ガールズアンドパンツァー ドリームタンクマッチDX@ Wiki

マウス

最終更新:

kandenchi

- view
だれでも歓迎! 編集
マウス 


車両概要


ドイツによって作成された世界最重量の戦車。驚異の188tである。
ガールズ&パンツァーではTVアニメ版に黒森峰の秘密兵器として登場。大洗チームに大打撃を与えたがみほの策略によって撃破されてしまう。
ドリタンではエクストラミッション「マウスでいっぱいです」をクリアすることで入手できる。


詳しい解説は↓をクリック
+ ...
当時ソ連と戦争していたドイツはKV-2、T-34などの戦車に頭を抱えていた。
どうにか敵を圧倒する戦車が欲しい………そうだ!でかい戦車作ればいいんだ!という伍長閣下の中二病的発想によって開発がスタートした。
128mm主砲(ヤークトパンターと基本的に同じモノ)、75mm同軸副砲(パンター戦車の主砲と基本的に同じモノ)に、強力な防御力をもった戦車として設計されたが、モックアップをみた装甲総監グデーリアン上級大将は、機動力も近接戦闘能力も低いこの戦車の計画を酷評している。
結局資材不足と致命的な機動性の無さなどが決め手となり2両しか作られなかった。

と、ここまでがかつて知られていたマウスの履歴である。
だが、マウスには伝説があった。
ベルリンに迫るソ連軍に対し、試験場で保管されていたマウスが出撃し、交戦したというものだ。
試作兵器が祖国の危機に出撃するとは、なんとも浪漫あふれる話ではあるが、それゆえ、眉唾な話とも思われいた。

しかし1980年代後半、ソ連がゴルバチョフ書記長のもと情報公開をすすめると、当時のミリタリーマニアは驚愕した。
ソ連のクビンカ戦車博物館にマウスの実物が存在していたのだ(なお試作1号車と2号車のニコイチである)。
そして、交戦こそしなかったものの(エンジン故障による遺棄)、マウスが出撃していたという事実も確認されたのであった。



車両情報


※ゲーム内ステータスはあくまでも目安で正確な数値を反映しているわけではないので参考までに
車両分類 名称 砲塔 砲弾 コスト 最大積載コスト 乗員 副砲 超信地旋回 ナポリターン アヒル 特殊機能
超重戦車 マウス 回転砲塔 徹甲弾 275 105 6人 × × × ×

数値化できない性能(A~F)
火力 HP・装甲 前進速度 後退速度 旋回速度 ブレーキ性能 砲塔回転速度
性能評価

弱点部位

砲塔下部。真っ先に狙われるポイント。お昼ごはんガードを取ってると余計狙われやすくなるうえに砲塔旋回が遅いため回避もままならない。

ステータス関連

車両考察

車両自体の性能についての考察

運用方法(一例)

どんな立ち回りが使いやすいか

フラッグ戦

殲滅戦


車両攻略

相手したときの攻略

編成タイプ例

どのようなコンセプトのカスタムがあるか



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー