トランクス

一刀両断!!ガード無効の神速剣士!!


【キャラ解説&攻略】


未来から来た戦士、もう一人の超サイヤ人。
キャッチコピーは「神速剣士」だが、剣と打撃を使い分けて戦うことになる。
抜刀時(剣を出した状態)は打撃と射撃がガード不能になるのが最大の特徴。攻撃範囲と威力に優れるが発生が遅く、スキも大きい。気弾も同様で単発。
納刀時(剣をしまった状態)の攻撃は他のキャラの攻撃と同様にガード可能で、発生は早め。気弾は連射可能。

抜刀時にガードをし続けると剣が折れてしまう。
剣を使った攻撃ができなくなってしまうのは痛いが、同時に固有特性の折れない心が発動するため一概に悪い事だけとは言えない。
どちらにしても、剣の使い方が勝利の鍵を握るキャラ。

開幕所持ゲージ4本


  • チーム戦での立ち回り

【打撃】

N打撃 モーション 備考
1段目    
┗2段目
 ┣○派生
 ┗3段目
  ┗4段目 cHD可能

レバー入れ打撃 モーション 備考
左打撃    
右打撃    
上打撃    
下打撃    

同時押し打撃 モーション 備考
投げ飛ばし (ガード+打)    
ヘビーアタック (打+J)    
ふっ飛ばし攻撃(下+打+J)   cHD可能

ホーミング打撃 モーション 備考
HD中に打撃   当たればN打撃がつながる
※ホーミング追撃↓は、吹っ飛び中の相手にHD中打撃(レバー対応)。HDからさらに加速して打撃を出す。
N追撃    
左追撃    
右追撃    
上追撃    
下追撃    


【通常技解説】

抜刀時

技名 解説
N打撃 レバーニュートラルで打撃ボタン。剣を振り回す5段技。攻撃範囲が広く殴りに来た相手を巻き込むことがよくある。
上下誘導があまりよくない。
N打撃(上派生) NN↑打。パンチで16号の派生のように斜め上にふっ飛ばす。HDCによる追撃はできない。
ダッシュアタック
(略称:前打撃)
通常移動中にレバー入れ(後ろ以外)打撃ボタン。またはレバーニュートラル状態から前打撃。
3連斬。1、2段目もダウン属性
サイドアタック
(右打撃)
レバーニュートラル状態から右打撃。横打撃の中では威力高め。
サイドアタック
(左打撃)
レバーニュートラル状態から左打撃。右打撃とほぼ同性能。
カウンターアタック
(後打撃)
振り返り斬り上げ。
特殊攻撃 打+J。ヘビーアタック。大きく打ち上げる単発斬り。使用後は納刀状態になる。
広範囲攻撃 ↓打+J。横回転斬り。追撃は出来ないが単発としては威力高め。
ホーミング打撃 ホーミング中に打撃。ヒット後はN打に繋がる。発生遅く上下誘導がよくない。硬直は少ない。
N気弾 発生は遅いが弾速が速い。気力消費0.8本程度と高めなので無駄撃ちは厳禁。
走り気弾 気弾の中でも最速クラスの発生、トランクスの主力技。

納刀時

技名 解説
N打撃 レバーニュートラルで打撃ボタン。裏拳→足払い→殴りつけの3段。ガードされた場合2段目で止めれば隙が少ない。
剣を出す(←+気弾+打撃+ジャンプ)でキャンセル可能。
ダッシュアタック
(略称:前打撃)
通常移動中にレバー入れ(後ろ以外)打撃ボタン。またはレバーニュートラル状態から前打撃。
キック→スレッジハンマー。納刀時の迎撃手段としては一番無難。
剣を出す(←+気弾+打撃+ジャンプ)でキャンセル可能。
サイドアタック
(右打撃)
レバーニュートラル状態から右打撃。右回し蹴り。
サイドアタック
(左打撃)
レバーニュートラル状態から左打撃。左フック。
カウンターアタック
(後打撃)
昇竜拳。各種追撃が入るが空振ると隙が大きい。
特殊攻撃 打+J。ヘビーアタック。鞘の剣を抜いて一閃するガード不能攻撃。使用後は抜刀状態になる。
ふっ飛ばし攻撃 ↓打+J。蹴り上げ。三回までホーミングで追撃可。
ホーミング打撃 ホーミング中に打撃。キック。当てればN打撃に繋がる。
ホーミングN追撃 前に吹っ飛ばし。モーションは普通のHD格闘と同じ。
ホーミング打撃とは違うので注意。N打撃出しきりや↓打+Jのふっ飛ばしからの追撃専用。
右追撃 右打撃と同じモーションで左方向にふっ飛ばす。
左追撃 左打撃(ry
前追撃 叩きつけ。地面に当たれば追加ダメージが入る。
後追撃 昇竜拳。斜め上に飛んでいく。ものすごく下から廻り込むので地形によっては入らない事も多い。

【必殺技コマンド】

技名 コマンド 消費気力
シャイニングソード ↑+気弾+打撃+ジャンプ 4
バーニングアタック 気弾+打撃+ジャンプ 4
ヒートドームアタック ↓+気弾+打撃+ジャンプ 4
剣を出す/剣をしまう ←+気弾+打撃+ジャンプ 0

【必殺技解説】

  • シャイニングソード
 少し前進してから繰り出す近距離用の乱舞攻撃。近距離で一気にダメージを与えたい場合はこの技で。
 ダメージは高いが第三者にカットされやすいので過信は禁物
 剣が折れていると使用できない

  • バーニングアタック
 納刀状態だと発動時の隙が少なくなる遠距離用の範囲攻撃。大きい球状の射撃。
 抜刀状態で出すと一度剣を納めてから発動モーションに入るため出が遅くなる。
 着弾した地点で爆発し大きな球形の攻撃判定を出すため混戦しているところに撃ち込めば一気に敵を巻き込める。
 弾速誘導ともに良好なので遠距離時の主力になる。

  • ヒートドームアタック
 上に向かって放つ判定の大きいエネルギー波。
 これも抜刀状態で出すと一度剣を納めてから発動モーションに入るため出が遅くなる。
 近くにいる敵をまとめて巻き込めるのでバリア的な使い方が出来る。
 ただし敵が目の前で停止し様子見をした場合、大きな隙を晒すことになってしまうので注意。
 根元(トランクスの周囲)は攻撃判定の密度が高いらしくヒット数が増える。
 セルのバリアと違って無敵はないので起き上がり無敵中の相手に殴られる。
 かめはめ波系の射撃は1ヒットしかしない(ヒートドームと相殺するため?)がデスビや溜め魔貫は食らう。

  • 剣を出す/剣をしまう
 納刀状態/抜刀状態を切り替える。戦闘開始時は抜刀状態でスタート。
 剣を出し入れする動作中は脚が止まって若干のスキができるが、よほど敵の近くで行わない限り反撃を受ける事はない。
 また、剣をしまうと剣の耐久度が回復する。


【固有特性】

  • 折れない心
 発生条件:抜刀状態で敵の攻撃をガードして剣が折れる。
  効果  :攻撃力上昇

【コンボ】

  • ヒートドーム>シャイニング
  • ヒートドーム>ヒートドーム
  • 前2>ヒート
  • N2>ヒート
  • 前1>抜刀⇒下ヘビー
  • ヒートドーム>↓ヘビー>HD追撃  追撃回数はヒートドームのヒット数によって変わる
  • 投げ>バーニング  投げ先が遠い時限定

抜刀時
  • 気弾>(落下)>シャイニング  ある程度高さ必要
  • 気弾>N気弾  ある程度高さ必要
  • 気弾>HD打>ヘビーor↓ヘビー  ある程度高さ必要
  • NNNN>(落下)>シャイニング  ある程度高さ必要
  • NNNN>(落下)>ヘビー  バウンド中に当てればヘビー後追撃可
  • ヘビー>シャイニング
  • ヘビー>ヒートドーム
  • ヘビー>↓ヘビー>HD追撃>HD追撃
  • 気爆波>シャイニング  地上付近限定
  • 気爆波>N気弾
  • 気爆波>HD打>ヘビーor↓ヘビー

納刀時
  • NNN⇒ヒ―トドーム 下位ランクでは使える
  • NNN⇒バー二ング 高いとこで使える
  • NNN>HD↓追撃>HD追撃>HD追撃  ある程度高さ必要
  • NN>抜刀キャンセル>(抜刀)N出し切り  相手は抜刀N打をステップ回避可能
  • HD打>ヘビー>(抜刀)N出し切り  相手はヘビーをステップ回避可能
  • HD打>↓ヘビー>HD追撃>HD追撃>HD追撃  背面ヒット時限定?
  • ↓打>シャイニング
  • ↓打>ヒートドーム
  • ↓打>前ステップ>↓ヘビー>HD追撃>HD追撃
  • 気爆波>HD打>↑打N or NNN or ヘビー  倒しきれそうならNNNやヘビーで
  • ↓打>前ステップ>↓ヘビー>HD>(壁バウンド)>シャイニングソード

【コンボ動画】

 **


【カスタマイズ】

  • コスチューム
種類 備考
初期服    
     

  • アクセサリ
種類 装備可能コス
   

  • 入手称号
戦闘力 称号名 背景色
戦闘力1000 未来から来た戦士 白色
戦闘力10000 混血のサイヤ人
戦闘力30000 孫悟飯の弟子
戦闘力50000
戦闘力65000 青色
戦闘力80000
戦闘力110000
戦闘力140000
戦闘力160000 赤色
戦闘力180000
戦闘力220000
戦闘力260000
戦闘力300000 黄色&稲妻
戦闘力325000
戦闘力350000
戦闘力400000
戦闘力450000 水色&稲妻
戦闘力500000
戦闘力545000
戦闘力550000
戦闘力1000000

  • 実績
種類 開放条件
○○マスター ○○で1000回勝ち残る
○○マスター ○○を100回HIT
○○マスター ○○を100回HIT
○○の中の○○ 全員○○の中で勝利(店内4人対戦でも可)

  • アピール
番号 モーション コメント
1 戦闘開始前と同じ
2
3
4

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年11月25日 12:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。