- 特筆すべきは370という長射程で、S型が持てるライフルとしては最長。
威力は若干控えめではあるがコスト対比的には非常に優秀な部類に入る。
マイナスステもtecが上がるお陰であまり気にならないだろう。
問題はやはり入手難易度で現在はガラポンのみ。 AMJの癖に生意気な。
使い勝手が良いのでポンポン撃ってると直ぐ弾切れになるのでそこにも注意。 -- (名無しさん) 2009-02-13 15:39:52 - これの実装で特攻陸戦に剣と盾とライフルの同時装備が可能になった。
スネイルレーザーよりコストが安く、格段に使いやすい。 -- (名無しさん) 2009-02-13 20:05:31 - TECあがるのか。らてらるとえらいちがいだな。 -- (名無しさん) 2009-02-13 23:25:16
- コスト60にしては、威力・ステータスの点からコストパフォーマンスが極めて優秀
腕の破損を気にせず持てる武器として持っておいて損は無い逸品
-- (名無しさん) 2009-02-14 01:20:12 - 二つ付けてもコスト120
HP低下も無いので下手なアシュラ3連装砲より火力も基本性能もコストも優秀な射撃機体が作れる
継続戦闘能力の低さも予備兵装、一斉射撃時の火力増強用としての運用で解決
…なにこのきちくへいき -- (名無しさん) 2009-02-14 23:22:17 - 2/16現在何故かウイングプラスAMJのようにブースタの代わりになり
これを装備しているとブースタ無しでも出撃できる -- (名無しさん) 2009-02-16 04:32:20 - ↑3/12のパッチで修正された。現在は不可 -- (名無しさん) 2009-03-12 20:14:49
- マイティにつけるとFM5のブルータルウルフっぽくなる -- (名無しさん) 2009-03-16 10:06:27
- とにかく汎用性が高くて使いやすいことからつけている人が多かったり少なかったり・・・
-- (名無しさん) 2009-05-09 15:55:18 - アシュラがHP下がるならこいつも下げていいと思う・・・ -- (名無しさん) 2009-05-17 03:11:38
- いまだにガラポンから外されないほどの人気を持つライフルJ -- (名無しさん) 2009-06-06 00:27:15
- ↑基本的に4号のガラポンが次回入れ替えの対象なので
次のガラポンのアップデートでは4号にあるこれがどうなるのか・・ -- (名無しさん) 2009-06-06 01:53:53 - ブラバズが同調するのでコレにブラバズ2丁が異様な強さだった。
あとこれ2つとマスケ2つとかでも異様な火力だった。
使う分には申し分ない強さだが使われると厄介。
機動力のあるリリとかについてることが多いのもまた…。 -- (名無しさん) 2009-06-06 02:30:46 - ブーランシェイにつけてるが使い易いな -- (名無しさん) 2009-06-06 18:48:45
- 攻撃型ジョイントの中では抜群の使いやすさ、汎用性を誇る。
コストも一つ60、二つ付けても120。
射程も長く、ライフルのため様々なウェポンにマッチする。
リリなどS砲の攻撃力底上げ、機体構成を変えづらいマイティのサブなどいろいろと使える。
ネックは入手のしづらさただ一点。 -- (いつもの人) 2009-06-06 19:19:50 - いくらあっても困らない名ジョイント、射陸の火力底上げ、補助の護身用、砲の牽制用、空のドックファイトのお供、格陸の予備武装など、どんな機体にもマッチする、ガラポン四号機なので次のガラポンアップデートで消える恐れがあるので欲しい人はお早めに。 -- (名無しさん) 2009-06-21 17:12:20
- ↑公式HPにて入れ替わる内容が決まりました。
フォールドライフルは入ってなかったので急いで手に入れようとしてる人は安心してください -- (名無しさん) 2009-06-21 18:08:32 - しかしレーザーはもう消える・・・ -- (名無しさん) 2009-06-22 01:54:56
- 最近射程が長めの武器が増えたので、こいつの長い射程は本当に助かる。
射陸の持てる武器としては最長クラスだしね。
地形によっては一方的に攻撃できるし、あると何かと便利。
-- (名無しさん) 2009-07-13 13:51:45 - 一斉射撃の際の同調がなくなったため、以前ほどの火力アップはできなくなった。
が、それでもコスト、腕を消費しない点など優秀。 -- (名無しさん) 2009-08-20 23:28:15 - 実はL空が持てる最長射程武器、空中で撃つと当たらないけど -- (名無しさん) 2009-09-06 19:10:41
- ↑
↑
何の同調だかがわからない
間隔なのか射程距離なのか -- (名無しさん) 2009-12-03 21:08:41 - ↑
「以前ほどの火力アップは~」
射程同調で火力が上がるかね?
まさか旧V1内臓の射程同調のことを言ってるわけじゃあるまいし。
ガシマAMとかの誘導同調ってコレで効いたっけ?
ということでおそらく間隔同調。 -- (名無しさん) 2009-12-03 21:14:15 - 今現在、ガラポン四号機の景品リストからフォールドライフルAMJは除外されてる模様orz -- (ギャフン) 2009-12-15 22:11:12
- ↑
↑
ガシマAM(2?)のは誘導同調じゃなくて射程同調だけだったと思う
そもそも誘導同調なんてあるんだろうか? -- (名無しさん) 2009-12-24 02:35:42 - ↑
あぁ、ゴメンよ。
サイコガシマの射程同調のことを誘導同調って書いただけなんだ。
誘導範囲が伸びるって意味でね。
わかりづらくて申し訳ない。 -- (↑3) 2009-12-24 13:34:27 - 福袋ガラポンで1S確認 -- (名無しさん) 2010-01-01 11:03:59
- 速度、射程は十分すぎるのでS1に付けるならフォースかな?
-- (名無しさん) 2010-01-03 14:46:17 - 発射間隔の同期も無くなって微妙かと思ったが使い方次第でまだまだ現役
FLY砲やベルタラの火力底上げのお供に -- (名無しさん) 2010-01-07 13:29:39 - 非常に優秀なAMJ
AMがつけられる機体なら全て装備可能なので汎用性が高い
一斉射撃の火力が手軽に増加できペナルティも阿修羅ほど重くない
だが1つだけつけるとバランスが悪くなる場合が多く
だからといって2つつけるとコストが120になるため手持ちが少々貧弱になってしまう
そこは個人の判断だろう
また相手に合わせて武器を変えて戦う人はこれを挟むと慣れるまで苦労するかもしれない
最近では格闘が少なくなり前線で
砲の撃ち合いが始まることが多いので空戦につけるという選択もあり
射程が370もあるので砲の注意を引いたり後退させることは十分可能 -- (名無しさん) 2010-07-22 04:07:10 - 空からライフル撃ったって・・・・・・
過去にコレが流行したのは、発射感覚が短くなることによる斉射時の威力増強で、今となってはそこまで使えるものにならなくなってしまった。
ちなみに、その当時から空にこれを積んでる人は極々少数だった。 -- (名無しさん) 2010-07-26 19:06:57