ガールズアンドパンツァー ドリームタンクマッチDX@ Wiki

ボカージュ迷路

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
ボカージュ迷路 

特徴

観光地で見られるような生け垣で造られた迷路ステージ。劇場版ではアンツィオ組の索敵で高度な地形戦が描かれたが、ドリタンにおいてはその限りではない。
複雑な地形は索敵を難解にし、しかし一度見つかれば四方から砲弾が集中する。言わずもがな、このステージの生け垣の壁は弾が貫通する。
このため不人気であり、非貫通になれば恐らくトップクラスに楽しいマップ。のはず。

全景マップ

リスポン地点

  • 青チームI-2
  • 赤チームA-8

フラッグ車の隠れ場所

地形の特性上隠れ場所はいくらでもあるとも言えるが、その中でもいくつかピックアップしたい。

A-7

鈍重戦車向け。ステージ端で側面背面を守りつつ迎撃する体制。

C-7

リスポーン地に索敵してくる車輌から逃れるための場所。その中でマップ中央(E-6)から侵入する車輌を視認できる。

I-3

赤側におけるA-7と同じ。

H-7

マップ東からの侵入してくる車輌の見落としを狙う。戦線次第では東からフラ突、正面右手の通路(G-6)からマップ中央へ行ける他、速やかな自陣への撤退も可能。

B-2

機動力のある車輌向け。
ここで西から索敵する車輌を警戒できる。手前の道は手早く自陣へ行けるため見落としを狙えるが、大回りされた場合は即バレてしまう。
入り組んだ退路がないため隠れきれないのも欠点。

MAP考察

名の通り迷路なので索敵は重要となるステージ。なのでダージリンスキル、支援アイテムのバルーンが猛威を振るう。
逆に隠密系スキルも有用ではあるが、バルーンには無力。

立ち回り注意点

フラッグ戦

攻めるにも守るにも重要となるのが東端の長い一本道(B-8~H-8)。
両陣営共にL字を直進するだけでリスポーン地へたどり着く。
この最初の索敵を凌げればあとは隠れんぼ。機動力と運の勝負になる。
前述したように生け垣は砲弾を貫通するものの、各所には高台があり(D-5、H-4)そこを楯にすると被弾を遮れる。

殲滅戦

基本的にはフラッグ戦と変わりないが一輌でも見つければ全員で狙えるので殲滅向きではないステージと言える。
また、道幅もそれほど広くはないので接触により隙が生まれて集中砲火を浴びる危険性もある。

過去ログ 1

最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー