コメント > 千葉2014

千葉2014

  • わなたべシュンの代わりは誰だろう - 名無しさん 2014-05-14 13:37:26
  • わぐり(涌井)じゃない? というかわなたべシュンのみならず、ならぜとにその以外全員入れ替わる可能性もある - 名無しさん 2014-05-14 16:24:35
  • 石川涌井古谷から2人であとは成瀬益田西野か - 名無しさん 2014-05-15 01:19:46
  • 益田ではなくカルロス・ロサの可能性も - 名無しさん 2014-05-15 13:36:13
  • 画像ありがとうございます。とりあえずスタメン候補を編集しました。加筆/修正等々お願いします。 - 名無しさん 2014-05-28 00:56:19
  • 長9が一人もいないな、守備のチームというイメージ。 - 名無しさん 2014-05-28 17:53:42
  • 守備も言うほど良くないような… クルーズ入って多少はよくなったが。 犠牲フライの練習でもするか。 - 名無しさん 2014-05-28 22:05:55
  • なんか広島の下位互換 - 名無しさん 2014-05-28 22:13:30
  • クルーズがいいな、外人なのに守備がうまい所がいい。 - 名無しさん 2014-05-28 22:40:21
  • セカンド今江サード荻野と言う現実ではご法度のオーダーを組むと大地は意外と要らない子になってしまうことに気付いた - 名無しさん 2014-05-29 00:46:57
  • ↑ 一応ひぐちを外すことを想定しておげのを内外野併記しましたが,サードでもおげのを書いているのはそういうことです。人によってはクローザ外しもなくはないでしょうけど。 - 名無しさん 2014-05-29 00:53:56
  • 88は足9確実に刺すから個人的には要る子だと思う 3年連続で内野起用されがちな荻野ェ 岡田エフェクトもでかいな - 名無しさん 2014-05-29 01:02:37
  • おげのを内野に回すならまず三塁だから 一ひぐち 二いまれ 三おげの 遊クローザとなりずつきの居場所がなくなる。ずつきはスタメン必須と言えるだろうか - 名無しさん 2014-05-29 18:37:05
  • ↑ まず三塁という前提から間違ってて、ひぐちが必須ではないということです - 名無しさん 2014-05-29 19:01:30
  • 大松要らね。 - おい 2014-05-29 20:39:39
  • だいまつは完全にネタ要員なんだよなぁ・・・ - 名無しさん 2014-05-29 22:46:45
  • おおなつはヒと長どちらかが1でも高かったらまだ代打として使えたがこればかりは仕方ない。現状ではひぐちサブローいまれを全員代走送ってしまったときぐらいしか出番ない。 - 名無しさん 2014-05-30 16:11:27
  • ハフマンの守備がいいと思うから入れてほしい。 - ゆう 2014-05-30 17:38:06
  • ハフマンの守備がいい・・だと・・?確かにダイビングキャッチすることは多いけど - 名無しさん 2014-05-30 17:42:49
  • ↑×3修正入る前のシャークスの生え抜き蛯名より低いもんな、出来れば使いたくない。 - 名無しさん 2014-05-30 18:36:32
  • 荻野が分身してるぞ - 名無しさん 2014-05-30 23:43:00
  • 大松よりブラゼルのほうが長打力あると思う。 - 名無しさん 2014-05-31 10:18:17
  • 二三遊がずつき、いまれ、クローザで当確とのことなのでおげのを内野に置く場合の候補は一にしておきました - 名無しさん 2014-05-31 12:42:02
  • 大松「俺を出さないとノーノー食らうぞ」 - 名無しさん 2014-05-31 13:05:23
  • ↑2 スタメン必須選手は100%ではなく90%くらいを想定しているので,クローザずつきいまれの誰かを外す余地は残しているつもりです(具体的なスタメン例も参照)。 - 名無しさん 2014-05-31 13:09:20
  • ↑二塁候補でさもずつきのほうがいまれより優秀かのように書かれているのが気になります。おげの一or外の場合はどちらでも同じだから問題ないがおげの三の場合いまれが二となりずつきがスタメン落ちするので二塁手としての総合評価はずつきよりいまれの方が高いはずです。 - 名無しさん 2014-05-31 17:26:53
  • ↑ おげのを三塁に回す場合はあなたのおっしゃる通りです。しかし、いまれずつきクローザを同時起用するパターンを標準にはしています。クローザは遊撃で使う人が多いと考えていますが、では守備パラが全く同じないまれとずつきどっちが二塁で三塁で使うか考えたところ、モデルとなった鈴木選手は二塁を、今江選手は三塁を守ることが多いため、そう考えるとずつきといまれではずつきのほうが二塁候補として上位に来るとしています。 - 名無しさん 2014-05-31 18:11:03
  • ↑おげの三塁パターン<現実というのは釈然としません。あくまでもダイナマイト野球を基準とすべきではないでしょうか。 - 名無しさん 2014-05-31 18:31:42
  • ↑ ダイナマイト野球でも恐らくおげのを三塁ではなく一塁か外野で使い、ずつきクローザいまれを内野で同時起用する人が大多数と見ています。当然おげの三塁時には二塁はいまれ>ずつきなんですが、同時起用時には守備パラが同じであるいまれとずつきはダイナマイト野球基準だとどっちが二塁でどっちが三塁でも構わない。だったら現実に合わせちゃえってことです。言うなれば優先される順番は(二塁ずつき三塁いまれ)>(二塁いまれ三塁ずつき)>>>(二塁いまれ三塁おげの)>(二塁ずつき三塁おげの)です。 - 名無しさん 2014-05-31 18:44:18
  • ↑いやこれあくまでもゲームですから。ゲーム内で起こり得る要素を排除してまで現実を優先する理由がありません。 - 名無しさん 2014-05-31 18:48:32
  • ゲーム内で起こり得る要素の話しかしていませんが・・ - 名無しさん 2014-05-31 18:52:07
  • 85じゃ打てない俺はクルーズ清田はスタベンにするけどそんなに変な策じゃないよね? - 名無しさん 2014-05-31 19:05:13
  • てか、そもそも三塁はダイナマイト野球的にもいまれ>おげのじゃないの?なのに特殊事例である三塁おげのを持ち出してずつきが二塁として上位なのはおかしいと言うのはなんかなあ。 確かに外野でスタメンから落とすのはもったいない能力持った選手は多いから、おげの三塁で使いたがる人が多いのはわかるけどさ。 - 名無しさん 2014-05-31 19:10:22
  • というかどの選手も長短持ち合わせてどっこいどっこいでしょ。 スタメン必須は、岡田としいて言えば今江だけでいいと思うんだけど。 - 名無しさん 2014-05-31 19:22:55
  • そもそもおげのを内野に回すなら一塁に置くという発想はおかしくないですか?一ひぐち二いまれ三おげのと一おげの二ずつき(いまれ)三いまれ(ずつき)なら前者の方が強くないですか?このチームは打撃力が低いのでひぐちを外してずつきを入れるというのは大きなハンデになると思います。三塁守備の87と77に大きな差はありませんし。 - 名無しさん 2014-05-31 19:29:33
  • ↑打撃が弱いからこそ脚の速い選手を使って繋いでいき、投手の打順で代打ひぐちを送るという発想です。ただ、「主なスタメン例」でおげの一塁パターンは3番目にあるように、かなり優先度は低い戦術で、一応入れておくというつもりで書きました。スタメンの打撃力をMAXにするんだ!って戦術ならあなたのおっしゃる通りです。 - 名無しさん 2014-05-31 19:50:20
  • ↑ それならば足の速い選手もひぐちもスタメンで併用すればいいだけの話ではないですか?ずつきいまれを二三で使うよりおげの三いまれ二のほうが守備力をあまり落とさずに打撃力を強化できると思います。外野に空いたおげのの穴にけよたでもかなくでも入れられますからね - 名無しさん 2014-05-31 20:01:50
  • ↑ 基本的には脚の速い選手とひぐちを併用するものとしてますが、ひぐち867じゃあんま打てねーよ脚おせーよって人もいるだろうとひぐちを外したパターンも考えました。あとは今年の千葉は投手力もやや弱いので、内野8の選手を全員使って外野8のおげのを外野に回して守備を固めるというのがスタンダードになるだろうと考えました。打撃力もそれで極端には落ちません。もちろん打撃をMAXにする戦術もあり得るだろうということで、具体的なスタメン案に入れてあります。 - 名無しさん 2014-05-31 20:14:26
  • どうも当たる千葉はそれなりの実力の人でも考えを放棄してほぼデフォのままって人が多くて、次にどのチームでも共通する攻撃優先型 その実スタンダードとは銘打っててもそれを採用してる人は攻撃重視型とどっこいどっこいな気がする ならばスタンダード(広く知れている、基準となる)と言うよりバランス(攻守両面にそれなりの水準)の取れたオーダーというニュアンスにした方が良くないかななどと思った - 名無しさん 2014-06-01 03:04:44
  • どっこいどっこいは人数的にも実際やった時の効果でもということ - 名無しさん 2014-06-01 03:05:51
  • 最初はバランス型にしようとも思ったことはありましたが,このページの目的って初心者かもしくは今まで千葉を使ったことない人が千葉を使うときに参考にすることにあると思います。だとすると,上級者がどうしてるかというよりも初心者は何がやりやすいかと思い,こうしました - 名無しさん 2014-06-01 08:56:41
  • wiki自体初心者はあまり使ってなくて(大体使う気も無いみたいだし)、型を変えても結果的に総合力は大して変わらないからこれが標準絶対おすすめなんて言えないと思うんだけど・・・ま、どうしてもそう思うなら勝手にどうぞ - 名無しさん 2014-06-01 09:07:18
  • wikiなんぞ大勢の人が見る気があったらデフォルトでやってる人なんてほぼ居ないはずなんだよ - 名無しさん 2014-06-01 09:08:27
  • 繋がりのいいマリンガン打線がなくなったのは残念だな… - 名無しさん 2014-06-01 11:53:37
  • ↑2、3 わかりました - 名無しさん 2014-06-01 12:58:23
  • スタンダード型が意図不明な打線に改変されていたため,思い切ってなくして「守備優先型」を作りました - 名無しさん 2014-06-06 19:41:09
  • ×意味不明 ○自分の気に入らない編集   人の編集を悪しざまに言うのはよくないな - 名無しさん 2014-06-06 21:32:18
  • ↑ 気に入らないわけじゃなくて本気でどういう意図で組んだかわからなくて。打撃を強くしたいわけでも(それなら打撃優先がある)、守備を固めたいわけでもなく(むしろ適正低いところに選手を配置したりセンターラインを弱体化させたり)、 バランスも良くなかったので。 - 名無しさん 2014-06-06 21:40:33
  • 荻野二塁か まあ変な策ではあるが・・・ - 名無しさん 2014-06-06 21:57:38
  • 『ずつきを二塁で使え』という声があまりに多いのでやむを得ず修正しました。筆者は昨年からずっと「二塁・おげの」がベストだと思ってたのですが。それよりも「三塁・おげの」が一番理解できないです。「7・7」の守備だと三安がでるし、他に「8・7」の選手がいるのだからそちらを三塁に回して三安防ぐほうが重要じゃないですか? - 名無しさん 2014-06-07 08:18:33
  • ↑一塁・ひぐち(打撃で当確)、遊撃・クローザ(守備の要)、三塁・いまれ(攻守の要)の3人はどうやっても固定。二塁手はずつきorおげの二択と考えます。ずつきがおげのより勝る点は適正「のみ」。長・ヒ・巧は同じ合計値ですし、足はずつきが7(内安無理)、おげのが10(内安多発)なのでどう考えてもおげのが二塁のほうが攻撃上優れているのですが。よっぽどの守備重視ならずつきも選択肢なのでしょうか。 - 名無しさん 2014-06-07 08:28:21
  • 77三塁なら普通の当たりで8までは刺せるし、個人的には成瀬も西野も変化球使って二遊間に速い打球が転がることが多いから少しでも範囲と被貫通率の低い今江や大地がセカンドだなあ 投球術でどうにかなって起きたら仕方ないことと捕れたはずのところに転がった打球をヒットにされることなら二遊間固めてゴロを潰す 対戦相手全員が三安ありきなわけじゃない - 名無しさん 2014-06-07 08:31:01
  • 主な三安の発生要因の足9以上に転がされたら77でも87でもどうせセーフにされると言うのも - 名無しさん 2014-06-07 08:34:08
  • 確かに。適正、肩8でも深めの足9の内野安打は防げないしな。納得したわ。サンキューやで。 - おげの二塁厨本人。 2014-06-07 12:17:23
  • 去年ならおげの二塁もまだ理解できたんですが,今年は内野8を二三遊に配置できるし,何よりおげのは内野より外野のほうが適正が高いのでそのほうがいいのでは?と思いました。上の人はおげのとずつきだけを比べているのがわからない。守備を弱めてでも外野かなかくorサブレーetc二塁おげのにするパターンと外野おげの二塁ずつきにするパターンを比べるべきではないかと。 - 名無しさん 2014-06-07 12:20:57
  • センターはおかなとして、ライトとレフト誰使ってる? - 名無しさん 2014-06-07 12:36:41
  • 「上の人」がどの人か分からんけど俺は打撃重視型においてセカンド荻野サード今江にするのはメリットが薄いということを重点的に説明した 「打撃重視」だからパラの特徴が理に合う様なポジションに置いたら後は適性が低いのも仕方ないだろうと 「打撃重視」を名乗る以上サブロー角中少なくともどちらかは入れたいだろう 外野ペーニャや13坂田レベルのハンデを背負う訳でもないし 守備重視型でセカンド荻野にするのはただただ解せないことだが - 名無しさん 2014-06-07 12:36:47
  • そういう俺は打撃重視型を採用している ↑2そういう訳でレフトサブローライト角中、相手の足と打球方向によって変えることも考えながらね  - 名無しさん 2014-06-07 12:38:51
  • 過去のコメントを勝手に削除したる人がいたので元に戻しときました - 名無しさん 2014-06-07 12:45:35
  • あとクルーズが確定ってどうにも俺は受け入れられないんだけどね。クルーズは確かに守備がいいけど打ちづらいから俺は鈴木ショートにしてる。遊安は増えるがゲームの進行にそこまで支障があるわけじゃない。打撃重視ならおかしくもないし普通の選択だと思うんだけど理解されないんだろうか - 名無しさん 2014-06-07 12:49:20
  • ショートで9のを完全に防ぐからなあ 多少打てなくても下位に置いて使う - 名無しさん 2014-06-07 12:51:35
  • だからそれはプレースタイル次第だろ? べつにスタベンでも途中出場できるのになんでスタメン確定なのかが理解できないと言ってるんだよ スタメンで使うとそれこそ代打も送りにくい - 名無しさん 2014-06-07 13:40:40
  • 代打も送りにくいというが、八番九番で使ったら打順回るのは遅いし代打送るにしても守備につくのは最初の2イニングになるのでは。 カルロサやにそのを先発させるのでなければ、頭からクルーズでもいいと思う。 - 名無しさん 2014-06-07 14:29:04
  • ↑ 先攻なら二回表(クルーズで打てない人は)代打を送らざるを得なくなるかもしれないし序盤より終盤に守備を固めたい人もいる というかなんでそんなにほかのプレースタイルや選択肢を否定したいのか理解できない このwikiは種々の選択肢を示して各プレイヤーに選んでもらうっていうが基本だと思うんですが - 名無しさん 2014-06-07 19:09:24
  • ↑ すまんな。でも君の選択肢を否定したい訳じゃなくて,俺はこういう考えもできないか?と言ってるだけであって,それを頭っから否定するならむしろ君に対して「そんなにほかのプレースタイルや選択肢を否定したいのか理解できない」と言いたいくらい(おげのの件でああだこうだいったのは反省してるが)。あと履歴見ればわかると思うが,4つ上と5個上は俺じゃないぞ。 - 名無しさん 2014-06-07 20:10:38
  • 謝る必要はないです。 「否定するのを否定するのもプレースタイルの否定」って言いたいのかな? よくわからん。 - 名無しさん 2014-06-07 23:39:51
  • いせなみはスタメン、代打、代走どれで使ってる?かのうといせなみ打撃能力が逆な気もしなくはないが。 - 名無しさん 2014-06-15 10:35:06
  • タートルズより打線弱くね? - 名無しさん 2014-06-17 22:52:29
  • ヒ7以上がこっちは6人で向こうは4人,長8以上がこっちは4人で向こうは2人だしそんなこともないとおもうが - 名無しさん 2014-06-17 22:58:27
  • タートルズのヒ7以上は7人だぞ 清田とクルーズはヒ5で打ちづらいし、甲本蜂須賀はサブロー井口より上 - 名無しさん 2014-06-18 01:01:44
  • 甲本蜂須賀は巧打がちょっと違うだけだし、向こうのヒ6以下の面子みる限り清田クルーズより下で、脚が速い選手もいない - 名無しさん 2014-06-18 20:32:49
  • ↑蜂須賀の打ちやすさ知らんなお前? まあ結局は好み次第だけどね - 名無しさん 2014-06-19 18:23:44
  • 蜂須賀は打ちやすいけど足が遅すぎるかな? - おい 2014-06-19 20:56:55
  • ↑2 ↑3だが (スマホからだからIP違うかもだけど)、普段亀メインで使ってたまに千葉という俺には釈迦に説法てやつだよ。単純に他の選手が打てないから蜂須賀が物凄く打ちやすく感じるだけ。 - 名無しさん 2014-06-20 17:28:00
  • ↑×8代走 - 名無しさん 2014-06-24 14:56:33
  • クルーズの守備は華があるな - 名無しさん 2014-06-30 05:09:52
  • 気分屋でたまに雑になるのを除けば,内野で一番安心できるのはクルーズ - 名無しさん 2014-06-30 12:40:30
  • 打撃もいい時と悪いときの波があるけどパンチ力があるショートは貴重だからな - 名無しさん 2014-07-02 08:53:16
  • かのうって誰? - 名無しさん 2014-07-02 18:51:34
  • 加藤翔平 - 名無しさん 2014-07-02 19:52:15
  • 大谷と同じ名前だな - 名無しさん 2014-07-04 05:16:56
  • 開幕したとき鈴木調子悪かったからな~ 今だったらヒ7or8あるのに - 名無しさん 2014-07-06 23:24:13
  • クルーズ肩9内9でもいいんじゃないか? この間のオリックス戦のバックハンドトスは素晴らしすぎたね - 名無しさん 2014-07-06 23:25:27
  • 99にするほどでも・・ したらむっちゃ楽になるが - 名無しさん 2014-07-07 02:04:24
  • ↑↑メジャー級の守備だと絶賛されてたな↑99はやりすぎでも89とかもうちょい上げてもいいかなという気はする - 名無しさん 2014-07-07 03:45:38
  • ハフマンは登録されないかな? - おい 2014-07-07 18:22:23
  • ↑入れるとしたらパラはどれぐらいだろうか - 名無しさん 2014-07-07 18:25:54
  • クルーズは97の方が良いね - 名無しさん 2014-07-07 19:06:07
  • ハフマンは7657 7571くらい? - 名無しさん 2014-07-07 19:23:02
  • ブラゼル9654 6511くらいで登録されないかな? - 名無しさん 2014-07-08 01:21:15
  • 涌井絶対コ5でしょ - 名無しさん 2014-07-08 01:25:11
  • 石川:速7→8、コ8→7、フ6→7or8じゃないか?もう完全にロッテのエースだ! - 名無しさん 2014-07-08 01:27:02
  • ↑2 涌井割りとコントロールいいと思うんだが・・ 5ってよほどだぞ - 名無しさん 2014-07-08 01:37:02
  • パ・リーグでは四球or死球の数が一番多いんだよ - 名無しさん 2014-07-08 14:35:30
  • ↑orじゃないだろandだろ - 名無しさん 2014-07-08 14:42:38
  • ↑×8それじゃ弱くなるだろ、なんで守備ほめてる話の流れで能力下げようってなるんだよ。 - 名無しさん 2014-07-08 16:39:16
  • 与四球はパ・リーグ4位だし、与死球は2位。しかも与四球1位の菊池雄星よりイニング数は多いのに、6割程度しか出してない。それに涌井はコースを狙ってわずかに外れてるケースも多くて単純なノーコンではない。 - 名無しさん 2014-07-08 16:41:31
  • ↑2 肩下がっても適正上がるのは能力上がったことになるのでは - 名無しさん 2014-07-08 16:42:34
  • 俺の書き方に問題があったかな適正9肩7にしようということです。 花巻東高校2番千葉5102097911 - 名無しさん 2014-07-10 00:49:02
  • ↑そういう事だったか、内野適正下げて肩を上げようといってるのと勘違いして焦ってしまったよ。 - 名無しさん 2014-07-12 01:35:27
  • このチーム一番弱いな - 名無しさん 2014-07-12 03:15:52
  • 最弱争いはここと巨人、楽天辺りかな。最強はカープで次にソフバン、阪神オリックス辺りで後の中間はほぼ団子だと思う。 - 名無しさん 2014-07-12 18:28:22
  • なんで弱いんだろ、やっぱ投手イマイチで長打力がないからか - 名無しさん 2014-07-13 18:12:39
  •  長打は無くは無いのよ ヒッティングがなかなか辛いね それが長距離砲にも言える - 名無しさん 2014-07-13 18:17:38
  • 広島と福岡とダ・リーグの猿とは戦いたくない、こっちが弱いチーム使ってる時ばっか入ってきやがって。 - 名無しさん 2014-07-15 19:12:10
  • ロッテ先発に大谷、中継ぎに香月(巨人の中継ぎ)がいるんだな。大谷はともかく香月(こうげつ)は珍しい苗字なのに。 - 名無しさん 2014-07-15 21:13:50
  • ↑こうげつじゃなくてかつきだよ - 名無しさん 2014-07-15 21:51:59
  • ロッテはこうげつなんじゃないの 巨人はかつきだけど - まつもろ 2014-07-15 22:02:30
  • なんで片方かつきで片方こうげつなんだよ。兄弟だぞ。 - 名無しさん 2014-07-16 00:34:03
  • ↑↑巨人の方はこうげつだったと思うけどロッテの方はどう読むのは知らない↑マジか、プロ野球は兄弟でやってるの結構いるがまさか兄弟だったとは。 - 名無しさん 2014-07-16 00:53:42
  • かつきだよ - 名無しさん 2014-07-16 00:54:17
  • 調べたら本当に兄弟で笑った。巨人にいる兄が良太でロッテにいる弟が良仁なんだな。そこそこ順風満帆な野球人生歩んでる兄に対し弟は苦労してここまで来た感じだな。 - 名無しさん 2014-07-16 00:59:06
  • 巨人の香月も結構苦労人だろうよ - 名無しさん 2014-07-16 09:32:24
  • ↑ 兄はあんまり苦労人ではない気がするけど... - おい 2014-07-16 14:30:30
  • あじゃが活躍したゾ - 名無しさん 2014-07-17 21:39:09
  • ↑↑なんとなく阪神の新井兄弟と被るよな、香月弟も阪神の新井弟みたいに頑張らないと。↑この調子で上がってくれば長9ヒ5巧4ぐらいか - 名無しさん 2014-07-18 05:55:18
  • ↑11 珍しい名前なら、美馬ってやつも楽天と広島にいるよな。 ↑100キロ越えの二人が凄かった。 - 名無しさん 2014-07-18 07:25:59
  • デスパイネ106668171 - 名無しさん 2014-07-18 11:22:22
  • ↑↑広島にも美馬がいるのか。なんか知らんが野球は結構苗字被ってる選手多いな、捕手鶴岡も3人ぐらいいるし今日のオールスターでも中日大野と日ハム大野が出てたし。↑アマゾンで発売される前の商品に星を付けるみたいな査定だな。 - 名無しさん 2014-07-18 22:16:20
  • デスパイネはドリーグ2014のページですでに査定した。似たような数字だが。 - 名無しさん 2014-07-19 01:10:55
  • キューバ人多い - 2014-07-19 06:26:49
  • これからどんどん増えていくだろうな、その内1球団に1人はいるようになると思う。 - 名無しさん 2014-07-19 16:59:55
  • ハフマン入れて大松外そう(提案) - 名無しさん 2014-07-23 22:07:37
  • ついでに福浦もいれといて - 名無しさん 2014-07-27 01:20:36
  • パラメーター変更の時にかなり入れ替えあるかもしれないな。 - 名無しさん 2014-07-27 04:44:08
  • ハフマンは確定なんじゃないの、ずっと出続けてるし打率もいいし - 名無しさん 2014-07-27 05:50:56
  • 大松入れとこうよ - 名無し 2014-07-31 19:40:43
  • 大松って後、19本も打てないな。 - おい 2014-07-31 20:50:08
  • 岡田の長は1でいいと思うww - 名無しさん 2014-08-02 10:39:38
  • ↑ そこまで飛ばない訳じゃないぞ。フェン直なら何度か打ったことあるし。 - 名無しさん 2014-08-02 11:27:41
  • 長1とか素人かよ - 名無しさん 2014-08-05 19:23:53
  • 西なんとかさんは - 名無しさん 2014-08-05 21:17:48
  • 陸上部とかからかりてきたんだろ - 名無しさん 2014-08-11 01:14:35
  • 何でデスパイネが追加されなかったのよ。今後入れるとすれば誰を落とす? - 名無しさん 2014-08-13 01:23:18
  • あの運営パはSB以外の5球団だと糸井の適性くらいしかいじってないからねえ ロッテだと福浦も入ってないね 大松は福浦にあてがうとすると、デスパイネは伊志嶺・清田・根元あたりか、根元だと内野控えが大変なことになり、伊志嶺は上で試合に出てるのにという違和感があり、清田だと外野守備がガタ落ちする どれも微妙なところ 荻野という手もあるけど、ロッテファンを思うとあまりに酷な気がして - 名無しさん 2014-08-13 01:47:37
  • ↑ おげのはスペック高いけど、現実的に負傷で長期離脱してるんだからしゃあない。でもスタメン選手はよほどのことがないと変わらなさそう。けよた→デスパイネでかなかくの肩を9にすればいいと思う。肩7は過小評価すぎる。それかかのうの打撃能力を少しあげるか。 - 名無しさん 2014-08-13 02:06:33
  • かのうじゃなくてかてうだった失礼しました - 名無しさん 2014-08-13 02:07:11
  • 投手の方はあんなもの(28)とロサを古谷と大谷に入れ替えても良さそうな - 名無しさん 2014-08-13 02:38:59
  • なんで使わなそうな野手を消そうとするかw別にデスパイねとか入れなくていいやんw - 名無しさん 2014-08-13 09:08:09
  • ハフマンが 入っていない フマン族 - 名無しさん 2014-08-13 10:26:22
  • むちゃくちゃ弱いという訳ではないけど地味なチームだよな - 名無しさん 2014-08-16 05:26:06
  • ↑2012のヒ8攻勢が嘘のように思える - 名無しさん 2014-08-17 13:19:11
  • 今まではカープ以外はくそだと思ってたけどロッテなかなかいいじゃないか!俺の好きな選手ここにいたか忘れとった。パ・リーグで一番フィールディングいいんだねさすが涌井ちゃん - 名無しさん 2014-08-18 22:36:12
  • ブラゼル・クルーズ・デスパイネ・ハフマンみんなは誰押し?ブラゼル以外みんな今年デビューなんだね。数字見たけどみんな似たような成績なのかな?クルーズがダントツで起用されてるけどなんで? - 名無しさん 2014-08-18 22:51:27
  • あーわかった守備がいいからでしょ - 名無しさん 2014-08-18 22:52:41
  • たぶんだけどこれからロッテ調子上がってくるぞ - 名無しさん 2014-08-18 22:54:59
  • 涌井は落ちぶれそうで落ちぶれない不思議な選手。序盤打たれてた時はこんなんじゃもういらないんじゃないかロッテもお荷物を抱え込んでしまったなと思ったが今は先発の一角だし。↑↑内野どこでも守れるのは大きいしロッテの中ではいい方だし(故障もなく試合に出続けてて打率2割5分程度だがHR12本と意外に長打力もある)守備が売りの選手と聞いてたのに思ったより打つなという印象。 - 名無しさん 2014-08-19 18:02:03
  • どんどん数字落ちて行ってるんですが大丈夫なんですかね…? 浦和にまともなPがいればとっくにローテ外れてるよ 阿部やら一軍で投げてはいるけどイマイチな大嶺兄やらが下ですら打たれてるんだもん 4点台半ば~後半の先発に代わりが立てられない状況なのよ 唐川は論値 - 名無しさん 2014-08-19 18:25:29
  • 阪神の岩田(防御率2.66なのに8勝6敗)並みの投手が1人でもいればだいぶ楽になるだろうにな - 名無しさん 2014-08-20 05:51:17
  • ↑ 石川はそれに近いと思うが。最近ちょっとだけ防御率悪化してきてるが。 - 名無しさん 2014-08-20 11:48:20
  • クルーズはヒ6でもいいね - 名無しさん 2014-08-20 20:39:20
  • ↑↑防御率3.27か、優秀といえる防御率だしロッテの中ではエース格だけど3点台前半1人では厳しいな。↑長8ヒ6巧4足7ぐらいかな。 - 名無しさん 2014-08-20 21:30:06
  • ↑ まあ1試合当たりの平均得点が8月に入って4.52だし,QS達成してくれてリリーフで何とか逃げ切ればそれでいいと思う。 - 名無しさん 2014-08-21 12:23:51
  • デスパイネ入れようよ・・・ - 名無しさん 2014-08-21 15:02:39
  • ↑ 次の改訂でなんとか - 名無しさん 2014-08-21 22:58:47
  • 18日にロッテ調子上がってくるといったがその通りになったぞ。オリックスに勝ち越し、ソフトバンクにサヨナラ勝ちじゃー! - 名無しさん 2014-08-23 00:44:04
  • 1位と2位には追いつけそうにないから日ハム西武とのCS争いになるな。 - 名無しさん 2014-08-23 06:11:10
  • クルーズチームホームラン数トップだからヒ6。 - 名無しさん 2014-08-23 15:19:44
  • 休むことなくずっと試合に出続けてるというのも大きいな。 - 名無しさん 2014-08-25 21:30:07
  • 俺査定。打撃★3機動力★4投手力★3内野守備★2外野守備★4。メヒコの助っ人デスパイネの加入もあり下位打線まで強力に!4番と裏4番(8番)に自身のあるパワーヒッターを置いてオーダーを安定させておく。ピッチャーをわぐりにし、キャッチャーをデスパクネにすれば俺流古典的守備戦術のできあがり! - 田中将太 2014-08-29 07:18:11
  • 残念ながら涌井の能力ではノーコンは致命傷だろうな - 名無しさん 2014-08-29 11:31:53
  • 954だと打ちずらそうだな - 名無しさん 2014-08-29 12:20:18
  • デスパでタイムリー打った。次はホームラン狙うか。 - 名無しさん 2014-08-29 18:04:53
  • 後は福浦だ - 名無しさん 2014-08-29 18:07:24
  • もうしばらく変更はないでしょ - 名無しさん 2014-08-29 18:57:59
  • デクパクネは代打の切り札にしては確実性に欠ける気がするのが悩みどころ - 名無しさん 2014-08-30 16:18:11
  • デスパクネ言うほど悪くない。ヒット狙いでいって、フライになったらホームランでちょうどいいかと。 - 名無しさん 2014-08-30 16:34:32
  • DEATHパイねは要らん おお夏のほうが良かった - 名無しさん 2014-09-01 00:32:47
  • ↑ 内野能力以外は上位互換だがそれでもだめか? - 名無しさん 2014-09-01 02:35:08
  • BUBUZERATO - 名無しさん 2014-09-01 04:34:01
  • ほぼブブゼラと同じ打撃能力なんだよな、お世辞にも打ちやすいとは言えないし守備も良くないからスタメンはありえない、まあ使うとしても代打かな。 - 名無しさん 2014-09-01 04:36:06
  • 入れろ入れろ言ったのはお前らだろう。好き勝手言うなや。 - 名無しさん 2014-09-01 08:42:14
  • ↑5を書いたものだが ↑2見たいな愚痴を書いたんじゃなくて 大松のファンだから しかも俺は入れるなと運営に送ったし - 名無しさん 2014-09-01 15:01:50
  • それなら気持ちはわからんでもない - 名無しさん 2014-09-01 15:45:52
  • 愚痴じゃなくて事実だろ、使いどころないから起用方法まで提案したのに歪んだ解釈してんじゃねぇよ。気分悪いわ。 - 名無しさん 2014-09-03 05:58:18
  • ↑ 横から失礼するが,ワイはここまでデクパクネで5割くらい打ってるで。当然スタメン。別にワイは上級者でもなんでもなく初心者同然やけどな。打ちにくいってのはぶっちゃけ下手なだけだし,事実でもなんでもなく愚痴でしかないと思う。 - 名無しさん 2014-09-03 14:10:56
  • まぁ、事実ですな。 - おい 2014-09-03 19:52:50
  • ワイ将,デクパクネ選手見事初ホームラン - 名無しさん 2014-09-05 15:33:14
  • ↑×3打ちにくいだろ、う954だぞ。下手とか言ってくれるねぇ、なんなら今度対戦するかい?そのヘタクソの俺とよ。あと打ちにくいってのは愚痴でなく使った俺の意見だからな。 - 名無しさん 2014-09-05 18:20:21
  • あと対戦する時は俺はこんな弱いチーム(デスパイネとか補強になってない)使わないからよろしく - 名無しさん 2014-09-05 18:23:18
  • 弱いチーム使わないんじゃ自分の腕前がいいってことを証明できないんでないか…?どうでもいいが - 名無しさん 2014-09-05 19:10:55
  • ↑それ思ったわ ↑2もとから対戦する気ないやろ - 名無しさん 2014-09-05 19:14:32
  • 人に向き不向きがあるよう得意なチーム不得意なチームあるだろう。千葉は前からあんま使ってなかったがデスパイネ入ったからどんなもんだろうと使ってみたが思ったより使えないからやっぱ使うのやめて今はもう使ってないんだよ。↑そんな事はない、互いに得意なチーム選んで戦えばいいんだよ - 名無しさん 2014-09-05 19:46:01
      • ところで、何て名前使ってる? - 名無しさん 2014-09-05 21:03:14
  • ↑・・そうだよな言わないとやる気ないの同然だよな だからいってるんだ - 名無しさん 2014-09-05 21:27:05
        • - 名無しさん 2014-09-05 21:28:02
  • 口だけは達者なようだな - 名無しさん 2014-09-05 21:29:22
  • 俺を忘れるなよ - 大松 2014-09-06 00:17:25
  • これ以上ないほどくだらんことでケンカするなよ - 名無しさん 2014-09-06 09:21:23
  • さとざけ引退するのか。残念だ - 名無しさん 2014-09-12 12:47:00
  • 江村・田村・吉田でなんとかなりそうではあるが少し寂しい 某頼れる左バッターさんは捕手というより代打枠じゃねえかあれ - 名無しさん 2014-09-13 06:47:20
  • 肘井の活躍に期待w - おい 2014-09-13 12:39:13
  • 捕手の育成には時間かかるからのう - 名無しさん 2014-09-17 11:03:44
  • 里崎と吉田出てないから。田村と川本か江村か金澤がいい - 名無しさん 2014-09-19 18:36:46
  • 一番使用率が低いチームのような気がする - 名無しさん 2014-09-21 13:04:56
  • 俺は楽天だな。 - おい 2014-09-21 18:28:44
  • 俺は近鉄だな - 名無しさん 2014-09-27 12:27:16
  • いやいやダイエーでしょ! - ジョージ・マッケンジー 2014-09-27 12:31:41
  • ドリーグでよく見るのは広島、大阪、福岡、東京A、兵庫、東京B、横浜、東北、北海道、千葉、埼玉、名古屋の順番。埼玉はメシア強化あたりからちょっとだけ増えた気がするが。 - 名無しさん 2014-09-27 15:42:35
  • いつ俺は4時頃で名古屋と広島が多い - 名無しさん 2014-09-27 17:26:39
  • 昨年・おととしの印象も含めると、やっぱり千葉と北海道が少ない。ほかのチームは安定しているか、ピーク年があったというのに - 名無しさん 2014-09-27 21:31:41
  • 12は千葉北海道共に総合力が高めのチームだったからその2つが名古屋に次ぐほどの多さだった 昨年は北海道の投手に難があって少なかったが千葉は多かった 今年は両方ぱっとしないから双方少ない - 名無しさん 2014-09-28 01:16:52
  • まじで?12は名古屋一択のイメージ、13は巨人・楽天・横浜・埼玉のイメージなんだがなあ。今年は広島・阪神・オリ・ソフバン。 - 名無しさん 2014-09-28 22:44:52
  • 1チーム完全に忘れられとる - 名無しさん 2014-09-29 22:02:25
  • ヤクルトーーーーーーーーーーーーーー - おい 2014-09-30 18:42:29
  • 二軍最終戦で神戸、バントを決めはしゃぐ→戦力外。 - 名無しさん 2014-10-06 10:04:47
  • いせなみout ふかあらin 6883 6711 左打ち - 名無しさん 2014-10-26 00:52:07
  • デスパイネ97467161 - 名無しさん 2014-10-26 13:35:31
  • ↑ これくらい強化してくれないだろうか… シーズン3割打ったし - 名無しさん 2014-10-26 16:11:23
  • 福浦ヒ7の方が合ってる。 - おい 2014-10-26 17:12:15
  • 長打あんまりないからこれでちょうどいいくらい - 名無しさん 2014-10-26 20:51:07
  • かのうって誰? - 名無しさん 2014-11-02 11:41:40
  • ↑加藤翔平 - 名無しさん 2014-11-02 14:46:07
  • 【朗報】ならぜFA、わぐりスタメン入りか - 名無しさん 2014-11-02 14:58:59
  • 今江769伝説 - 名無しさん 2014-11-02 19:49:39
  • ↑2 デフォルト先発誰になるんかなあ。こればかりは来年にならないとわからん。 - 名無しさん 2014-11-02 20:52:00
  • デスパイネ率3割超えてるのに - 名無しさん 2014-11-06 16:45:07
  • ↑ グリエルより弱いのはおかしいかもな。ソフトバンクに行かなければいいけどな。ますます強くなってしまう。 - おい 2014-11-06 20:47:18
  • むしろクルーズが長9ヒ5巧4足7ぐらいだと思う。 - 名無しさん 2014-11-17 23:05:59
  • ↑ ねぇよ ちなロ - 名無しさん 2014-11-17 23:08:18
  • ホームランまあまあ打ってるけど9はない。デスパイネと被るし他を変えたほうがいい - 名無しさん 2014-11-17 23:17:48
  • デスパイネ3割打ってヒ5はない - 名無しさん 2014-11-17 23:18:35
  • じゃあ今のまましかないな、9あってもおかしくない本数だと思うんだがな。 - 名無しさん 2014-11-18 05:47:02
  • さすがにクルーズ16本で長9はないよ・・ 28打数に1本塁打くらいだし、8が適正。 - 名無しさん 2014-11-18 09:56:25
  • でも9寄りの8だろう、こんなパワーあるバッターと思ってなかったよ俺は - 名無しさん 2014-11-19 21:01:14
  • いや、本塁打率からするとかなり7に近い8なんだが…。クルーズの打数なら最低20本は打たないと9はない。てか、あんなデカくてガタイもいい選手が非力なわけあるまい。 入団前でも身長、体重のデータは公開されてたしメジャー時代の動画普通にYouTubeにあったぞ。 - 名無しさん 2014-11-20 03:05:07
  • 渡辺正人の悪口はやめろ - 名無しさん 2014-11-20 07:24:26
  • 正人そこまでガタイいいわけではなかったし、そこまで非力なわけでもなかったろ。当たらなかっただけで。 - 名無しさん 2014-11-20 09:02:04
  • ガタイっていうか上背はあったし…って183!?嘘やん… 俺の中では03年のイメージが強かったからそれ以後を見てるとあの年がラビットだっただけとかそういう無駄な事も考えてしまう まあ基本当たらないけど - 名無しさん 2014-11-20 23:14:07
  • デクパクネ覚醒待ちだな - 名無しさん 2014-12-10 14:07:01
  • もう改訂されないのかな。デスパこのままか… - 名無しさん 2014-12-29 11:29:41
  • デスパイネは・・・デスパイ(死の牌)ネ! - 名無しさん 2015-01-05 01:38:50
  • ふかあら三塁手としては及第点じゃないだろ、適正7肩6は二塁手で最低限のレベルだし肩弱いから三塁で使うには微妙だぞ。 - 名無しさん 2015-02-14 08:43:38
  • 福浦は内8 肩を1にして欲しい。 ファースト選。 - 名無しさん 2015-03-05 21:16:13
  • ↑ 烏の吉川じゃないんだから。しかもその吉川もセカンド起用してる人が多いし、多分そのパラだとずつき外してふかあらってパターンが増える気がする。 - 名無しさん 2015-03-05 21:20:52
  • 肩1で二塁とか大丈夫なのか、二安とか起きてもおかしくない感じだぞ・ - 名無しさん 2015-03-07 19:38:05
  • 内野フライでタッチアップとか普通にありそう - 名無しさん 2015-03-07 19:43:04
  • ↑2 脚10でも打ち取れたから問題なし。 ↑ 吉川だとほとんどないが(一塁起用時に二塁→三塁か、外野が守備悪くて深追いしたときくらい)、内5とかだとある - 名無しさん 2015-03-08 20:56:12
  • 肩1で二塁は不安定だよ。 クロウズ場合は色々組み込めるから使う人いるだけ。 - 名無しさん 2015-03-12 16:53:46
  • ↑ どう不安定? - 名無しさん 2015-03-12 18:52:55
  • ↑×3そうなのか、送球距離がほとんどない二塁は肩より適正の方が重要なんだな - 名無しさん 2015-03-14 08:57:22
  • ↑2 書いた通り - 名無しさん 2015-03-16 23:35:21
  • ↑ どれだよ - 名無しさん 2015-03-16 23:36:14
  • 一塁に8に置くとファウルフライ捕ってくれる可能性があるメリットがあるな - 名無しさん 2015-03-19 21:36:49
  • かのうって誰? - 名無しさん 2015-03-26 13:31:42
  • ↑かてうのことかな? それなら加藤翔平だが - 名無しさん 2015-03-26 20:43:39
  • ↑3 書いた通り。 ワカランなら無学過ぎ。 - 名無しさん 2015-04-03 08:03:38
  • ↑ あなた毎回IPアドレス変わるから,どれがあなたの書き込みなのかわからんのよ。それはそうと,自分は脚10でも内8肩1でも二塁内野安打にはならないし,二塁フライタッチアップもほぼ起きないとコメントしたのだが,それに対する反論が「不安定」の一点張りで,「書いたとおり」といわれてもそれらしきものは見当たらない。まさか自分にエスパー能力を求めているわけでもあるまい。内野安打とタッチアップのことなら,それはほぼ心配いらないと書いておきます。 - 名無しさん 2015-04-03 10:55:53
  • 肩1だとゲッツー取れないとかちゃう?てかクロウズやったらわざわざセカンドに吉川使わんでも適性8使いたいなら横井浅木使えばええやろ - 名無しさん 2015-04-04 22:48:52
  • 取れないのか、送球距離ないから77や78よりは取れそうな気がするが。 - 名無しさん 2015-04-05 05:47:13
  • aton - 名無しさん 2015-04-05 05:48:27
  • あと内野守備☆☆なってるけど☆☆☆はあるんじゃないか。打力を落とさず一塁適性7で二三塁遊撃8でオーダー組めるのに☆☆は評価低すぎると思う。 - 名無しさん 2015-04-05 05:52:59
  • ↑3ゲッツーは無理やで セカンドに飛んだ打球を一塁に投げる際には大丈夫だけど二塁から一塁に投げるとヘニョヘニョになる - 名無しさん 2015-04-05 13:23:37
  • ↑そうなのか、まあどうでもしないと一塁だけでなく二塁手も肩いらないってなるもんな。 - 名無しさん 2015-04-05 16:37:44
  • ↑6 浅木はショートが多いし横井は打撃弱いから吉川派がいる ↑3 内9以上が一人もいないので、現行の基準だと☆2つです(☆5つ:内10がいる、☆4つ:内9が二人以上いる、☆3つ:内9が一人いる)。 まあこの基準だと内野全員8のチームより内野9か10が一人いるほかはみんなザルなチームの方が上になるからおかしいんだけどね。 - 名無しさん 2015-04-05 18:49:50
  • 失礼。☆3つ、5つはもう一人8がいる場合だった。どちらにせよかわらないが。 - 名無しさん 2015-04-05 18:51:41
  • 結果的に2014千葉ラストゲームとなった試合で成瀬が7ムラン浴びたのは笑った - 名無しさん 2015-07-15 04:39:54
  • 打撃力も☆ほど弱くもなかったよな☆☆☆ないし☆☆はあっても良かった - 名無しさん 2015-08-06 04:01:19
最終更新:2021年03月13日 12:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。