道具一覧表 Ver2.37
交易都市リューンで一般的に購入可能な道具の一覧です。
これらはセッションの開始前・終了後などに自由に購入することができます。
但し、必ず
第三者立会いの上で行ってください。
回復(生命力)
|
名称 |
価格 |
射程 |
消耗 |
精製 |
戦闘 |
効果 |
薬草 |
100sp |
近接 |
● |
◆ |
× |
生命力を瞬時に 3 回復する。 |
救急医療キット |
200sp |
近接 |
● |
|
× |
応急手当で生命力を瞬時に [1d6+2] 回復する。 |
傷薬 |
300sp |
近接 |
● |
◆ |
○ |
飲用することで、生命力を瞬時に 5 回復する。 |
高級傷薬 |
- |
近接 |
● |
◆ |
○ |
飲用することで、生命力を瞬時に 10 回復する。 |
回復(精神力)
|
名称 |
価格 |
射程 |
消耗 |
精製 |
戦闘 |
効果 |
葡萄酒 |
500sp |
近接 |
● |
|
○ |
飲用することで、精神力を瞬時に 1 回復する。 |
林檎酒 |
700sp |
近接 |
● |
|
○ |
飲用することで、精神力を瞬時に 2 回復する。 |
蜂蜜酒 |
- |
近接 |
● |
◆ |
○ |
飲用することで、精神力を瞬時に 3 回復する。精神力の上限値を1点まで超えて回復できる。 |
活性剤 |
1000sp |
近接 |
● |
|
○ |
飲用することで、精神力を瞬時に 3 回復する。 |
魔法薬 |
1500sp |
近接 |
● |
◆ |
○ |
飲用することで、精神力を瞬時に 6 回復する。 |
回復(その他)
|
名称 |
価格 |
射程 |
消耗 |
精製 |
戦闘 |
効果 |
コカの葉 |
50sp |
近接 |
● |
|
× |
生命力を瞬時に 3 回復、毒・麻痺・睡眠を瞬時に解消する。精神力に 1 ダメージを受ける。 |
解毒剤 |
300sp |
近接 |
● |
◆ |
○ |
飲用することで、毒・麻痺・睡眠を瞬時に解消する。 |
安定剤 |
300sp |
近接 |
● |
|
○ |
飲用することで、精神異常を瞬時に解消する。 |
塗布剤
|
名称 |
価格 |
射程 |
消耗 |
精製 |
戦闘 |
効果 |
銀の塗布剤 |
50sp |
近接 |
● |
|
○ |
10回攻撃する間、武器に銀属性を付与する。セッション終了で効果が切れる。 |
ミスリルの塗布剤 |
200sp |
近接 |
● |
|
○ |
10回攻撃する間、武器に魔法属性を付与する。セッション終了で効果が切れる。 |
投擲
|
名称 |
価格 |
射程 |
消耗 |
精製 |
戦闘 |
効果 |
投網 |
100sp |
近接~5m |
|
◆ |
○ |
投擲することで目標を絡め取り、ロープで捕縛した状態にする。成否判定は [2D6 + 技 - 2] (回避)。回収可能。 現在調整中につき購入&使用不可。 |
銀の投網 |
400sp |
近接~5m |
|
◆ |
○ |
投擲することで目標を絡め取り、ロープで捕縛した状態にする。成否判定は [2D6 + 技 - 2] (回避)。回収可能。銀製。 同上。 |
聖水 |
300sp |
20m |
● |
◆ |
○ |
投擲することで、不浄な存在に [1D6 + 4] のダメージを与える。成否判定は [2D6+技] (回避)。 |
爆裂茸 |
150sp |
20m |
● |
|
○ |
投擲することで、落下地点を中心に着火から3R(36秒)後、半径1mに [1d4+1/1D6+3] ダメージを与える。成否判定は [2D6 + 10] (体抵抗)。 |
睡眠茸 |
150sp |
20m |
● |
|
○ |
投擲することで、落下地点を中心に着火から3R(36秒)後、半径5mに睡眠ガスを発生させる。成否判定は [2D6 + 10] (体抵抗)。眠って以降の判定は眠りの雲に準じる。 |
火晶石 |
1000sp |
20m |
● |
◆ |
○ |
投擲することで、炎の玉と同等の威力&効果を持つ。成否判定は [2D6 + 10] (体抵抗)。 |
冒険道具
|
名称 |
価格 |
射程 |
消耗 |
精製 |
戦闘 |
効果 |
保存食 |
10sp |
- |
● |
|
△ |
携帯食料。保存でき腐らない。通常は一日二食から三食だが、切り詰めて一食にすることもできる。 |
松明 |
10sp |
近接 |
● |
|
△ |
火系の光源となる。持続時間は一時間。 |
ランタン |
100sp |
近接 |
|
|
△ |
光源となる。シャッターと油つき。消耗しない。 |
ロープ20m |
20sp |
近接 |
|
|
△ |
様々な用途に使用できるロープ。回収可能。 |
鉤縄10m |
50sp |
近接 |
|
|
△ |
先端に細い鉤のついた、様々な用途に使用できるロープ。回収可能。 |
銀のロープ20m |
80sp |
近接 |
|
|
△ |
様々な用途に使用できる銀属性のロープ。回収可能。 |
方位磁石 |
100sp |
- |
|
|
△ |
方角がわかる。 |
砥石 |
100sp |
- |
|
|
△ |
一晩かけて研ぐことで、破損した金属製の武具を修復できる。 |
スコップ |
100sp |
近接 |
|
|
△ |
穴を掘るのに適している。攻撃には向かない。 |
つるはし |
100sp |
近接 |
|
|
△ |
壁を崩すのに適している。攻撃には向かない。 |
シーブズツール |
100sp |
- |
|
|
△ |
鍵や罠を解除するための道具。盗賊活動をこなす道具一式で、内容物は様々。盗賊/忍者のみ使用可能。 |
寝具 |
150sp |
- |
|
|
- |
宿に素泊まりする時から野営や野宿の時まで幅広く使える寝具一式。 |
書物
|
名称 |
価格 |
射程 |
消耗 |
精製 |
戦闘 |
効果 |
光弾の書 |
1000sp |
20m |
● |
|
○ |
読んで使用することで、魔法の矢の効果を発揮する。成否判定は [2D6 + 10] (心抵抗)。 |
睡眠の書 |
1000sp |
20m |
● |
|
○ |
読んで使用することで、眠りの雲の効果を発揮する。成否判定は [2D6 + 10] (心抵抗)。 |
破魔の書 |
1000sp |
20m |
● |
|
○ |
読んで使用することで、破魔の印と同等の効果を持つ。成否判定は [2D6 + 10] 。 |
防具強化の巻物 |
- |
20m |
● |
◆ |
△ |
最大生命力+1。二回目以降の使用は [1D6 ≧ 5] で成功する。 |
武器強化の巻物 |
- |
20m |
● |
◆ |
△ |
武器の改造数を [1D6 - 1] 上昇させる。 |
『植物図鑑』 |
1000sp |
自分 |
|
|
× |
植物の性質、特徴について書かれた本。所有していると植物に関する知識判定に+2のボーナスが得られ、薬草の効力も高まるが、本を読める状況の時にしか効果を発揮しない。 |
『動物図鑑』 |
1000sp |
自分 |
|
|
× |
動物の性質、特徴について書かれた本。所有していると動物(魔法生物やアンデッドなどは含まれない)に関する知識判定に+2のボーナスが得られるが、本を読める状況の時にしか効果を発揮しない。 |
魔道具
|
名称 |
価格 |
射程 |
消耗 |
精製 |
戦闘 |
効果 |
魔晶石 |
- |
- |
● |
◆ |
○ |
精神力消費が「1」の魔法を、所有者の精神力を消費せずに発動させられる。 |
命の石 |
- |
- |
● |
◆ |
- |
攻撃が命中すれば生命力が0以下になる場合、ダメージを肩代わりして所持者の生命力を1で踏み止まらせ、砕け散る。17以上のダメージは肩代わりできず、二個以上所持していても全て同時に消費される。 |
理力の玉 |
300sp |
自分 |
● |
|
○ |
魔法の強度判定+1。魔法詠唱と同時に使用できる。 |
理力の宝珠 |
500sp |
自分 |
● |
◆ |
○ |
魔法の強度判定+2。魔法詠唱と同時に使用できる。 |
魔法の鍵 |
1000sp |
近接 |
● |
◆ |
○ |
鍵穴がある扉を確実に解錠する。魔法の錠には効果がない。 |
賢者の眼鏡 |
500sp |
自分 |
● |
|
○ |
賢者の瞳と同等の効果を持つ。成否判定は [2D6 + 10] 。 |
対魔の護符 |
500sp |
自分 |
● |
◆ |
○ |
体に貼り付けることで、永続の魔法障壁の効果を発揮する。効果が発動すると燃え尽きる。複数枚の同時使用はできず、一度貼り付けたら剥がしても再度効果を発揮することはない。 |
水晶玉 |
2000sp |
- |
|
|
× |
隠者の瞳の映像を映し出すことができて、使用時以外でも魔法力を込めると発光する。 |
魔法の鉢植え |
2000sp |
- |
|
|
- |
セッション開始 30 分以内に「土を取り替えて水をやる」と宣言すれば、セッション終了時にマナの草を [1D2] 入手できる。 |
その他
|
名称 |
価格 |
射程 |
消耗 |
精製 |
戦闘 |
効果 |
溶解液 |
10sp |
- |
● |
|
△ |
武具や道具を溶解させ、金属の破片を [売却額 / 20] 精製する(端数切り捨て)。価格不明の物や、破損耐性を持つ武具は溶解できない。 |
幸運の金貨 |
300sp |
自分 |
● |
|
△ |
戦闘に関連しない行為判定に [能力値 + 1] で挑戦できる。失敗した行為判定への再挑戦も可能になるが、一度のみ挑戦可能な判定は再挑戦できない。 |
- 道具の売却価格は、価格の 1/2sp です。回収した使用済みの物でも売却価格は変わりません。
- 「消耗」欄に●がついているものは消耗品です。1回使用すると失われます。
- 「精製」欄に◆がついているものは精製・交換で入手可能です。
- 「戦闘」欄に×がついているものは戦闘中に使用できません。△はGM裁量によりますが基本的には使用不可です。
- 飲用する道具は、接敵時に他者に使用することや、接敵中の者に使用することはできません。
- 投擲する道具は、直線射線上に人や物などの障害物がある場合、狙いが遮られます。投網を除き接敵時には投擲できません。
- 読んで使用する道具は、発声が必要となります。接敵時には使用できません。
- 幸運の金貨を使った判定は、失敗後の再判定に限定されるわけではありません。失敗を挟まずに最初から判定に使用するのも可能です。
- 武器と防具の破損耐性は、武器強化の巻物、防具強化の巻物の成功率に影響を及ぼしません。
- ダメージ量の表記例 [1d3/1d6] この場合抵抗に成功したら左側、失敗したなら右側のロールでダメージを出す。
更新履歴
『爆裂茸』『睡眠茸』の発動時間を[30秒後]から[3R(36秒後)]に変更。
(戦闘中にも使用できるアイテムのため、ラウンド処理に合わせられるように。)
『銀の投網』を追加。
『投網』を精製可に変更。
『診療術入門』と『薬草学入門』を削除。
『高級傷薬』『蜂蜜酒』『植物図鑑』『動物図鑑』『水晶玉』を追加。
表の並び順を大まかな種類別に変更。
『爆裂茸』の抵抗成功時に受けるダメージを記載 [1d4+1/1d6+3]
『睡眠茸』と『火晶石』の抵抗を【心】から【体】に変更。
『救急医療キット』の効果を[1d6]から[1d6+2]に変更
『診療術入門』と『薬草学入門』を追加。
『救急医療キット』を追加
ページ作成&データ移植
最終更新:2020年07月29日 00:01