武器のランクと改造について
CWCRPGではPCが所持している武器を改造して様々な性能アップを図ることが出来ます。
選択ルールとして採用しない場合は改造前の状態で武器を使用する形になります。
具体的な改造方法や効果については関連項目を参照してください。
また、当該項目においては武器のランクについての説明を行います。
実装の経緯
同じ武器を愛用し続ける人向けに強化の手段を実装
しかし実装して3年の間にSSランク武器を手にしたのは僅かに2名…。
強化難易度を緩和すべく、武器のランクによって強化の条件が変わるようになりました。
- 関連項目
武器のランクについて
冒険者が装備可能な武器にランクを付け、
武器改造のし易い武器とそうでない物に分類しました。
ランクが低いほど強化がしやすく、逆に高いほど強化の難易度も高くなります。
武器のランクは全部で5段階+1段階ありますがランクによる装備条件などはありません。
下記にランク付けの条件等が書かれていますが、GMが新しくオリジナル装備を考える際に参考としてください。
曖昧な部分も多少あるため、細かく厳密にする必要はありません。
ただ、とりあえず悩んだら高い方のランクに設定しましょう。
以下設定を箇条書きに。
- 武器は入手しやすいけれど強化がし辛い、未教化だと微妙だけど強化する事で真価を発揮する、そんな武器も良いかもしれない。
- ランクは主に元から付いている特殊効果の性能次第で上昇する。
- 特定種族しか装備できないなどの条件が厳しい武器もランクが2上昇する。
- 逆にエルフには装備できない、など装備できる種族の法が多い場合は上昇無しorしても1上昇とする。
- 弓などの遠距離武器もランクが1つ上昇する。
- Dランク
- 現行では最低のランク、主に職業毎の初期装備、もしくはそれに準じる性能の武器が該当する。
- 強化は一番簡単。
- Cランク
- Dランク武器に+αで1つ何かしらの特殊効果がついていると該当する。
- 例:ルーンソード(ロングソードの性能+魔力)
- Bランク
- Dランク武器に強化で得られないような効果が1つでもついて居れば該当する。
- 何かしらの効果が+2個でも該当。
- Aランク
- Dランク武器を+10の強化しつつ最大改造ボーナスの性能に加えても得られないだけの性能を持っている武器が該当する。
- Sランク
- 実質最上位、強化していなくても高性能と言える。
- 例:オリハルコンソードはロングソードを+26の強化に加えて最大改造込みの性能。
- 他にはドワヴィッシュアックスやエルブンロングボウ、オーラスナイプ等。
- SSランク
- 、
- 10の強化が完成した装備のランク、強化する事が出来ない。
- 元々改造の不可能な装備も該当させる。
- ざっくりした目安だが 特殊効果数が+1でC、+2でB、+3でA、+4でSとする。
- 同じカテゴリーの武器で攻撃力が2上がっている物は効果数としては+2である。
- 効果の性能にはばらつきがあるため、装備によっては多少前後する。
最終更新:2012年12月16日 02:14