10:36:45
  • 動く箱は脅威
    動かない箱はただのスコアアイテム
    アセン・チューン次第でHP500、FLY40、TEC30overラジバズを装備するこの機体がどう化けるかはプレイヤーの能力と資金に掛かっている -- (名無しさん) 2009-08-26 14:21:00
  • 全てサジパーツで固めれば無チューンでTEC28は普通に行きますね、サジパーツのお陰で移動系のステも上がるし結構良いんじゃないか?まぁ的が大きくなっちゃうけど -- (名無しさん) 2009-09-01 22:03:21
  • 立ち回りを上手くしてブロレで警戒していれば拠点攻撃が容易な機体。
    使う人が多すぎると困るけど一機味方に居ると相手にかなりの圧力をかけれる。(威力的にも視覚的にも) -- (名無しさん) 2009-09-07 20:38:47
  • トイボは拠点=リペ撃ってナンボなのにね・・・
    前出て戦えってのも無茶な要求。機体毎に適正距離というものがあってだね。

    ただグリンなんかの広い地形で下走ってる陸やらに、あたりもしない核バラまいてるだけの箱もいるのが残念。
    良い機体なのに・・・ -- (↑3です) 2009-10-06 16:53:24
  • まともに運用するならWLKないしFLYチューン必須。移動カートリッジにも乏しい為前線から一歩引いた位置をキープし要所要所で核を相手拠点に打ち込みつつ敵空戦を撃ち落とすのがこの機体の仕事だと思う -- (名無しさん) 2009-10-09 05:23:22
  • 核ミサを拠点に飛ばせばそれだけで相手の拠点リペを封じれると言うのは利点
    だがそれ以外ではデストラクトのほうが器用に立ち回れるため全体の評価ではいまいち -- (名無しさん) 2009-10-09 08:28:52
  • 対空には手持ち武器や腹巻にグラBSを使い、
    核は拠点向けに。
    もともとのステも高い分チューンで尖らせ甲斐もある。
    今はFLYチューンか? -- (いつもの人) 2009-10-13 10:09:50
  • グラBSは基本当たり判定が横に大きくなってしまうのが欠点ではあるがトイボBDに限って言うと実は余程横幅の狭いAMでない限り大して当たり判定が変わらない。後ろにもデカいので左右どちらかに頭を向けながら飛行している状態では意味がないが・・・ -- (名無しさん) 2009-10-16 04:08:40
  • 箱は元々ガタイがデカイからなぁ、ソアラ脚に腹巻き巻いてグラBS×2でもやらない限り上下の当たり判定もそれほど変わらないんだよな -- (名無しさん) 2009-10-16 08:57:22
  • 最近妙に見かける気がする -- (名無しさん) 2009-10-24 02:34:20
  • BDのTECは全機体中No.1の19(次点ソア・ラの17)高TECを活かす高火力ウェポンを持ってこそこの機体の真価を発揮することが出来る -- (名無しさん) 2009-11-12 04:50:55
  • レベルによって爆風の色が変わっているようにも感じますが・・
    気のせいかな
    今のところ黄色と青色しかみてませんが -- (名無しさん) 2009-11-13 23:07:12
  • ↑
    レベルで爆風の色は変わらない。
    青色・自分又は味方が撃ったもの
    黄色・相手側が撃ったもの
    というように、視覚的に区別している。 -- (名無しさん) 2009-11-14 00:24:34
  • 上の方にもあるけど、ブロレで世界が変わるな。グリン高台で砲撃してても対岸からの敵空が分かるから迎撃も楽。
    坂から上ってくる陸なんかも、迎撃とはいかずとも逃亡に余裕が出来るから被撃墜がかなり減った。
    発射硬直中とかロック時間の間に眺めて戦況を把握出来るってのは思った以上に便利だね。 -- (名無しさん) 2009-11-17 13:32:05
  • TECとFLY30まで上げてブラバズ装備で対空防御もなんとかなったものの
    腹巻付けて面積増やすのが怖い…
    今腹巻は有用なんだろうか? -- (名無しさん) 2009-11-20 10:34:34
  • 空戦使ってる身としては腹巻ミサイルは全く当たらないので全然怖くないです。
    当たるとしたら鈍足砲戦使ってる時くらいじゃないかな? -- (名無しさん) 2009-11-20 10:56:13
  • ↑↑それなんて俺のトイボ。
    腹巻きは味方に当てないための高さ稼ぎと割り切ってる。
    下手に切り替えるより、核でロックしつつ立ち回る方が俺的には楽。 -- (名無しさん) 2009-11-20 10:57:50
  • 拠点に夢中のブリブラシェイにTEC40の核が直撃w 状況が許せば空にも当たる -- (名無しさん) 2009-11-24 14:05:15
  • コイツが2機並んでるとひたすら競争してるのを見かける。別ポイントから十字砲火するのもいいと思うんだがなぁ。 -- (名無しさん) 2009-11-24 16:56:53
  • ↑5ミサを当てたいのなら腹巻よりはグラBSのほうがまだマシだろう。BS自体の性能も悪くないしね -- (名無しさん) 2009-12-01 08:16:02
  • トイボックスHEATが日替わりRtガラポンで帰ってくるとかなんとか・・・
    というか消えた機体全般なのかな?マヤリスとかあったし。 -- (名無しさん) 2009-12-10 11:30:47
  • 犬やら兜やらが拠点で大暴れしているためか、アリーナでほとんど見かけなくなった。
    元々プラズマ空戦は対処できないので苦手ではあったが、陸と空から同時に攻撃されるとどうしようもない。
    得意なステージ(リバーなど)でもプラズマ空+格陸が突っ込んでくる現状では使いどころは少ないのは確か。
    -- (名無しさん) 2010-04-09 11:15:21
  • キャパUPや移動系カートリッジの少なさから、逆に防御関連のカートリッジは充実させやすいが…
    とにかく内蔵はかつての勢いを完全に失っているので、基本は手持ち主体となる
    AM内蔵タイプの武器で極力キャパとステを圧迫しないようにしたいところ -- (名無しさん) 2010-04-28 16:47:05
  • 手持ち主体ならデストラクトで事足りるので内蔵を活かしたい。
    しかし内蔵を活かそうとすると敵が拠点に集まり、かつ射出の際の静止を見逃してもらえる
    制限クラスでの運用となってしまう、そんな機体。 -- (名無しさん) 2011-01-10 02:42:11
  • 新型トイボBD内臓
    威力7→8
    段数1200→1600
    射程280
    速度250→270
    間隔240 -- (名無しさん) 2011-01-20 14:44:33
  • 2段階目
    威力9
    玉2000
    射程280
    速度300
    間隔240

    使用間隔:最悪、その一言に尽きる。
    まずもって空を飛んでも、動いても物凄いばらけ方。
    そして当てようにも当たらないためTEC=FLY30で戦ってみたが総攻撃380.
    その後バリランで対空したらあまりの快適さに失笑が漏れた。
    ランニングでも同様のバラけ方の為全く役に立たなかった。 -- (名無しさん) 2011-01-20 15:00:07
  • 追記:近くのS,M型ロボは判定が小さすぎて爆風のみ当たることが多々。
    4ダメージ3ダメージ連射して噴飯した。 -- (名無しさん) 2011-01-20 15:12:09
  • 拠点に核撃ちまくって
    ブロレ挿して
    FLY30ぐらいにしたら
    活躍できる

    もう少し
    核発射の隙を
    減らしてもらいたい -- (ムカキンシャ) 2011-03-27 15:49:41
  • ちなみにツンドラウォールでは自陣に居ながら拠点を一方的に攻撃することができる。
    拠点に直撃するので、リペ抑止にもなるため、堪忍袋の緒が切れた相手の特攻をかわすことができるならば
    非常に重要な戦力になる。
    ※ただし(もう一度いうが)ツンドラウォールに限る。 -- (名無しさん) 2011-03-28 01:28:31
  • ロトボックスからも出ます(S2) -- (名無しさん) 2011-07-31 21:37:05
  • 修正受けて弱くなったって言ってるけど4以下なら十分使える子
    無制限?なんのことやら -- (名無しさん) 2011-12-08 18:18:15
  • 現状では内蔵強化を取るよりはキャパをしっかり上げて手持ち武器を使う方が強いかなーと思います
    制限・低BR部屋でなら核も空や陸に当てようとか無理をしなければ使える場面も無くはありません -- (名無しさん) 2011-12-08 21:32:52
  • AMは店売りどころかBD以外のメインミサイルとしては最高峰のスペック
    軽課金砲の強い味方になるはず

    BDはダッシュアクションに乏しくお察し -- (名無しさん) 2011-12-08 22:51:08
  • ダッシュアクションに乏しいとは言ってもFly砲にすれば特に問題ないし、TECやTGHの高さも優秀
    手持ち武器主体でうまく立ち回ればBDもまあただの砲としては使っていける
    ただ、やっぱりパーツが優秀だとは思う
    AM、HD、BS、LG、どれも使い道があってケチのつけようがない -- (名無しさん) 2011-12-09 00:31:34
  • ▲
    知ってるかい?FLY砲でもショトブ/クイラン/クイジャン/ブーチュンのどれかひとつ、本当に最低でもショトブひとつぐらいは欲しいものなんだ
    パーツは良いしブロレがあるのはいいけど、これではBDは同じ店売りL砲でもメガトン使った方が将来的には絶対に強くなってしまう

    有効な高台のあるMAPでしか動けない砲っていうのは、本当に中の下どころか下の下な部屋でしか役に立たんよ -- (名無しさん) 2011-12-09 10:58:27
  • 今は買わない方がいい理由はあんまり活躍できない
    ただAMは強いからAMのために買うっていうのもよし -- (名無しさん) 2012-07-24 17:12:32
  • ボディだけメガトンにすれば・・・いや、内装も捨てがたいし・・・そしたらカートリッジが・・・うーん -- (名無しさん) 2012-08-06 02:16:21

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. フルーネ・アフェット
  3. ザリド・アフィージェ
  4. バルテオン
  5. ダークフィールド
  6. ロネ・アマービレ
  7. Closedβ/サブウェポン
  8. ハンドレーザー
  9. ゲーム概要
  10. パーツ一覧/WB/ルッカシールドビット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 403日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 403日前

    メディックボール
  • 547日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 694日前

    アクイーア
  • 707日前

    AM
  • 707日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 707日前

    レニーロップBD
  • 707日前

    ミアリーBD
  • 707日前

    ボイルデッグEG
  • 707日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 検証・その他
  2. フルーネ・アフェット
  3. ザリド・アフィージェ
  4. バルテオン
  5. ダークフィールド
  6. ロネ・アマービレ
  7. Closedβ/サブウェポン
  8. ハンドレーザー
  9. ゲーム概要
  10. パーツ一覧/WB/ルッカシールドビット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 403日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 403日前

    メディックボール
  • 547日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 694日前

    アクイーア
  • 707日前

    AM
  • 707日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 707日前

    レニーロップBD
  • 707日前

    ミアリーBD
  • 707日前

    ボイルデッグEG
  • 707日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  3. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.