- この子、成長すればマジで化けそうな気がする
長距離ライフルで遠距離バーストすれば遠くから蒸発も可能では? -- (名無しさん) 2009-01-07 01:35:09 - 実は、最大強化でペイロード以上に射程が伸びる。
単発でしか撃てないのはネックだが、空戦に一発でも当たれば、強烈なスタン性で楽々落ちる。
威力も無強化でバズーカと同等だし、使いこなせば非常に強力。
ただし機動性上接近戦にはあまり向かないので、グランダムBSかミサイルバレルをつければ、実用性が大幅に上がる。 -- (名無しさん) 2009-01-07 11:00:52 - ペイロードはロックより実射程がかなり長いが
デスCNはほぼ同じのようで、
最大射程は 無強化ペイロ>デスCN2段階
無印デスと比べてペイロード不足が痛く、
腹巻2Wayがぎりぎり実用的になるのはLV8以降
機動力もだがTGHが低いため中距離戦も微妙
ブーラン+タフラン+ムービングバーストで化ける可能性あり
晩成型 -- (名無しさん) 2009-01-07 11:41:02 - BD内臓バズーカは銃口が高いため空戦を落とすのに向いている
前線で左右に動きながらバズーカを連射すれば意外と戦える -- (名無しさん) 2009-01-10 17:58:23 - なんだかんだと言われながら、みんなに愛されてる。そんな存在。
BDステは素デスクラより上。内臓武器修正で有用性向上。
ミサイルかバズーカか。好きな方をお選びください。 -- (名無しさん) 2009-02-01 20:32:31 - こいつにエスカHDとアシュラAMJつけてミニバズあるいはミサイル類つけたら完全なる対地攻略兵器 -- (名無しさん) 2009-02-06 14:21:24
- STRとTECの数値がハンパねえw -- (名無しさん) 2009-02-06 14:30:30
- デス様のVer違いと思うよりも、ビクトリー1の後継ぎみたいな感覚で
買った方がいいかもしれませんね、コレ -- (名無しさん) 2009-02-24 21:16:47 - コスト低下というが、肝心のBDだけでみるとデスよりコスト増加。
スナイパーサイトを取り上げられてるのも残念なところ。
タフランナーで移動砲台の可能性をみせるも、wlk・tghがデスより低いのもまた残念 -- (名無しさん) 2009-03-16 20:30:31 - 元よりコストの割りにステータスの低さ、キャパの低さが問題であったが
サジI,II、ライフルAMJの実装、阿修羅指令の台頭で
長距離射撃、バースト射撃機としての存在価値もなくなった
内蔵バズーカには発射前に一瞬貯めがあるため、ムービングバーストが使い難い物となっている
-- (LV9まで上げたけど) 2009-03-16 21:45:33 - ネガキャンばっかじゃなくて、使い道を挙げようぜ
BDバズの射程は特筆すべきだぜ -- (名無しさん) 2009-03-16 21:48:53 - 中射程拠点攻撃機という位置はまだ譲っていない
むしろライフルAMJの存在はBDバズーカと射程の合う武器として一斉発射の価値を高めていると言える
下手なサブを乗せるよりメイン系で固めた方が面白い機体になるだろう。この点は確かにV1と似ている -- (名無しさん) 2009-03-16 22:29:25 - 内蔵強化をとったデスCNには、手持ち武器をアマブレにしてもライフルAMJを2本積むキャパはない
一斉発射の攻撃力としては、デスや箱にAMJ2本+手持ちミサランなどの方が上回る事になった
BDバズを対砲戦対拠点用とし、思いきって腕を外すなど低コストにまとめたり、腹巻だけつけた方がおもしろい機体に仕上がるかもしれない -- (名無しさん) 2009-03-17 08:46:23 - 誰かタイタンx2もたせる人いないかな? -- (名無しさん) 2009-03-19 03:35:07
- ↑ざっと計算してみたが、内臓強化2した上でタイタン二つ持たせるとなると
どうアセンしてもキャパアップが最低でも6は必要になるはず。
しかもFLY・WLKそれぞれ-8で移動ステが完全に死ぬ
無責任な提案にそそのかされないように。実行するならあくまでも自己責任で… -- (名無しさん) 2009-03-23 05:03:51 - BDのキャパがせめてあと60高ければ使えなくもなかった。
現状は浪漫をはぐらかすためだけに存在する機体。 -- (名無しさん) 2009-03-28 06:37:21 - キャパがあと60・・・?
これは次のアップデートで金色のデスCNが出る予感!
ただいまならコズミックスターコイン500枚と大変リーズナブルになっております!! -- (名無しさん) 2009-03-28 06:44:08 - 内臓バズーカはオート連射こそ出来ないが、ディレイは大きくないのでタイミングよくクリックすることで連続発射は可能
これを攻めの要として重視するならムービングバーストは(あると便利だろうが)重要性低いかも
ブーランは是非欲しい -- (名無しさん) 2009-04-04 18:29:43 - 匙Ⅱさんに仕事奪われたロボ -- (名無しさん) 2009-04-06 14:54:40
- 内蔵バズーカは強力、しかしブーラン陸など素早い相手には当てにくい。
長い射程距離を活かし、止まっている敵砲を狙うと良いだろう。
ならサジを使え…と言われてもサジとデスCNでは運用の仕方が異なる。
サジは主に狙撃用だが、デスCNはTGHが高くタフランナーもあるので前線で戦うのに適している。
レベル解放しブーランを付ければ間違いなく化ける、大器晩成型の機体。 -- (名無しさん) 2009-04-10 02:33:20 - サジⅡはブーランつけて前線で狙撃・・・ではないなw
全タイプかまわずボコボコぶっ放してるけどねw
まぁ一番違うのはやっぱタフランナーと、チャージ中断の有無ではなかろーか。 -- (名無しさん) 2009-04-10 09:00:52 - costが手持ち武器装備時の数値になってます。
どなたか編集できる方ヨロ -- (名無しさん) 2009-04-10 09:12:23 - デスCNはTGHが高いとあるが、低いとされるサジと比べて1高いだけ
タフランナーはあるが、キツキツのキャパに加え機動が低くチューンにもキャパを取られるため正直取る余裕があるか微妙
自分はLV10で内蔵2ブラガブスラン、キャパ6つ取ったが、他のL砲に比べまだキャパが足りず継戦能力足り無い
40近いWlkまでチューン出来れば手持ち武器の追撃用としてCNが活かせるのかもしれない -- (名無しさん) 2009-04-19 01:39:15 - 内臓強化せずにブラストガード、ブーストランニング、あまりはキャパを取りまくれば、なんとか2wayミサが2丁持てる。
その分内臓バズーカが弱くなるが、それでも長射程・高攻撃力なので問題はない。
内臓バズーカ主体でいくか、強力な手持ち武器主体でいくか、お好みでどうぞ。
-- (名無しさん) 2009-05-02 15:01:53 - スブタが備えられる砲で、運用性が最も高いであろうデスCN おまけにステルスまで装備できる
そして、一発が大きく、弾速・射程にも優れたパーツ内蔵メインウェポン所持
内蔵メインは、サジと特徴が似ているゆえにお株を取られてしまったと思ってしまうが
サジと違い溜める必要がないため、カートリッジ構成と相まって攻撃力に俊敏性を兼ね備えている
腹巻やハウザー・グランダムBS等お好みのパーツ内蔵サブウェポンを使えば完璧!さいきょうに見える!
だがしかしキャパシティのカツカツさが全てを台無しにしている
いっそサブウェポンや2Wayミサイルを諦めて射陸っぽく運用すれば・・・うーん・・・ -- (名無しさん) 2009-05-11 15:08:07 - ライフル弾の細長い弾サイズの関係しているのか、内蔵バズーカは無強化で若干速度差があってもアマブレと同時ヒットする -- (名無しさん) 2009-05-12 18:26:38
- いまいちCNには何の武器を装備させれば良いか分からんのだが、何かお勧めなものとかないか? -- (名無しさん) 2009-05-23 09:15:13
- ここではそのような話題は受け付けておりません。 -- (名無しさん) 2009-05-23 10:09:41
- マンテスLG+腹巻などで背を高くすると妙に高い位置にWBが出る
ミサイルDだけを物陰から出して攻撃したりもできなくはない -- (名無しさん) 2009-06-02 01:13:55 - ミッサイドAM搭載候補の一つ…かも
コストを考えるとミサラン持つより短期での大ダメージが期待できる
しかしどこまでもキャパがネックだよなあ -- (名無しさん) 2009-06-02 08:52:03 - カクピアクセルをしようとしても何かと犠牲にしなくてはいけないほどキャパがない -- (名無しさん) 2009-06-12 15:53:30
- 最大の難点はやはり、無印デスより100ちょっと低いキャパ容量だろう。
かと言って内蔵強化を外すには勿体ない性能の内蔵バズーカ…
産廃ロボという程でもないが、もう少しキャパ容量があっても良かったと思う。 -- (名無しさん) 2009-06-14 17:27:09 - 腕はアリーナカウンターとかと同じ -- (名無しさん) 2009-07-08 17:09:30
- HPが低い 内臓は飛びながらはうちにくい
-- (名無しさん) 2009-07-09 17:02:25 - いっそ腕を捨ててキャパを稼ぎ、スブタをとって
内蔵一本で戦うのもありかもしれない -- (名無しさん) 2009-07-16 01:10:40 - 何はともあれ、運用するならばレベル解放&機動力の確保は必須
でなければタダのエサ。何も出来ずに廃陸に喰われる -- (名無しさん) 2009-07-16 01:59:19 - でも最近は走るより飛んで逃げた方がいいという
走って逃げたんじゃ追いつかれる -- (名無しさん) 2009-07-16 12:14:59 - もうリミッター解除していいよ
と言われ続けて幾星霜 -- (名無しさん) 2009-07-18 19:23:35 - 空戦を使っている際にレリックやグレイシアなどで、脇の細道から奇襲しようとした折にコイツに出くわすとかなりキツい
無印デストラクトが開けた地形での迎撃や突入支援を担当するなら、コイツは閉所の通路封鎖が主任務
レーザーやGラピプラズマを抱えた空戦と一緒に居られると
全兵科を投入して「制圧」しないといけなくなる
ただ、グリンやリバーみたいな地形ではちょっと強くなったV1程度だろう
戦果をMAPに左右されやすい機体 -- (名無しさん) 2009-07-29 11:58:46 - 地味にリニューアルで強化された機体
相変わらずキャパがきついが、十分戦えるレベルにはなった -- (名無しさん) 2009-08-20 20:24:40 - ついに時代が追いついてきたかな?
あとのネックはキャパだけ・・・ -- (名無しさん) 2009-08-22 15:59:25 - なあこのページのステータスおかしくないか?コストとかWLKとか。 -- (名無しさん) 2009-08-23 00:21:00
- 店売りでの武器もった状態でのステになっていたので編集。
次リニュでキャパに補正がくれば本格的に勝つる! -- (名無しさん) 2009-08-23 00:29:31 - 逆に言うとこいつとかガロウみたいな奴はキャパに余裕あると怖いんだけど。こいつが廃チューンされて満足な装備されると陸でもきついな・・。 -- (名無しさん) 2009-08-23 00:40:35
- 前に比べると見かけるようにはなったけど
使えないと判断されたら消えるんだろうな -- (名無しさん) 2009-09-04 00:52:27 - これからこいつの時代が来ると信じて、「デス様」に対抗して「デスちん」と呼び改め(ry
内蔵バズは単発で使いづらい印象もあるが、他の武器に引っ張られて2発まで連射できたりする。
アマブレ持ってヒットマンするも良し、ラジバズ持って空を焼くのも良し、問題は移動系ステをチューンできるキャパs(ry -- (名無しさん) 2009-09-05 20:47:08 - ↑略多っw
とりあえず、今こそリミッター外して調子乗ってるハイジとか潰すべき時。
誰が最強なのかを教えてやれ(`・ω・´) -- (VIPPERな名無しさん) 2009-09-10 14:39:13 - 無印デス<ano
まぁ砲でハイジは倒せないので大人しくレーザー使おうぜ・・・
とりあえずバズの性能は悪くないのであるが新型砲撃ロボのようにキャパが酷い為いろいろ辛いロボ -- (名無しさん) 2009-09-10 16:27:18 - キャパさえ素デス並にあれば色々化けるだけあって悲しいロボ
ちょっといい武器持たせるとすぐチューンする余剰がなくなるのは如何ともしがたい -- (名無しさん) 2009-09-13 10:08:57 - キャパが少ないのは本当に残念な事だと思う
もっとキャパが有れば・・・ -- (名無しさん) 2009-09-14 03:26:41 - 頭のキャノンがビーム兵器だったら対陸戦ロボとして活躍できるかもしれんのに・・・ -- (名無しさん) 2009-09-15 16:53:55
- ↑つビームライフル -- (名無しさん) 2009-09-15 22:49:07
- 今日のメンテで弾が小さく修正されてさらに涙目に・・・ -- (名無しさん) 2009-09-24 17:09:16
- 合<産廃をさらに産廃にするCSをこれからも(ry -- (名無しさん) 2009-09-24 20:40:51
- 合<だってサジ兄弟と被ってるじゃん! -- (名無しさん) 2009-09-24 20:47:46
- メインウェポン(内臓は省く)をハウザーAMJにしてよく後ろから猛威を振るっているデスCNをよくみます -- (名無しさん) 2009-10-01 00:28:30
- 内蔵バズーカを3回強化したら超強力兵器になったよ兄貴! -- (音楽) 2009-10-18 23:50:40
- 強化は2回までだぞ?弟よ。
まあ、最大まで強化した内蔵バズは爆風付きのライフルとして考えれば良武器。 -- (名無しさん) 2009-10-19 00:25:33 - これ接近戦どうすんだろ
メインは射角の関係で使い物にならないし
タイタンどころかラジバズでもキャパと移動ステ壊滅 -- (名無しさん) 2009-10-22 01:13:31 - そこでブロソを持たせてみよう、格砲の出来上がり -- (名無しさん) 2009-10-22 01:34:26
- キャパの数自体は無印と変わらないが、
本体の余剰が少なく、
さらに無制限戦に出すには内蔵強化が必須、
必然的にキャパの余裕が少なくなると言う悪循環。
スロ2パーツを装備してもチューンする下地がカツカツという・・・
産廃とはいかないまでも残念な弟機・・・ -- (いつもの人) 2009-11-16 04:09:54 - 何が辛いって、最近は内蔵バズ一発では空が落ちてくれないのよ… -- (名無しさん) 2009-11-19 00:01:27
- 無印デスでラジバズやタイタン持った方が良いくらい差があるのはどうにかして欲しい -- (名無しさん) 2009-11-22 17:36:36
- キャパアップチューン来た!これで勝つる…? -- (俺は無印になれない・・・) 2009-11-26 13:05:44
- 両腕もいで内臓強化2つだけとって内臓ゾンビ運用・・・あ、タイタンゾンビメガトンで十分ですかそうですか -- (名無しさん) 2009-12-05 11:30:16
- ↑2しかし素材がまさしく廃チューンと言うべき位の量だぞ… -- (名無しさん) 2009-12-05 11:48:07
- キャパアップチューンCN<<<<<<キャパアップ無印
となることが目にみえておる・・・
くやしいのうくやしいのう -- (名無しさん) 2009-12-16 09:55:14 - もういっそさ、AM無かった事にして内蔵サブでミサイルつけて三角形のでかいキャタピラつけてLサイズキャノボにしようよCS -- (名無しさん) 2009-12-21 22:25:34
- BD一覧表で相対的に見れば無印デスBDのキャパは内臓持ちにもかかわらず初期で415と破格的に多い。
基本内蔵持ちBDの初期キャパは200~300台が主流なのでこいつのCNのキャパが極端に低いわけではない。
むしろ無印デスの容量が明らかに多すぎるのだ。初期BDコスト385にも関わらず
(最高内蔵持ち初期容量はトイボBDの450だがあちらはコスト640と高負荷。それでも多い気がするが・・
あれ、無印デス様地味にコスト、キャパ調整ミスじゃね・・・? -- (名無しさん) 2009-12-21 23:46:12 - ノーマルデス弱体化したらこいつが使われるように・・・
ならないのが悲しいところ -- (名無しさん) 2009-12-27 18:54:47 - つ ぎ は こ い つ の 時 代 だ -- (革命家 AMR-16) 2010-01-10 22:41:27
- こいつの足をエスカにして、手をトイボにしたら一斉射撃の火力がw
しかも体力500いったしw
(lv4の時点) -- (名無しさん) 2010-01-13 19:43:02 - しかし頭でっかちなBDのおかげでブリデンの良いカモになるのでした・・・
コイツの場合、ブラストガードよりビームガードを取ったほうが良い。 -- (名無しさん) 2010-01-13 20:09:24 - LGスクイラ amホバ BSビクトリー プロペラ
武器2wey+カスマグの人を見た
その人が普通に撃墜とってた
これ強いの? -- (名無しさん) 2010-01-15 22:30:20 - 使う人が使えばってとこかな?
今流行のバズーカがメイン内臓なのは結構大きい。
キャパの低さも大きいが。 -- (名無しさん) 2010-01-15 23:18:28 - この子、WLK特化型にするか、FLY特化型にするか…
飛行中に内蔵バズーカ撃っても当たんないしなぁ -- (名無しさん) 2010-01-16 00:16:52 - しかしTEC下げずにWLK上げれるほどキャパが無かった
何故かサブウェポン砲よりもメインウェポン砲の方がキャパ少ないんだよね -- (名無しさん) 2010-01-16 00:45:13 - 普通に武器大量に持たせないためじゃね?
ムビバ使える砲がメイン射撃付きで弾もあると死ねる
武器減らすか弾減らすかせんと -- (名無しさん) 2010-01-16 00:53:01 - まぁ理屈は分かるが、何が問題ってCSは措置が極端すぎるんだよな
だからCNさんは報われない・・・ -- (名無しさん) 2010-01-16 08:48:46 - いいアセンないかね -- (名無しさん) 2010-01-16 19:38:06
- ミッサイドAM×2
ミサイルランチャー×2 -- (名無しさん) 2010-02-06 11:17:51 - ミッサイドみたいにブロレがあったらまだ使えたかもしれん。
ブロレ無い砲なんてただの的だからなぁ… -- (名無しさん) 2010-02-06 11:49:32 - 内蔵強化2でガシマAM2を2つつけてみ
バズが当たるからセラフも怖くない
移動ステはまぁ…あきらめろ -- (名無しさん) 2010-02-17 22:21:20 - 今からガシマ甲手に入れるのはかなり厳しくね? -- (名無しさん) 2010-02-18 00:35:45
- 上 今日から日替わりRtが出るではないか(当たらないけどね!) -- (名無しさん) 2010-02-18 08:37:44
- Lv開放してブーランだけとってあと全部キャパの状態にして
ラジバズ×2(Gラピ)とグラBSとホバAM2本にマンテスLGの
アセンは意外とつかえる -- (名無しさん) 2010-02-25 20:57:27 - 上 すごく…大きいです(当たり判定的に)
グラBSはどうせ当たらないのでWLKの上がるMサイズBSにし、
LGもデス様のLGのほうがコンパクトになる。
いずれにせよ、無駄にでかいBDのせいで空戦に食われる運命なのだが…
コスト…もそうだがメインウェポン主体なのにブロレがないのは辛い。 -- (名無しさん) 2010-02-26 00:54:22 - このたびリミッター解除された姿を見ることができたが
無印デストラクトのように惑星を破壊できる火力は
持っていなかったことが判明。
もしくはシエル オン ステージがチートレベルに固いのか。 -- (伽羅) 2010-04-15 17:19:22 - メカルドのバースト☆ショットみたいにクリック連打でリミッターなしのバズーカ撃てるようになったりしないかね。 -- (名無しさん) 2010-04-19 22:39:51
- というか、バズーカそのものの性能は良いんだけど弾の大きさが…
やたら小さくないですカ?
当たり判定大きくするだけでも大分違うと思ふ。 -- (名無しさん) 2010-04-20 06:53:26 - 判定はラジバズと同じくらい
BD内蔵なのと単射なのが当てにくい原因
ブレイカーで空中戦やってみると単射の糞さがよくわかるよ -- (名無しさん) 2010-04-20 22:26:20 - 待望の上昇強化!
あ・・・あれ?キャパこんだけ?
内蔵のほうは3発連射可能+発射前の妙なタメが無くなり
スムーズに発射できるように。こちらは満足満足。 -- (名無しさん) 2010-06-10 14:05:54 - 内蔵2+ロケランの射程同調がかなり使いやすくなった
高台に上って空戦に適当に撃ってるだけでスコアがでて楽しい
-- (名無しさん) 2010-06-10 16:13:42 - 上3
単射メインは初速がないとまともに当らないからね・・・。 -- (名無しさん) 2010-06-11 12:18:56 - アプデにより、偏差撃ちの技量があればあらゆるジャンルの空戦に当てられるように。
慣れてくると、むしろデンやセラフがカモに見えてくるから不思議。
無チューンでも二段階強化すれば初弾で50ダメは軽く超える。
逆にいえばその分ブリブラ使いに狙われ易いため、ビムガは必須。
また低い機動力を補うために移動系チューンはやはり必要。というより、ブーラン取る前と後では世界が全然違う。
ラジバズS3のフルチューンやパーツのフルチューンをする
運に自信がない・お金がないならばこの子の出番である。
内蔵2+両手盾持ちならば少ないUCでサクッと作れるので制限にいる方にもお勧め。
-- (名無しさん) 2010-06-13 04:48:22 - ブロレがないため、索敵のためにガンアームズAM2(サブミサイル搭載型)があると便利…かもしれない。
ガンアームズAM2自体はさほど頼りにはならないが、多数の目標を瞬時に画面上で認識しやすくなる。
腕としての性能もHPを除けば中々なので、そういう用途で言うならば最も適したロボかもしれない。
ガンアームズAM2のサブミサイルにかかるコストは実質40~50程度と言えるので、ばら撒けば多少のこけおどしにはなる索敵用としてはまずまずかと思うのだが。
一応シミュってみたが、キャパ6、内蔵2、ブラガショトブ盾2枚ガンアームズAM2スレビットで内蔵バズ・ミサイル共に威力カンストするTec39・Fly30、Str・Wlk1残しは可能だった。 -- (名無しさん) 2010-06-21 13:27:27
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!