atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • ライノス選手物語

ダイナマイト野球3D

ライノス選手物語

最終更新:2025年08月25日 06:05

nirochiso

- view
だれでも歓迎! 編集

ライノス選手物語のページです。

物語作成の際の注意を読んでから編集してください。

現役野手

+ 宗像
 日本代表のスタメンを伊達から奪ったらしいで、じゃあ伊達商事の社長から訴えられてもた、賠償金50億やって、可哀想やな。

+ 宗像ver.2
あるオールスターの日の会話。
AM11:30
柳沢「南方、宗像見なかった?」
南方「宗像?見なかった」
AM11:35
南方「おお宗像、柳沢が探してたぞ」
宗像「オッケーありがとう南方」
AM12:00
柳沢「南方に宗像のこと聞いたけど結局宗像見なかったなあ」
試合前
柳沢「結局声出しで宗像見た。南方は見なかったけど」

+ 鬼塚
鬼塚は強面やからよく怖がられるんやけど二つ年上の奥さんには頭が上がらんらしいで。なんでも昔、よくいじめられてた鬼塚を守ってあげてたそうや。鬼塚がいじめられっ子やったのも意外やけど奥さんも強い人やな。

+ 黒岩
ある時、黒岩はチーム実装祝いで沖縄に旅行へ行ったんや。水泳を習っとった黒岩は、海で泳ぎまくっとった。帰る頃には真っ黒や。そしてファルコンズとの開幕戦でツーベース打って、ヒットで三塁進んだら、柳沢にこう言われた。「黒岩さん、肌黒いわー」翌日のスポーツ面の見出し「ライノス黒岩救急搬送!」それ以来日焼け止め塗るクセがついたらしいで。今年の夏も日差しに要注意や。

+ シモンズ
 やっぱり、イソンビン、マクブライトと仲良くしてるらしいで。フィッシャーが打てるようになってもうたけど扇風機トリオ存続できそうでよかったな。

+ 藤山
藤山は1シーズンだけ、自分の苗字になぞらえて「FUJISAN」っちゅう登録名だった年があるんや。「富士の高みを目指すのと同じく野球界の高みを目指したい」とか言うてたで。なんかオフシーズンに柳沢とやたら自主トレしてたんは多分関係ないな。
その年はなんと長かった髪を丸刈りにするほど気合十分やったんやけど、終わってみれば打率1割台の絶不調や。最後のほうなんか正三塁手やった磯野が捕手起用されるようになってな、これがまさかの大当たりで当のFUJISANはほとんど起用されなくなってもうた。富士山5合目あたりで高山病にうなされる登山初心者のごとくFUJISANは叩きのめされてもうたんや。

今年はむやみに変なことせえへんのが吉や。今は登録名も戻して必死に髪伸ばしてる最中らしいで。

+ 時田
地味ーな選手やけど、しっかり仕事をこなす時田。あるファルコンズ戦では、同点の最終回1アウト3塁でバッター時田。監督からスクイズのサイン。グランの縦スラをしっかり三塁線に転がしてスクイズ成功、サヨナラ勝ちや。チームメイトの祝福を受ける中、柳沢がこういった。「スクイズと来たかー。あれは時田さんお見事ですわ(拍手)」チームメイトの輪の中で時田は倒れ、そのまま松沢にスタメン奪われてしもた。ちなみにペンローズが柳沢に殴りかかって、柳沢は全治3ヶ月の骨折。ペンローズは6ヶ月の出場停止処分を受けたらしいで。なにしてんねん。

+ 磯野
???「磯野ー野球しよーぜー!」
相棒に野球というスポーツを教えてもらってから20年、必死に練習をしてようやくプロになった磯野勝男。逆境に強い精神でプロでは大活躍、相棒の中島は今独立リーグで頑張ってるらしい、これからも2人の活躍に目が離せない。

+ 磯野ver.2
球場へ行くと、一ヶ所やけに並んでいるところがある。行列の先にあったのは磯野監修の球場メシ、「磯のカツオ丼」が売ってある。
そして6番磯野がバッターボックスに入る。登場曲はサザエさん一家。サザエさんのED曲だ。曲に合わせてみんなで「サザエさん サザエさん サザエさんは愉快だな」と歌う。
「かっとばせかっとばせ磯野」のコールが終わった後、磯野の応援歌が流れる。
「お魚咥えた磯野 追いかけて 裸足で駆けてく 陽気なドハーティ」
愉快な前奏が球場を包み込む。なお打席結果は前奏が終わったところでちょうど三振だった。
この「サザエさんキャラ」としての戦略がウケたか、磯野は5年連続オールスターにファン投票で選出。ダ界のオールスターは各ポジションリーグ全体で2人が選ばれるシステムなので、片野坂か甲本のダ界を背負う2大捕手のどちらかがオールスターに選ばれないということが毎年起きているらしい。

+ 赤城
赤城はな、群馬の出身なんや。群馬には赤城山という高い山があってな、子供の頃そこで一年中遊んどったんや。でも、冬も遊んどったからある時柳沢が赤城の指を見て言ったんや。「赤城さん、指に“あかぎ“れの跡がありますよ。地元は寒かったんですか?」もちろん赤城は病院に運ばれてしもた。ついでにあかぎれの跡も消してもらったそうやで。

+ 可児
可児は鰐の下井戸とは似たチームの似た者同士ということで仲が良いんや。お互い空いてる日はパチンコに金を溶かした後、回転寿司で食べまくるらしいな。ちなみに可児は蟹は苦手だそうや。幼い頃に食べまくって吐いたかららしいで。

+ ペンローズ
ルーファス・ペンローズ。顔は若く見えるが、44歳で、ダ界最年長である。
その人生は「常勝」という言葉が相応しかった。

ロンドンに生まれたペンローズ。小学校入学と同時にニューヨークへ引っ越し、野球にハマった。4番ショートは俺のものと言わないばかりに、長打力、守備力、とにかく極めた。そして後に1巡目でメジャーの球団へ指名されることとなる。
メジャーでは20年で3球団を渡り歩いた。ワールドシリーズ優勝は7回、常勝軍団の主力として勝ち上がり続ける日々。イギリス代表にも何度も招集され、またイギリスの野球知名度貢献にもつながった。「イギリスの野球を30年進めた男」とも呼ばれている。

そんなペンローズが現役生活の最後に選んだ活躍の場はダ界であった。昔のチームメイトにも日本人が多くいたことから、最後はこんなに素晴らしい選手がいる日本でプレーをしてみたい、日本の野球文化に触れてみたいという気持ちからだった。相当衰えたものの長打力が自慢でスター性もあるペンローズの獲得を調査したのは長打力をとにかく求めるエレファンツ、アリゲーターズ、ライノス、さらにスター性を求めるシャークスの4球団であった。その中でペンローズはライノスを選んだ。一番給料とかの条件は低かったのに、だ。理由を聞かれたペンローズはこう答えた。

「ライノスは一番歴史が浅かったからかな。僕がライノスに行くことで、ライノスが少しでも人気になればいいかなと思ったんだ。そして、僕は与えられた場所で花を咲かすだけさ」

結局、ペンローズは守備も酷い、当たれば飛ぶけどまず当たらない。高給ながら期待外れの助っ人だった。だが、ライノスファンは文句は言わない。なぜかといえばそれはプレーだけのことだったからだ。

1年目の時は(メジャーの元スター選手と考えると薄給だが、ダ界の中では)高給なのにブンブン振り回して三振だらけ、守備は悪い、ライノスファンからは怒号が飛び交った。
しかし、球場を見渡してみるとペンローズユニを着た外国人がやけに多い。ライノスのユニフォームだけでなくメジャー時代のユニフォームもだ。グッズショップに行くとペンローズグッズを買いまくる外国人がいる。
ある野球系動画投稿者がニューヨークに行って、「ダイナマイト野球のことを知っているか?」と聞く動画を出していた。その動画に出てくる人は「ああ知ってるよ。ペンローズがいるんだろ?」と多くが言っていた。ペンローズはライノスの外国人人気に貢献したのだ。

そして昨シーズン、鬼塚がFAしてしまった。正直、ファンはライノスから退団すると思っていた。ペンローズとかいう大型扇風機に高給を払っているからだ。ライノスはただでさえ金がないのに、こんなやつに高い金を払っているから、鬼塚を引き止めれはしないだろうと思っていた。
しかし、鬼塚は残留。報道を読むに、どうもスター大好きシャークス、長打力の足りないラビッツ、地元球団であったクロウズも鬼塚の獲得調査をしたが、ライノスに金の条件で負けてしまったらしい。スターを取るためならどんな行為も厭わないあのシャークスに、金欠球団ライノスが勝ったことにファンは衝撃を受けた。
そしてその理由を考えた時、ファンはついに気づいた。ペンローズがいるからライノスの外国人人気が上がって、それでライノスの売り上げが伸びたんじゃね?と。

それ以来、ファンはペンローズのことを「プレーはあれだけど、まあライノスを人気球団にして、主砲の鬼塚を残留させてくれたから、まあ高給取ってるのも許したるか」と考えている。それどころか、「ペンローズのおかげで鬼塚以外の年俸も上がってて、なんか士気が上がってる気がするな」と思っている。
ペンローズは、プレーではなく、自分のもたらす金の力でライノスを優勝へ導こうとしているのだ。

+ サンディーノ
サンディーノは少し前マイクラにハマってた、やけど公園行ってスマホでマイクラしてたら後ろから柳沢がきた、サンディーノは柳沢と喋ったことはないので、いい機会だと思って話しかけようとしたんや。すると柳沢が「サンディーノさん、"3Dの"ゲームですか?楽しそうですね」って言ったんや。サンディーノは日本語わからんのにぶっ倒れてもうた、柳沢はこの後3軍落ちの罰を食らったらしいで。

+ 一寸木
一寸木には悩みがあった、
先日のシャークスマリンパークの試合、この日は点差が開いたので代打で出場した、するとアナウンスは「いっすんき」っていったんや、ストレスで倒れそうになってたところ、試合を見に来てた柳沢が「可児のハサミで一寸木一寸木」とかいって全治六ヶ月の重症や、柳沢には気をつけやなな。
ちなみにこの後一寸木は「直帰」したそうや。蛇足やな。しょうもなかったら消しといてや。

+ 一寸木ver.2
ある日、一寸木は念願のiPhoneを買った。早速iPhoneの設定を始めたが…。

「えーと、名前は『ちょっき』と」

ちょっき
直帰 直近 チョッキ 直感 ちゃっかり 直球 直下 着火 ちょっかい 直角 直観 勅許 …

仕方なく毎回「いっすんき」と入力して変換しているらしい(彼はユーザ辞書の存在を知らない…)。

+ 松沢
あんまり出番が無いからシャークスに移籍して大活躍してやろうかと考えたこともあるそうやけど、「お前が活躍したら高い年俸を払わなくてはいけない、ウチにはそんな金無い」と突っぱねられたそうや。そう上手くはいかんよな。

+ 大浦
昨季は捕手守備固め要員として持ち味のインサイドワークを遺憾無く発揮。盗塁阻止率も.303を記録。課題の打撃を鍛えてスタメンを狙う。

+ 河西
この前、河西の家が火事にあって消失してもうた。流石に「河西の家が火災」なんてダジャレは言わなかったで、誰とは言わんけど。

+ 加古
加古はまあまあなベテランや。ついこの前までは盗塁王のタイトルと、広い守備範囲持っとったのに衰えてしもた。でも最近の調査で、原因が柳沢ってことがわかってきてん。どうやら加古が不調のときに、柳沢が「加古さん、成績が下降(かこう)してますよ。大丈夫ですか?」ほんでその後更に成績が下がってったらしい。可哀想やな。

+ 加古ver.2
加古はなある年の日本シリーズに守備固めで出場しとったんや。そんとき3対2で犀は象に勝っとんたんや。象の攻撃で9回の裏ツーアウト満塁で樋口のフライが加古に飛んできたんや。犀ファンは誰もが日本一を確信しとった。けど加古はヘディングしてしまったんや。まるで佐藤◯明やないかい。それでサヨナラや。今でも加古はいっつもそん時のことが夢にでててくる。今日も悪夢に悩まされとったら、向こうから柳沢が来て一言いったんや。「加古さんつらい過去はもう忘れましょう」加古は泡吹いて倒れてしまったんや。それからというもの夢に柳沢のだじゃれが出てくるんや。お気の毒にな。


現役投手

+ ドハーティ
こんな剛腕やけど、メンタルは激弱なんやって。
一回打たれると怖くてストレート投げられんくなって、変化球投げてみるんやけど、それも打たれるんや。
スタミナは凄いから監督はんもなかなか替えるに替えられなくてな。
調子悪いと平気で二桁失点とかやらかしてまうんや。
それでもあのノビストがズバッと決まったときの快感は、見てる側としても癖になるからなぁ。
憎めない新助っ人、仲良くしてやってくれや。

+ ドハーティver.2
昨季成績
36登板 36先発 36完投 防御率5.78 14勝22敗
「ダイナマイト野球を黎明期へ戻した男」と呼ばれるほど、ハイペースで登板、さらに完封。まるで戦後すぐのような成績を見せる。
制球力とメンタル面には課題があるが、今年は最多敗ではなく最多勝を目指す。打たれたら打つ打線のライノスで、先発として40登板を目標に腕を振る。

+ 興梠
興梠はファンによくその名前から煽られるそうや。
「変な名前や。大人しくコロコロ鳴いてればええんや!」
そんな時、興梠は平然と言い返すそうや。
「あ、俺『こうろぎ』やねん」
と。

+ 若杉
若杉は、まだできたばかりのライノスにドラフト1位で入団してから15年、今やチームに欠かせへん存在になってる。
せやけど、当時は変化球は全然曲がらんし、ストレートも遅いしで、「これは使いもんにならん」言われるような投手やったんや。
「このままやったらアカン」思て、昔からファンやったグランに弟子入りしたんや。

そしたら、縦スライダーの投げ方とか、伸びるストレートのコツとか教えてもろてな、若杉はついに縦スラをモノにしたんや。

……けど、その年は1勝しかできへんかった。
監督がちょっと乱暴ってのもあるけど、それ以上にスタミナが全然なかったんや。

次の年、監督が変わった。
そしたら新監督が若杉に言うたんや——
「先発向いてへんかもなぁ。抑えやってみる気あるか?」って。

もちろん若杉は「やります!」言うて、抑え転向に向けて必死で練習したんや。
そしたらその年は6ホールド挙げて、ちゃんと結果出したんよ。

……ただ、調子の波が激しすぎて、悪いときは平気で10点取られることもあった。
そらまあ、ストレートと縦スラだけしか投げへんかったら、読まれるわな。

せやから若杉は今度はカーブの練習を始めたんや。
ほんなら意外と簡単に投げれるようになって、今では不動の守護神としてチームを支えとるっちゅうわけや。

若杉ver.2
+ ...
(若杉ver.2)
若杉はな,ダイ野スピ◯ッツというスマホゲームで自分が登場した時、「なんだこの球種は…」と絶望して、みんな自分を使ってくれない現実を打破しようとカーブを習得。
さらに張り切ってもうた若杉はスライダー、ツーシームを習得し、右のワンポイントリリーフ環境TOP10に入ってつい嬉しくなり、次の登場を待ったんや。でも、ある日試合前ノックでバッピをしていると、隣にひょっこりと柳沢が現れた。そして言うんや。
「若杉さん、和歌,好きですか?(わか、すき)」その瞬間若杉は体の痙攣が止まらなくなり、ダイ野選手御用達の笹の葉病院へ救急搬送や。
リリーフエースがいなくなった犀は七連敗を喫してしまったとか。
ちなみに柳沢のせいでせっかく習得したスライダー、ツーシームはしっかり忘れてもうた。柳沢のおやじギャグの破壊力、やはり恐るべし。

+ 古渡
古渡は名前の通り(?)いろんな球団を渡り歩いた苦労人や。大卒で入ってプロ通算16年でもう4球団を渡り歩いとるんやで。

プロ入りはドラフト5位でファルコンズやった。150km投げる剛腕っちゅう触れ込みでな、フォームも投球スタイルも今とは180度違うといってもええくらいやった。せやけど大エース岡村がおったのが不運やった。今思えばなんで隼は速球派獲ったんやろって話やけど、岡村の影に隠れたまま、新人としては異例の3年という短い在籍期間でひっそりと放出されたんや。

次に入ったんは、当時は弱小球団のドッグスやった。ここで古渡は覚醒するんや。初年度から13勝を挙げる大活躍で新人王や。隼ファンをたいそう悔しがらせたんは言うまでもないな。
こっから7年の間犬に在籍して活躍するんやけど、突如肘を故障してもうて球速ガタ落ちしてな。好投手深見の台頭もあってとうとう元エースは放出されてもうたんや。

その後かろうじてリザーズに拾われた古渡は考えた。このままではいかんってな。そして出した結論が「速球を捨てる」ことやった。フォームも大改造、ここからサイドスロー古渡の歴史が始まったんや。
リザーズではリリーフとして「奇跡」とも称される復活を遂げたんや。初登板は奇しくも古巣・ドッグス戦やった。8回に出てきたとき、犬のファンは同姓同名の若手やと思ったらしいで。
ここで三者連続三振と鮮烈な「再デビュー」を果たした古渡やけど、ここでもまた不運に見舞われる。それが「魔球スラーブ使い」柿沢の登場や。
古渡と柿沢はほぼ球種が被ってて、しかも柿沢のほうがコントロールも球の質も何倍もよかったんや。他球団のバッターからも「柿沢のあとだと打ちやすい」って言われてまう始末や。耐えかねた古渡は入団4年でFA宣言。初めて「自ら球団を離れて」、新興球団のライノスに加入したんや。

そして今。コントロールを徹底的に磨き、新たにチェンジアップも習得してパワーアップした古渡は、今も犀のリリーフエースとして活躍中や。「機械のよう」と称されるほどに緻密なコントロールと丁寧な投球で今日もアウトを積み重ねる(しかも渋いイケメン!)、そんな古渡はファンからの人気も高く、昨季は自身初の30ホールドも達成したんや。

今年は、現状を見据えてそれに適したスタイルを模索しつつ、できることをやるのが吉や。

+ 月岡
実は月岡は俳句が趣味でな、名前の通り月の俳句をよく詠むんや。この前なんかチームメイトに自分の句集を配ったんや。日本語が苦手なシモンズやペンローズにまでやで。でも残念なことにあんまり上手くないそうや。イケメンなところとか、土方歳三に似とるな。

妄式設定

+ ややつよいCPU作
フライボール革命をいち早く取り入れ、新規参入ながら打線は球界随一とも。もっとも、エレファンツ、アリゲーターズ同様守備に大きな弱点があり、今後の成長が待たれる。

1番センターに定着した宗像(25)は、走攻守兼ね備えた理想的なリードオフマンである。彼の背番号1は早くも永久欠番になるのではないかとの期待も。レフトを守る鬼塚(36)は、ベテランながら、ビハインド時の勝負強さはピカイチ。後輩の面倒見もよく鬼塚を師匠と慕う黒岩(26)は、三振かホームランかという理想のホームランバッターに成長した。
チームは今シーズンから韓国プロ野球で50発のホームランを放ったシモンズ(32)を獲得。もっとも、犬のイソンビンと同じく、当たれば飛ぶものの確実性に欠け、代打起用となることも多い。シモンズの保険としてサンディーノ(26)を米独立リーグより獲得していたが、こちらは予想以上の活躍。外野守備でもファインプレーを見せ、チームに貢献している。
開幕スタメンに抜擢された捕手藤山(34)は、日本球界では数少ないホームランを打てる捕手。もっとも、三振が多く、肩も弱いのでユーティリティープレイヤー磯野(31)に代わられることも多い。大浦(31)はインサイドワークに長けた捕手。頼りない投手陣を引っ張っている。
二遊間は守備の良い一寸木(28)、逆境に強い松沢(32)、巧打が魅力の時田(29)、長打力が魅力の2年目外国人ペンローズ(32)、安定感が魅力の赤城(33)が横一線。
可児(34)は、ライノスの頼れる代打として活躍。スタメン外野手の不振時には外野手としてスタメン起用も。
河西(24)は、粘れるバッターだが、打席に立つ機会は少なく、守備固めとしての起用が続く。大卒ルーキー加古(22)は下位順位での指名ながら俊足で、代走、守備固めとして早くも試合に出続けている。

剛速球が持ち味のドハーティ(31)は、制球が課題。打たれながらもイニングイーターとして中継ぎ陣の負担軽減には役立っている様子。育成ドラフトから這い上がってきた苦労人興梠(28)は、変化球に自信はあるがこちらも制球難。若杉(29)は縦スライダーが持ち味。古渡(38)は頼れるベテラン。球速は130km台だが針の穴を通すコントロールと変化球で今シーズンもチーム投手陣を引っ張る。社会人ルーキーの月岡(24)は、速球とコントロールを武器に抑えとして活躍。もっともシーズン途中からスタミナ不足から投げきれない場面も多く、今後の課題としている。

監督は、投手陣と守備のレベルアップを図りたいと今シーズンの抱負を語っている。


+ 猛虎魂作
このチームは筋トレばっかりしているチームである。(特に腕)
ある日の練習メニュー
10:00 集合
10:20 プランク10分×6
11:20 休憩
11:30 腕立て伏せ10分×6
12:30 飯
13:30 腹筋
14:30 ポジションごとに分かれて守備・打撃練習
15:00 実戦形式での練習
18:00 ミーティング
18:30 解散

コメント欄

これより以前のコメントはコメント/ライノス選手物語
  • 基本的に柳沢不遇なの草 - サトテル (2025-05-28 20:31:39)
  • 可児のハサミって•・・ - 市村の監督 (2025-05-29 08:58:23)
  • 赤城追加しました。 - 名無しさん (2025-07-11 09:30:49)
  • 若杉ver2追加しました。 - 敗北 (2025-08-24 18:08:56)
  • ↑笹の葉病院をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 確か久我ver3が初めて出てきたはずです。一応設定は,笹原の父親が病院をしているという設定です。(あんまり関係ないけど) - ビジネス (2025-08-24 19:02:20)
  • ペンローズ、柳沢を3か月試合出させなくなったのは有能すぎる。 - スマニキ (2025-08-31 16:39:30)
「ライノス選手物語」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. 苦労ズ(Kurouzu514)
  3. コメント/トップページ
  4. 猛虎魂(moukodamashii)
  5. 松尾形(Matsuogata806)
  6. 153rd
  7. oranji
  8. 敦賀気比(552011)
  9. 物語
  10. dreder
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2分前

    コメント/トップページ
  • 31分前

    Yyt(yamayt)
  • 1時間前

    猛虎魂(moukodamashii)
  • 1時間前

    NPB選手査定2025
  • 2時間前

    オリジナルチーム1
  • 2時間前

    コメント/オリジナルチーム
  • 2時間前

    オリジナルチーム7
  • 2時間前

    153rd
  • 2時間前

    コメント/NPB選手査定2025
  • 3時間前

    コメント/Yyt(yamayt)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. 苦労ズ(Kurouzu514)
  3. コメント/トップページ
  4. 猛虎魂(moukodamashii)
  5. 松尾形(Matsuogata806)
  6. 153rd
  7. oranji
  8. 敦賀気比(552011)
  9. 物語
  10. dreder
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2分前

    コメント/トップページ
  • 31分前

    Yyt(yamayt)
  • 1時間前

    猛虎魂(moukodamashii)
  • 1時間前

    NPB選手査定2025
  • 2時間前

    オリジナルチーム1
  • 2時間前

    コメント/オリジナルチーム
  • 2時間前

    オリジナルチーム7
  • 2時間前

    153rd
  • 2時間前

    コメント/NPB選手査定2025
  • 3時間前

    コメント/Yyt(yamayt)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.