新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ダイナマイト野球@なんJ wiki(ミラー)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ダイナマイト野球@なんJ wiki(ミラー)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ダイナマイト野球@なんJ wiki(ミラー)
このページを編集する
コメント
>
ドリームリーグ2016
ドリームリーグ2016
査定開始です。今回からの追加ルールを記載しましたので、とりあえずこれで査定してください。 - 管理人 2016-04-01 20:59:52
年間10本ペースで長8は甘くないですか? - 名無しさん 2016-04-01 21:13:06
とりあえず個人的には 15本~:長8 25本~長9 35本~長10 って感じがいいと思う - 名無しさん 2016-04-01 21:16:01
↑2 前からこうだったのに今さら何言ってるの? 異議があるならルール決めのときに言っておけよ。 - 名無しさん 2016-04-01 21:16:34
でも、広島の會澤は2014年に10本で長8になってたよ。 - 名無しさん 2016-04-01 21:21:55
監督の名前って本名のひらがなじゃなかった? - 名無しさん 2016-04-01 21:26:59
↑あっ、何もない。ごめん - 名無しさん 2016-04-01 21:28:32
えーと、現役時代のあだ名がある人はそれを採用するはずです。 - 名無しさん 2016-04-01 21:29:32
↑4會澤は何回打席に立ちました? - 名無しさん 2016-04-01 21:33:52
オコエ→長7ヒ3巧2足9肩9外9 - 名無しさん 2016-04-01 21:36:47
↑2 200打席179打数55安打10本塁打 - 名無し 2016-04-01 21:41:17
高山長6ヒ8巧8足9肩8外7 - 名無しさん 2016-04-01 21:44:13
↑規定到達したら20本以上打つと思いますよ - 名無しさん 2016-04-01 21:44:16
本当ですか? - 名無しさん 2016-04-01 21:49:30
↑すいません、一個ずれました。20本云々は會澤の話です - 名無しさん 2016-04-01 22:01:23
高山20本は厳しいんじゃないかなあ。せいぜい10~15本じゃない? - 名無しさん 2016-04-01 22:03:30
査定議論所に書き込めないのですが他の方も同じでしょうか・・・ - 名無しさん 2016-04-02 10:05:41
なのでここに書きますがギャレットは外野手できますよ - 名無しさん 2016-04-02 10:07:42
修正させていただきました - 名無しさん 2016-04-02 10:08:13
↑3 普通にできたぞ。 - 名無しさん 2016-04-02 12:25:11
やってしもうた 誰か楽天の部分を編集してくれませんか - 名無しさん 2016-04-02 12:30:57
↑ ほらよ。他の人にも言えることだけど、保存する前にプレビューで確認するようにしたほうがいいよ。 - 名無しさん 2016-04-02 12:43:03
俺「CENTER:BGCOLOR(etc):x」ではなく「BGCOLOR(etc):x」で編集してるんだけど、CENTER入れた方がいいかね? ぱっと見では中央に揃うCENTERの方がいいけど、後々容量不足になりかねない事を考えたら抜いた方が良いと思うんだ - 名無しさん 2016-04-03 20:33:01
↑ええで - 名無しさん 2016-04-03 22:00:43
やっぱり7~8試合じゃどうしようもない、すくなくとも20試合以上は消化しないと査定にならないよ - 名無しさん 2016-04-03 22:35:32
選手欄の作成準備や、去年の成績を参照だとか、今できることもあろう・・・つーか行われてる。できることがないなら、20試合後にまたきてどうぞ - 名無しさん 2016-04-03 23:02:59
熱狂的ハムファンさん、下位チームディスるのやめてやー 勝者の余裕を持とうぜ - 名無しさん 2016-04-05 17:36:18
いま思ったけど、前半調子いい選手は評価されるけど後半調子いい選手は評価されないな - ややつよいCPU 2016-04-06 18:50:55
運営の仕様です - 名無しさん 2016-04-06 20:11:21
本塁打10本の奴と29本の奴が同じ長8でええんか? - 名無しさん 2016-04-07 15:37:19
↑ 何打数で打ってるかにもよるんでないか - 名無しさん 2016-04-07 15:41:00
↑同じ10本でも打席が少ない奴は8で多い奴は7ってことかサンガツ - 名無しさん 2016-04-07 21:39:01
ここらへんでチーム間のバランス比較せえへん? - ちなDe 2016-05-04 01:53:45
簡単に10・8をポンポン与えるのはどうなのかな… エルドレッドや山田くらい打率も高ければまだわかるけど - 名無しさん 2016-05-04 19:05:56
現時点でメヒアエルド山田には与えてもいいと思う ビシエドは10 7かな - 名無しさん 2016-05-07 13:39:30
ドリーグセとドリーグパのページに査定指標を貼ってる人がいるが、ドリーグ全体ページで見た時、見栄えが悪すぎる - 名無しさん 2016-05-14 19:07:18
すみません。全体で見るときのことを考えてませんでした。勝手な事をしてすみませんでした。 - 名無しさん 2016-05-14 19:15:28
あと三振数だけで選球眼を評価しようとする人がいるけど何なんだろうね。他の選球眼指標も見て - 名無しさん 2016-05-14 19:16:32
たまに査定の根拠も書かずに勝手にパラ変えてくるやついない?自分の理想通りにしたいのかな - 名無しさん 2016-05-15 10:25:19
セイバーメトリクスで選球眼は四球と三振の割合から見る指標BB/Kがあります。三振は少なくても四球も少ない早打ちタイプも多く楽天の今江や巨人のクルーズなどは早打ちタイプの代表格です - 名無しさん 2016-05-15 10:33:14
長9と10の差は長8と9の差より小さいので実際の飛距離で決めることが多いです - 名無しさん 2016-05-15 10:36:17
1軍の出場機会が少なくても長8を付けるバッターも多くいていいと思います。その代りヒ・巧は低くなりますが。 - 名無しさん 2016-05-15 10:50:43
各ポジション最低限必要な守備力・肩。捕手→守6肩8、一塁→守6肩5、2塁→守8肩6、3塁→守6肩7、遊→守8肩7、左→守5肩6、右→守7肩8、中→守8肩8。上記の選手が合格というわけではないがこれを下回っていたら使えない。人間失格である。本来、内10は影響が強すぎるためつけるべきではないがダリーグでは多く採用されているためドリーグでも採用を勧める。まず守備のバランスを考えそのあと打力を決める。ダリーグと差が出過ぎないよう実際よりもかなり甘めにつける選手や厳し目につけるも選手も多く出てくるがゲームバランス上仕方のないこと。べスプレ1998年参照。 - 名無しさん 2016-05-15 11:09:42
.280で長5の選手のヒは何にすべきなの? - 名無しさん 2016-05-15 11:23:46
↑8やで - 名無しさん 2016-05-15 12:03:28
ニックネームや能力値変えてみたんだがすぐ戻されたぞ。一般の人は議論所や査定の根拠の欄を埋める資格のみでっか?そのコメントを代表者か誰かが見て最終的に能力やニックネームをいじる権利があるのですか?どこまで編集していいのか説明がどこにもないので。そもそも一般の人はコメントする資格もありまへんか?議論所の穴埋めだけでもさせてもらえんかのう。誰かお返事聞かせておくれ↓。 - 名無しさん 2016-05-16 17:55:47
ずっと同じニックネームだったのに今更変える必要あるの? - 名無しさん 2016-05-16 18:10:19
これまで登録されてない選手ならともかく既に実装化された選手まで弄るのは戻すの面倒だからやめろよ 戻されてるのはそもそも面白くなゲフンゲフン - 名無しさん 2016-05-16 20:14:49
なんj民や集いの人ってすぐ新参者叩くから嫌い もういいよ君たちとは試合で白黒つける - 名無しさん 2016-05-16 21:15:47
周囲の対応を見て自分の落ち度だったりを見返せないような人間は叩かれてしかるべきなんじゃないですかね - 名無しさん 2016-05-16 22:06:54
偽名はそう感情的になる問題と違うやろ でもうまいこと偽名考える人もいてはるから最後はセンスになるんかなあ - ちなDe 2016-05-16 22:07:07
もう別に偽名はやってくれる方に頼んどいたらええやん。偽名なんて自分はどうでもいい。能力は重要だが。↑6勝手に編集したらいいはずやで。自分の好きなように。でも、さすがにと思われたものは誰かによって戻される。戻されて納得できん場合は査定の根拠に書居て話し合えばいいのでは? - ややつよいCPU 2016-05-16 23:02:08
修正 書居て→書いて ↑の追加 自分もあまりわからないから間違ってたらごめんなさい。 - ややつよいCPU 2016-05-16 23:04:10
長6で.285~.290だヒは何になるの? - 名無しさん 2016-05-21 18:00:30
8やろ。巧との関係にもよるけど7だと弱い。一応基準は書いてあるけどこの辺は柔軟に見なきゃアカン - 名無しさん 2016-05-21 18:10:30
↑ありがとうございます。質問攻めで申し訳なのですがドラゴンズの大島は6799de - 名無しさん 2016-05-21 18:15:21
↑ミスりました。大島は6799で打率は1週間くらい.290を保っています。これだと8になりますか? - 名無しさん 2016-05-21 18:16:41
巧9だから7で良いんじゃねえかな。8にするなら巧8にした方が良いかと - 名無しさん 2016-05-21 18:53:05
3割乗るのを待っておくのが一番ですかね - 名無しさん 2016-05-21 19:05:22
あ - 名無しさん 2016-05-23 00:34:26
シーズンの3分の1が終了したそうです - 名無しさん 2016-05-23 00:35:20
ghg - 名無しさん 2016-05-25 05:21:51
9回で4打席回すとしてこれをゲームに例えると1打席で約2打席分の能力を反映すると現実的なバッティング能力になります。このゲームでは1打席で1割バッターは2割、2割バッターは4割、3割バッターは6割と考えてよいです。そうするとヒの値をイメージしやすいと思います。1割バッターでも5回に1回はヒットを打てるような査定になるはずなので査定が厳しくなっているところは改めましょう。上記の目安の数値を当てはめれば正しく査定できる選手は30%ほどでしょう。パリーグとセリーグでは平均打率や平均与四球率など違いますしすべて嚙合わせるには上記の指標通りでは不十分なので査定の際は十分ご理解よろしくお願いします。 - ダイナマイト野球を愛するもの 2016-05-25 07:38:36
このゲーム延長戦ないし打高気味でいいと思うけどね - 名無しさん 2016-05-25 21:19:33
広島と東京Aが福岡よりかなり強いのはやめろよ。鉄壁を誇る東京Aはまだしも、打撃・守備・投手・控えがすべて強い広島をなんとかしろ。福岡は二遊間8で打撃は平凡で投手はそこそこという感じで控えは弱くバランスがあれだ - 名無しさん 2016-05-26 15:26:07
そういえばセリーグだけ打高だから査定がセ>パになるのではないか(ボール疑惑)。そこで - 名無しさん 2016-05-26 15:27:10
セリーグの打撃の査定はパリーグより1段階くらい厳しくするべき。 - 名無しさん 2016-05-26 15:29:00
足の引っ張り合いもどうかと。その情熱を福岡の査定に注ごうぜ。今宮とか内9でもええやろ - 名無しさん 2016-05-26 18:23:25
今日終了時点での勝率は、ソフバン.683>広島.571>巨人.500 なのに査定は広島>>>巨人>ソフバン ここでソフバンを上げろということでなく、好成績選手を高評価するなら、勝率に見合わせて悪い選手はちゃんと下げないと - 名無しさん 2016-05-26 23:23:53
個々の選手の査定のうえでチームの強みがあるんであって、チームの勝率を査定に持ち込むのは間違いだと思うんだよなあ。投手の能力査定に勝敗を持ち込むようなものでしょ。悪い選手は下げるべきだが、それは勝率に見合わせてなどでなく成績をみて査定するべき - 名無しさん 2016-05-27 06:49:35
ゲームの仕様的に再現しにくい強さ、弱さもあるんやで ロッテ、西武らへんが好例やね - ちなDe 2016-05-27 06:57:18
問題解決のためセパ両方からリンクを飛ばすようにしたらこっちのフォームが死んだ。上手くやってくれ - 名無しさん 2016-05-27 08:03:05
ゲームバランス全く考えてないこのページの主さん。2015の巨人の能力見てわかるようにここの能力査定は全てあてにならないのでくれぐれも初見の方は流されないようお願いします。 - 名無しさん 2016-05-27 11:15:18
悪い選手(部分)を下げる、ということをうやむやにしてるね 広島の強力打線をそのまま表現するなら劣ってる要素もしっかり明確にするべき - 名無しさん 2016-05-27 13:32:45
隔離場みたいなもんだから押して知るべし。下げられた部分の代わりに他の部分上げだすようなのもいるし - 名無しさん 2016-05-27 13:38:24
ぶっちゃけ投手は強いエースがおれば他が雑魚でも強いし難しい - 名無しさん 2016-05-27 15:50:16
広島の投手力下げるか菊地の守備下げられれば良さそうなんやけどな あとセリーグは打撃厳しめにしよう - 名無しさん 2016-05-27 15:56:55
取り敢えず今の福岡の査定を最高として他が福岡を下回るように調整するのがいいと思う - 名無しさん 2016-05-27 15:58:16
「チーム全体として強すぎるから下げる」というのはどうかと思う。去年だって明らかに福岡が強かったし。 - 名無しさん 2016-05-27 18:39:32
そう、去年のソフバンは圧倒的に強かったから、もっと評価してよかった部分を下げた結果であのレベルになったんですよ。かと言って、同じことが今年の広島や巨人に当てはまるか?といえば、そうではない。「他チームとそう大差ない戦績なのにチーム全体として強すぎるから下げる」ということですよ。 - 名無しさん 2016-05-27 18:51:24
そもそもここの査定なんてただの意見だからゲームバランスは運営がどうにかするやろ。それでも完璧じゃないから要望を送るけど - 名無しさん 2016-05-27 18:53:21
↑2個人的には、今の福岡の査定はデフレしすぎてると思う。ドリーグ内での立ち位置以前に、ダリーグと比べても弱い。もっとポジっていいと思う - 名無しさん 2016-05-27 19:46:34
↑打率12球団中4位・防御率同2位で勝率7割の独走首位の割にはどうみてもトップ査定になってないので、福岡を若干上げれば全体的にしっくりくるでしょうね。たしかにこれで強査定のチームを福岡に合わせちゃうと、ダと釣り合わなくなるようにみえます。 - 名無しさん 2016-05-28 10:14:15
去年の開幕の時くらいの福岡くらいやとちょうどよかった - 名無しさん 2016-05-28 11:06:15
内10について各所で議論が起きてるけどどうだろう。とりあえず坂本は内10にするには拙いし巨人は投手も内野も強いから駄目だが - 名無しさん 2016-05-28 19:00:44
内10の候補者としては坂本、安逹、中島あたりやろなあ - ちなDe 2016-05-29 07:25:01
中島と言われて一瞬2Aの8番ファーストの彼が浮かんだ 坂本拙いとかエラー多いとか言われてるけどギャレットさんの責任がかなり大きいと思うんだが - 名無しさん 2016-05-29 08:05:27
ああ - 名無しさん 2016-05-29 10:38:18
いま改めて巨人使っておれより戦歴劣る相手と対ファルコンズやったけど8-0でぼろまけ。やっぱりどう考えても去年みたいな能力じゃダリーグに対等に戦えない。みんな査定するときは2窓でダリーグのチームと能力値確認しながらしてみてほしい。もしくわ実際に対戦してほしい。明らかダリーグのほうが打・守・投レベル上だから。体感してほしい。成績を反映するのも大事だけどそればっかりに集中せずちゃんとゲームバランス保てるようダリーグより多少劣ってもいいから、差が付きすぎないようほんとまじで頼みます。俺巨人嫌いでセリーグ全く興味ないけど心が痛いわ。 - 名無しさん 2016-05-29 10:38:39
流石にそれは実力差だし技術が拙いとしか言えないが、割と真面目に今の査定だとパリーグ下位の楽天大阪でも鷲よりは強いはず。セリーグ下位だとヤクルトはダより弱めぐらいで上がり目もあるけど、巨人だけはマジでどうしようもないと思ってる - 名無しさん 2016-05-29 11:05:26
うーん、開幕の少し後の頃の査定は強かったよなあ まあ現状巨人はね・・・ - 名無しさん 2016-05-29 12:44:30
去年の巨人の査定が弱かったのは分かるが今年は強くね? - 名無しさん 2016-05-29 16:36:55
少なくとも隼よりは強い。投手なんて強いエースが一人いればええし守備の固さでは隼を上回り打撃は勝るとも劣らず(走力考慮して) 投手に代打出しにくいのがネックだか5575とまぁ打てるかもしれない能力ではあるし - 名無しさん 2016-05-29 16:47:02
一応 2015の福岡はダリーグより頭一つ抜けているくらい(守備で釣り合いをとってた)だったので今の福岡もそれくらいの査定をしてそれを基準に他を調整するへき ただし昨年開幕の時のヤクルトや阪神みたいな贔屓でも使いたくないようなのはあかん - 名無しさん 2016-05-29 16:50:22
上位がC、H、L 中位がF、G、T、D、S、Bs 下位がDB、M、E みたいな感じかなあ - ちなDe 2016-05-29 20:36:17
BsとDB逆じゃね?103勝11敗7分のおこい呂威ってやつ強すぎ。。 - 名無しさん 2016-05-29 20:56:08
たまに査定根拠を消す編集者がいるけども、正当な理由が無い限り許されない行為だと思う。異議があるならば重ねて記述するべきで、消してなかったことにするのはフェアじゃない - 名無しさん 2016-05-29 22:10:50
↑↑一応オリ中位にしたんは安逹の差やで しかしロッテはホンマなんとかしたいわ - ちなDe 2016-05-29 22:17:15
相変わらずソフバンは必要以上に抑えられてる感。リアルではソフバンが圧倒してるから、せめてゲームは力関係を逆転させたいって姿勢なんだろうか? - 名無しさん 2016-05-29 23:26:31
↑ 一々そういうひねくれた目で見てるからじゃないの?具体的に挙げてみてよ - 名無しさん 2016-05-29 23:41:37
とりあえずM>Lか、M=Lくらいにはしたいがどうしたもんかなぁ… このままだと岸は登録されなさそうな情勢だが - 名無しさん 2016-05-30 00:31:42
広島の強さが深刻的な問題 強すぎる なんだこのチーム? 福岡は昨年の開幕レベルまでは上げてもいい - 名無しさん 2016-05-30 08:39:21
ゲームバランスはどうせ運営が調整してくれるんだからこっちは素直に査定してたらいかんのか? - 名無しさん 2016-05-30 21:53:42
運営が調整してくれる(してくれるとは言っていない)。まあ、バランス調整はいい意味でおせっかいな誰かがやってくれるだろうから、査定は自分に正直に素直にやっていいと思うぞ - 名無しさん 2016-05-30 22:49:18
調整してくれたことなんかあったか? - 名無しさん 2016-05-30 23:02:41
このゲームは3回で9回分の査定を行わなければなりません。1アウトが1イニングです。3回までの攻防を査定するのではないので勘違いしてる方はご注意ください。 - 名無しさん 2016-05-31 04:18:50
初見の人はここの査定通り運営にデータ送る恐れがあるためちゃんとダリーグとのバランス考えて査定してください - 名無しさん 2016-05-31 08:38:53
不特定多数でリアル準拠にある程度全員が納得する形でデータ起こしして、更に12球団のバランス取るってだけで精一杯なのに、仕様の違うリーグとの力関係も考えろとか無茶振りにも程がある。諦めて自分のブログでも作ってやってくださいとしか - 名無しさん 2016-05-31 09:20:17
暫定実評価って編集してもええんか? - 名無しさん 2016-05-31 22:27:25
ええと思うで - ちなDe 2016-05-31 22:34:55
全体的に盗塁が全く加味されていないな。糸井、L金子、角中、C田中、F田中辺りは全員足1つ上げてもいいんじゃないだろうか - 名無しさん 2016-06-01 06:12:41
これには概ね同意。角中とかも前は時期的に据え置きって感じだったけど、今の数を見たら9でも良いと思う - 名無しさん 2016-06-01 06:47:54
関係ないコメントを削除しました - 名無しさん 2016-06-02 13:38:31
選手の数を合わせるために二軍の上がって来ない選手を消す人とかいるけど、ファームみたいな脚注つけるなりコメントアウトするなりで対応して欲しい。選手情報を消失させるのは絶対にダメ - 名無しさん 2016-06-05 19:10:26
個人的な暫定評価 右から打走投内外として 巨13553 阪23313 中34433 横54522 広44432 ヤ44142 檻33134 便55543 公55422 ロ45435 西53325 楽24231 - 名無しさん 2016-06-12 19:53:36
ナチュ便で草 「最強なのに3番手4番手レベル!」とか言ってる人いるけどどう見てもソフトバンクが抜けて強いのに - 名無しさん 2016-06-12 20:44:44
打力5は言い過ぎたけどそれでも全体的にかなり高いレベルなんだよな - 名無しさん 2016-06-12 22:32:10
長10持ち多くね? - 名無しさん 2016-06-12 23:31:09
パリーグは暫定的に長10が多くなってるけど、セリーグも減ってきてるしもう少し減らすべきだと思う。どこで線引きするかが難しいけど - 名無しさん 2016-06-12 23:58:41
ツッツを除くリーグ本塁打の上から5人だと甲乙つけ難いしセはこれで妥当じゃね? - 名無しさん 2016-06-13 01:24:48
具体的にはパリーグの内川を除く12本〜10本組と大谷のことが言いたかった。セリーグはこれで妥当だと思う - 名無しさん 2016-06-13 01:44:28
トカダ大谷は打席数と長打率からすると10で妥当、それ以外で14本の松田をはじめとした残りの10連中は9に下げてしまって問題ないと思う。ウィーラーも105は無理あるから104か95だな - 名無しさん 2016-06-13 01:58:28
14本のロペスが10で松田が9だと不公平だと思うかもしれないが、ロペスのが打席一回り少ないし、本塁打ペース重視で区分けしたい - 名無しさん 2016-06-13 02:16:27
福岡のインフレ対策のために、全球団大幅強化するか、福岡大幅弱体化を提案します。 - 名無しさん 2016-06-17 23:43:05
このゲームはペナントレースを再現ものではない。よって福岡だけが異常に強いのはおかしい。全球団平等に使えないのは不公平。 - 名無しさん 2016-06-17 23:44:50
↑こいつの頭の方が異常に思えて仕方ない。横浜広島北海道辺りと比べて福岡だけ飛びぬけて強いと言い切れる理由がない - 名無しさん 2016-06-18 00:29:08
ここの査定のチームバランスなら別に福岡が飛び抜けて強いなんてことはないからな。福岡も強いけど、他のチームも去年より強くなってる - 名無しさん 2016-06-18 00:33:14
福岡がさほど飛び抜けてないという証明に暫定評価をしてみたが左3つ星多すぎワロタ、適当に書き換えてくれ - 名無しさん 2016-06-18 07:48:03
あと暫定実評価についてあまりにも編集されていなさすぎるので隠さないようにしてみました - 名無しさん 2016-06-18 07:55:19
いいね。しかし阪神・・・ - 名無しさん 2016-06-18 17:32:00
ギャレット ヒット5じゃないの - 名無しさん 2016-06-18 17:50:27
.200〜240:ヒ5 - 名無しさん 2016-06-18 17:57:48
どの程度までチーム間の強さの違いを許容するかアンケート取ってほしい - 名無しさん 2016-06-18 23:41:48
ケチつけるわけじゃあないが、やっぱり福岡強いやんけ!使うわ(ゲス顔) - 名無しさん 2016-06-18 23:47:42
飛びぬけて強いわけじゃない(強くないとは言ってない) - 名無しさん 2016-06-19 06:57:22
福岡の打撃が横浜より劣ってる訳ないだろ。星の数逆じゃね - 名無しさん 2016-06-19 17:03:56
優秀な選手が揃っているから仕方ないか。選手の査定そのものは妥当であるし - 名無しさん 2016-06-19 20:53:55
暫定だし異議あるなら編集すればいい。ただ打撃45の基準は曖昧 - 名無しさん 2016-06-20 00:09:59
でも編集する時はちゃんと理由添えてくれ - 名無しさん 2016-06-21 04:00:33
理由はここに書いたらええんか - ちなDe 2016-06-21 07:10:15
他にどこがあるんだ - 名無しさん 2016-06-21 16:51:35
ある程度変更 横浜打撃は広島と同じとは思えない 守備は梶谷が最高だがその打撃が酷いしそれも外したらもっとひどくなる 広島 投手は阪神の投手に少し毛が生えた程度 - 名無しさん 2016-06-21 23:44:57
大阪 打撃は兵庫と同じかそれ以下 外野 駿太を守備固めで入れられるので上げ 北海道 打撃 足 足10 2人鈍足は多くない 投手 他の☆5と比べたら弱い 千葉 足 足早い奴ほど打撃が 外野 岡田いるのに☆2は酷い 埼玉 外野秋山がいても他は8しかも1人は肩6で☆5はない - 名無しさん 2016-06-21 23:58:51
千葉の外野☆5は過大評価に見える - 名無しさん 2016-06-22 00:36:27
機動力、投手力☆5が3チームは多すぎやろと思う - 名無しさん 2016-06-22 02:16:45
↑2 岡田がいるだけで他は外8いないもんな - 名無しさん 2016-06-22 07:31:02
兵庫の打撃は☆1か?もう少し高くないか - 名無しさん 2016-06-22 13:54:47
広島の投手は☆4だろ 横浜も☆4だろ 広島守備も☆4 - 名無しさん 2016-06-22 18:48:49
広島の先発には速球・変化球に9以上がいないうえに、抑えが弱い。他の☆4に比べると劣る。守備も☆4は微妙。遊二を98組めるけど、 - 名無しさん 2016-06-23 07:05:08
肩は並。三は弱い。 - 名無しさん 2016-06-23 07:12:34
倉本と今宮の守備下がったから、横浜と福岡の☆を減らしました - 名無しさん 2016-06-23 07:21:01
福岡は内野元に戻ったから☆3に戻した 機動力5はないと思うので☆4 - 名無しさん 2016-06-24 14:55:52
内9いないのに3かよ それなら広島は4でいい - 名無しさん 2016-06-24 15:59:22
二88遊89三79>二87遊97三77だと思うが - 名無しさん 2016-06-24 16:51:15
というかそもそも福岡の内野守備は☆3の中でも厚みが一つ抜けてる、そういう意味でも☆4でいい - 名無しさん 2016-06-24 16:55:28
内9がいないのは致命傷じゃね? - 名無しさん 2016-06-25 20:20:24
横方向や貫通に弱いが内安は三塁線強い当たりでなければ封殺できる陣形になってるし併殺の取りやすさは楽天97コンビに引けを取らない。いつの間にかあっちが緩くなってるけど - 名無しさん 2016-06-25 23:27:04
そもそもステが確定していないのにフライングして評価する理由がよくわからない - 名無しさん 2016-06-26 21:48:26
早漏だけどまあ良いんじゃない。お遊びだし - 名無しさん 2016-06-26 23:58:24
陽打率.314で9本。長8ヒ7のままでいいのか・・・ - 名無しさん 2016-06-29 16:33:38
北海道の外は☆ - 名無しさん 2016-06-29 23:46:36
1にするよ。8以上が1人しかいない、肩も特別強くはない。12球団で一番弱い外だと思う - 名無しさん 2016-06-29 23:52:35
上位打線が豪華なヤク打撃☆4、筒ロペ頼みになりそうなDe打撃☆3 - ちなDe 2016-06-30 07:08:41
あと内8が1人しかおらんDe内野守備☆2にするで - ちなDe 2016-06-30 07:14:01
代打の切り札下園はともかくその上位打線に桑原倉本宮崎を勘定に入れないとかアホなんか?石川とかいうゴミは常識的に考えて代走以外で使うわけないし。宮崎の守備が勝手に減ってるのは戻しておく - 名無しさん 2016-06-30 11:22:01
まあ筒ロペ頼みというには弊害があったな でも打線ならヤク>Deやろ - ちなDe 2016-06-30 17:29:25
上位は枚数的に横浜、下位はヤク。厚みでヤクが上ぐらいで同等ぐらいだろ - 名無しさん 2016-06-30 19:47:53
日ハム外☆1か?陽おるし少なくとも☆2はあるやろ - 名無しさん 2016-06-30 22:18:49
適正8以上がその陽だけでしかも78、浅間岡大谷と強肩が揃ってるけど守備がゆるゆるすぎる - 名無しさん 2016-06-30 23:09:58
でも☆1はないと思うんだよなあ 象なんかと比べりゃあ・・・ - 名無しさん 2016-07-01 22:45:36
その年の12球団内での相対評価だからしゃーない。ダは別よ - 名無しさん 2016-07-02 00:37:25
広島は赤松おるなら守備は3だろ - 名無しさん 2016-07-02 10:10:10
大和いるから内野守備2か3はあるだろ 逆に外野は大和は内野で使うから3以下でいい - 名無しさん 2016-07-02 10:12:47
各選手の成績もいろいろと変わってるけど、めんどくさくなってもう誰も触らなくなりましたね - 名無しさん 2016-07-02 11:13:56
全体的に機動力がインフレくさくね?千葉も☆4あると思うし - 名無しさん 2016-07-10 23:15:08
今年も内10は該当なしみたいやね(ガッカリ - ちなDe 2016-07-12 22:40:52
↑そういえばそうやねw神守備選手いないのかなあ - 名無しさん 2016-07-13 00:34:52
(中島のUZRが11を越えて12球団一位なのだが10を与えては)いかんのか?なおバランスがぶっ壊れる模様 - 名無しさん 2016-07-14 08:19:53
与えてもいいが守備がいいぶん投手能力を下げたり打撃を下方修正する必要はある - 名無しさん 2016-07-14 11:42:03
中島卓也、内10肩6という選択肢 - 名無しさん 2016-07-14 12:06:31
埼玉の打撃力の☆下げます。☆4ほど悪くはないかなとも思いますが、広島と並ぶほどではないなと思うので - 名無しさん 2016-07-15 23:52:15
っていうか打線って北海道>広島か? どう見ても広島の方が上に見えるけど - 名無しさん 2016-07-16 22:35:10
完全に広島の方が上 北海道って安定して打てる打者が少ないんだよなあ - 名無しさん 2016-07-16 23:35:32
阪神ゴメスの査定の根拠おかしすぎだろ。 - 名無しさん 2016-07-21 17:27:33
↑福留も - 名無しさん 2016-07-21 17:27:50
長9,10の選手はヒを2下げるってやつ守られてないし、1下げるでいいと思う。実際それはきつすぎる。 - 名無しさん 2016-07-28 20:56:07
リーグトップに近い人を10にして・・・って感じにしたら?? - 名無しさん 2016-07-28 22:37:40
このままの査定だったら巨人と横浜の打撃力それぞれ☆1ずつ上がらない? - 名無しさん 2016-07-28 22:44:56
ついでに大阪と広島の外もあげたってや - 名無しさん 2016-07-28 22:58:57
長10がどんどん減って行ってるけど、20本程度なら十分長10に値するのではないだろうか? あんまり減らすと打低傾向が酷くなると思います - 名無しさん 2016-07-29 16:10:02
「10」という値はそうポンポンつけられるものではないということを念頭においてください。 - 名無しさん 2016-07-29 17:50:01
今の段階で長10は25以上やな - 名無しさん 2016-07-29 19:18:27
いずはや君とかいう新たな火種が生まれましたな - 名無しさん 2016-08-01 22:51:01
頭悪そうだしスルーでいいだろ - 名無しさん 2016-08-02 00:03:37
↑意見言ってくれるのは別に良いんだが根拠が酷いね。彼は。 - 名無しさん 2016-08-02 10:18:36
岩貞がいないのが一番おかしい - 名無しさん 2016-08-02 21:50:49
岩貞いらなくね? 先発2人がスタミナ9あれば十分足りるし - 名無しさん 2016-08-02 21:59:09
残念ながら高橋はもっといらない。岩貞に勝ってるところが一つもない。 - 名無しさん 2016-08-02 22:02:19
一番問題なのは全員が藤浪の劣化になってしまってることだな。せめてカーブ9ある投手がいれば個性出るのだが - 名無しさん 2016-08-02 22:05:06
ノーコン投手陣は可哀想過ぎて泣ける、岩貞要望はどんどん送ってやれ - 名無しさん 2016-08-02 23:51:29
岩貞もノーコンじゃねーか - 名無しさん 2016-08-02 23:55:13
ジョンソンの悲劇を繰り返してはいけない(戒め₎ - 名無しさん 2016-08-03 12:11:40
何なんだ、いずはやってやつは。根拠おかしいよな絶対。 - 名無しさん 2016-08-03 12:58:19
↑わかるがそろそろ誹謗中傷になるからやめよう。 - 名無しさん 2016-08-03 13:25:49
広島の内野守備が3・・・? - 名無しさん 2016-08-04 10:00:34
バランス意識しすぎてひどいことになってない?強化しすぎのチームと抑えすぎのチームが・・・・ - 名無しさん 2016-08-06 19:53:34
どのあにの登録が意味わからん。まつもろやろ。 - 名無しさん 2016-08-06 22:49:44
そういや鈴木尚広おらへんな - ちなDe 2016-08-06 23:47:45
坂本って89じゃダメなの - 名無しさん 2016-08-07 12:00:16
そろそろいずはやを処分してほしい。他人がかわいそう - 名無しさん 2016-08-07 12:08:47
巨人の所に賭けよ - 名無しさん 2016-08-07 12:41:02
あー間違えたわー 巨人の所に書けよ - 名無しさん 2016-08-07 12:41:39
強すぎの意味がわかんない ←みんなチームに持つ意識が違うけど違うなりにここまですり合わせてやってきたのに、それを全部ぶち壊すKYはイラネ。自分でページ持って査定してどうぞ - 名無しさん 2016-08-07 12:43:33
パリーグの野手の査定根拠欄に「パリーグ自体が弱いので」という理由でヒや長がやや甘く査定されていますが、その分投手の査定が強くなっているので理由にならないのではないでしょうか - 名無しさん 2016-08-12 09:29:31
このゲーム自体重要度が野手>投手みたいなところあるしええんちゃうか それに投手査定言うほど強ない - ちなDe 2016-08-12 13:31:04
岩貞はまた登録されんかった。球児は左打者になったのに高橋が右投手のままで草生える - 名無しさん 2016-08-12 21:24:51
まだ決まった訳やないやろ 実際まだ全チームの半分も公開されてないし - 名無しさん 2016-08-12 22:41:56
選手の変更は全チーム公表された後な気がするで 岩貞の件は流石にそこで反映されると信じとるわ 堂上→松本 聡文→岩貞 又吉→若松 ここまで公開された中だと違和感あるのはこの辺かな - 名無しさん 2016-08-12 23:04:20
打撃は上げるのに守備はほんと上げてくれねーな、毎年変動するようなものでもないけど成長とかあるだろ - 名無しさん 2016-08-12 23:26:03
阪神は上げてもらえてるからまだましじゃね巨人は下げられて誰も強化せず終えたからな。真面目に村田が長7ってなんやねん - 名無しさん 2016-08-12 23:38:53
阪神に左投げ右打ち野手二人いて大草原不可避 - 名無しさん 2016-08-13 00:39:38
あと巨人にも一人にも一人おった、竹原が量産されている - 名無しさん 2016-08-13 00:47:02
球児左打者になってないやんけ ジェフリスペクトかよ - 名無しさん 2016-08-13 01:27:35
中日の工藤と周平も右と左間違えてる。とりあえず意見送っといたけど。 - 名無しさん 2016-08-13 01:34:13
チーム最多投球回で規定に唯一到達していて7勝をあげている勝ち頭の投手とか登録されない理由がないと思うんだがなぁ・・・運営はどんだけ又吉好きなんだ - 名無しさん 2016-08-13 09:31:28
運営は谷繁かよ - 名無しさん 2016-08-13 10:56:30
てかビシエド107とか強すぎだろ・・・ほぼ同じ成績のゴメスは96だというのに - 名無しさん 2016-08-13 12:18:58
全体的に中日強すぎでしょ。最下位なのに明らか阪神、読売より強く設定されてる。 - 名無しさん 2016-08-13 12:23:09
↑2 開幕戦が阪神だったばっかりに… - 名無しさん 2016-08-13 13:26:55
毎年強いよな、病とか贔屓にもほどがある - 名無しさん 2016-08-13 13:27:23
毎年気になってるんだけど、ゴメスって6にするほどの足か? 阪神戦はそこまで頻繁に見ないけど、遅いイメージしかない - 名無しさん 2016-08-13 14:13:25
名古屋候補は、守備を固めるとむしろ打撃力があがる、ってところが面白くない - 名無しさん 2016-08-13 17:24:16
全体的に偽名のネーミングセンスがこっちの方が上な気がする - ちなDe 2016-08-13 22:01:27
自分的には、シーズン終わってから2016を査定すればいいと思う。ころころパラが変わるわけでもないし。 - 名無しさん 2016-08-14 21:47:35
髙山と球児が直ったのに荒木と髙橋が直ってない - 名無しさん 2016-08-14 21:51:52
フォーク系はフォークとチェンジアップだけを査 定したものにするべきだと思うんですが。例えば たきだショウのカーブだけでカーブ系10フォーク 系8とするのはチートだと思うのですが。 - 名無しさん 2016-08-15 11:02:54
若松登録やったぜ。 - 名無しさん 2016-08-15 12:09:20
巨人 田口登録にご協力を! - 名無しさん 2016-08-15 13:01:57
武田翔太のカーブはドロップカーブだしフォーク系に数えていいだろう - 名無しさん 2016-08-15 14:12:46
↑あほかwwwじゃあ縦スラもフォーク系、シンカーもフォーク系になるやんww - 名無しさん 2016-08-15 20:27:52
↑やっぱり統一すべきだと思うんですけど - 名無しさん 2016-08-15 21:44:14
それは思うけどなwwカーブはカーブでええやん! - 名無しさん 2016-08-15 21:53:26
縦スラは当然フォークだろ・・・パワプロのコバマサは何故か高速スライダーとシュートにされてたが。基本方針として変化する方向を考慮すべき - 名無しさん 2016-08-16 03:50:11
↑それなら例えば西武の増田とかもフォーク査定するべきなんですよ…でもそれはチートですよね…だから縦スラとかもカーブ系のみの査定にすべきなんですよ - 名無しさん 2016-08-16 09:36:40
ウンチンチンwww気持ちは分からんでもない - 名無しさん 2016-08-16 09:39:39
そこらへんの説明をちゃんとしないからそうなるんじゃね?某データサイトはおおまかにどの球種を投げてくれるかまとめているがそれがどの方向に変化する球かまでは書いてないからな - 名無しさん 2016-08-16 10:32:17
投打などの間違いについて各チームのコメントフォームだけで対処するとパリーグのチームがぞんざいな扱いにされそうなので、みんなで送れるよう訂正箇所まとめ作ってみたんで修正よろしく - 名無しさん 2016-08-16 11:22:20
で、結局のところ縦スラはどっち? - 名無しさん 2016-08-16 12:43:14
縦スラってストンって感じだけどフォークとはまた違うよな。球速差あるし - 名無しさん 2016-08-16 15:27:44
フォークがもっとリスキーな仕様になれば良いんだよな…ゲージミスったら真ん中のスローボールになるとか、他の野球ゲームにあるように高めは落ちないようにするとか - 名無しさん 2016-08-16 15:30:53
広島とか西武とかバランスを考えてないで上げてる人は何なの。かと思えば変な理由で下げられてるチームもあるし - 名無しさん 2016-08-16 22:11:06
↑西武のキチガイは一旦収まったよ - 名無しさん 2016-08-17 11:55:51
それとヒ10は.350からってのは、さすがに厳しすぎませんかねぇ… .340からとかでも十分いいと思うけど。 - 名無しさん 2016-08-17 11:57:44
それでもなお角中は.340を余裕で切っている - 名無しさん 2016-08-17 13:44:46
前にもちょっと話題になったけど東京Aのとこの「いずはや」って奴何とかならんのかな。根拠言わずにただ自分の感想だけでパラに口出してくるの普通に迷惑。 - 名無しさん 2016-08-19 14:49:01
↑ 巨人だけならはいはいって感じだけど他球団でもやってるからタチ悪い あと過去コメをくだらない改変してるやつ、面白いと思った? - 名無しさん 2016-08-19 17:22:07
いずはやとかいうのは勝手に編集してくるの?空気の読めない感想だけなら、うっとうしいかも知れないが、何も違反はしていない。 - 名無しさん 2016-08-19 19:41:40
ぶっちゃけ今は西武の彼の方が厄介 - 名無しさん 2016-08-19 21:37:03
なあ広島抑えすぎじゃない??巨人のほうが断然強いんですが…なんなら広島の投をさげて守備と攻撃を上げたほうが良いと思う - 名無しさん 2016-08-19 22:03:58
ドリーグってヒが低くて長が高いイメージがある。もっと長の指標厳しくしてヒの指標を甘くしたほうが… - 名無しさん 2016-08-19 22:05:51
菊地を巧10にしないとセリーグで巧10がいない。犠打数一位を10にしなくて誰を10にするんだ?? - 名無しさん 2016-08-20 08:10:06
犠打数だけじゃ9までしかいかないよ。選球眼とか出塁率とかいろいろな要素があるからな - 名無しさん 2016-08-20 08:29:59
長足肩は身体能力の影響も大きいから緩くても仕方ない - 名無しさん 2016-08-20 09:18:51
ヒ10は.350〜 じゃあ去年の川端は? - 名無しさん 2016-08-25 17:48:46
350じゃあ出ない年もある。首位打者は10とかは? - 名無しさん 2016-08-25 20:21:52
そもそも目安っていってるのに.350って固定してるところがおかしい。10はリーグトップクラスに与える数値。だから上の方が言うように首位打者はヒ10でよいと思う。 - 名無しさん 2016-08-26 19:29:17
ですよね!!!返信ありがとうございます。あと思うのですがダイ野は3回までしかないから少し多めにヒをみないと全然点数が入らなくなると思うんです。 - 名無しさん 2016-08-27 08:17:43
ワイDe、横浜公式査定がところどころいい加減で落胆 - ちなDe 2016-08-27 10:26:15
↑↑いや普通に打高なダイ野だからその必要はなくね。 - 名無しさん 2016-08-27 11:39:39
まぁたしかにもっと打高にしろとまでは言わないけどヒ値の決め方は少し考えたほうがいい - 名無しさん 2016-08-27 13:24:43
ハム・大谷、外4とか、酷過ぎだろw せっかく右にしてるんだしさ - 名無しさん 2016-08-27 17:08:34
↑ 4にしたの俺だけど、ここ2年守備に就いていないような選手を普通に守れるパラにするのはどうしても抵抗がある 右にしてるかどうかは関係ないべよ 投手の野手能力欄に移されたら議論終わりだぞ - 名無しさん 2016-08-27 18:49:13
↑言いたいことは分かるんだがなんかなぁ - 名無しさん 2016-08-27 21:51:53
ヒ4では打てないとかいう根拠でヒ5にしている奴いるけど1割台でヒ5とかあり得ないから辞めて欲しいんだが - 名無しさん 2016-08-28 18:57:20
いつの間にか広島一強査定になってるんですがいいんですかねそれで - 名無しさん 2016-08-28 19:19:32
その要望に答えて下げれるところをさげたぜ。 - 名無しさん 2016-08-28 19:38:34
広島の菊池も実力的に内10が付けたい所だが、打撃も投手も良くて内10はやめてもらいたいね - 名無しさん 2016-08-28 21:40:15
一応セカンドだから、内9まであるいは内10肩6ってのは - 名無しさん 2016-08-28 23:00:22
でも、なんか下げるところがなくなってきてるしな。 - 名無しさん 2016-08-28 23:25:46
まぁ、下げたところでどうせ広島の一強だし現状維持でもいいんじゃない?変なとこ下げると広島じゃなくなるし。 - 名無しさん 2016-08-28 23:33:24
横浜の査定酷いわ このままだと二塁石川固定じゃん - De 2016-08-29 05:32:54
石原を広島バランスにしてるから打力がもはやピッチャーレベルwww - 名無しさん 2016-08-29 21:56:55
いくら石川内野手ばりに通算成績酷いからってあそこまでせんでも - 名無しさん 2016-08-29 22:18:43
広島の査定ひでえ - 名無しさん 2016-08-31 18:32:37
ジョウシンから猛虎魂を感じる - 名無しさん 2016-08-31 20:34:51
この広島査定だったら巨人以下 - 名無しさん 2016-08-31 21:29:33
なぜジョンソンあんなに下げられているのか... - 名無しさん 2016-08-31 21:35:00
運営アンチカープなんじゃね? - 名無しさん 2016-09-01 20:57:31
2014の時は一強だったんですがそれは - 名無しさん 2016-09-01 22:37:05
相川や森が捕5じゃ駄目だ阿部は捕5だって意味わからん。阿部がマスクを被ることは少ないが上手いのは確かで相川や森が捕手として起用されても非常に稚拙なのも確かだろ、稚拙さを表して何が駄目なんだ - 名無しさん 2016-09-02 22:25:05
「次ファールチップが首に当たったら終わり」「全力でセカンドに投げたら一発で肩がぶっ壊れる」 そんな風に言われてて実際に捕手で使われていないような状況の選手ならさすがに相川森の方がマシ っていうか相川舐めすぎ - 名無しさん 2016-09-02 23:20:51
フォーク捕れないから投げさせないリードして炎上する奴がなんだって? - 名無しさん 2016-09-03 00:35:59
ロッテに吉田という男がいてだな - 名無しさん 2016-09-03 13:02:26
公 式 広 島 ど こ が 弱 い の - 名無しさん 2016-09-03 20:14:24
確かに投手は上げていいと思うけど野手このままで普通によくね - ↑の人 2016-09-03 20:16:23
そもそもパに来たら… - 名無しさん 2016-09-04 02:19:36
松山ふたりとか、こりゃ強いわwwwww それに投打適当過ぎwwwww 運営は野球見てないだろ - 名無しさん 2016-09-04 13:59:10
本当だ松山今気が付いた 阪神顔真っ青だ - 名無しさん 2016-09-04 14:25:03
なんかここ最近肩10が増えてないか - 名無しさん 2016-09-05 23:22:39
デトロイトの投手陣のコントロールが酷いぜw - 名無しさん 2016-09-06 07:59:01
エルドレッドの長8は低い...ヒッティングはもっとさげても良かったなぁー - 名無しさん 2016-09-07 00:36:57
````` - 名無しさん 2016-09-09 16:38:12
公式査定の能力以外で誤った箇所なんて投打以外ないだろうなと思ってページに追加したけど、まさか本当に出てくるとはな - 名無しさん 2016-09-09 17:37:16
↑どゆこと? - 名無しさん 2016-09-09 19:08:55
山田哲人さらに強化されてやがる…5冠とったら10.10.7.10か?? - 名無しさん 2016-09-09 20:39:58
↑3 松山ですね - 名無しさん 2016-09-09 20:43:31
吉田正尚は外野版ナカジだった…? - 名無しさん 2016-09-12 22:09:28
坂本漸く弱体化されたか・・・内も1~2落とすよう働きかけてるんやが、中々通らんな - 名無しさん 2016-09-13 20:10:10
坂本内7なんて事があったら安達中島卓以外は全員6以下になるんじゃないですかね - 名無しさん 2016-09-13 23:21:18
↑それな。アンチ巨人だけど坂本の9は普通に納得できる。 - 名無しさん 2016-09-14 07:19:25
大和は普通は内野で使うよな? - 名無しさん 2016-09-14 11:30:09
査定公開時絶不調で1軍2軍を行ったり来たりだった又吉が防御率二点台目前まで上げてきてるのな 田島の55試合に次ぐ54試合だし山井もたかだか33試合登板で防御率も4点台中盤だし1か月以上一軍登板ないから入れ替えてほしいわ - 名無しさん 2016-09-14 14:20:18
去年からそうだけど荒木はIsoP0.49とか低すぎだし(昨年0.47)、長5以外ないやろ あとずっと送ってるけど福田は森野スタメン時はずっと外野で出場してるしいい加減5にあげてほしい - 名無しさん 2016-09-14 14:28:28
仮パラ公開は嬉しいが、一部選手は去年のパラをそのまま使用されている点が残念。 - 名無しさん 2016-09-16 20:55:16
レアード105だったからメヒアも105なんだろうな - 名無しさん 2016-09-16 21:04:36
なんで内川が内5、柳田が肩8なんだ。内川はUZR上位で、柳田の肩は見ての通りだし144キロ出したこともあるんだぞ。運営は野球見てるのかホンマに - 名無しさん 2016-09-17 22:07:13
柳田に関しては適正を上げてるからしゃーない - 名無しさん 2016-09-18 12:47:00
丸 長9にしたらどうですか - 名無しさん 2016-09-18 15:15:47
西武 浅村と同じ本数ですもんね - 名無しさん 2016-09-18 15:18:10
↑↑↑↑今年の柳田の守備指標見てから言え。 - 名無しさん 2016-09-18 15:38:19
↑× - 名無しさん 2016-09-18 15:43:47
↑× - 名無しさん 2016-09-18 15:44:26
↑打ち間違え。村田も長9になりますね! - 名無しさん 2016-09-18 15:45:40
内川はこれまでの経歴考えればファースト以外守れないパラで当然なんだよなぁ… - 名無しさん 2016-09-18 21:22:58
候補広島、内10外10・・・・・・・・・うっ頭が - 名無しさん 2016-09-19 17:01:33
あれだけ圧勝してたら当たり前でしょ…これでも抑えられてるほうでしょ - 名無しさん 2016-09-19 23:06:29
日本シリーズでそれが正しいかどうか思い知らされそうだけど - 名無しさん 2016-09-19 23:19:57
菊池は内10肩7だとショートに使う人が多発してリアルと合わなくなる、肩は6でいいと思う - 名無しさん 2016-09-20 00:19:04
2014の時もさぞかし圧勝したんやろなあ - 名無しさん 2016-09-20 08:49:25
あの広島の内野陣ならみんなショート一択でしょ、内10肩7とかだと。他内野にさせない様1塁固定選手の守備は上げないのと同じで、2塁固定の選手は肩を強くするべきではない。 - 名無しさん 2016-09-20 10:35:31
でも菊地ってもともと肩8だったんだよな・・・ - 名無しさん 2016-09-20 13:43:16
菊池内10なら肩下げざるを得ないが、本来は今宮並みに肩強いからな。 - 名無しさん 2016-09-21 17:53:54
↑さすがに盛り過ぎ - 名無しさん 2016-09-21 21:39:01
いや、マジでそれくらい強い - 名無しさん 2016-09-22 14:34:48
毎日高木勇じゃなくて田口いれろって送ってるのに反映してくれない - 名無しさん 2016-09-22 20:00:52
↑本当に思う。なんで田口入れないの? - 名無しさん 2016-09-22 23:20:14
ロッテや西武におかしいところはないのか? - 名無しさん 2016-09-24 10:42:32
↑ メヒア(.255 35)>中村(.243 21)>レアード(.269 38) - 名無しさん 2016-09-24 11:58:56
レアードに関しては106あってもおかしくないわ。去年の能力そのまま流用するなよもう・・・ - 名無しさん 2016-09-24 13:24:54
そっちじゃなく投打とかの方 - 名無しさん 2016-09-24 18:18:31
呉念庭が左投右打になってる - 名無しさん 2016-09-24 19:30:06
ロッテは大嶺翔太が左打になってるな 兄祐太と混同されたか - 名無しさん 2016-09-24 21:42:19
ファーストじゃない左投の内野手ってプロレベルじゃどう考えてもおかしいことにまだ気付かないか 打席は正尚は早めに直したのになぜか小島は遅れて修正してたな 過去にはガッツ右打者のまま登録したり 候補としてアップする前に確認作業してんのかね運営様は、毎度指摘はするがさすがに凡ミス多過ぎ - 名無しさん 2016-09-25 01:59:20
運営がプロレベルじゃない可能性 - 名無しさん 2016-09-25 06:49:35
レアードは106の方が合ってる。 - 名無しさん 2016-09-25 10:30:33
俺だって贔屓チームの選手と他チーム有名選手以外は何投何打か正確に把握してないよ。逆にみんなは全チームの控え選手まで把握してんの?多少のミスがあるのは仕方ないだろ - 名無しさん 2016-09-25 10:32:32
西武10多杉内 - 名無しさん 2016-09-25 10:42:19
↑2 我ながら把握できてると思ってるけど… まあ運営を責めるつもりは全くない 12小笠原の時のようにならなければOK - 名無しさん 2016-09-25 11:12:01
把握する必要はないけどそんなの調べりゃ出てくるのなんで調べてないのやる気ないのってこと - 名無しさん 2016-09-26 01:33:09
ウィーウィーあの打線で長9はないと思う。 - 名無しさん 2016-09-26 18:48:16
あの成績と試合数差で足立の登録すらなく第二捕手伊志嶺で済ます気か 正気か? - 名無しさん 2016-09-26 23:04:03
あへあへ678マン軍団は酷い そしてウィーラー中田以下はかわいそう - 名無しさん 2016-09-26 23:16:44
運営はゲームバランスと現実の成績のどちらを重視してるのかはっきりしてほしい。 - 名無しさん 2016-09-27 20:08:16
千葉や大阪の投手陣オール右投はやめろ - 名無しさん 2016-09-27 21:58:44
↑3ウィーラー打率も本塁打も上なのに中田以下なのが理解できない。茂木ランニングホームラン二発打って足8はないだろ・・・。運営は東北に恨みでもあるのか?↓2成程。 - 名無しさん 2016-09-27 22:21:21
↑2 登録に値する選手がいないだけだから - 名無しさん 2016-09-27 23:15:24
恨みがあると言うより単純にパリーグ一部を除き(映像も成績も)見てないし興味ないけど仕事だから事務的にもらった査定ベースで作ってるんじゃないの。安達内適6のままだったりしたことあるしの - 名無しさん 2016-09-28 00:55:02
もういっそここの査定をそのまま使ってもらっていいんだけどな - 名無しさん 2016-09-28 16:34:17
あの運営のはなんだ。査定にしても去年の使い回しばかり。登録してる選手も。今年のプロ野球見てないのかなと思うほどに酷い。 - 名無しさん 2016-09-28 22:54:48
運営は広島、横浜はあれだけクソみたいな査定してなんで中日には甘めの査定するんだ。打撃パラが丸=平田>>>梶谷なのは本当に理解できない。 - 名無しさん 2016-09-30 22:36:12
ジョンソンの投手能力が一番理解できない。防御率2位の成績じゃない。 - 名無しさん 2016-09-30 23:37:13
福留>西川なのもおかしい。ちゃんと成績見てるのか? - 名無しさん 2016-10-01 00:10:36
成績だけを見れば福留>西川で全く違和感ないんだが しかも西川足10だし そもそもリーグ違うし… - 名無しさん 2016-10-01 01:14:43
田口岩貞がいないのが一番おかしい(小声) - 名無しさん 2016-10-01 12:36:31
セ・リーグの誰かに巧10をつけない? - 名無しさん 2016-10-01 15:04:40
菊地しかおらんだろ - 名無しさん 2016-10-01 21:09:23
菊池はバントできるから9にはなってるけど純粋に打者としては5あれば御の字なタイプだし10はないわ 個人的には栗山を無理に10にする必要はないんじゃないかというのがある - 名無しさん 2016-10-01 23:01:32
それよりパリーグ長10多すぎ - 名無しさん 2016-10-02 00:36:44
削る候補は中田・中村・松田・デスパ・トカダ辺りか 大阪ドームとマリンはPFが悲惨だから甘目に見て欲しいところではあるけど - 名無しさん 2016-10-02 01:56:32
De宮崎の内野を7にしてくれと再三送ってるのに変えてくれない - 名無しさん 2016-10-02 16:27:20
村田は、長9ヒ7の方がいいと思う。 - 成長過程な野田 2016-10-02 18:22:24
ギャレットは長10の方が今のジャイアンツに必要だし合っている。後、阿部は長8でしょ。2桁本塁打をシーズン途中復帰で成し遂げたんだから。 - 成長過程な野田 2016-10-02 18:25:46
さすがに横浜弱すぎてガン萎えだわ。梶谷、桑原、ロペスみんな不調の頃のままで再三意見送っても全然復調時に変えてもらえん。 - 名無しさん 2016-10-03 10:58:53
微調整はしても横浜はあんなもんでしょう 3位でスタメンに長8以上が5人とか、強すぎです - 名無しさん 2016-10-03 12:12:20
↑強すぎの閾値をどこに設定して発言してんのか知らんけど、長8をスタメン3人以上なんてほとんどのチームで満たしてる条件だと思う - 名無しさん 2016-10-03 12:57:54
荒波と石川を使わざるを得ないんだから桑原と宮崎は落ちる。スタメンに長8は実質3人なんだよ。 - 名無しさん 2016-10-03 12:59:58
あ、石川じゃなくて白崎だな。最低限宮崎の内野が7にならない限りスタメン長8は3人にしかできない - 名無しさん 2016-10-03 13:02:55
まーた公式が投打を間違えてしまったのか - 名無しさん 2016-10-03 15:59:08
俺も再三石川の長肩守備下げて宮崎の守備上げろっつってるのに全然反映されねえ - 名無しさん 2016-10-03 16:39:17
↑のやつら去年の阪神を見なさい - 名無しさん 2016-10-03 18:49:18
↑のやつら去年の阪神を見なさい - 名無しさん 2016-10-03 18:50:27
他のが横浜より高い身で言うのも申し訳ないけど、2016千葉も長8以上2人しかいないぞ 片方は守れないし - 名無しさん 2016-10-03 19:34:18
っていうか桑原、江越と同レベルの打撃で長野以下の守備とか流石にかわいそう - 名無しさん 2016-10-03 19:37:15
横浜は投手が強いのが強みだな - 名無しさん 2016-10-03 19:39:43
つっこん敬遠されたら今年の横浜の査定では勝てないな - 名無しさん 2016-10-03 19:41:30
横浜十分強いだろ。ホームラン打てるのが7人もいるし、投手も最強レベルじゃん - 名無しさん 2016-10-03 20:22:54
唐突に投手が盛られ始めたけど何が起きたんだ 金子則本のカ下げてフ上げるあたりピントがずれてる気がするけど - 名無しさん 2016-10-03 20:43:45
何遍ファーストじゃない左投右打の内野手おらんて言わせんねんはよう直せや - 名無しさん 2016-10-03 21:28:49
でも実際桑原が.284、梶谷が.273で2人ともヒ5はおかしいやろ。ロペスも.263だしヒ6でもいいレベル。 - 名無しさん 2016-10-05 00:39:53
梶谷は査定時期不調だったからだろうが、桑原は最初からおかしかった - 名無しさん 2016-10-05 12:41:51
.204で規定断トツ最下位の肘ですらヒ5なのに。いくら長8とはいえさすがにヒ上げてもいいでしょ。 - 名無しさん 2016-10-05 13:09:53
↑ヒを上げたいなら長は7にしてくれ - 名無しさん 2016-10-05 14:14:07
いい加減パリーグの長10減らしてほしいんだが - 名無しさん 2016-10-06 21:50:51
なんか、兵庫の査定ページの投手欄おかしくね? - 名無しさん 2016-10-09 20:32:33
意見送っても反映する気ないならもうこのままのパラでいいから早く開幕してほしいわ - 名無しさん 2016-10-10 20:20:17
下園、まさかの実名登録 - ちなDe 2016-10-16 09:44:19
ゴメスが代わりに逝ったのか、ゴメス復帰後はゾノとWで代打要員として座ってたことが多かったと思うが - 名無しさん 2016-10-16 09:50:29
田口きたああああああ - 名無しさん 2016-10-16 13:31:51
ようやく平田下げられたか 荒木も.246ならヒ6以下が妥当だしヒ7にするなら長5だろ - 名無しさん 2016-10-19 16:47:34
毎年中日は全体的に査定甘い。大野が去年と同じって時点でも正直過大評価されてる感じ。 - 名無しさん 2016-10-20 13:00:12
というより前年のデータ使い回してるだけだと思う 去年も荒木和田谷繁あたりは2014の使い回しだったし 運営がデータの使い回し始めた去年からベテランはほとんど能力変わってないしジョーダンが右投げ右打ちになっていたり周平が左投げのままいつまでも放置されていたところを見ると全く見ていないんだろう - 名無しさん 2016-10-20 14:56:17
まだ山井の能力が去年の使い回されてるな 防御率4.52で775877とか高すぎ まあ山井を下方修正するぐらいなら防御率2.80でチーム最多の62試合に登板した又吉が登録されるべきだと思うけど あとファースト専でサード守備失格の森野とか正直去年の時点で内6肩6が妥当なのに未だにセカンド守れる能力なのはどう考えてもおかしいでしょ - 名無しさん 2016-10-20 15:16:30
なたか、レガード、長10いらないから他上げてくれ~~! - 通算千勝 2016-10-21 21:19:30
査定の基準として、ファーストorセカンド固定選手は肩を自動的に2ほど下げるべきでしょう。広島菊池はほとんどの人がショートで使ってますから。 - 名無しさん 2016-10-28 23:30:20
菊地はすでに2下がってるレベルだと思うが…菊地ってめっちゃ肩強かったはず - 名無しさん 2016-10-29 22:35:54
でもセカンド固定を表現するなら、やっぱり内10肩5~6が適当です - 名無しさん 2016-10-29 22:53:56
あのねえ、このゲームの特性上現実と違う起用方法がなされることは普通にあるんだがら仕方ないんだよ。それがダイ野の短所でもあり長所でもあるわけ。 - 名無しさん 2016-10-29 23:26:47
それが嫌だったら運営に、パワプロやプロスピみたいに各ポジションの適正作ってくださいとでも言ってみたら?? - 名無しさん 2016-10-29 23:27:55
j - 名無しさん 2016-11-18 08:10:49
ドリーグ2014と比べて内10の選手が減ったよね。2015は一人もいなかったし、今回も菊池だけ。内10連発しろとはいわないけど安達位は内10にしたら? 運営さん。 - 名無しさん 2016-12-02 22:09:15
安達も例年に比べると動き悪かったから、10はないかな。9でいいと思う。 - 名無しさん 2016-12-03 07:16:15
正直言ってもっと全体的に能力を上げてほしかった。 - 名無しさん 2016-12-16 22:24:41
「ドリームリーグ2016」をウィキ内検索
最終更新:2021年03月13日 21:31
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
ダイナマイト野球は終了しました!今までありがとうございました!
↓以前のメニュー
メニュー
トップページ
メニュー
コメント
Q&A
ゲーム概要
パラメーターの説明
各能力の考察
スタミナ目安
現在存在するバグ
フリーバッティング
シャッフルチームモード
ダイナマイトリーグ
エレファンツ
ファルコンズ
モンキーズ
ドッグス
シャークス
リザーズ
タートルズ
クロウズ
シャッフル
実評価議論
能力ランキング
日本代表
外国人代表
オールスター
生え抜きシャークス
ドリームリーグ2018
東京A2018
兵庫2018
名古屋2018
横浜2018
広島2018
東京B2018
大阪2018
福岡2018
北海道2018
千葉2018
埼玉2018
東北2018
ドリーム実評価議論2018
ドリーム日本代表2018
+
ドリームリーグ2017
東京A2017
兵庫2017
名古屋2017
横浜2017
広島2017
東京B2017
大阪2017
福岡2017
北海道2017
千葉2017
埼玉2017
東北2017
ジャパン2017
ドリーム実評価議論2017
ドリーム日本代表2017
ドリーム外国人代表2017
ドリームオールスター2017
+
ドリームリーグ2016
東京A2016
兵庫2016
名古屋2016
横浜2016
広島2016
東京B2016
大阪2016
福岡2016
北海道2016
千葉2016
埼玉2016
東北2016
ドリーム実評価議論2016
ドリーム日本代表2016
ドリーム外国人代表2016
ドリームオールスター2016
+
ドリームリーグ2015
東京A2015
兵庫2015
名古屋2015
横浜2015
広島2015
東京B2015
大阪2015
福岡2015
北海道2015
千葉2015
埼玉2015
東北2015
ドリーム実評価議論2015
ドリーム日本代表2015
ドリーム外国人代表2015
ドリームオールスター2015
+
ドリームリーグ2014
東京A2014
兵庫2014
名古屋2014
横浜2014
広島2014
東京B2014
大阪2014
福岡2014
北海道2014
千葉2014
埼玉2014
東北2014
ドリーム実評価議論2014
ドリーム日本代表2014
ドリーム外国人代表2014
ドリームオールスター2014
+
ドリームリーグ2013
東京A2013
兵庫2013
名古屋2013
横浜2013
広島2013
東京B2013
大阪2013
福岡2013
北海道2013
千葉2013
埼玉2013
東北2013
ドリーム実評価議論2013
ドリーム日本代表2013
ドリーム外国人代表2013
ドリームオールスター2013
+
ドリームリーグ2012
東京A2012
兵庫2012
名古屋2012
横浜2012
広島2012
東京B2012
大阪2012
福岡2012
北海道2012
千葉2012
埼玉2012
東北2012
ジャパン2013
ドリーム実評価議論2012
ドリーム日本代表2012
ドリーム外国人代表2012
ドリームオールスター2012
その他
なんJ民名簿
公式更新履歴
用語
今後欲しい機能
今後欲しいチーム
エレファンツ選手物語
ファルコンズ選手物語
モンキーズ選手物語
ドッグス選手物語
シャークス選手物語
リザーズ選手物語
タートルズ選手物語
クロウズ選手物語
シャッフル限定選手物語
選手応援歌
ドリームリーグ2020査定
OB選手査定
+
ドリームリーグ査定
ドリーグ2020査定
ドリーグ2019査定
ドリーグ2018査定
ドリーグ2017査定
ドリーグ2016査定
ドリーグ2015査定
ドリーグ2014査定
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧