- ドリームリーグ2014 -- 名無しさん (2014-03-10 13:32:26)
- サンキューガッツ -- 名無しさん (2014-03-10 13:37:07)
- メンバーとそれぞれのパラメーター予測ということでいいですかね -- 名無しさん (2014-03-10 15:02:17)
- 乙カレー!これからはここで議論して行こうぜ。 -- 名無しさん (2014-03-10 16:42:47)
- 桧山引退したから代わりに今成6877 7666 -- 名無しさん (2014-03-10 17:29:46)
- サンガツ でも前年度からの改訂じゃなくて一から査定し直した方がええんちゃうか? -- 名無しさん (2014-03-10 19:26:08)
- コピペしただけなので・・(^-^; あとで直しておきます。ただ、引き続き入ることが見込まれる昨年のもあったほうがわかりやすいかと思って。 -- 名無しさん (2014-03-10 19:30:03)
- チーム別に分けてもわかりやすいと思う -- 名無しさん (2014-03-10 20:07:33)
- 打者は、スタメン(打順)・控え(捕・内・外) 投手は、先発A・先発B・先発C・中継ぎ・抑え の順にお願いします -- 名無しさん (2014-03-11 11:18:53)
- 日ハムの大谷選手は投手として考えてください -- 名無しさん (2014-03-11 11:19:49)
- 一応作ってみました。こんな感じで頑張りましょう! -- 名無しさん (2014-03-11 11:26:02)
- ポジるねえ まあ俺も贔屓目になるだろうから皆で色々と意見を寄せよう -- 名無しさん (2014-03-11 11:28:41)
- ギラー高すぎだろw 三冠王狙えるレベルだわ。それくらい今年活躍できるって予想か? -- 名無しさん (2014-03-11 12:05:13)
- ちな猫が今ポジりつつ作ってるが、控え野手が左ばっかりや・・・右も入れて控え多めに作っておこうかな -- 名無しさん (2014-03-11 12:11:43)
- かなりポジ目に作ったので適宜修正お願いしまーす -- 名無しさん (2014-03-11 12:32:20)
- 今年の猫はクローザー十亀なん? -- 名無しさん (2014-03-11 12:36:29)
- 十亀も考慮に入れるって伊原が というかこれらの投手の他はウィリアムスと若手以外微妙過ぎるからローテ(野上は去年後半中継ぎ起用多し)+中継ぎの十亀で埋めようという過激な発想w -- 名無しさん (2014-03-11 12:45:39)
- 査定段階なので渡辺山崎ウィリアムスも入れた -- 名無しさん (2014-03-11 13:06:55)
- 森友は今年は基本2軍漬けなので無し、斉藤の方のショーゴはOP戦で守備大ポカしまくって固め打ち属性だったのでちょっと修正入れるか -- 名無しさん (2014-03-11 13:39:10)
- あと十亀は落ちる系はシンカーだけど攝津とかを見る限りフォーク認定されないと思う・・・これは残念 -- 名無しさん (2014-03-11 13:44:59)
- オリの投手陣がうらやましくてつい査定してしまった -- 名無しさん (2014-03-11 14:03:15)
- ↑3 ここにあるのは森友じゃなくて森本では -- 名無しさん (2014-03-11 14:51:17)
- 阪神作ってみた。去年の出場試合数を基準に選手は選んだ -- 名無しさん (2014-03-11 16:33:38)
- 阪神を作る過程で俺が間違えて消してしまったようだ。わざわざ千葉を作ってくれた人とコメントをした人本当に済まない -- 名無しさん (2014-03-11 16:43:29)
- ↑ここに書いたコメントも消されてるので,あなたのせいじゃなくて誰かに嫌がらせされてるのかもしれない。 -- 名無しさん (2014-03-11 16:44:33)
- ジャイアンツ作ってみました 中継ぎ3人ですけどチームカラー的にはこっちのほうがいいと思いまして(汗) -- 名無しさん (2014-03-11 17:16:30)
- また消えてますね・・・。 -- 名無しさん (2014-03-11 17:18:14)
- やっぱり時間かかるのでwordかなんかで打ち込んでからコピペした方が良さそうですね -- 名無しさん (2014-03-11 17:21:43)
- 再度復活。また消えたら来ます。 -- 名無しさん (2014-03-11 17:34:29)
- 巨人作成したやつ絶対アンチだろw -- 名無しさん (2014-03-11 17:39:52)
- ↑生粋のジャイアンツファンなんですけど・・・ そんなにひどいですかね? -- 名無しさん (2014-03-11 17:48:14)
- ↑ 一人だけマクブライトもびっくりする凄い選手がいるが、全体的にはそんなもんかなと思う。 石井義人に外野適正ついてるが、守ったことあったか? -- 名無しさん (2014-03-11 17:52:31)
- 大田でふざけたのは反省してます(汗) 石井のは押し間違いです 紛らわしくてすいません -- 名無しさん (2014-03-11 17:58:38)
- いくらなんでもポジりすぎやろ -- 名無しさん (2014-03-11 18:18:37)
- ↑直しました(汗) こんな感じでどうでしょう? -- 名無しさん (2014-03-11 18:33:41)
- 太田イランやろ。ってか長打率1割台の太田で長8ならスタメン全員長8以上だわ -- 名無しさん (2014-03-11 18:57:31)
- 巨人のアンチ査定は無いわ~。メンバーも再考せんと。 -- 名無しさん (2014-03-11 19:03:16)
- 巨人が一番上やろ 順番 -- 名無しさん (2014-03-11 19:03:36)
- ↑×3 パワーはすごい 芯に当たらんだけや -- 名無しさん (2014-03-11 19:24:29)
- 去年のデータの寄せ集めもどきと感覚だけでSB作ったがなんだこれは -- 名無しさん (2014-03-11 20:16:06)
- 全体的に能力が高いような気がする。もっと厳しくした方がいい。長8ヒ8でも相当強いからな。8を平均以上の感覚でつけてたらゲームバランス崩壊する -- 名無しさん (2014-03-11 20:54:03)
- 新井外野転向か? -- 名無しさん (2014-03-11 20:55:24)
- 変えたンゴ -- 名無しさん (2014-03-11 21:04:21)
- 横浜追加したDe -- ちなDe (2014-03-11 21:40:26)
- 北海道追加したンゴ 結構ポジったから修正頼むで -- 名無しさん (2014-03-11 22:05:46)
- 岡パワー8はぽじりすぎかな。でも近藤はもっと肩強いよ。 -- 名無しさん (2014-03-11 22:09:03)
- ムウちゃんはもっとポジって差し上げよう -- 名無しさん (2014-03-11 22:17:00)
- 福岡にカニザレスとか松中とか入ってるけど、実際開幕して一軍にいるのかね? 外国人枠無視の補強した結果少なくともカニザレスは入らないと思うんだけど。 -- 名無しさん (2014-03-11 22:27:55)
- ゆうちゃんは140後半はでてるよ -- 名無しさん (2014-03-11 22:31:16)
- ↑ となるとムウちゃんは速さ7~8くらい? -- 名無しさん (2014-03-11 22:42:23)
- 内川は巧打もそうだが一番の特徴はバットコントロールを活かした広いヒッティングゾーンだと思うんだけど気のせいか -- 名無しさん (2014-03-11 23:04:53)
- ↑↑だね。よくて8じゃない? -- 名無しさん (2014-03-11 23:15:55)
- ↑2 俺もそう思う。とはいえ長谷川と区別化するために内川888長谷川7910にしてみたんだけど(内川は9でいいと思ったけど強すぎかなと思って)即死でしばらくしたら内川の巧打が10になってたからそうは思わない人もいるみたいね -- 名無しさん (2014-03-11 23:27:50)
- ↑巧打あげるとバントも上手くなるからなんか違うような気がする。あとはカットやゴロ打ちの上手さとか。ヒットが高い方がちょっとずれてもヒットになる確率が上がるんじゃないかと思う。 -- 名無しさん (2014-03-11 23:36:40)
- 査定段階だし余剰人数分も下に付け足しとくで -- 名無しさん (2014-03-12 00:14:43)
- やっべ川端忘れてた これだから他球団の査定は難しい -- 名無しさん (2014-03-12 08:47:37)
- 日ハム大谷はもっと能力高いって -- 名無しさん (2014-03-12 09:21:04)
- 各チームごとにそのチームのファンが査定したら良い。詳しい人に査定してもらうのが一番。 -- 名無しさん (2014-03-12 09:23:10)
- とりあえず分かるとこは大まかに作っておいて後は修正をお願いいする -- 名無しさん (2014-03-12 09:50:27)
- カープはメンバー決めたけ~査定頼む -- 名無しさん (2014-03-12 10:22:04)
- あーすまんのう 全部メモしたのをドカンと貼り付けてしもうたけえ修正は頼むで -- 名無しさん (2014-03-12 10:42:19)
- 東北追加。鷲ファンじゃないので突っ込みどころあったら修正頼みます。 -- 名無しさん (2014-03-12 11:39:53)
- ↑美馬は? -- 名無しさん (2014-03-12 13:22:11)
- 松井塩見で3番手まで足りたんやろ 入れたかったらファルケンの下に査定しておくとええ -- 名無しさん (2014-03-12 13:50:05)
- 広島強すぎだろw -- 名無しさん (2014-03-12 15:24:05)
- キラとマエケンはポジりまくった広島ファン、それ以外は他ファンかつ廣瀬大好き人間が付けた査定だからな いくらでもいじってくれ 廣瀬はこれでいい(願望) -- 名無しさん (2014-03-12 15:34:21)
- 青山OUTで美馬IN。MVPとっとるんやけ入るにきまっとる。 -- 名無しさん (2014-03-12 17:35:19)
- 美馬の能力気になる -- 名無しさん (2014-03-12 17:36:00)
- 内川マートンが89は高過ぎだと思うんだが。88または710だと思う -- 名無しさん (2014-03-12 17:37:55)
- ↑3 基本的には先発3人、リリーフ2人だからそれに合わせただけでは -- 名無しさん (2014-03-12 17:47:55)
- 選手違ったらわざわざ消さなくてええやろ 北海道見てみい、データの渦やで -- 名無しさん (2014-03-12 18:31:29)
- ↑北海道作ったのワイや すまんな -- 名無しさん (2014-03-12 19:11:41)
- ちなみに見ればわかるかもしれないが、千葉と東北作ったのは同一人物。千葉みたいにどっちが入るかわからない投手は併記すべきだったと反省。 -- 名無しさん (2014-03-12 19:59:40)
- ↑↑↑↑↑じゃあ、塩見いらないね -- 名無しさん (2014-03-12 20:22:31)
- とりあえずヤクルトやってみた 三輪入れたかったけど誰削ればいいのかわからなかったから各能力とあわせてファンの人お願いします -- 名無しさん (2014-03-12 21:41:46)
- (長谷川ごときに守備8は)与えられねーわ -- 名無しさん (2014-03-12 22:49:23)
- 中日は? 1番大島68710 2番荒木6789 3番ルナ8967 4番平田10657 5番ゴメス10644 6番高橋周8747 7番森野8875 8番谷繁7572 9番大野?って感じ。 -- 名無しさん (2014-03-12 22:57:06)
- ↑高過ぎじゃね? -- 名無しさん (2014-03-12 23:20:26)
- 誰だよ内川のヒット4にしたのw ミスだと思うけど -- 名無しさん (2014-03-13 01:11:10)
- 東北、枡田忘れてね?? -- 名無しさん (2014-03-13 10:07:53)
- 中日には吉見と浅尾をぜひ入れてほしいな -- 名無しさん (2014-03-13 10:20:02)
- ↑せやな。榎本か小斉アウトで入れてくれ。7786 7561くらい? ↑2 いつ復帰できるかにもよるが考えておくか -- 名無しさん (2014-03-13 10:35:37)
- ↑ は↑2と↑逆で -- 名無しさん (2014-03-13 10:36:14)
- 意見のすり合わせって難しいな -- 名無しさん (2014-03-13 11:18:21)
- もうこのページいらねーよ。意見が合うわけが無いんだしさ。ファン目線のひいき査定は必至だぞ。個人で勝手に予想して楽しめばいい。 -- CARPファン (2014-03-13 12:50:25)
- そもそも俺らが考えて議論しても、結局考えて決めるのは運営だからなぁ -- 名無しさん (2014-03-13 12:53:57)
- 誰や陽の足15にしてたのw どこのボルトやねん -- 名無しさん (2014-03-13 13:10:30)
- ↑3 贔屓とそうでない人がいるんだから、ここはおかしいとか議論したり、数字改訂してたりしたら大体それらしき数字になるんじゃないの -- 名無しさん (2014-03-13 13:41:28)
- まりとまきなの長は8もない -- 名無しさん (2014-03-13 15:33:37)
- 中日吉見は怪我で開幕には間に合わないだろうから外した。長野はいいバッターだけど昨年.281ではヒッティグ7もやむなし。首位打者経験者とはいえこの打率で9与えてたらキリがない。 -- 名無しさん (2014-03-13 16:22:11)
- 千葉を編集した熱狂的鴎ファンだが,ファンだからこその厳しい査定になってしまって,ほとんど上方修正されたぞ。でも井上の脚5はないなあ。。。見た目の割には俊敏に見えるけどタイム的にはブラゼルより遅いぞ。 -- 名無しさん (2014-03-13 16:39:32)
- ↑ だからこそ大地の内野守備7とか根元6だったんだね。俺もロッテファンだからなんかすごい気持ちわかったわ -- 名無しさん (2014-03-13 16:42:29)
- 俺は中日ファンだから、怪我だけど浅尾を入れてほしいな。きっと今年は、ドラゴンズが優勝だー!(占いで決定) -- 名無しさん (2014-03-13 18:08:13)
- 大田ヒ1とか・・・・。100%ない。 -- 亀さスターズ (2014-03-13 18:20:22)
- 募集前に議論するという方針は大いに評価したい。だが12球団の選手を同一ページで議論しても誰のどの能力ががどうなってるんだかすっちゃかめっちゃかでさっぱりわからないんだよね。どうせなら2013年版の各球団ページでやってくれと。 -- 名無しさん (2014-03-13 18:23:05)
- ↑ チームごとに見比べないとバランスがおかしくならないか? -- 名無しさん (2014-03-13 18:28:59)
- ↑3 前も1になってたw てか大田と中井入るか? 藤村や坂口もいるが -- 名無しさん (2014-03-13 18:30:41)
- ・・・一応聞いておきたいんだけど、怪我でいない人間は入れるべきか? 去年でいうと浅尾、里崎、中村剛也あたりが2013の最初のverにいないわけなんだがそれでも吉見やら浅尾を入れるべきなのだろうか? -- 名無しさん (2014-03-13 18:36:16)
- 俺は入れない方が良いと思うなあ。何より査定が難しい。 -- 名無しさん (2014-03-13 19:02:00)
- 今年普通に試合に出れそうなら良いんじゃないか?じゃなけりゃ新外国人も評価しようがない -- 名無しさん (2014-03-13 19:05:10)
- ↑ 今年当初いない選手の話じゃないの? -- 名無しさん (2014-03-13 19:26:53)
- GG賞のみまいやが内野適正8は過小評価かな。他の野手が盛られすぎてる感があるので適度に削って、みまいやは内野9以上にしてほしいです -- 名無しさん (2014-03-13 20:11:16)
- 福岡ではあと1番中村は足7が妥当、そうすれば今宮のバントが生きてくる。本多は足9にされても文句は言えないかな。細川は昨年打率1割台なのでヒ3以下で十分。千賀とサファテで球速を入れ替えたほうがしっくり来る。 -- 名無しさん (2014-03-13 20:17:19)
- 最後に長谷川の肩は7じゃダメなんだろうか。適正7肩6じゃセンターを守らせられないんだよなあ -- 名無しさん (2014-03-13 20:22:25)
- ↑ それならきのもろでいいじゃん。打撃をとるか守備をとるか腕のみせどころ。 -- 名無しさん (2014-03-13 20:37:05)
- ↑×5 それなら入れない方が良いな。てか、と言うことは今年も吉見浅尾は投げられないのか -- 名無しさん (2014-03-13 21:08:35)
- 鶴岡 78967118ってなにこれ -- 名無しさん (2014-03-13 22:08:09)
- 不調とは言え代打の切り札と目されていた大﨑雄太朗は入れておいた あと、星孝典は二軍戦でファースト守備をする機会があり、昨季一軍戦でファーストが居なくなった際にもファーストでの守備機会を無難にこなしていたので内野適性をつけた -- 名無しさん (2014-03-13 22:26:36)
- 大瀬良がいない -- 名無しさん (2014-03-13 23:08:20)
- 大瀬良は最初にワシが査定した時は入れたんじゃが後から査定しなおしてくれた人が外してしまったようじゃ なんならお主が査定して抑えの下に追加しておくのが良かろう -- 謎の上から目線 (2014-03-13 23:13:15)
- 中日の方のゴメスのニックネームが「ゴネス」になっていたので阪神の方もゴネスにしておきました -- 名無しさん (2014-03-13 23:19:03)
- 違いがあった方がニックネームで話題にする時も分かりやすくて良かろうもん -- 名無しさん (2014-03-13 23:36:31)
- 東京B,福岡,千葉,北海道,大阪微修正を復元 -- 名無しさん (2014-03-14 19:41:49)
- 定期的にコメント消す人はなんなのかな? 巨人阪神を執拗に下げた挙句印象操作までしようとした人間に向けて個人攻撃をした俺が悪いのはもちろんわかってるし、消されるのも仕方ないと思うけど、他の人のまで消す事ないじゃんか -- 名無しさん (2014-03-14 20:44:46)
- ↑ おそらく消してるんじゃなくて、編集中に書いたコメントが編集終わったときに消えちゃってるだけ -- 名無しさん (2014-03-14 21:02:24)
- 俺がデホの枠がおかしくなってたから修正した時には長野の査定云々のコメあったな、その後微修正してくれた人の査定がなぜか消えて、長野云々のコメも消えてたと思う 俺の編集ミスなら大変申し訳ない そうじゃなかったら他の人入れ違いのミスじゃないか -- 名無しさん (2014-03-14 21:05:26)
- 菅野が劣化してるぞwどうしたんだw まあ、こんなところで過小評価されても査定には関係ないがねw -- 名無しさん (2014-03-14 21:11:46)
- 多田野をTDNにしろよ -- 名無しさん (2014-03-14 21:15:12)
- 前に書いたように、編集するなら一回コピペしてwordとかに貼り付けて編集し、それを再びはり付けたほうが -- 名無しさん (2014-03-14 21:20:38)
- ↑4↑5 俺、実はこのページができてから2回コメント消されてるんだけど両方とも長野89はありえないだろっていうツッコミだったのよ。だから作為的なのかなと思ってた。なるほど、消えちゃったわけか。 -- 名無しさん (2014-03-14 21:40:11)
- 悲報・GG阿部、新人小林と守備力同じ。 -- 亀さスターズ (2014-03-14 21:58:14)
- 巨人強すぎだろ。88・3人、97・1人、98・1人ってwwww -- 亀さスターズ (2014-03-14 22:00:30)
- 谷繁って足が5もないと思うなぁ。中日の外国人が強すぎるのは何で? -- 名無しさん (2014-03-14 22:15:18)
- ↑ しげしげは2013年度版だと足3だね。基本的にベテランの身体能力パラメーターは据え置きかちょい下げにしないといけないな。 -- 名無しさん (2014-03-14 22:43:14)
- ↑ なんでだろうなぁ。中日の査定完成させたの俺なんだけど、ゴメスは95、エルナンデスはたしか76にしたのよ。エルナンデスはオープン戦で打ちまくってるから多少上積みするのもわかるけど、2割前後をウロウロしてるゴメスがなぜ上積みされたのかまではわからない。ちなみに谷繁の足は3にしてた。っていうか中日は全体的に上がってるし俺の査定が弱すぎたみたいだな。オープン戦ここまで2勝7敗だけど。 -- 名無しさん (2014-03-14 22:48:37)
- 全体的に強すぎ。客観的に考えるとありえない選手が腐るほどいる。 -- 亀さスターズ (2014-03-14 22:57:23)
- ↑だよなぁ。下方修正はすぐ戻されちゃって悲しいよ 15試合で13失策やらかしてる巨人の片岡の守備なんて年々範囲も狭まってるけどまあ無難に7.…にしたら8に戻される。いっぺん6とか5にしてやろうかと思ったわ -- 名無しさん (2014-03-14 23:04:55)
- どうせ主観の塊でできてるんだし、パラ送信は個人の自由だから、ここでは直しまくった方が客観らしいものが出来て良いだろう 変更した理由をコメ欄に書けば査定の一助になるんじゃないか -- 名無しさん (2014-03-15 00:33:02)
- 実際運営がパラ振ってもアホな査定がいくらかある訳だし(特に情報量が少な目と思われるパシフィックは) それを少しでも無くせれば良いと思う 安達の内野適正6を忘れてはならない(戒め) -- 名無しさん (2014-03-15 00:37:12)
- ここで考えても反映されるわけない -- 名無しさん (2014-03-15 09:44:07)
- ここで考えるなアホども -- 名無しさん (2014-03-15 11:16:28)
- ここの査定はくるってる -- 名無しさん (2014-03-15 11:17:27)
- 査定の根拠欄を作りました。 -- 名無しさん (2014-03-15 13:38:15)
- ↑ いいね! -- 名無しさん (2014-03-15 13:44:52)
- ↑×2 いいアイデアだ。荒れないことを祈るが。 -- 名無しさん (2014-03-15 21:17:17)
- 能見のスタミナが落ちた理由は? -- 名無しさん (2014-03-15 23:36:25)
- 反論ってどうやってすればいいのかね?とりあえず言いたいのはRFだと聖澤は陽秋山より下だよと。失策数が少ないのは確実性があるのはもちろんのこと、言い方悪いけど慎重な守備だからという見方もできるし、現にそういう言われ方もされてる。9が妥当。これまでのverみてても守備10はそんな簡単に出るものじゃないし。 -- 名無しさん (2014-03-15 23:46:26)
- 一応コメントと対応はしとるけど変えとかないと訳分かんなくなるから聖沢の守備下げといたで -- 名無しさん (2014-03-16 00:04:37)
- 太田とか去年の成績だと1割台+全安打単打だから85とかならんやろw -- 名無しさん (2014-03-16 03:11:27)
- 西武の査定根拠書いた人すごい! -- 名無しさん (2014-03-16 03:56:00)
- 坂本勇人交際中だから査定甘くしろよ! -- 名無しさん (2014-03-16 10:03:29)
- 自分で変えとけばええやないか -- 名無しさん (2014-03-16 10:27:02)
- 投手の速10がかなり多い気がする。平均球速どれくらいなら速10で妥当だろうか。 -- 名無しさん (2014-03-16 16:11:43)
- 先発なら140km台中盤以上をほぼ常時出してかつ決め球直球の場合150km以上出せる、中抑なら150km以上が当たり前くらいなら10でいいと思う -- 名無しさん (2014-03-16 16:22:34)
- 枠と枠の間に書かないと欄がカオスになるで!気を付けて! -- 名無しさん (2014-03-16 16:46:24)
- 巨人とロッテの査定の根拠書きましたー。と思ったら小林の長打8を始め変えられまくってるし。馬鹿にしてるのか -- 名無しさん (2014-03-16 16:47:59)
- 査定をしてから運営の贈るやり方ってどうしたらいいんですか -- 名無しさん (2014-03-16 16:53:31)
- ↑ 運営に送る方法ってこと?ゲームのトップ画面から意見として送る事はできるけど開幕してしばらくしたら募集!って出てくるからその時に送ればOK -- 名無しさん (2014-03-16 16:58:25)
- 片岡は昨年300打席にしか立ってはいないといえ.290残しているためヒ7。長野は2年連続3桁三振記録しているため巧は6以下。小林は守備高すぎ、阿部に失礼。大田は結果残していないのに85はない。マシソンは変化球かすすぎる。鳥谷昨年フル出場で10HR、長8はない。村田が現在88なのに、マートン89は考えられない。新井長9?論外。 -- 亀さスターズ・ドリーグ2014改定案(巨人・阪神) (2014-03-16 18:51:07)
- 全体的にインフレしすぎ -- 名無しさん (2014-03-16 19:06:29)
- 巨人ファンから見ても東京Aの査定は高すぎる 多少はゲームバランスも考えないと -- OTTY (2014-03-16 19:19:51)
- だから日常的にちょっとずつ削るんだけどねえ できる限り削った時の理由は書くようにしますわ あと、10は乱発するべきではないと思う。特にバランスを変える大きな要因は長・ヒ・肩・内・外・速・ス・フ これは特に注意して査定したいしして欲しいと考える。 -- 名無しさん (2014-03-16 19:21:04)
- 下げたら下げたで文句言うだろお前ら -- 名無しさん (2014-03-16 19:22:16)
- ユーキリス ヒ8→7巧5→10 浅村 肩6→7外6→5 聖沢 外10→9 則本 フ6→7 シ1→6 秋山 外→9 秋山1010は論外すぎて何もいえない、昨年GG初受賞の秋山がそんな神の領域に達したとは到底思えない。 陽 巧8→6 内5→3 岡 足8→9か10 内川 ヒ10→8 巧9→8 イデホ 長 -- 亀さスターズ (2014-03-16 19:27:03)
- 俺初期査定から秋山外9で査定してたんだけどね、誰か秋山の守備を神格化しちゃって10にしたんだろう とりあえず文章改造せずに後ろに簡潔に変えた要因を書いてくれるとありがたい。 -- 名無しさん (2014-03-16 19:33:28)
- あと浅村は肩6内8にすることで今年の開幕セカンドをより再現してショートで使いにくくするようにした 87じゃショートで使う人頻発するからね・・・ -- 名無しさん (2014-03-16 19:36:02)
- ↑×8 マシソンの実際の能力はダイ野だとうまく表現できない。もちろん無理だが速は11でもいいぐらい、変化球は実際もこんなもんやで -- 名無しさん (2014-03-16 19:42:26)
- 山口の打てない感と西村の前2人に比べて打てそうという感覚もパラでは表現するのが難しいような -- 名無しさん (2014-03-16 19:45:09)
- 鴎の査定を少し変更&根拠補足。査定に直接関係ない記述を削除。 -- 名無しさん (2014-03-16 20:31:49)
- ↑ ありがとう。手数かけて申し訳ない。っていうか一旦仮版として保存して、そこから話し合ったりする方がいいんじゃないかな?長野のヒ8とか9とかルーキーに簡単に9,10与えたりとかもう直すのも面倒だよ - 名無しさん 2014-03-16 20:49:38
- あれ?コメント消えた? - 名無しさん 2014-03-16 20:49:52
- 消えてますねえ バックアップにはあるから問題ないけど - 名無しさん 2014-03-16 20:52:28
- 直してくれた人 有能 - 名無しさん 2014-03-16 21:02:25
- コメントをまとめたつもりですが、ほかのページの様式を貼り付けたり、コメントを丸ごとコピペしたりしたので、編集履歴は少しおかしいかもしれません。相談もせず勝手に進めて申し訳ありません。 - 名無しさん 2014-03-16 21:14:54
- 枠と枠の間に書かないと欄がカオスになるで!気を付けて! 一応もう一回言っておく - 名無しさん 2014-03-16 22:43:44
- さかむち外10wwwww - 名無しさん 2014-03-17 16:29:48
- 誰だこらwwwさすがにアカンわwww 怪我して肩もあまりよろしくないしなあ 打撃も復活とは言えない 悲しいなぁ - 名無しさん 2014-03-17 16:48:33
- 9と10のハードルガバガバで草生える - 名無しさん 2014-03-17 17:06:17
- 守備適正は9はまだしも10はなあ 肩はそれが8と9の間だな - 名無しさん 2014-03-17 17:20:08
- 2013年で111三振・5併殺の長谷川、47三振・23併殺の内川、二人の巧打をどう査定すればいいかわからなくなった。名案のある方、編集していただけると助かる - 名無しさん 2014-03-17 17:40:32
- ↑ 併殺は巧打にあんまり関係なくないか?現実でもダイ野でも脚の速さの方が関係あると思う - 名無しさん 2014-03-17 17:51:54
- さすがに寺内内9はないわ - 名無しさん 2014-03-17 17:55:37
- 内川:ヒッティングゾーンと打球の速さ 長谷川:バットコントロール(巧打)と足 - 名無しさん 2014-03-17 18:09:57
- 昨年打率1割台の選手でヒ5の査定がかなり見受けられるのだが、4以下にするという選択肢もありなんじゃないかと思う。いかがだろうか。 - 名無しさん 2014-03-17 18:28:55
- ↑別に構わないとおもう - 名無しさん 2014-03-17 18:34:17
- 内川はブサメンなので長7でいい - 名無しさん 2014-03-17 18:39:58
- そもそも今のこの査定から上げる事はないしね いかに納得させながら査定を下げていくかって状態でしょう特に東京A福岡 - 名無しさん 2014-03-17 18:43:05
- オープン戦を基準にした査定と昨季を基準にした査定があって混沌としてる - 名無しさん 2014-03-17 19:17:31
- どうも。内川です。まさか自分のモデルの選手があるなんて驚きです!自分はまだまだ未熟なので、査定は低くお願いします。 - 内川 2014-03-17 20:23:48
- オープン戦はあまり気にしなくていいと思う。オープン戦本塁打記録の某国のアーティストは開幕後大不振に陥ったし、マエケンはオープン戦毎年のように打たれてるし。 - 亀さスターズ 2014-03-17 20:24:32
- 新加入選手のみオープン戦基準で - 名無しさん 2014-03-17 21:07:27
- 内川はアンチが湧くのもしょうがないが、内川の肩を9とか査定する人もどうかと - 名無しさん 2014-03-17 21:09:10
- 巨人小林の長打8もそうだけど、ワンプレー取り出してすげえ!って言い出したらキリないわ 初芝がスリーベースや内野安打を打ったから足10、赤星がホームラン打ったから長9とかそういうレベル - 名無しさん 2014-03-17 21:13:19
- ↑1 ほんとそれ。まずデータありきの印象点だよなあ - 名無しさん 2014-03-17 21:15:03
- 鳥谷の長打力8ってなんやねん。4番打ってるからってなんやねん。本塁打の数がそこそこやからこそ長8は与えられない - 名無しさん 2014-03-17 21:20:21
- ↑6 本当にソフトバンクの内川聖一様なのか?本当だったら返事してください!!! - 名無しさん 2014-03-17 21:24:22
- ↑1 マジレスするとアンチが調子に乗るだけだと思う - 名無しさん 2014-03-17 21:25:37
- 自分を操ってプレーするのが楽しいです。いいですね、このゲーム! http://www.kyodo.co.jp/kyodopress_cms/wp-content/uploads/2011/06/TR2011062200175.jpg - 内川 2014-03-17 22:29:38
- 内川のブログ発見 - http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=uchikawa24&guid=ON 2014-03-17 22:35:09
- 巨人亀井は怪我で開幕確実に間に合わないんだけど、代わりに入れるとしたら坂口かな?大田と迷ったけど、外野手は既に多いし。 - 名無しさん 2014-03-17 22:52:08
- 坂本も長打7だろ。東京ドームで鳥谷より四球も少ないのに - 名無しさん 2014-03-17 23:33:50
- 鳥谷はできるだけ出塁しようと言うスタンス リアル阪神の課題(ある意味特徴)は長打力不足、2桁HR行くかどうかの鳥谷を四番に据えたくらいだ あとは879じゃ強過ぎるよねというゲーム性での話 これくらいで長7にする理由になりませんかね・・・? - 名無しさん 2014-03-17 23:37:27
- ↑ 十分だよ 納得できない方が悪いレベル - 名無しさん 2014-03-17 23:39:02
- ↑2 よそのファンだけど同意。本塁打は出ないけどダイ野の仕様だから諦めるしかない。779でも打撃は優秀やろ。 - 名無しさん 2014-03-17 23:43:48
- 3割近くをマークし続ければヒ8もつけられるんだけどね あと攝津の速の査定を岸に当てはめて考えたらまだ8はねえなあと納得した 変えた人ナイス - 名無しさん 2014-03-17 23:44:14
- 長谷川マートン内川あたりがみんな88型になってるからヒ10が居ない - 名無しさん 2014-03-18 00:20:36
- 成績だけを見ると、今江が一番710っぽい。内川マートンは本塁打も結構打つから710だと物足りなさを感じて88にしたくなるが、今江は本塁打そこそこで打率に関しては内川マートンよりも高いから。 - 名無しさん 2014-03-18 00:32:03
- AJの巧ってどうすりゃいいんだ?三振王で四球王って・・・。 - 亀さスターズ 2014-03-18 00:44:48
- ↑難しいよなぁ、さっき巧打9になってた時はちょっと笑ったけどw - 名無しさん 2014-03-18 00:46:12
- ↑ いっそのこと939とかにしてみるとか? - 名無しさん 2014-03-18 00:47:29
- このゲームの仕様だと思って、三振と四球のどちらかに目を瞑るしかない。俺はどっちをとるかと言われれば四球王を取る。ドリーグには、ダリーグの桐野・エスピノーサ・蜂須賀にあたる選手がいないので、一番近いのがAJかなあと。 - 名無しさん 2014-03-18 00:50:04
- ↑2 百理あるな。去年の査定見てると、長8以上はほとんどが長>ヒ>>巧ばかりでマンネリ感があった。 - 名無しさん 2014-03-18 00:51:19
- 巧打7にしたのは俺だ 9では強過ぎるでな 8でも貫通天国だろうがあの選球眼見たらそれでもいい気がする・・・ - 名無しさん 2014-03-18 00:51:36
- 巧打9にしたのは俺だよすまん。他球団ファンだがあの選球眼がうらやましかった。巧8ならヒッティングの値次第でワンチャンあるか - 名無しさん 2014-03-18 00:56:21
- そういうわけで948にしてみました - 名無しさん 2014-03-18 00:58:05
- 福岡で今宮に対して調子乗った事書いたの俺なんだけど、そうかここだと鳥谷の内野守備10になってたのか 完全に抜けてたごめんなさい - 名無しさん 2014-03-18 01:11:08
- ↑ 評価はちょくちょく変わるししゃーない。鳥谷は日本一のショフトやで(ニッコリ - 名無しさん 2014-03-18 01:16:07
- となると、楽天・藤田が物足りない気がする。バレンティンやマー君にあったようなブースト?が付かないものだろうか - 名無しさん 2014-03-18 01:21:01
- ↑2 金本がいないんだよなぁ… ↑藤田は正直守備範囲がずば抜けてるタイプじゃないから10でもん?って感じ このゲームだと評価しづらいね - 名無しさん 2014-03-18 01:24:10
- 秋山の査定なのにさらっと鳥谷をディスるのはやめて差し上げろ 打撃スタイルも違うのにかわいそうに まあ、今の調子考えると秋山ヒ7だな 地力は8あると信じているが - 名無しさん 2014-03-18 01:42:50
- 巧打ってのはフライや凡打を打つか打たないかの基準だからな? - 名無しさん 2014-03-18 06:37:14
- 巧打ってのはフライや凡打を打つか打たないかの基準だからな? - 名無しさん 2014-03-18 06:37:16
- 四球の要素が低い以上、なかなかアウトにならないという意味では選球眼は巧打に振るしかないと思う でないと粘りが再現できない - 名無しさん 2014-03-18 07:34:01
- このままだと村田は内川マートンの劣化なんだが、村田はイデホ型の能力じゃダメかね - 名無しさん 2014-03-18 09:16:29
- 劣化デホな打力に変えてみた 去年の数字だけならこれでも良いんだろうが通算でそこまで打率が・・・ - 名無しさん 2014-03-18 10:08:08
- チームバランスと言う物が分からんのか 7と8を上手く使おう - 名無しさん 2014-03-18 12:45:49
- 安倍は10でいいんじゃない? - 名無しさん 2014-03-18 14:54:12
- ↑ 1つ上のコメントくらい読めんのか 右目と左目を上手く使おう - 名無しさん 2014-03-18 15:16:11
- 怪我で途中離脱した選手がフルイニング出場した場合の査定、ややこしくなるのはこちらも百も承知です。けれども、その選手が144試合出場した場合への換算をきっちりやってほしいと思います。 - 名無しさん 2014-03-18 16:39:12
- ↑ 中田の件は全面的に同意。 ただ、これを見て勘違いする人が出ないように言っておくけどそういう場合はマイナス補正かかるからね 梶谷が去年終盤のペースで144試合やってたら三冠王だったって言われてもアホかってなるのと同様 - 名無しさん 2014-03-18 16:47:14
- ↑ フォローありがとう。例えば72試合10HRと144試合20HRの選手がいたとしても後者の評価を尊重するし、ましてや72試合10HRと144試合30の比較ではなおさら後者に高い評価が与えられるべきですね。 - 名無しさん 2014-03-18 16:56:25
- そう考えると梶谷の超覚醒と実力の狭間に置かれた中での8769は意外と有能だったのかもしれない やっぱりセの査定はそれなりだよなあ・・・ - 名無しさん 2014-03-18 17:04:34
- 今はヒ8になってるけど77試合出場で打率は.346なのか、これもうわかんねえな - 名無しさん 2014-03-18 17:09:47
- それだと140試合18本塁打の選手と70試合10本塁打の選手なら後者の方が能力高い?それは違うtoな。 というか本塁打数/試合数でみるより本塁打率で見た方がそもそも正確だと思うけど - 名無しさん 2014-03-18 17:15:10
- それは違うtoな→それは違うと思うけどな。さじ加減次第だけど。 - 名無しさん 2014-03-18 17:16:12
- 確かに違うと思いますけどそこはグレーだし別角度から議論する必要があるので合えて言及しなかった、それだけです。 - 名無しさん 2014-03-18 17:24:19
- ↑4 77試合出場は前半戦フル出場相当。前半戦だけで見て。.340前後残したのは、長谷川・銀次・ルナぐらいしかいないからヒ8が妥当でしょ(開幕後の成績によっては7か9になる可能性あり)。 - 亀さスターズ 2014-03-18 17:30:10
- ↑4 あーごめん、本塁打率で言えば140試合で本塁打率25の選手と70試合で本塁打率が同じ25の選手がいたとすると、当然評価は「140試合の選手>70試合の選手」ということを言いたかった - ↑8 2014-03-18 17:35:16
- 銀次が出てきて忘れ去られるブランコ今江浅村等に草 バレは言うまでもないけど 今年の梶谷は88が見合うようになってるかな - 名無しさん 2014-03-18 17:39:15
- なんで、塩見や松井がいて美馬がいないんだ?浅村肩6になるほど弱肩じゃないでしょ、下げるなら内7にしたほうが現実的。涌井スタ4って救援専門やん。昨年12球団1位の打率残した長谷川がヒ9って、ヒ10にして巧を下げればいいじゃん。ミレッジ打率.250ちょっとでヒ8は考えられない。石川雄打撃能力過大評価されすぎ。バルディリス、昨年17hr・2割8分9厘で88は高い。 - 亀さスターズ 2014-03-18 17:55:58
- 浅村に限らず肩は査定が難しいけど、他の選手と見比べたりした?いい送球なら誰だってするよ。涌井は根拠の欄に書いてあるかと思うけど、QS18%の選手が先発要因とはとても思えないよ - 名無しさん 2014-03-18 18:07:06
- ↑ 美馬がいないのは単純に忘れてただけです,すみません。浅村は実際肩弱いです。 - 名無しさん 2014-03-18 18:08:28
- 長谷川とか村田とかマートンとかは、打率だけじゃなく打撃スタイル等他のいろいろな要素も考慮に入れてヒと巧の組み合わせで評価を熟考している段階だと思ったんだけど。打率だけ見てヒッティングだけ変えるなら苦労しません。 - 名無しさん 2014-03-18 18:10:05
- まあ打率に関して言うと.280~.290がヒ8と7の境界になっているので、↑4の意見が出るのももっともかなと。 - 名無しさん 2014-03-18 18:12:29
- 投手枠は5人だけど、現段階では美馬を加えて6人にしておく(後で一人削除)のもいいんじゃないか。さすがに北海道までくるとやりすぎだと思うが。 - 名無しさん 2014-03-18 18:15:05
- 浅村の86はリアルで肩が強くなくて送球が課題と言うことの他にも、86にすることでショートではなく現実に近いセカンドやファーストでの起用が多くなることを狙うというのもある - 初期設定者より 2014-03-18 18:17:25
- 何せ13版で77(浅村)と86(片岡)で二遊間組む人でさえ浅村ショートで使っているケースの方が多いんでな - 名無しさん 2014-03-18 18:21:42
- ↑ 俺はかなおかをショートにすることが多い。というのも,レフトがかたのよわいおおなきかくりあま,適正の低いさけたが入ることが多いから,ランナー二塁で1点取られるか最悪内野安打で止められるかは大きいし。まあそこはひとそれぞれだが。 - 名無しさん 2014-03-18 18:30:53
- 悩ましいよな。2013は安心してショートスタメン任せられる選手が少ないよな。 - 名無しさん 2014-03-18 18:48:44
- ↑6 でも打率が一番ヒッティングに影響するんじゃないんですか?それに両リーグ最高打率の長谷川をヒ10にしないとヒの基準がわけわかんなくなるので。 ↑8 QSはスタミナにはあまり関係ないと思いますが。 ↑↑ 現在各球団で正遊撃手ではない寺内やノリ、内村や菊池や藤田や平野恵が遊撃で使われている以上浅村も遊撃で使われるのは仕方がないかなと自分は思います。 - 亀さスターズ 2014-03-18 18:51:30
- そんなに浅村の長打真っ赤にしたいのか誰かさん OP戦でオフに改造したこと裏目に出てるから正直現状維持でもなかなかよ - 名無しさん 2014-03-18 18:52:01
- ヒッティングの評価において打率の占めるウェイトが高いと言うのは妥当。ただ巧打長打を巻き込んで評価が二転三転している選手に大しては、結論を出すのはもうちょっと待ってほしい。 - 名無しさん 2014-03-18 18:54:57
- ↑2 シーズン開始まで様子を見てあげてほしい。開幕後の調子次第で長打ダウン査定もありうるということを根拠の列に付け加えればいいんじゃないかな。 - 名無しさん 2014-03-18 18:56:59
- ↑3 ん、どういうことです? - 名無しさん 2014-03-18 18:57:51
- ↑5 クオリティスタートをよく調べて勉強してほしい。QS低いということは6回持たずに降板することが多いか、大量失点しても投げさせられ続けるかということ - 名無しさん 2014-03-18 19:03:56
- 浅村に関して:体重増加とセカンドコンバートによる負担増でスイングが鈍くなって打率、長打とも著しく結果が出なくなってる。 - 名無しさん 2014-03-18 19:04:03
- わざわざ毎試合の様に見てる西武ファンが打撃に関して上げないでこのままの能力にしとけと言ってるんだ、聞いてくれないかい 守備適正は7に下げられても納得は行かんけど文句は言えないという感じ ただ範囲は広いはずよ - 名無しさん 2014-03-18 19:06:37
- OP戦の結果ばかりに気を取られず、実績を鑑みてほしい。OP戦だけ見るなら例えばイデホの978はありえないな - 名無しさん 2014-03-18 19:08:06
- 鷹ファンだけど浅村の長打は9でいいよ。何気に最多打点だし。まだオープン戦だし。ただし開幕後もずっと低調なら長打9→8もやむなし。 - 名無しさん 2014-03-18 19:09:45
- ↑3 ↑1だけど大きく勘違いしたのでスルーしてください - 名無しさん 2014-03-18 19:11:46
- 実績って言っても去年いきなり2桁飛び越して27本打ったばかりのものだしなあ あと、ダイ野における10・7はただでさえバランスブレーカーなのに、後ろに7・8がついてるんだで?その効果考えたらなあ - 名無しさん 2014-03-18 19:13:16
- 同じヒ10でも、長が7か8かで求められる打率も大きく変わってくると思うんだよな。長7なら.330くらいでもOKだと思うけど、長8なら.350くらいないとヒ10は与えられないと思う。つまり長とヒの組み合わせが重要 - 名無しさん 2014-03-18 19:42:07
- 打率.350はちとキツいな・・両リーグ通じて最高打率の長谷川でも.341なのに・・ - 名無しさん 2014-03-18 21:09:32
- ただ長とヒの組み合わせが重要ってのは確かだと思うよ。 - 名無しさん 2014-03-18 21:10:16
- だから2014-03-18 15:16:11が馬鹿丸出しなんだよな - 名無しさん 2014-03-18 21:14:57
- マジレスすると両眼視しようが3D眼鏡かけようが何も飛び出してきませんよっと。 - 名無しさん 2014-03-18 21:17:24
- 松田の88は高杉内。査定文章も意味不明や - 名無しさん 2014-03-18 21:17:52
- ↑1 87に戻した。ニワカは贔屓査定やめーや - 名無しさん 2014-03-18 21:22:22
- ↑×5 .350が必要っていうのは810の場合ね。そのくらい810はチートだと思ってる。710なら.330で充分。長谷川は勿論のこと、.330には届いていないものの長8相当に本塁打を打っているマートン内川も710の条件は満たしてると思う。 - 名無しさん 2014-03-18 21:27:34
- 正直865でいいんじゃないですかね松田 ↑5突拍子もない批判どうも - 名無しさん 2014-03-18 21:31:02
- だから銀仁朗で遊ぶのやめろやwwwwwww前は長8にするわ今回は片野坂にするわwwwwwww - 名無しさん 2014-03-18 21:32:41
- というわけで捕8肩9に戻しまーす - 名無しさん 2014-03-18 21:33:15
- 腐っても打率.279だし、ヒ6の865は過小評価かなあと。875か866やろなあ - 名無しさん 2014-03-18 21:34:02
- ↑3 あの長8はガチ査定っぽかったぞw 控えめに巧7だか6だったしw ↑普通のチームなら875とかでもいいんだけど、長谷川内川李大浩がいるチームだし少しは低めにしないとと思って - 名無しさん 2014-03-18 21:37:44
- ↑1 多分イデホがガタ落ちするんじゃないかなあ。まぁ865で様子見てみようか。しっかしこんな松田が長谷川と年棒UP額が同じとか笑ってまうわ - 名無しさん 2014-03-18 21:40:03
- ↑ デホは来日一年目も開幕してしばらくは全然ダメダメだったしまだわからんよ…。コケてくれて結構だけど。様子見か、ありがとう! 松田と本多はFAさせないために無理矢理金上積みして(本多はダウンかと思いきや現状維持)複数年結んだ感じだったね。お金のあるチームはうらやましいです - 名無しさん 2014-03-18 21:45:58
- ↑寺原(笑)でさえ現状維持になるような球団だからな、ファンだけどさすがに呆れるわ。イデホに関してだが、韓国人選手は2,3年目に明暗が分かれるからなんとも言えない。 - 名無しさん 2014-03-18 21:48:35
- ↑寺原は複数年なんじゃないの? - 名無しさん 2014-03-18 21:58:38
- ユーキリスっておもしれー顔だなw - 名無しさん 2014-03-18 23:11:17
- 一度あらゆる守備指標漁って来い。鳥谷の恐ろしいまでのハイレベルな安定感が分かる。 - 名無しさん 2014-03-18 23:51:11
- 長は、セの場合 8:本塁打率35以下、9:本塁打率20以下、10:本塁打率12以下 。パの場合、8:40以下、9:25以下、10:15以下くらいを目安にすればいいと思う。 - 名無しさん 2014-03-18 23:56:13
- OPSはどないする - 名無しさん 2014-03-19 00:04:29
- あとは単にSLG - 名無しさん 2014-03-19 00:05:33
- ↑ 例えば守備率がリーグ最高だったのはキャリア11年中2009年と去年の2度だろ?今はそれに内10肩8は付けられないと思うが。 - 名無しさん 2014-03-19 00:06:03
- ヒは、4:打率.200未満、5:200~.229、6:.230~.259、7:.260~.279、8:.280~.299、9:.300~.319、10:.320~ . - 名無しさん 2014-03-19 00:12:42
- ヒは、4:打率.200未満、5:200~.229、6:.230~.259、7:.260~.279、8:.280~.299、9:.300~.319、10:.320~ 。 ただし長8のときはここからー1、9・10のときは-2する。 くらいが適切ではないだろうか。 長もヒも、規定未達やオープン戦の場合は臨機応変にするとして - 名無しさん 2014-03-19 00:14:53
- ↑ 全体的に甘すぎる気が・・・ - 名無しさん 2014-03-19 00:15:44
- そう?規定打席3割打者は両リーグ合わせて15人しかいないから1チーム1~2人くらいで現状と同じくらいだし何人かは本塁打率ではじかれる。 2割6分残さないと7にもなれないって意味ではやや厳しいくらいかと思った - 名無しさん 2014-03-19 00:21:52
- っていうか去年の井口の査定が諸悪の起源だな ロッテファンの俺でもあれはないと思うし、尋常じゃないレベルのパラという事を忘れて井口以上の成績の選手につけたがる人が増えた。去年このページがあっても二冠王の阿部でも98付けようなんて人は間違いなくいなかったと思う。それこそ89という意見が多数派になってただろうけど。 - 名無しさん 2014-03-19 00:22:42
- まああくまでたたき台ってことで。 実際基準で単一に測ったら個性もなくなってつまらんしね。ただ主観やオープン戦、はては過去の栄光までのないまぜでわけわからんことになってるからある程度の基準はあった方が良いと思うよ - 名無しさん 2014-03-19 00:24:19
- ↑3 そう言われてみるとそうか。というか長打補正についての記述が無い方を見てつっこんじゃったんだけど、それならそんなに甘くないし素晴らしいアイデアだと思う!でも8は.280後半は欲しいなぁ…w - 名無しさん 2014-03-19 00:30:56
- ↑12 同感。あえて付け加えるとしたら、守備指標を他球団の遊撃手と比べろってことだな。鳥谷の内野適正を下げると、他球団の遊撃手の能力は軒並み低下する。 - 名無しさん 2014-03-19 01:45:17
- 全部の選手を網羅したわけではないが、俺の見る範囲では.281~.290は、打率以外の要素でヒ8にも7にもなる印象。 - 名無しさん 2014-03-19 01:51:32
- ↑4井口がなんで98何だろうな~っていう疑問は俺もあった。本塁打は共に20本以上で、打率は浅村の方がいいのに、なんでヒは井口の方が高いんだって思った。 - 名無しさん 2014-03-19 02:35:34
- ていうか全打者の打率とか長打率を偏差値にすりゃいいんじゃね?? - 名無しさん 2014-03-19 02:38:36
- お前ら暇なのかw - 名無しさん 2014-03-19 06:36:02
- どっかに各選手のUZRとかRFとか網羅したサイトねえかなあ ありゃ大分守備査定がはかどるのに - 名無しさん 2014-03-19 07:20:31
- 98をつけるとしたら浅村だけ。89をつけるとしたら長谷川だけ。かな。ゲームバランス考えると鳥谷の肩は7に下げた方が良いかもね - 名無しさん 2014-03-19 09:11:37
- スタメンはこれで確定なの?ふくだもは外してもいいと思う - 名無しさん 2014-03-19 15:47:07
- ↑異論があれば入れ替えていいと思う。とりあえずふくだもを控えに,誰にするか迷ったのでひとまずしょうすけをスタメンに - 名無しさん 2014-03-19 15:58:48
- 千葉のみデフォルトスタメン守備位置追加。他の11球団もどなたかお願いします。 - 名無しさん 2014-03-19 16:17:00
- ここで気になった点を議題としてあげておきたいんだが、捕手の肩って盗塁阻止率以外に何か考慮する要素はあるだろうか。↑5で言ってあるが、守備指標のデータベースを載せたサイトがなくて、特に二番手以降の捕手の査定が捗らない - 名無しさん 2014-03-19 17:31:18
- あとは投手の守備力。マエケンや浅尾のように極めてフィールディングがうまい選手は現状でも良いとして、そのほかの選手の査定でいまひとつ根拠を考えづらい。 - 名無しさん 2014-03-19 17:35:10
- ↑1の続き。広島や埼玉は投手の内野適正が高いが、じゃあ実際のところほかチームに比べて投手のフィールディングが優れているのかどうか、ということ。自分には評価できないので、誰か詳しい人いたら意見がほしい。 - 名無しさん 2014-03-19 17:42:49
- ↑49 俺のことなめてんの?QSなんて今や、MLBの公式記録になってるぐらい有名なんだぜ。それにQSなんて9回自責点0でも4失点すればつかないんだぜ。QSは先発のスタミナを語るには適していない。 - 亀さスターズ 2014-03-19 17:57:57
- ↑1 じゃあお前が涌井のスタミナを6にする理由を説明してみろ - 名無しさん 2014-03-19 18:02:27
- 福留は開幕スタメンだと思うけど。ファンとしては納得できないが - 名無しさん 2014-03-19 18:03:45
- 矢印を49こちゃんと数えたことは素晴らしいと思うよ - 名無しさん 2014-03-19 18:04:54
- 涌井が毎試合9回自責点0・4失点のような投球をしている様に、亀さスターズ氏の目に映っているようだな。西武の試合見ている方、どう思う? - 名無しさん 2014-03-19 18:16:22
- 俺は西武ファンじゃないけど先発11試合で6回投げきったのは3試合は…。とはいえ、先発で4はないなぁ。オリックスのディクソンがそうだったように5とか6でいいんじゃないかな?それ以前にスタミナ以外の能力も高くないかと思うんだが - 名無しさん 2014-03-19 18:28:37
- 中継ぎでの投球が素晴らしかったことも考えてスペック高めのままで低スタミナとしたんだけど、スタミナ5ならいいかなと思えてきた。 - 名無しさん 2014-03-19 18:34:05
- 巨人ファンいい加減にしろよ 東京Aだけだぞそんなに何度も何度も能力上がってるの - 名無しさん 2014-03-19 20:06:56
- おめーここ2年間の先発の涌井知らねえの!?スタミナ6など笑わせてくれるレベルの投球だぞ。。1イニング限定でようやく持ってるポテンシャルを発揮できる有様だったんだからポジってもスタミナは5あたりまでが適正だと思う 別にロッテに移籍したことに恨みを持って言っているわけではない、実際あったことだ。 - 名無しさん 2014-03-19 20:13:47
- そもそも亀井寺内入れたいのは自分の贔屓チームが弱体化するのが嫌だっていう自分勝手な理由だろ 去年の査定で中日に吉見や浅尾がいたのかよ どうしても欲しければ終了してからの追加を待てばいいんじゃないのか - 名無しさん 2014-03-19 20:41:22
- 88が複数人居て977も居るのに更に98を振る者にはさすがにゲームバランスと言うものを頭から置き去りにしているとしか思えない(半ギレ)。こちとら確実に出塁できる査定栗山だけやぞ(八つ当たり。) - 名無しさん 2014-03-19 21:28:00
- まあ浅村も97で打てる人はほぼ出塁できるか - 名無しさん 2014-03-19 21:30:28
- 北海道の中田は97にすべきだろうか?107だと長打が高すぎるから98だろうと思ったんだが、コメントを見る限り98はバランスブレイカーかな - 名無しさん 2014-03-19 21:39:51
- 俺は中田107派かなあ 98はどうも井口ドーピング査定のイメージが大きくて かと言って97じゃ浅村にも劣る打力だ、長打なら中田に軍配を上げてもいいんじゃないかと - 名無しさん 2014-03-19 21:52:16
- 107で問題があるとは思えないけど - 名無しさん 2014-03-19 21:57:42
- 坂本がオープン戦好調だとか書いてる人は幻でも見てるのか? - 名無しさん 2014-03-19 22:39:12
- パリーグのHR数は少し上乗せして考えた方がいい。明らかに出やすさが違う。パリーグは全体で600本行かないのに対しセリーグは全体で700本越え。交流戦ではチームHR1~5位はパリーグ球団なのでHR打者が少ない訳でもない。 - 名無しさん 2014-03-19 22:40:58
- 多分、そいつは巨人ファン。ファンだから自分の好きなチームだけ上げて、それ以外のチームは下げる。という奴が多い。 - 名無しさん 2014-03-19 22:42:30
- ↑ 確かにセ・リーグのほうが比較的狭い球場多いし、一理ある - 名無しさん 2014-03-19 22:42:52
- 秋山や金子や坂田のヒッティングを下げて上本まで査定対象にせなアカン現状が辛いのう - 名無しさん 2014-03-19 23:05:20
- 長谷川と内川の打撃能力って逆のイメージなんだけど。長谷川の方が打率高いけど三振も多いから。 - 名無しさん 2014-03-19 23:17:13
- ↑2 まあいずれにせよここから4人削らなきゃならんのだけどね。この中からだと今のままなら山崎、大崎、上本、斉藤or森本あたりかな? - 名無しさん 2014-03-19 23:42:20
- 特に厳しいのは直人、山崎、稀哲、大崎 斉藤とATM野郎は今のところ打撃でまあまあ結果残してるから削られなさそうな気がする 直人はこれなら使いやすい能力だから個人的には残すかもなあ - 名無しさん 2014-03-19 23:51:07
- ↑3 いろいろ整理して書き換えたんだがどうかな? - 名無しさん 2014-03-20 00:07:47
- SB松田の外野適正が6あるんだけど(2012版からずっと!)、これはどう根拠を考えたらいい?自分が見る限りでは三塁しか守っていないんだが・・勉強不足だろうか - 名無しさん 2014-03-20 00:12:15
- ↑ サンクス。個人的にはかなりしっくり来るようになった - 名無しさん 2014-03-20 00:13:30
- 2010か2011に何試合かライトをやってた記憶がある。それ以降はないはずだから気にせず5以下でもいいと思うよ - 名無しさん 2014-03-20 00:18:57
- ↑サンキュー。三塁専門の松田にも外野をやらせるとは流石の秋山采配だなあ - 名無しさん 2014-03-20 00:25:22
- ↑ イ・ボムホとの兼ね合いでね。村田をFAで狙ってたとかで外野テストしたとの噂もあった。 - 名無しさん 2014-03-20 00:28:51
- ↑ 成るほど・・しかしボムホ懐かしすぎる。もしその頃ドリームリーグがあったら74667611ぐらいの査定だったかなぁ - 名無しさん 2014-03-20 00:41:31
- opsをうまくダイ野に反映する方法はないものだろうか?昨年パデ最高だった浅村が - 亀さスターズ 2014-03-20 16:29:14
- ↑の続き ドリームオールスターでベンチにすら入れない打力っていうのがなんか気になる。 - 亀さスターズ 2014-03-20 16:31:09
- ↑1 巧打で調整するのはいかがか。長打とヒッティングはいじりにくいと思う。 - 名無しさん 2014-03-20 18:18:50
- ↑浅村がドリームオールスターに入れないのは、井口と西岡の打力が過大評価だからだと思うよ - 名無しさん 2014-03-20 18:20:37
- イデホを長打10にした人がおるわ・・ファンとして恥ずかしいし他球団に申し訳なく思ってしまう - 名無しさん 2014-03-20 18:29:01
- 寸評みたいな真似はいいから査定変更理由をしっかり残して欲しいがな。コロコロ変わってる選手なら尚更。 - 名無しさん 2014-03-20 18:34:02
- 査定の根拠を書いても消す人がいるからタチが悪い - 名無しさん 2014-03-20 18:40:11
- この人、特定のチームを上げるわけじゃなく万遍なく能力上げてるから余計にタチ悪い 昭和終盤の日銀か - 名無しさん 2014-03-20 18:42:49
- とりあえず戻したけど見落としあると思うから見つけた人修正お願いしますね - 名無しさん 2014-03-20 18:49:28
- 何気に横浜がおかしい - 名無しさん 2014-03-20 18:58:18
- ↑3 査定の根拠欄に関係ないこと書く人や根拠欄で喧嘩する人が多すぎるんだもの。 - 名無しさん 2014-03-20 19:04:46
- 巨人が強すぎるので査定を下げときました。アンダーソンはオープン戦不調なので下げときました。投手陣もあんなに強くないので変更した。 - 名無しさん 2014-03-20 19:31:55
- 読売は - 名無しさん 2014-03-20 21:22:34
- 実際結果があるから高くなっちまうけど、ゲームの事を考えると査定むずいよなwww - 名無しさん 2014-03-20 21:23:51
- ↑だよな。ソフトバンクも。選手はいりすぎだwwww - 名無しさん 2014-03-20 21:27:32
- マー君もう一度使いたかったな~(^.^) 今年の楽天は見たところ弱いな~ - 名無しさん 2014-03-20 21:36:26
- ↑まだあと2か月くらい使えるはずだよ - 名無しさん 2014-03-20 21:39:05
- 投手は二人くらい強いのがいれば十分だな。投手層の厚いチームはあまり強くならない。 - 名無しさん 2014-03-20 21:41:19
- 寺内肩やったって聞いたから復帰までもっとかかると思ってたけど、案外軽傷なのね。とはいえ、亀井は明らかにおかしいと思うんだが。骨折して手術までしてるんだから普通に前半戦間に合わないと思うんだけど。 - 名無しさん 2014-03-20 21:41:54
- もう自分の好きに査定してから自分の思うデータでゲームできたら楽しいのにな - 名無しさん 2014-03-20 21:42:47
- ↑笑wwwそれいーね。ゲームじょうなりたたないけど - 名無しさん 2014-03-20 21:48:47
- ↑7 新戦力のスタンリッジとか鶴岡とかサファテとかは正直査定に自信が持てないな - 名無しさん 2014-03-20 22:07:50
- さすがに前までは東京Aが高いと思っていたけど、今はふざけて下げすぎる人増えてない、、、 - 名無しさん 2014-03-20 22:15:57
- ↑5 代打で交代やスタミナ切れが無い限り、いいピッチャー使い続けた方がいいからな。 - 名無しさん 2014-03-20 22:18:52
- 阿部で遊ぶな。何だよヒ4って… ふざけるなら査定に参加すんな。 - 名無しさん 2014-03-20 22:21:40
- ↑代打で結構かえるよな~ - 名無しさん 2014-03-20 22:22:22
- 全体的にバランスのとれた良い査定になってきたね - 名無しさん 2014-03-20 22:57:19
- 北海道の投手の人数はどうにかならんのかな - 名無しさん 2014-03-20 23:01:50
- 俺なんか査定段階なら査定しまくって運営に送るのはそこから選んで、と思ってるから逆に良いと思うけどね 現に俺も絞り込めないから岡本洋介以外のローテ投手全部査定しちゃってる - 名無しさん 2014-03-20 23:18:13
- 結局取捨選択できないのは駄目人間ってことなんすかね - 名無しさん 2014-03-20 23:20:39
- ↑すまんな 北海道の投手(特に中継ぎ)は誰が入るか全く読めんかったから、取り敢えず査定だけして皆に選抜してもらおうと思ったんや - 名無しさん 2014-03-20 23:23:22
- ↑1 なるほど。そしたら選抜にあたっての優先度の欄を作ってABCでランク付けというのはどうだろうか - 名無しさん 2014-03-20 23:36:01
- 俺もいっそのこと一軍に居るレベルの投手はことごとく査定してみるか ・・・カオスになりそう - 名無しさん 2014-03-21 00:07:27
- 画面上に消えてから落ちてくる特殊ボールが追加されるなら日ハムの多田野を入れて欲しいな なんでもしますから - 名無しさん 2014-03-21 00:12:24
- 悪ノリして牧田でライズボールやってくれねえかなあ ヒ値7までなら効果絶大だと思う - 名無しさん 2014-03-21 00:16:18
- 楽天くらいの強さが丁度良いと思う。強くしすぎてゲームバランス崩壊したらつまらんだろ - 名無しさん 2014-03-21 01:30:23
- 横浜のブランコは去年の首位打者だからヒ9~10だと思う - 樋口野球 2014-03-21 08:05:20
- じゃあ長9ヒ9とかでいいんじゃない。今年も同じくらい打てればの話だけど。 - 名無しさん 2014-03-21 09:26:35
- 中田10か。阿部も10だな。 坂本勇人も10。 松井裕樹の速さ9でいいと思う。あれは実際に打席に立てばわかるけど、なかなかキレがあって、普通よりも速く感じたぞ。 - 名無しさん 2014-03-21 11:00:14
- 阿部は三振が少なくて四球が多いのが特徴だし、他の選手との差別化も考えて1068とかでも良いかもしれない - 名無しさん 2014-03-21 11:40:15
- 確かにHR数は阿部が多いが東京Dは1試合当たり2本以上の本塁打が出るのに対し、札幌Dは1本以下。あとセリーグは神宮、浜スタもかなり出やすい。 - 名無しさん 2014-03-21 12:34:51
- ↑ パークファクターはいっそ無視よくね?加味するなら東京A投手↑打者↓兵庫投手↓打者↑側に修正するようだがチームカラー変わっちゃうだろ。 - 名無しさん 2014-03-21 12:54:00
- 守備は人工芝だからとか、自軍とは対戦しないからとか、そこまで加味するとただでさえまとまらない意見が共通化しないと思う。だからどうあるべきかって考えも人それぞれなんだろうけど。 - 名無しさん 2014-03-21 12:58:10
- ゲームバランスも考えて多少上下させるのはありじゃないの - 名無しさん 2014-03-21 13:01:05
- ↑阿部を弱体化させる話だった?それなら話は別でやっても構わないと思うぞ。 - 名無しさん 2014-03-21 13:29:22
- 調整が必要そうなチーム 巨人、ソフトバンク・・打線が強すぎ。守備もあまり弱点にはならないレベル。広島・・守備堅いし全体的に強すぎ - 名無しさん 2014-03-21 14:06:45
- オープン戦で松井裕樹と対戦したけど、なかなかいい投手だったぞ - 名無しさん 2014-03-21 14:06:51
- ↑申あ絶N - 名無しさん 2014-03-21 14:09:03
- ↑4 阿部を弱体化させるのもありだと思うが、別でやるとはどういうこと?ここは査定を考えるページではないのか - 名無しさん 2014-03-21 14:12:56
- ↑ 「それなら話は別」で、(阿部の弱体化は)やっても構わないと思うぞ。 - 名無しさん 2014-03-21 14:30:18
- ↑ダメです。三振少ないし巧7に下げるだけならいいと思いますけど 長9 ヒ7 巧7 これ以上は変えるな - 名無しさん 2014-03-21 16:48:30
- デホは成績に対して少し強すぎるんでない?他の97型と比べると - 名無しさん 2014-03-21 16:51:49
- ↑1 他球団から入団した選手は正直あまり触れないので、ダウン査定は大いに歓迎。 - 名無しさん 2014-03-21 17:11:21
- SB打線強すぎなのは主に長谷川と内川が原因かな。ただ二人が過大評価されているかと言うとそうとも言い切れないし、中村を6797に戻すとかして調整しないと - 名無しさん 2014-03-21 17:13:00
- 東京Aは他の選手が成績に比べて高すぎる(特に坂本)ので変更 - 名無しさん 2014-03-21 17:14:07
- 大島荒波新井あたりもヒッティング下げるべきかね? - 名無しさん 2014-03-21 17:52:23
- ↑2 俺何度も巨人の能力下げてるけどいくらなんでも坂本766はかわいそうだw HR打てるからってことなんだろうけどw ↑個人的には下げるべきだと思うんだけどねー。大島は定期的にヒ8足10とかにされたりしてわけわからん。 - 名無しさん 2014-03-21 18:04:12
- ↑改めて見てみると、安達嶋とかもヒ7で下げ止まっちゃってると思った - 名無しさん 2014-03-21 18:07:58
- ↑2 いやいや、去年の打率で77はない。今年の成績が良ければまた改訂するばよし。 - 名無しさん 2014-03-21 19:16:43
- 内川はヒット製造機だろ。7981くらいでいいだろ。 - 名無しさん 2014-03-21 20:17:02
- 巨人が現実より劣化してる件 - 名無しさん 2014-03-21 20:18:07
- ↑3 あーまあ確かにな 巨人強すぎるから成績悪かった人間は下げなきゃどうしようもないしな 766はないにしても767とかでもいいんじゃないかとは思う - 名無しさん 2014-03-21 20:19:42
- ↑3 当初はそういう査定だったけど、まあまあHR打ったから長打上げろっていう意見もあったし、間違った意見ではないから長谷川と共にこんな感じで落ち着いた感じ。 - 名無しさん 2014-03-21 20:24:17
- ↑3 ゲームバランスも考慮 - 名無しさん 2014-03-21 21:52:56
- 巨人は守備評価が低くなってること以外はそこそこ妥当だと思うけど。 長野外9だとつよすぎるからな - 名無しさん 2014-03-22 00:03:32
- 変えられてるのを看過して言うのも何だけど、ずっと見てて浅村98って感じはしねえんだよなあ・・・まあ、他微調整して全体の戦力UPにならないようにはするけど - 名無しさん 2014-03-22 00:28:52
- 上の方で言われてた、>ヒは、4:打率.200未満、5:200~.229、6:.230~.259、7:.260~.279、8:.280~.299、9:.300~.319、10:.320~ 。 ただし長8のときはここから-1、9・10のときは-2する。 くらいが適切ではないだろうか。 長もヒも、規定未達やオープン戦の場合は臨機応変にするとして - 名無しさん 2014-03-19 00:14:53 っていうの結構いいと思ったんだけどどうなんだろう?俺くらいしかリアクションなかったけど - 名無しさん 2014-03-22 00:53:23
- それなりに当てはまるからなかなか あとは他の要素はどこに振るか - 名無しさん 2014-03-22 01:21:57
- 88と89の間に1078をぶち込む人の気がしれない - 名無しさん 2014-03-22 01:22:33
- だから2割前後を這いつくばってる銀仁朗を766なんかにできたんやろなあ - 名無しさん 2014-03-22 02:02:29
- てか自分の思うデータでゲームできるならいいのにな。その代わりあまりにもインフレ化はなしで行きたいし現実も見たいからバランスとかはそういうときは変でも仕方ない - 名無しさん 2014-03-22 02:13:07
- ここで言っても詮無いからそう思ったらさっさと運営に陳情したらええやないか - 名無しさん 2014-03-22 02:18:48
- 運営がマジどこで何してんだよ。こっちの思うままでやりたいんですよ - 名無しさん 2014-03-22 02:26:11
- ドリーム自体運営が発案したもんだと言うのさえ忘れたのか・・・もう自分で作れよそこまで言うなら・・・ あと、この査定上げまくってるのにインフレ化無しでってどういうことですかね - 名無しさん 2014-03-22 02:31:45
- 無料でやってくれてるゲームサービスに対して何偉そうに言ってるんですかね…(困惑) ↑本当だ、↑4と↑2は能力インフレさせまくってるやつじゃん - 名無しさん 2014-03-22 02:40:25
- その人がインフレさせまくってるという証拠あるの? - 名無しさん 2014-03-22 02:43:04
- ip - 名無しさん 2014-03-22 02:45:15
- 表示→編集履歴(バックアップ)→1つ前との変更点であら不思議。IPアドレスが一番端まで一致してるじゃありませんの。 - 名無しさん 2014-03-22 02:47:18
- その前にIPアドレスって何か知りませんから。編集とかしたことないし - 名無しさん 2014-03-22 02:49:33
- この数時間で61.22.169.9って数字覚えてもうたわ、夜中に人を爆笑させるんじゃないよ全くw ちょっとこれは相当やってくれましたね - 名無しさん 2014-03-22 02:54:34
- その前にインフレ化と言えどもちゃんと現実を見ながらアップしてるから仕方ないですよ。バランスがつりあってなくても仕方ない。ならばどのチームも数人以上は強い選手が必要だから平等にすれば文句ないでしょ - 名無しさん 2014-03-22 02:55:31
- ↑2 編集履歴みて笑ってしまったよw お疲れ様だね。 - 名無しさん 2014-03-22 02:56:27
- まあ現実を見ないのも人としてどうかと私は思いますけどね。ブランコやバレンティンもヒを下げたりしたんだからふざけてやってるわけじゃないし真面目にやってるんだし。そういう言い方する奴って人としてどうかと思いますよ。その人に失礼ですよ。 - 名無しさん 2014-03-22 03:01:33
- 謝るなら今のうちだぞ - 名無しさん 2014-03-22 03:06:12
- 42.148.100.242も悪いですね - 名無しさん 2014-03-22 03:14:17
- すいませんでした - 名無しさん 2014-03-22 03:14:29
- ↑ ↑2は君の発言? - 名無しさん 2014-03-22 03:18:38
- すいませんは私の発言ですよ。 - 名無しさん 2014-03-22 03:22:59
- それじゃなくて、「42~も悪いですね」の方 違ったらごめんね - 名無しさん 2014-03-22 03:23:32
- それは違います - 名無しさん 2014-03-22 03:26:34
- ↑ そうか、それなら仕方ないね http://i.imgur.com/qcRm5LT.png - 名無しさん 2014-03-22 04:38:10
- 坂本のところに書いてあることについてだけど、中島は5年以上二桁本塁打なんじゃない? - 名無しさん 2014-03-22 09:34:31
- お前ら名前くらい名乗って話し合えよ - 名無しさん 2014-03-22 10:24:29
- キラ長10とかおかしいだろ。他の長10(バレンティン、ブランコ、中田、中村剛など)に失礼 - 名無しさん 2014-03-22 10:57:15
- 全体的にインフレしてるな - 名無しさん 2014-03-22 13:26:52
- 自分は1チーム+αしか触っていないが、2013に比べれば全体的にマシになっていると思われ。 - 名無しさん 2014-03-22 18:27:30
- ↑ごめん、修正する前の話 - 名無しさん 2014-03-22 18:40:47
- 東京Aの査定にはこれ以上口出ししないほうがいいのだろうか - 名無しさん 2014-03-22 19:11:57
- ↑ほっとけよ。どうせ巨人もろくに知らんにわかが査定してるだけだから。結局は運営が決めるからここでどんな査定がでてもそっとしておこう。 - 名無しさん 2014-03-22 20:17:55
- ↑2 どっちの意味で?何度上げてるんだよ高すぎという意味なのかこんなんじゃ低すぎと言いたいのか - 名無しさん 2014-03-22 20:37:15
- ↑2 そうだな。すまん。 ↑どっちも。上げても下げても文句出るし。 - 名無しさん 2014-03-22 21:32:25
- 楽天が飛車角落ちで異常に弱い - 名無しさん 2014-03-23 00:06:32
- この査定なら異常とまでは行かんと思うけど2人抜けた穴は確かにでかいな 層が薄い AJを実際に958にしてくれたらゲーム操作的に面白いし今のAJより打てるようになりそう - 名無しさん 2014-03-23 00:15:15
- ユーキリスの長打、8にしてもいいんじゃないかなぁとは思う 3Aから連れてきたよくわからない選手とは格も実績も違う、オープン戦だけで判断するのは失礼なレベルの選手だし ただ、査定の根拠の欄の意見は正論だから安易に手を出さないようにはしてる - 名無しさん 2014-03-23 01:03:56
- 松井裕樹のスライダーの良さは実際に打席に立たないと実感できんよな - 名無しさん 2014-03-23 11:48:05
- ↑2 マギーもオープン戦では不調だったし、開幕すれば変わるよ - 名無しさん 2014-03-23 16:13:16
- ↑徐々に成績を上げていったマギーとホームランの1本も打てない人を比較するのはNG 実績があるっていってももう何年も前の話だし - 名無しさん 2014-03-23 16:33:11
- ↑まあそれもそうだけど、去年こそ腰痛で長期離脱したけど一昨年は結構打ってたし、まだこれから調子上がってくる可能性はあるんじゃないかと思って - 名無しさん 2014-03-23 17:03:21
- 既出だが、東京Aが強過ぎるとかその辺は張り合う必要が無い。チームごとの戦力バランスは運営が決めるのだから。 - 名無しさん 2014-03-23 17:03:54
- ↑ 一応運営のパラメーター募集に意見するためにあるんだから、それも考えてもいいのでは - 名無しさん 2014-03-23 17:12:35
- ↑勿論最初からゲームバランスの最終形を考慮して運営に送信する方が良く反映されると思う。だがそうでも言わないと単純な強化-弱体化の押し引きする連中が出るだろ。特に東京A。 - 名無しさん 2014-03-23 17:26:03
- ↑3 それはあんた(と一部の人)が勝手にそう思ってるだけだろ そんなことはこのページのどこにも書いてない - 名無しさん 2014-03-23 18:26:26
- そもそも、「ドリームリーグ2014での」査定を考えるページなんだからゲームバランスを考慮して能力を出していくのは当然のことだろ ファンの自分が気持ちいいように巨人一強の査定にしたいのならダイナマイト東京Aでも作ってもらうようsplaxさんに頼めば? - 名無しさん 2014-03-23 19:01:01
- 実際リアルでも巨人強いからしたかないだろ。 平等にするのならリアルで明らかに弱い、ヤクルト横浜中日ロッテを超強化しなくちゃいけんなぁ。 - 名無しさん 2014-03-23 19:23:48
- ↑ヒント:ゲームバランス ジャパン2013が出たときはどうなりましたか…?(小声) - 名無しさん 2014-03-23 19:26:51
- 名古屋2012とかいう打高のダイ野に一石を投じる存在 なお名古屋使用者で枠が埋め尽くされた模様 - 名無しさん 2014-03-23 19:36:45
- ↑↑Japan2013同士の戦いは平等だよな。2013でた当時は殆どのやつらは2013使ってたから - 名無しさん 2014-03-23 22:08:22
- ↑4 強化しなきゃいけないっていう発想からしておかしいんだよ 素で平均値が7.5くらいだと思ってそう - 名無しさん 2014-03-23 22:21:25
- っていうか61.2●.1●9.●お前いい加減にしろ 同じIPから人様を批判するコメントを残したくせに知らんふりしてよくノコノコと出てこられるな お前だよお前 坂本ヒ8とかやっちゃう人間はお前しかいないよ - 名無しさん 2014-03-23 22:33:22
- http://i.imgur.com/qcRm5LT.png - 名無しさん 2014-03-23 22:33:39
- 無編集に自信ニキ(大嘘) とにかく、高い確実性がつくようなパラは慎重に振りたいよな - 名無しさん 2014-03-24 01:01:49
- ↑ヒ8が7人いた2012千葉打線はえぐかったからなぁ っていうかあんさんこないだのアホに自作自演で貶されてるけど怒らないのな 素敵だわ - 名無しさん 2014-03-24 02:44:37
- ロッテの4番は井上になるらしいよ。つまり井口と入れ替わりだな。乙~ - 名無しさん 2014-03-24 09:44:10
- 怪我してる今江と代わるんじゃない ポジションどうなるかだけど - 名無しさん 2014-03-24 10:15:44
- ↑ せやな。今江との代わりだが,DHが濃厚なのでダイ野的にはスタメンに入らない。3番ファーストは井口で固定だし。サードはクルーズだと思うけど,今江が筋膜炎なら去年の角中と同様2週間ぐらいで戻るだろうし,デフォスタメンには今江を入れて良いんじゃないだろうか。 - 名無しさん 2014-03-24 12:52:11
- 井口out 井上in - 名無しさん 2014-03-24 21:05:15
- 井口も三番固定だし - 名無しさん 2014-03-24 21:19:32
- じゃあ今江outだな。井口か、井上どっちかが三塁にまわるのか - 名無しさん 2014-03-24 22:33:31
- なんで今江outなの。怪我からすぐ戻るでしょ。 - 名無しさん 2014-03-24 22:56:13
- もし今江いなかったら根本サードで井口セカンドじゃね。 - 名無しさん 2014-03-24 23:01:40
- ↑いや,オープン戦を見る限りクルーズがサードに入るっぽい - 名無しさん 2014-03-24 23:08:00
- どいつもこいつもデタラメ言い過ぎだろ。試合とかスポーツニュース見てから言えよ。 - 名無しさん 2014-03-24 23:09:40
- 井口セカンドって去年野球見てないのか…?っていうかサード井口も十分アレだけどサード井上ってなんだよ 現実で口にしたら恥かくからそういう発想はダイナマイト野球の世界だけにしとけよ - 名無しさん 2014-03-24 23:25:03
- どうせ今江はじきに戻ってきそうなんだし(荻野については前科たくさんあるからちょっと怪しいが)スタメンはこのままで、井上もほぼ確実に入るんだろうから各人が好きに使えばええことやないの でないと現実に即したポジションに井上や井口や今江をはめ込むことが難しい - 名無しさん 2014-03-25 08:04:09
- 井上をセンターで使えば?んで井口をショートで起用する - 名無しさん 2014-03-25 08:59:07
- ↑申し訳ないが - 名無しさん 2014-03-25 09:32:54
- ↑↑井上って運動神経いいらしいし、足も速いから案外センターでもいいかもね。井口は無理。おとなしくファーストで。 - 名無しさん 2014-03-25 10:35:49
- 井上が脚速い・・だと? - 名無しさん 2014-03-25 10:52:52
- ネタでも面白くねえよ - 名無しさん 2014-03-25 13:07:49
- ロッテの話題だらけだね! - 名無しさん 2014-03-25 18:22:23
- お!無編集ゥー! - 名無しさん 2014-03-25 18:59:59
- ヒ10、巧10の選手が1人もいないな - 名無しさん 2014-03-25 21:10:28
- ↑↑↑↑くっさ - 名無しさん 2014-03-25 21:45:13
- 井上の足4は遅すぎる。ダイヤモンド走るときはそれなりのスピードだと思うけど。早い話試合の映像観ろと。 - 満鼓好男 2014-03-25 21:47:45
- 俺は球場行って井上の走塁を生で見た そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ …ランニングホームランの映像見た?あれを見る限りプロ野球選手の中では十分遅いんじゃないかね - 名無しさん 2014-03-25 21:52:16
- ↑ むしろお前が試合見ろ。見てないなら、YouTubeにオープン戦等で打った井上の二塁打と三塁打の映像がそれぞれあるから、二塁到達タイムと三塁到達タイムを見てから言えよ。 - 名無しさん 2014-03-25 21:57:49
- ↑ すまんな 一応別の試合を見た上で言ってたんだけど、スリーベースの動画は二塁蹴ってから速いな 手動だからなんとも言えないけど、三塁はだいたい12.6秒、二塁は9秒フラットくらいか 遅いけど思ってたより早かったわ 本当に申し訳ない - 名無しさん 2014-03-25 22:12:57
- ↑6 昨年の成績からするとヒ10に値するのはロッテ今江くらいだろね - 名無しさん 2014-03-25 22:45:18
- 長谷川は長打ではじかれるという寸法でござる - 名無しさん 2014-03-25 22:58:34
- ルナは去年一時8、10だったな。まあ最初の方相当打ってたからな - 名無しさん 2014-03-26 00:03:13
- あの細川が13の畠山並の査定ねえ・・・ - 名無しさん 2014-03-26 20:19:03
- ↑教えてくれてありがとう。直しておくわ・・。 - 名無しさん 2014-03-26 20:19:51
- 例のアレだ、気にしない方がいいな - 名無しさん 2014-03-26 20:27:04
- 全体的に足の査定が甘目かなあ。全力プレーしてれば殆どの選手はそれなりに早く見えるし仕方ないのかも?ただし足10は全体でもっと減らしたほうが良い。 - 名無しさん 2014-03-26 22:56:20
- やべー坂田長期離脱だ代打オワタ - 名無しさん 2014-03-26 22:58:56
- 走力の評価は難しいね。単純な足の速さのことなのか、それとも盗塁技術のことなのか。でも、走10は足が速くて且つ技術もある選手に与えたいね、足が速いだけの選手は沢山いるから。 - 名無しさん 2014-03-27 00:06:13
- 現時点で足10の評価をされているのは鈴木、藤村、(大島、荒波)、赤松、ヘルマン、(本多)、陽、荻野貴、岡田、金子侑、聖澤 かやっぱり何人か削ってもよさそうな選手がいるな - 名無しさん 2014-03-27 01:27:58
- 鈴木は10でもいい気がするし、荻野貴司は速度がやばすぎる。岡田は9でもいいかなあ・・ - 名無しさん 2014-03-27 02:10:19
- ↑この中で言ったら藤村、金子侑は他に比べてまだまだ走塁技術がないって印象。 - 名無しさん 2014-03-27 02:10:36
- もう伏字にしないわ 61.22.169.9、頼むからお前いい加減にしてくれ - 名無しさん 2014-03-27 04:16:43
- 話戻すけど、ヘルマンは下げてもいいんじゃないかな?打力パラ高いし、盗塁数こそ多いけど走塁ミスも併殺も多いし。 - 名無しさん 2014-03-27 04:20:54
- ヘルマンは出塁率パリーグで断トツだしモーガンっぽい能力でいいかも - 名無しさん 2014-03-27 11:12:04
- 走力下げるべきだと言ってる人いるけど2013でも足10は12人いる。そんなに削る必要ないと思うけど - 名無しさん 2014-03-27 11:20:57
- ↑去年も多すぎたってことじゃないの?10は特筆すべき能力の持ち主にのみ与えられるってイメージだし。でも走力は他の能力に比べてゲームに与える影響は小さいから、沢山走力10が居てもそんなに問題は無いかもね。話変わるけど巧10ヒ10の選手を見てみたい。 - 名無しさん 2014-03-27 13:19:57
- ↑ 巧10ヒ10はイチローみたいな選手が現れない限りないだろうなあ。 - 名無しさん 2014-03-27 14:16:32
- 2012内川(小声) - 名無しさん 2014-03-27 14:47:18
- 李杜軒,千賀が開幕二軍スタートになったので他に候補になりそうな選手を追加 - 名無しさん 2014-03-27 14:57:51
- ↑2 あの頃の内川は神懸かってただろ。イチロークラスといってもいい。2011年は首位打者争いでぶっちぎってたし,2012年も途中怪我で成績大きく落とした時期があったのに最後のブーストでシーズン3割に乗せたし。 - 名無しさん 2014-03-27 15:01:09
- ↑×5の者だが間違えたはスマン。巧10走10を見たいと言いたかった - 名無しさん 2014-03-27 16:35:57
- ↑ セーフティーバントし放題ってことか。それはダリーグで見たい気が。 - 名無しさん 2014-03-27 16:49:37
- ↑確かにどちらかと言うとダリーグ向きですね。一番近いのは内村か - 名無しさん 2014-03-27 17:18:10
- 阪神の開幕一軍選手(野手)追加しました - 名無しさん 2014-03-27 17:19:21
- ↑ キャッチャーは控え一人でいいのでは。今成は内野手扱いするにしても。 - 名無しさん 2014-03-27 17:39:54
- ↑後から厳選すればおk - 名無しさん 2014-03-27 17:56:08
- ↑ そうだけど、なんか安直すぎるなあと。現実でも三番手以降はほぼ使われないだろうし、そもそもそれならなぜ日高を残した。 - 名無しさん 2014-03-27 18:10:29
- 現実で2人だけだと代打とか代走で代えにくい。どのチームも大体3人 - 名無しさん 2014-03-27 18:53:13
- ↑ そうなんだけど、ベンチ入りしてても出番あんまりないじゃん。 去年40試合以上出場した捕手が3人以上いたのは里崎が長期離脱してたロッテだけだし。 - 名無しさん 2014-03-27 20:30:14
- ↑10 何が言いたいのか知らないけど2012版の内川は本当に71010だったんだよ あと軽々しくイチロークラスとか神懸かってるとか言うのやめてくれ - 名無しさん 2014-03-27 20:37:14
- ↑ヒッテングに関してはイチロークラスだろ。神懸かってるかどうかは知らんけど。 - おい 2014-03-27 20:41:00
- ↑3 その万が一の出番に備えて置いておくのが三番手捕手だからな 途中から出てきた二番手捕手が怪我した時のどうするか考えると第三捕手を入れれば安心なのよ 最悪寺内あたりのユーティリティに練習させるとかもあるけどな まあ枠もイニングも少ないダイ野は控え一人でいいでしょ - 名無しさん 2014-03-27 20:42:32
- 菊池の守備9は高すぎるんじゃないか? - おい 2014-03-27 20:45:37
- ↑ そうか、菊池だめだと思うか それじゃあ誰が守備9以上にふさわしいのか君の考える選手を挙げてみてくれよ - 名無しさん 2014-03-27 20:47:18
- むしろ俺は菊池は内10でも良いと思ってるんだが。 - 名無しさん 2014-03-27 21:40:53
- ↑2内9が必ず一定人数必要だとは思えない - 名無しさん 2014-03-27 21:56:02
- ↑ そうじゃなくて、君の脳内査定にも守備9以上の選手はいるんだろ?一定人数必要ではないとはいえ、まさかゼロってわけじゃないだろうし。その9以上の選手の名前を挙げてみてほしいんだよ - 名無しさん 2014-03-27 22:08:02
- 内9は今のとこ荒木・菊池・田中浩・平野・今宮・鬼崎かね - 名無しさん 2014-03-27 22:11:40
- 本多忘れてた - 名無しさん 2014-03-27 22:15:36
- 千葉に内野9以上が登場する日は来るのだろうか。クルーズが人工芝に慣れるかどうかか。 - 名無しさん 2014-03-27 22:35:25
- ↑5楽天の藤田 - おい 2014-03-27 22:37:10
- ↑6ね - おい 2014-03-27 22:37:39
- ↑3は今江とか頑張ればいける。 - おい 2014-03-27 22:39:11
- 井端は内9くらいあってもいいと思う。荒木だって内9あるんだから。 - 名無しさん 2014-03-27 22:55:03
- ↑俺もそう思う。 - おい 2014-03-27 23:12:40
- 井端って怪我の影響で守備がまえに比べたらおちた印象あるけど違うのか - 名無しさん 2014-03-27 23:13:50
- 巧の基準って何?バントしない、早打ち、三振と四球やや少なめの内川が10だが - 名無しさん 2014-03-27 23:17:50
- ↑ バントもそうだけど,ファウル打ちとか広角打法もしやすくなるから,その辺も考慮に入れられてるっぽい。 - 名無しさん 2014-03-27 23:25:07
- 菊池は内9ないけど井端はいけるとか言ってる時点でやや残念だな。 いや、間違ってるとかいう気はないけど めんどくさいし - 名無しさん 2014-03-28 00:27:39
- ↑ さっきの人に対して執拗に聞いといてなんだけどコメントする気も失せたよ - 名無しさん 2014-03-28 00:49:47
- 寺内の内9肩8って2013の鳥谷じゃん。 - 名無しさん 2014-03-28 10:22:24
- ↑それはちょっと過大評価。 - おい 2014-03-28 10:39:09
- ↑2 いつもの人だから気にせず修正して平気だよ 「デホの巧下げたのなら長10に上げてもいいだろう」もそいつ。 - 名無しさん 2014-03-28 13:45:24
- 俺も坂本いきなりホームラン打ったから長8にしてもいいと思うよ - 名無しさん 2014-03-28 19:33:22
- 査定見たけど巨人弱すぎだから上げとくのは間違ってないと思う - 名無しさん 2014-03-28 19:52:14
- ↑君は才能無いから査定に参加しない方がいいよ - 名無しさん 2014-03-28 20:17:46
- むしろ能見を下げたほうが良いんじゃね?いや、開幕で打たれたからとかじゃなくて、能見って速8もあるか? - 名無しさん 2014-03-28 20:32:32
- アンダーソンも8でいいんじゃね? - 名無しさん 2014-03-28 20:56:54
- やっぱり強打の巨人とソフトバンクは二桁得点で勝ったね!いきなり開幕で点が離れると相手投手もたまったもんじゃないよな。 - 名無しさん 2014-03-28 22:11:28
- さすがに開幕戦だけで査定を判断するのはNG - 名無しさん 2014-03-28 22:26:13
- 巨人の投手陣のコントロールが内海や山口、西村まで9なんて有り得ない。投手王国だった中日2012になっているのだが。巨人の査定する誰かは狂っているんじゃないか? - 名無しさん 2014-03-28 23:49:53
- ↑ 試合開始の18時から今までで17回編集されてるんだけど、その中で巨人以外の編集は「ルナ、マートン、丸」だけ。 もちろんまともな方の下方修正も含んじゃうけどいかに巨人ファンが調子に乗った査定をしたかということがわかる - 名無しさん 2014-03-29 00:03:25
- 鳥谷の長打の査定ではもはや呆れるあまり笑わせてもらった 理由にしゃーないなんて書く御仁は初めて見た 秋山の外10も例のお方じゃありませんでしたっけ - 名無しさん 2014-03-29 00:06:01
- ↑ よくもまあ何度も何度も出てこられるなって思うわ 毎度毎度再修正されるし嫌にならないのかな"アレ"は - 名無しさん 2014-03-29 16:49:06
- ↑しかし事実を言ってるだけだし仕方ないことじゃん。現実を受け止めるどこが間違ってるの。その人かわいそう - 名無しさん 2014-03-29 17:21:42
- その人(自分自身) この神経の図太さだけは見習った方がいいレベルですね - 名無しさん 2014-03-29 17:24:32
- そんな証拠ないでしょ - 名無しさん 2014-03-29 17:28:27
- 以下、IP知らん俺は編集してないの名言降臨 - 名無しさん 2014-03-29 17:30:08
- ↑ 2はい http://i.imgur.com/qcRm5LT.png - 名無しさん 2014-03-29 17:30:30
- しかし現実を見ないのは人としてどうかと思う。それは本当です - 名無しさん 2014-03-29 17:32:14
- 現実見たら大和が内9肩9になるんですかね - 名無しさん 2014-03-29 17:33:49
- 現実(大和:肩9内9外9) - 名無しさん 2014-03-29 17:34:09
- マー君は無敵にでもなったんですかね・・・ - 名無しさん 2014-03-29 17:38:26
- 大和元々内野だけど最近やってないから内野9はないでしょ。 - 名無しさん 2014-03-29 17:57:13
- ↑×3 そうだよ。解説者もおっしゃってたけど守備範囲広いし肩強いしバックホームでタッチアウトできてるし - 名無しさん 2014-03-29 17:58:24
- もういい加減巨人の過大評価するのやめてくれ。ゲーバラという概念知らんのか。まともな方が巨人を査定してくれたらいいのにな。 - 名無しさん 2014-03-29 18:07:15
- インフレのラインに合わせて公平にするより抑えめのパラで公平にした方がゲーム的にバランスが取れるし、「良い試合」が増えると思う 既にパラが固定されてるダの方とやる時にも抑えめのパラの方がバランスが崩れずに済む - 名無しさん 2014-03-29 18:52:17
- 今江ヒット10ねえ・・・ - 名無しさん 2014-03-29 18:52:48
- ↑4 もしかしてだけど、8が平均値だと思ってないだろうな - 名無しさん 2014-03-29 19:05:00
- 本多の足に関して俺の文章部分的に改変(9→10)した香具師は誰だ 同意見だからと言って他人の文章を都合良いように変えるな 自分で言葉考えて後ろに付け足すくらいのことはしろよ - 名無しさん 2014-03-29 19:27:49
- ↑ 文章中の数字だけ弄るなんてそんなのばかりよ 時々それで文章が破綻してて笑える - 名無しさん 2014-03-29 19:34:16
- というのも何回もあのお方にやられていい加減頭に来たからで 後ろに付け足すのを推奨する - 名無しさん 2014-03-29 19:36:59
- てか一回ページの内容全消ししたのは何だったんだ - 名無しさん 2014-03-29 19:38:18
- ↑2 他人の文章をいかにも自分が書いたように見せるなんてオッボくらいだと思ってたけどな そういう最低限の常識さえ守れない人間がよくもまあ偉そうに査定なんて出来るな 全消しは意図的だと思うよ 以前の全消しのIPは忘れたけど今回は同じIPから3回にわたって編集してるし - 名無しさん 2014-03-29 19:43:08
- 阪神の緒方は2年目。間違っているな - 名無しさん 2014-03-29 19:53:54
- ↑7 みんな平均値ってどれくらいを想定してるんだろ。俺は6.5というか、6は平均よりちょっと下、7は平均よりちょっと上で考えてるが - 名無しさん 2014-03-29 21:00:53
- ↑ 俺もちょうどそれくらい。他に高い能力があれば切り捨てになることが多いし、その逆も然り。 - 名無しさん 2014-03-29 21:05:18
- 坂本の守備だが、内8も無いと思う。ただでさえ強打なのに守備まで向上したらいてもたってもいられない。現実を見ないのはなぜだろう?妄想で現実逃避でもしたい可哀想な人なワケ? - 名無しさん 2014-03-29 21:07:12
- 5は実用に耐えるギリギリ、6は確実に長所では無いところ、7は普通に使える、8は強め ・・・と、考えているから6.8くらいが平均かな? - 名無しさん 2014-03-29 21:08:39
- と思ったけど実際自分で査定してるのはもっと平均値高そうだな 自戒せんと - 名無しさん 2014-03-29 21:10:05
- てか数字にこだわること自体が間違ってると思う。調子の良さ、悪さによって変わる場合もあるし - 名無しさん 2014-03-29 21:20:37
- ↑ このページの存在意義を全否定じゃないか - 名無しさん 2014-03-29 21:25:44
- 例の方ホイホイだと分かって草生えた - 名無しさん 2014-03-29 21:27:11
- だいたい長7〜10でホームラン何本くらいの値なの?あとヒはどれくらい? - 名無しさん 2014-03-29 21:37:24
- ヒと長はやや連関してるので一概には言えないが、長打は7が5~15HR(ホームラン基準ではなくツーベースが多いイメージ)、8が15~25くらい、9が23~40くらい、10は40前後あるいはそれ以上のイメージ。 - 名無しさん 2014-03-29 21:51:55
- ヒは、4:打率.200未満、5:200~.229、6:.230~.259、7:.260~.279、8:.280~.299、9:.300~.319、10:.320~ . くらいが適切ではないだろうか。 長8の場合は-1,長9,10の場合は-2する。 長もヒも、規定未達やオープン戦の場合は臨機応変にするとして - 名無しさん 2014-03-19 00:14:53 - 名無しさん 2014-03-29 21:55:07
- という親切な人が提示してくれたラインがあるにはある - 名無しさん 2014-03-29 21:56:00
- てことは,去年.341で長8のパラがついているソフトバンク長谷川はヒ10でいい気がするが,ここはゲームバランスの問題なのか? - 名無しさん 2014-03-29 22:27:18
- >ただし長8のときはここから-1、9・10のときは-2する。 この一文抜けると台無しだよ - 名無しさん 2014-03-29 22:30:17
- 今江がドーピングしてヒ10になっているぞ~ - 名無しさん 2014-03-29 22:44:41
- ちんこデカイやつは長10だぞ - 名無しさん 2014-03-29 22:46:31
- 気が付いてるのなら自分で下げればいいのに - 名無しさん 2014-03-29 22:47:45
- 確かに今江は去年.325だし,ホームランも交流戦以外ではほとんど打ってなくて10本止まりだから長8以上はない。となると,上の基準に照らすとヒ10になっちゃうんだよな・・・。違和感あるけど。 - 名無しさん 2014-03-29 22:53:12
- ヒ10を誰かにつけるならルナの方が良い気がする。今江は出塁率も低いし9が自然だと思う。 - 名無しさん 2014-03-29 23:31:16
- ん?出塁率は関係ないのでは - 名無しさん 2014-03-29 23:32:21
- ↑↑出塁率は巧打を下げることで補うべきかと 俺は7 10 6 6を提案する - 名無しさん 2014-03-29 23:39:39
- 今江はバントもファウル打ちも結構上手い。ただ,早いカウントから打ちに行くから四球が結果的に少なくなってるだけ。査定泣かせではあるが。 - 名無しさん 2014-03-29 23:53:51
- 巨人の査定が狂ってきているのでバランス良く俺が下げといた。それでも狂っているようならとことんやってやる(^-^) - 名無しさん 2014-03-29 23:58:25
- ↑ うん…君も中日の査定狂わせないようにね 何度も何度も吉見ねじ込んできたのを忘れてないからな - 名無しさん 2014-03-30 00:45:12
- ↑↑↑マジか…知識不足やったわ、すまんな じゃあやっぱり7 9 8 6か7 10 7 6が妥当かな?バランス的に - 名無しさん 2014-03-30 00:55:06
- なかなかに大変やなー(オカアツポチー - 名無しさん 2014-03-30 00:55:36
- ↑ 岡本篤ってスローカーブか何かわからないけど緩いカーブが結構いいイメージ(制球は知らん)なんだけどそれももうイマイチなの? - 名無しさん 2014-03-30 01:10:24
- 篤志はあんまりカーブ使ってなかったような・・・カーブは増田じゃないかな 篤志は変化球は基本スライダーフォークのはず 制球は登板毎に四球を出す程度 - 名無しさん 2014-03-30 01:22:18
- ↑ あの無駄に躍動感のあるフォームは岡本篤だったはず…と思って今youtubeで見てみたんだけど全然緩くなかったンゴ どう見てもスライダーでした本当にごめんなさい - 名無しさん 2014-03-30 01:45:40
- お前らがここでなにを言おうと無駄。決めるのは運営。 - 名無しさん 2014-03-30 08:19:45
- もちろんそうだけど,せっかくパラメーター案毎回募集するんだから考えても良いじゃないの - 名無しさん 2014-03-30 10:46:42
- 現時点での実評価作ってみた。 邪魔なら消す。 とりあえず福岡が強すぎるのと東京Bが弱すぎるのはどうにかした方が良いと思うが - 名無しさん 2014-03-30 13:35:24
- あとあまり正確じゃないと思うので、編集は自由にやってください - 名無しさん 2014-03-30 13:37:51
- ↑いいと思います!巨人とソフトバンクが強すぎるのは少々疑問ですが。 - 名無しさん 2014-03-30 13:39:02
- ↑そうか?こんなもんじゃね? - おい 2014-03-30 14:49:50
- 井口資仁が2012の巨人、長野のパラになっている。昨年の長9ヒ8も狂気の沙汰だが長8ヒ9の方がよっぽど凄まじいのだが。 - 名無しさん 2014-03-30 15:13:45
- それくらい調子いいのだろう。だがヒ8に戻しといた - 名無しさん 2014-03-30 15:19:03
- マートンも89になってた。他の阪神選手も変えられてたから戻しといた。開幕2,3試合じゃまだ変えるには早いと思う - 名無しさん 2014-03-30 15:22:07
- ヤクルトの星の数が悲しいことに・・・ - 名無しさん 2014-03-30 15:29:29
- ↑3 しれっと他人事のように書いてるけど9にしたのお前じゃねーか 頼むから二度と査定に関わらないでくれ 10円あげるから - 名無しさん 2014-03-30 15:52:13
- アンダーソンも長8あるんじゃ - 名無しさん 2014-03-30 16:10:46
- 能見のスタミナなぜ8? - 名無しさん 2014-03-30 16:13:22
- 北海道の個別評価を追加したで - 名無しさん 2014-03-30 16:14:32
- 楽天の打撃力もうちょっとあるんじゃない? - 名無しさん 2014-03-30 16:15:52
- てかみんなが思う査定と自分が思う査定は違うから人によって意見が異なる - 名無しさん 2014-03-30 16:21:10
- 今日は勝ってるけどこの惨状で中日ファンがよくポジれるな なんやねん大島ヒ8って - 名無しさん 2014-03-30 16:49:50
- 長谷川・内川のどちらかのヒが10じゃないと、誰もヒ10にできなくなるぞ。ゲームバランスを考えるとヒ9の数自体も少なくしないといけなくなるし、どちらかはヒ10にしとかないといかん。 - 名無しさん 2014-03-30 20:52:39
- 巨人は打撃のチームとはいえ、長10が一人もいないのが寂しい - 名無しさん 2014-03-30 21:01:21
- ↑2 最初は10だったのに、「去年ホームランたくさん打ったから」で長打8にしたがる人がいたからこれに落ち着いた形。 - 名無しさん 2014-03-30 21:03:00
- ↑2 値する人間がいますかね - 名無しさん 2014-03-30 21:05:39
- ↑阿部が31本塁打、村田が25本塁打だからバレンティンやブランコに比べるとどうかなって感じてしまう。 - 名無しさん 2014-03-30 21:19:36
- ここまで「10」の数は巨人2 阪神2 中日1 横浜1 広島4 ヤク1 オリ4 便器5 ハム5 ロッテ4 西武4 楽天3 - 名無しさん 2014-03-30 22:34:28
- ↑は俺が適当に弄った後の数値なんだけど、削ってもいいと思うが説得性はある数値はノータッチ(例:パHR王アブレイユの長打、他にルーキーの松井裕しかいない前田健のカ、俊足でベーランも上手な赤松の足etc) - 名無しさん 2014-03-30 22:36:58
- あと、10が少ないチームは9や8が多めだからそこは理解してくれよ 9も8も多いのに10も多いどこかのチームもあるけど - 名無しさん 2014-03-30 22:38:00
- 10という数字にこだわる意味はないと思うけど - 名無しさん 2014-03-30 22:42:08
- 10という数字にこだわる意味はないと思うけど - 名無しさん 2014-03-30 22:42:08
- ↑そうだな。現に東京A2013には鈴木尚の足10だけだったからな。それでも強いチームだけど… - 名無しさん 2014-03-30 22:45:47
- ↑2 あくまで目安として出しただけだよん - 名無しさん 2014-03-30 22:47:24
- 10って基本チート数字だしなあ - 名無しさん 2014-03-30 22:56:25
- ゲームバランスを考えないのであれば長谷川は810にしたい - 名無しさん 2014-03-30 23:16:10
- ↑別に考える必要ないと思う。だって事実を見なくちゃいかないからさ。事実を言って何が悪いんだろう - 名無しさん 2014-03-30 23:43:52
- ↑ 細川やら石原やらが長打8の世界に住んでる人は黙ってろ - 名無しさん 2014-03-30 23:45:55
- それは確かに間違ってるかもね。てかそれ俺じゃねえし - 名無しさん 2014-03-30 23:54:24
- ↑ 「人としてどうかと思う」という割には人の道を外れた事をしてるよね、君は 何度も言うけどIPで丸わかりだから - 名無しさん 2014-03-31 00:10:25
- ↑×4どんな事実が見えてるのか知らんが、ゲームはバランス崩壊すると成り立たないという事実を考えるべき - 名無しさん 2014-03-31 01:29:47
- 牧田の防御率は田中・金子に次ぐリーグ3位 与四球数は4イニング多い則本より12少なく、同イニング数の西より3少なく、3と2/3イニング少ない攝津(コントロール10)よりも3少ない 8勝に終わったが8回無失点でサファテに盗まれ、7回無失点でまたサファテに消されたのを入れると2桁となる 2桁ならば岸野上に続くリーグ6位の勝数 こんなんでコントロール10、ダメですかね・・・ダメか - 名無しさん 2014-03-31 08:32:03
- これを言ったら実は岸の方が先にコントロール10になっちゃうんだけどね - 名無しさん 2014-03-31 08:34:35
- マーと攝津は援護率も高いですな これが勝つ投手の運の持ちようなのかもしれない - 名無しさん 2014-03-31 08:57:08
- 東京Bの守備力が低すぎるwww - 名無しさん 2014-03-31 10:24:38
- 渡辺解雇 - 名無しさん 2014-03-31 10:28:28
- ↑4 下げたの俺だわ申し訳ない いつも西武やってくれてる人だよね?いつも全く破綻してないんだけど、ちょっと10多すぎるんじゃないかなって思って - 名無しさん 2014-03-31 10:30:17
- 金子の足や牧田のコントロールは「ここはポジれる」というファン目線が入った査定だから下げられても明確には文句言えない、ちょっと愚痴るくらいや せやから謝らんでええんやで 10は一流じゃなきゃという意識は皆強いんやろな - 名無しさん 2014-03-31 12:16:13
- でも2013まで見てみると、チート格の10なんて。たくさん居る。長谷川の巧10やケガで復帰したばかりの中村の長10、普通に外野も守れて肩10の川本などチート格を与えてはどうなのかという選手が山のように居た。ならば10をもっと増やしてもいいのではないか - 名無しさん 2014-03-31 13:55:22
- 長・ヒ・肩・内・外・速・コ・フ ここらへんの10は効果がでかいから慎重にする必要があると思う - 名無しさん 2014-03-31 14:00:09
- コントロールなんて7以上あれば大して変わらないよ。 - 名無しさん 2014-03-31 14:24:37
- すまんね西野より成瀬の方が使いやすい俺には重要に感じるんだ 攝津がコントロール7だったら大分使いにくいだろう - 名無しさん 2014-03-31 14:28:27
- ↑4 「どうなのか」と思ったのであれば、なぜそれを修正しようとする方向に頭が回らないのか不思議でしょうがないんだが… - 名無しさん 2014-03-31 14:44:31
- ↑4 川本はともかく,長谷川は去年のぶっちぎり首位打者だし,おかわりは2011年は2位にダブルスコアで本塁打王,2012年も途中離脱しながらの本塁打王なんだから文句なしのチート選手だろ - 名無しさん 2014-03-31 14:45:03
- あえて蔑称使うわ 虚カス調子乗んな - 名無しさん 2014-03-31 18:21:30
- ルナや坂本、アンダーソンがドーピングしていたので厳重注意して下げておいた。 - 名無しさん 2014-03-31 18:41:19
- ↑新たに丸と松田がドーピングしていた。 - 名無しさん 2014-03-31 18:48:05
- 丸はまだ気持ちは分かるレベルだったが松田に12年以来の88ねえ 内川と長谷川が居て - 名無しさん 2014-03-31 18:52:59
- そもそも内川デホ長谷川がいなくても88なんてありえないっての 88にしたやつは去年の松田の成績を100回見てこい - 名無しさん 2014-03-31 19:09:32
- おかわりとか石橋Japanに緩急のある球で軽く三振させられてたなw - 名無しさん 2014-03-31 20:14:57
- 選手の査定理由に『オープン戦』とか『開幕戦』ってあるけど、それだけで決めんなよ - 名無しさん 2014-03-31 20:17:45
- ↑ 連中は言っても無駄 評価してるつもりなんだろうけどそんな短期間だけ見て決めるという事がかえって失礼だと気づくのはいつになるのやら - 名無しさん 2014-03-31 20:23:31
- ↑ 、↑2 新加入選手は今のところそれしか判断材料がないからしゃあない。アマチュア時代やメジャー時代の成績は実はそこまであてにならないし。 - 名無しさん 2014-03-31 20:56:03
- 盗塁成功率6割台を理由に足10剥奪されてる選手が何人かいるけどどうも気に納得いかない。足の速さは盗塁成功率で決まるものじゃないと思うんだけど - 名無しさん 2014-03-31 20:58:49
- あと巨人の査定をバカに高くするあほが何人かいるのは確かだが、だからと言って坂本のヒを6にするのは同次元だと思うぞ - 名無しさん 2014-03-31 21:00:13
- ↑ そうかな?昨年の所属リーグが違うとは言え打率.290の片岡と.265の坂本を同じ査定にするのは変だし,脚力を考えるとダイ野では内野安打連発になる可能性もあるので76で実質は77,下手すりゃ78くらいヒット打てると思うのだが。 - 名無しさん 2014-03-31 21:13:52
- ↑4 新加入ですらない選手にまでそれをやる人間がいるからな 新加入選手でもHR打ったから長打8にアップ!とかアホかとバカかと ↑3足以外にそのマイナス要素をどこで表現するんですかね 屁理屈だけど、「盗塁数多いけど絶対的な脚力ではなく技術で決めてる選手」がいたとしたらそれを足7足8で納得するんかいな そもそも弄る前は足10たくさんいたんだぞ その人数を削るために成功率を見ることに何の問題がある - 名無しさん 2014-03-31 21:14:05
- ヒットが高いから足のパラを高くするのはおかしいってどんな理屈やねん 相互関係は決して深くないやろ それ書くくらいなら御為ごかしでもバランス調整とでも言っておけ - 名無しさん 2014-03-31 21:35:50
- もう大島の足10に戻してもいいじゃん!!盗塁成功率とかもうどうでもいいから10にしましょ - 名無しさん 2014-03-31 21:43:35
- ↑ ヒット6だけど坂本は内野安打が多くなるので出るヒットの数はヒット7や8とあまり変わらないって意味です - 名無しさん 2014-03-31 21:44:31
- そもそも.265でよくもまあそんなに偉そうにできるな - 名無しさん 2014-03-31 21:45:16
- 調子のいい年とそうでない年があるんだよ。まあ、プロになってみないとわからないことだろう。俺はピッチャーだから体長に気を付けているよ。 - 名無しさん 2014-03-31 21:59:16
- 自力で伸び縮みできるのか(驚愕)プロってすげーわ 安定感があっていつもチームの勝利に貢献するプレーをする選手は良い査定を付けたくなるね - 名無しさん 2014-03-31 22:03:45
- リアル巨人が強すぎるんだよな・・・。ゲームでもリアルでもバランスブレイカー。 - 名無しさん 2014-03-31 22:15:36
- ソフトバンクを全体的に下げたほうがいいんじゃない? - 名無しさん 2014-03-31 22:58:50
- ソフトバンク以外のチームも上げれば平等でいいんじゃないですか - 名無しさん 2014-03-31 23:13:54
- インフレ野郎Gチーム - 名無しさん 2014-03-31 23:18:56
- セリーグは他チームが弱すぎだろ。交流戦でもセリーグ負け越しばっかだし - 名無しさん 2014-03-31 23:19:44
- ただ、現実でも当たったチームの投手陣からぶっ壊れてくもんな、SBは 高過ぎなければ少々アドバンになる程度の打撃を持たせて然るべき - 名無しさん 2014-03-31 23:22:15
- ↑ 守備とピッチャーを下げるしか・・・ てか本多内野9ってなんだよ。昨年UZRマイナスだし,守備率も普通くらい。補殺数はやや多いのを踏まえても7か8だろ。 - 名無しさん 2014-03-31 23:54:33
- てかセカンドやショート守る奴には最低でも内8は与えてやらないとかわいそうだ。ましてやショートなら内8肩8くらいは与えようか - 名無しさん 2014-04-01 00:16:56
- 2013東京A横浜東京B千葉埼玉「」 - 名無しさん 2014-04-01 00:23:18
- ↑(マイナス要素云々) とりあえず言っておくが、盗塁成功率6割はチームにとってはマイナスではない。 足の速さと盗塁のうまさにはある程度相関があるとはいえるがそれだけのこと、脚力を示す指標にはならない。盗塁成功率というたった一つのデータだけを重視してパラメータを一律に決めようなんて乱暴すぎると俺は思うがね。 - 名無しさん 2014-04-01 00:30:14
- 追記 足10が以前の査定でたくさんいたとかいうことは絶対ない。そもそも今現在足10が少なすぎる。8人だけかな? ダも2013ドも1チーム平均一人くらい足10がいるからな。 それが多すぎるとかいうならそれはあんたの独りよがりだよ - 名無しさん 2014-04-01 00:35:33
- ↑2 盗塁成功率は7割を下回るとむしろマイナスになると言われているんだけど、それなら6割台が示すのはどういう意味かわかるかな? 他のデータと言っても走塁系の指標なんてほとんどないからな…。内野安打率とか出してくるかもしれないけど、それなら今度は俺が「たった一つのデータだけを重視して~」と反論すればそれがまかり通ってしまうんだよ。それにどう返す? - 名無しさん 2014-04-01 01:06:04
- まあ俺は2013だって多いなと思ってるんだよ 確かに10多すぎるわなんて何度も言ってるのは俺くらいだし独りよがりって言われても仕方ないけどさ、逆にもっと足10増やせなんて言ってるのも君と、やたらと中日の選手だけ上げたがってる人(この場合は大島。書き込み見ればわかる)と全体的にインフレさせたがる61(ryくらいなんだよ。それ以外の人は俺の下方修正に対して過敏に9から10に戻したりはしないみたいだけど - 名無しさん 2014-04-01 01:08:12
- この話はおわり 長文で汚してすまんな - 名無しさん 2014-04-01 01:08:55
- ヒット8以上が一人で3番が777って冷静に考えたらやべーわ 現実を反映したらこっちも貧打線になった 秋山もっと打てよ - 名無しさん 2014-04-01 07:45:10
- 3番77はちらほら居たわ もっとまずいのは長8以上が1人半なことだ - 名無しさん 2014-04-01 07:52:35
- 実評価に付け加えたけど蛇足かな とりあえずセは阪神・広島、パは日ハム以外のパ全般が守備の総合力が高いことが分かった - 名無しさん 2014-04-01 10:36:22
- パラ変更は個別のページでやったらええし履歴見りゃ一発だからわざわざ枠にしなくてもいいんじゃね - 名無しさん 2014-04-01 10:42:03
- 千葉の内野守備インフレさせたやつ誰だ。エイプリルフールか。 - 名無しさん 2014-04-01 11:56:04
- ↑4 この中で一番長打8の期待が持てそうなのは木村かなぁ…。 高校時代から知ってる選手だから他ファンだけど頑張ってほしいですわ - 名無しさん 2014-04-01 13:00:11
- 東京Bの悲惨さに草不可避 もうちょい上げてやってもいいんじゃないですかね?ちなおハム - 名無しさん 2014-04-01 14:27:29
- ↑ このページができた当初に俺が書いてから全然手加えられてなくてかなC ミレッジと浩康が異常に上がってからほぼ元の数値に戻ったのと川端の足と小川のスが上がったくらいしか弄られてないんやで 正直ワイもちなヤクじゃないからおかしくならない程度にどんどん手加えてほしいわ あのお方はNG - 名無しさん 2014-04-01 14:38:59
- 東京B査定少し変更。ゲームバランス以前に去年の成績と比較して打撃パラが過小評価。 - 名無しさん 2014-04-01 15:13:17
- 何故戻した・・ - 名無しさん 2014-04-01 16:48:24
- ↑ 相川長7は割とありだと思ったけど、高井ヒ8は高いよ… 打数少ないんだからその辺りはちゃんと考えないと - 名無しさん 2014-04-01 16:54:18
- 打数少ないといっても、2012年.280、2013年.297でヒット7はないよ。てか打数関係あるのか。打数少なくともヒット8になってる東北2013 なかじなもいるし。 - 名無しさん 2014-04-01 17:11:08
- 中島俊哉の13年の最終成績見たらヒットは6、あって7だと思う 改定されなかったのがアカン - 名無しさん 2014-04-01 17:31:31
- それはそうだが,打数少なくともヒット8になった事例はあるってことでは - 名無しさん 2014-04-01 17:35:21
- 運営の怠慢を事例と言っていいのかどうか・・・まあ他にも事例あるだろうしええわ とりあえず78が多過ぎるはどうかと思って巧打上げてヒット下げたのは俺だとだけ - 名無しさん 2014-04-01 17:46:48
- ゲームバランスの問題もあって。ただでさえ東京Bが全体的に低いのに守備が過大評価気味なので、これを修正するには打撃は割りとちゃんとしないと。 福岡や東京Aの選手ならゲームバランス考えて雄平を過小評価して77でもいいかなと思うが - 名無しさん 2014-04-01 18:04:22
- 「守備が過小評価気味」の間違いだよな 確かに内野は特に酷い - 名無しさん 2014-04-01 18:11:07
- 過小評価と言っても山田は正直下手だし、川端だって守備が上手い選手じゃないぞ?西浦はまだよく知らんけど - 名無しさん 2014-04-01 18:13:49
- 2013にもいる選手は名前を統一しました - 名無しさん 2014-04-01 21:12:25
- 涌井のやつ先発で案の定バテてやがらあ ウチの打線自責3しか取れないのは問題だが - 名無しさん 2014-04-01 21:51:29
- 球は高かったけど初回はまだ良かったのになぁ あの主審ストライクゾーン馬鹿みたいに広かったのにそれでも5回2/3 118球 四死球5って - 名無しさん 2014-04-01 22:08:57
- スタミナ6で妥当だったね(ゲス顔 あとはフォークのキレがバラバラと言うか 決め球では使ってたんだけど打たれてもいたし - 名無しさん 2014-04-01 22:12:23
- みんな涌井のこと好きなんだな。 - 名無しさん 2014-04-01 22:40:10
- セカンドの守備で思うんだけど、適性が高いのはいいけど、肩まで強くしてショートまで守れるようにするのはなんかなぁと思う。ショートは肩重視、セカンドは適性重視じゃいかんの?例えば鳥谷今宮89 菊池藤田105 あたりでどうだろう。各々もっと守備範囲がどうとか肩がどうとか意見あると思うけど、特にセカンドはきつい体勢からでも投げられるから強肩とかなら適性だけで十分表現されてると思う。WBCとかでもわかるようにショートがセカンドやるのは意外と行けるけど逆はあまり見ない。さっきの数値だとそのあたりとかもうまく表現出来てると思うんだけど。 - 名無しさん 2014-04-02 01:59:33
- セカンドがショート守ると、足910には逆シングルなら内安許すけど、セカンド守る分には鉄板っていうとGGクラスでも、105もしくは梶山を考えると4でもいいくらいだと個人的には思う。その代わり適性は他の二塁手も含め8910をもっと増やしてあげる。 - 名無しさん 2014-04-02 02:05:37
- ほんとはもっと強肩だ!とかあると思うけどポジション適性っていうのを考えるとそう思う。Pが内野守ると下がるみたいなやつを全ぽじでやるとそれは選択肢がなくなってつまらないけど、多少ポジションの特徴をだすのはいいと思うんだけどな。逆にショートは強肩を増やして適性を78(9)あたりでバランス見ながら抑える。 - 名無しさん 2014-04-02 02:18:04
- ↑3 ぶっちゃけ肩強いより適正高いほうが、取ってから投げるスピードが早い分バッターランナーアウトにしやすいのでは。微妙だけど、多分89と105では105のほうが実質肩強いことになるのでは。 - 名無しさん 2014-04-02 06:53:27
- ↑GG取るレベルでショート89とか98とか810とかで,セカンドは104もしくは96辺りがいいと思う。適正910はセカンドの名手、合計17以上はショートの名手って感じ。 - 名無しさん 2014-04-02 17:32:13
- ↑ それは選手能力によって決めるべきでは。中にはセカンドのほうが肩強い選手を起用したがる監督もいるし(前は古田がそうだった) - 名無しさん 2014-04-02 17:59:32
- 人によるのでは? - おい 2014-04-02 20:12:04
- ↑ それです。僕が一番言いたかったことです。 - 名無しさん 2014-04-02 21:11:45
- 誰だよkm/sとか適当な事書いたのw わからないなら無理して難しい表現にしなくていいから(良心) - 名無しさん 2014-04-03 09:32:37
- 以前速6から速7に戻したの俺だけどさらっと書かれてから気づかなかったwww 秒速139kmの直球を放る内海に草不可避 - 名無しさん 2014-04-03 09:50:55
- スタメンを強くする代わりに、控えを弱くすればいいジャン。 - 名無しさん 2014-04-03 10:04:25
- ↑↑なお番長も同じ速度の直球を放る模様 - 名無しさん 2014-04-03 10:48:17
- ↑2 それは選手交代しなければいい話になっちゃう - 名無しさん 2014-04-03 10:53:46
- 片岡の7と井端の8をチャンジしてほしいな。 - 名無しさん 2014-04-03 11:50:47
- 今成はいなまりやろ - 名無しさん 2014-04-03 12:46:37
- ブラゼル抹消。そのためブブゼラも残しつつ、他に控え候補となりそうな選手を追加。 - 名無しさん 2014-04-03 15:36:27
- ↑×2 今成の持ちネタ「今ナリ!」をニックネームにしたかったけど、それだとそのまま過ぎるから元ネタの「今でしょ」を・・・云々。確かに「いなまり」の方がダイナマイト野球らしい名前ではあるから変えたかったら変えておいて。 - 名無しさん 2014-04-03 16:09:52
- ロッテ加藤が75で俊足巧打タイプじゃないとかちゃんと試合見てるのだろうか・・。二軍戦何度か見たが、10本塁打放ったがミート重視の打撃だったぞ。スタンドイン放ったから7とかプロのバッターほとんど7全員になるわ。 - 名無しさん 2014-04-03 18:02:56
- ↑ すまん、二軍戦は観てないわ 一軍での数打席しか見てないから 変化球クルクルのフリースインガーのイメージしかなかったわ たったの数打席でそんなこと書いてすまんな 細身でもスタンドに軽々持っていけるパワー表現しようとしたら 実績少ないし75になったんや まあルーキーイヤーから上で2本打ってイースタンでは無双、 FASでもHR打ってる打者の長打力が平均以下だとは思わないがな - 名無しさん 2014-04-03 18:21:17
- 二軍戦とはいえミート重視で10本塁打は逆に凄い気が - 名無しさん 2014-04-03 18:24:33
- あらなぎけがしてるのに - 名無しさん 2014-04-03 20:18:25
- 巨人出血大サービスで査定下げておいた。これでだいぶ落ち着いた。 - 名無しさん 2014-04-03 20:45:35
- ↑ 君さぁ、巨人に厳しいのはいいんだけど、自分が中日に対して激甘査定してるのわかってる? - 名無しさん 2014-04-03 21:03:38
- ロッテと広島が頭ひとつ抜けてるな 下げなきゃ(使命感) - 名無しさん 2014-04-03 21:09:16
- 下げるのは結構だがこんな所でまで蔑称使ってどうする これ以上この場所にカオスを生みたいのか - 名無しさん 2014-04-03 21:14:09
- ゲームの巨人はあんまり打撃強いという訳でもないな。 - 名無しさん 2014-04-03 21:57:53
- 阪神ゴメス長8ヒ8巧6足5 - おおお 2014-04-03 23:09:46
- 頭抜けてるのは福岡だろ 巨人巨人騒ぐ人がいるけど去年と大して変わってないし。福岡は大正義すぎ - 名無しさん 2014-04-03 23:46:01
- ↑ ああ、地味にそうなんだよな - 名無しさん 2014-04-03 23:51:29
- 代打兼代走兼守備固めのスーパーサブ柳田。このレベルの選手がスタメンではないという選手層の厚さ。ヤバイ - 名無しさん 2014-04-04 00:04:02
- まあ内川とイデホがいなかったらダイ野でもスタメン固定なんですけどね(笑) - 名無しさん 2014-04-04 01:26:38
- 横浜の金城は、元ピッチャーだよ。その辺どうなってるんだー(笑) - 樋口野球 2014-04-04 14:22:44
- 阪神 - 名無しさん 2014-04-04 14:42:25
- マ-トンは8876 - 名無しさん 2014-04-04 14:43:32
- 阪神ゴメス長8ヒ8巧6足5 - 名無しさん 2014-04-04 14:44:34
- マ-トンは8876 - 名無しさん 2014-04-04 14:50:53
- ごめん - 名無しさん 2014-04-04 14:51:36
- ↑6 元ピッチャーといってもアマチュア時代まででしょ。ドラフト時では野手として指名されたし,10年以上やってないポジションについて査定するのもどうかと。 - 名無しさん 2014-04-04 16:37:03
- それを言うなら今宮もアマ時代投手やってたしな。キリがない - 名無しさん 2014-04-04 17:01:42
- 足10多いな、ダリーグが8チームで7人だから12チーム12人は多い。10人から11人が適正。ドはダより全体的に能力高めだから9人以下でもいいくらい - 名無しさん 2014-04-04 17:12:19
- 阪神ゴメス長8ヒ8巧6足5 - 名無しさん 2014-04-04 17:21:36
- ↑ホームラン打ってないからそれはない。長8ヒ7でも開幕から結構打点上げてるからポジってる方だし - 名無しさん 2014-04-04 17:38:32
- ポジってるって何 - 名無しさん 2014-04-04 20:05:29
- (*^◯^*) ← - 名無しさん 2014-04-04 20:37:36
- ポジティブに、ってこと - 名無しさん 2014-04-04 22:25:35
- そういえば足10増やそうニキは人様に喧嘩売っといて返答したらだんまり決め込んでしばらく経ったら足10増やしまくってたけどなんなんだよ - 名無しさん 2014-04-04 22:27:44
- ニキってなに? - 名無しさん 2014-04-04 22:34:09
- ↑2 おれのことか? たぶんそうだと思うけど。 この話は終わり とか書いてたじゃんか。 違う人ならすまん。 とりあえず明らかに足10が少なかった(その時点で6人)から4人増やした。今はそこから更に増やされてるけど。 - 名無しさん 2014-04-05 00:29:23
- ただ足10増やすにあたって一言ここに書いとくべきだはあったかもしれん。 何書いていいかわからんかったから書かなかったけど。それはすまん。 - 名無しさん 2014-04-05 00:31:44
- ↑2 煽るような文体になってすまんな - 名無しさん 2014-04-05 09:13:39
- 各チームのバランス調整をしてみたで SB大正義問題は外野を脆くすることで解決か? - 名無しさん 2014-04-05 17:02:16
- 正直城所10にする必要あるのかなとは思う 守備上手い選手ではあるけどね - 名無しさん 2014-04-05 17:38:53
- 唯一神岡田論 - 名無しさん 2014-04-05 17:40:54
- 赤松「」 - 名無しさん 2014-04-05 17:41:24
- 正直赤松は丸を8にしたら個人的には出さんでも戦える やはりなんとか打てるレベルの岡田は神 - 名無しさん 2014-04-05 17:51:40
- 実際素晴らしい選手なのにな 今日は外されてたけど衰えきった大村選手使って岡田が控えなのは納得いかないわ ちなロ - 名無しさん 2014-04-05 17:59:33
- サブローは吉川と相性良かったのもあるんでないの。岡田は打てないときはとことん打てないし、粘れないのがネックに感じてるのでは。 - 名無しさん 2014-04-05 19:09:23
- 阪神ゴメスってどれぐらいかな? - 名無しさん 2014-04-05 19:28:20
- ↑ いくら相性が良くてもあの守備はもう勘弁してほしい ラミレスとか晩年の金本で5あるから一応外5にしたけど、私情マシマシにすれば4とか3にしたいレベル - 名無しさん 2014-04-05 19:30:50
- マートンはもっと上げていいんちゃうかな - 名無しさん 2014-04-05 19:31:01
- ↑まだ上げるには早いんとちゃう?他にもアンダーソンとかロペスとかエルドレッドとか好調な助っ人を全員上げてたらキリがないし、そいつらの中でも元から一番優秀な能力貰ってるし - 名無しさん 2014-04-05 20:42:02
- と思ったらアンダーソン強化されとるわ - 名無しさん 2014-04-05 20:44:43
- ↑4 さすがにそこまでじゃないよ。打球へ入る角度とかはさすがだと思うし、昨日の岡の左中間ヒットで一塁ランナ二塁で止めたのは上手かったと思う。クッションボール下手なのは元々だとして5で適切かと。 - 名無しさん 2014-04-05 21:13:37
- ↑ 私情挟みまくりだからだよ 俺たぶんこのページにいる中で一番年寄だと思うんだけど、昔のサブローを知ってるからこそ歯がゆいしあそこまでやる気ないプレー見せられると正直腹も立つのです - 名無しさん 2014-04-05 23:40:56
- ↑ いくつ? 昔は脚速くて守備範囲広かったし、ゴールデングラブ狙いたいとか宣言してて実際獲ったときにすごく喜んでた。やる気なさそうに見えるプレースタイルは昔からだけど。 30半ばになって古傷の太ももが慢性化してから一気に守備にガタが来たな。 - 名無しさん 2014-04-06 00:06:14
- ↑ ここで話すべきことじゃないからあまり言いたくないけど松戸の自分語りのプロと同い年よ 俊足巧打好守のサブローは本当にどこに行ったんだろうね…。データは見てないけど、長打増えだしたあたり(08くらい?)から異常にライトへのスリーベースを浴びる場面が増えた気がするなぁ - 名無しさん 2014-04-06 00:29:48
- ↑ 俺の想像した人であってるとすれば、全然若いじゃねえかw 俺も言うのはあれだが、多分4歳くらい上だわ。 それはともあれ、俺もそう感じてた。上にもちょっと書いたが若い頃よく痛めていた太ももを08,09,10年と毎年のように痛めて離脱したのと決して無関係ではないと思う。おまけに一昨年肘まで痛めた。 - 名無しさん 2014-04-06 00:43:47
- ↑ ありゃ、年齢層的に中高生ばかりかと思ってたよw 下半身ボロボロなのは知ってるけど、晩年の金本の肩と同様に試合に出ている時はそれを言い訳にしてほしくないんよ かと言って負担の少ないDHや一塁もたくさん選手いるし、編成が無能なんだろうな 好きな選手が下で結果残しても上げてもらえずに引退したから、悔いの残らないようにやりきってほしいわ 今年は福浦かサブローかのどちらかは引退しそうだし - 名無しさん 2014-04-06 01:10:16
- チンフェと同年代ニキに草不可避 - 名無しさん 2014-04-06 01:26:56
- ↑2 右のDH候補はほとんどいなかったし、その点に関しては編成は悪くないよ。まさかドラ5指名の井上がオープン戦であんなに打つとは思いもよらなかっただろうし。 - 名無しさん 2014-04-06 01:38:18
- ↑ いや、左よ…。右のその枠はサブローGGとオッサンしかいないし井上指名は全然OKなんだけど左は福浦ブラゼル大松だろ…。 コンバートしたとはいえ荻野獲った翌年に伊志嶺とか、結果活躍したけど正直アレだと思うわ それで一軍クラスの外野は溢れかえってるのに若手といえる年齢の外野は加藤しかおらんしな - 名無しさん 2014-04-06 01:44:31
- ↑ 福浦と大松がもっとしっかりしてたらブラゼルは来なかったと思うぞ。2010,11年は外国人は右ばっかだったのがホワイトセル、ブラゼルと続いたのがフロントが無能だからなわけないだろ。 - 名無しさん 2014-04-06 01:54:49
- ↑ せやな、テギュンとかムニスとか完全に記憶から消えてたよ イライラしすぎて矛先間違えてたわ ワイ 無能 すまんな - 名無しさん 2014-04-06 01:57:49
- 中日メインの編集の人、守備・評価・投手適性は邪魔だと思ったら消しておいて 他も一応入れおこうかな・・・? - 名無しさん 2014-04-06 11:51:01
- あ、完璧に被りましたね非常に申し訳ない - 名無しさん 2014-04-06 11:52:34
- 鳥谷は内10に上げるのか?今シーズンはなんかピリリとしない守備が多いのでせめて内9据え置きでいい気がするが。 - 名無しさん 2014-04-06 14:45:08
- 大竹が菅野の下位互換 - 名無しさん 2014-04-06 14:45:58
- カラー化が進んでるけど、頻繁に編集されるこのページはあまりカラー化しない方が良いと思うんだけど。今カラー化されてるのはそれでいいけど - 名無しさん 2014-04-06 16:20:43
- マートンはもっと上げていいんちゃうかな - 名無しさん 2014-04-06 17:17:38
- マートン9866 - 名無しさん 2014-04-06 17:20:58
- 内川を81096にする代わりに長谷川を長7ヒ10巧7足8にするのはどうだろ?長谷川はファールとかで粘る力があるから巧を8以上あげたいが三振も多いから巧を7に下げるしかない。あとは今年の長谷川はホームランはまだ打ってないし内川はもうすでに結構打ってるからそこでバランスも考えたら一石二鳥だな - 名無しさん 2014-04-06 17:48:09
- ぶっちゃけここで書いた値がそのままゲームに反映されるわけじゃないから、ある程度のところでここの編集を切り上げるべきかと。 - 名無しさん 2014-04-06 17:53:09
- ↑2長谷川を下げても内川810は許されない - 名無しさん 2014-04-06 18:25:05
- バランス考えた結果810ってそうなる時点でおかしいんですがそれは - 名無しさん 2014-04-06 19:24:16
- ↑↑2 そうですね ありがとうございます。すいませんでした - 名無しさん 2014-04-06 21:08:41
- 千葉ちょこちょこ変更。 - 名無しさん 2014-04-06 21:23:45
- ↑でも岡田の肩9は狂気だぞ!あと里崎の長も下げるべき。 - 名無しさん 2014-04-06 22:10:49
- このままやと鳥谷は打撃力も守備力も下方修正待ったなしやな - 名無しさん 2014-04-06 22:27:02
- ↑2 21:23:45にコメントしたものだが,それはどっちも俺じゃねえよ! - 名無しさん 2014-04-06 22:29:03
- ↑2 21:23:45にコメントしたものだが,それはどっちも俺じゃねえよ! - 名無しさん 2014-04-06 22:29:05
- 安心しな。履歴見りゃインフレ野郎Gチームの行為だと一発で分かる。復元しといたで - 名無しさん 2014-04-06 22:30:59
- というわけで,再度変更。 ↑すまん,再び変更させてもらった。 - 名無しさん 2014-04-06 22:34:00
- どうせインフレ過ぎたの直しただけやし気にせんといて そうか、岡田の足衰えたか・・・ - 名無しさん 2014-04-06 22:35:49
- ↑ 衰えてはいないけど,元々2013年度版で伊志嶺が9で岡田が10なのはどう考えても変だなと思って直すか直すまいか迷ってた。 - 名無しさん 2014-04-06 22:41:20
- 岡田は伊志嶺より試合での実績あるし、何よりもあのプレー見てたら10付けても文句言う人少ないと思うけど 俺が岡田好きなだけだろうか - 名無しさん 2014-04-06 22:44:49
- あのプレーってなに? ちなみに俺も伊志嶺より岡田派だし,守備や打撃パラを伊志嶺を低めにしてるのは若干ひいき目が入ってるのは否めない・・・ でも正直岡田の走塁時でのスタートの遅さとか見ると脚10はないだろって思うし,純粋な脚力も伊志嶺のほうが上だと思う。べーランは上手いから10もありかなとは考えられなくもないが。 - 名無しさん 2014-04-06 22:55:39
- 対戦相手目線で見てたら伊志嶺より岡田にやられたと思うことが圧倒的に多いんよ 抜けて当然のフライ走り込んで平然と捕ったり内野安打稼がれたり 伊志嶺今のところポテンシャルをうまく引き出せてないのかな ・・・こちらは熊代9にするなら秋山を9にしたい - 名無しさん 2014-04-06 23:01:06
- 守備はポジショニング云々あるし盗塁でも足の評価の上下あるし ぱっと見の「速い」に囚われてるのかもしれない - 名無しさん 2014-04-06 23:04:18
- 控え7人の内訳って(捕手,内野手,外野手)=(1人,3人,3人)or(1,4,2)or(2,3,2)って感じか? - 名無しさん 2014-04-06 23:19:55
- もう面倒になってやってないけど盗塁成功率低いからダウン→足は盗塁成功率だけで決まらない!とか基準バラバラなんだよな 言いたい事はわかるけど、「足」となってはいるものの要するに走塁パラなんだから走塁技術に左右されるのなんて当然だろうに - 名無しさん 2014-04-06 23:21:09
- ↑再度あげたのおれだけどさ、下げるだけで上げてないから結果頭数少なくなりすぎてたし、盗塁成功率だけで考えるのも変な話だし。実際、盗塁企図が多いと相手に警戒されて率が下がるのは当然なんだから、成功率=盗塁技術というわけでもない。 - 名無しさん 2014-04-06 23:33:42
- 789はなかなかつえーぞ ソースは2012福浦 少なくとも6番に置いとくような打者じゃない 梵は迷った末に去年の成績見て据え置いたが、どうなるかな - 名無しさん 2014-04-06 23:36:45
- 客観的にとらえる指標がほとんどない走塁面に関しては、あいまいかつ印象論になるのは仕方ない面がある。 - 名無しさん 2014-04-06 23:37:07
- ↑2 今季まだ微妙だし本塁打少ない選手だから長6にする手はある。セーフティーバントもうまいし巧9は与えられる選手だと思うよ。 - 名無しさん 2014-04-06 23:38:35
- 阪神に評価加えました - 名無しさん 2014-04-06 23:40:39
- ↑2 ・・・と、去年一昨年の長打率を見ると、去年がノリ並、一昨年が鳥谷並 なかなかの梵ズだねえ、、 - 名無しさん 2014-04-06 23:44:21
- 鳥谷並じゃなくて新井並だった 7はつけたいかな、これだと・・・ - 名無しさん 2014-04-06 23:46:03
- ↑ 俺も成績見直してたらそうでもなかった。こないだサヨナラ打ったし779かなあ 微妙だわからん - 名無しさん 2014-04-06 23:46:29
- あと、足は怪我もちだから7でいいかもね - 名無しさん 2014-04-06 23:47:23
- 7797 -浩康かな? - 名無しさん 2014-04-06 23:51:56
- 梵は結構パンチ力あるよね - 名無しさん 2014-04-06 23:53:05
- 7798にして少ししっくり来たけど片岡を思い出し頭痛 - 名無しさん 2014-04-06 23:57:34
- 同じIPが長時間にわたって巨人や阪神を適当に査定している。わかっているぞ、ゴメスのヒ8にしたの。 - 名無しさん 2014-04-07 16:49:00
- ヒット8はまだ分かるんよ、そこでゲーム化のことを考えず88にするのが分からん ロペスの89なんかそれが顕著じゃないかい とここで言ってもシラを切りやがるだけなのでサクサク適正評価jにしてきましょう - 名無しさん 2014-04-07 17:01:52
- マートン8967でいいか - 名無しさん 2014-04-07 21:12:49
- ↑その査定にしたかったら自分で査定すればいいのに。まあ、実績もあって好調だからいいんじゃない? - 名無しさん 2014-04-07 21:20:30
- 好調やから能力上げる~ってのは別に良いと思うけど、それなら不調な選手は下げなあかんで。 - 名無しさん 2014-04-07 21:57:40
- チームの実評価、打撃力に補正掛けるの良いな。機動力=内野守備=外野守備は違和感感じるから総合力=打撃力+守備力×2とかで更に補正掛けるのも良いかも - 名無しさん 2014-04-07 22:19:39
- ↑打撃力ちゃうかったわ。攻撃力やったわ - 名無しさん 2014-04-07 22:21:44
- 見るほどに明らかになる糸井の恐ろしさよ - 名無しさん 2014-04-08 10:02:26
- 東京B改訂。かなりインフレ気味なので(守備力とのバランスもあるが),改訂お願いします - 名無しさん 2014-04-08 15:12:37
- ↑ゲーバラを考慮するなら弱者を強化するのではなく強者を弱体化させる方針でお願いします - 名無しさん 2014-04-08 16:51:33
- ↑ いや,過小評価気味だったので正当にした。確かに強化させすぎるとダリーグと比べて強くなりすぎるのはあるが・・・ - 名無しさん 2014-04-08 17:00:30
- ヤクルトヒ8以上多すぎだろ。2012千葉でも夢みたいのだろうか? - 名無しさん 2014-04-08 17:51:54
- ゲーバラ考えんかったらマートンはどれぐらいかな - 名無しさん 2014-04-08 19:50:47
- 足が遅くて守備下手なヴェラスケス - 名無しさん 2014-04-08 20:08:24
- 北海道が糞弱くて草生えた 残当 - 名無しさん 2014-04-08 21:08:55
- ヤクルト謎のヒ8軍団化は打線が好調(チームは不調)だからとまあなんとなく理由はわかるんだけど、陽岱鋼のヒ8は何の根拠があってのものなんだろう - 名無しさん 2014-04-08 21:19:11
- ニッポンハムが弱すぎるのもいけないからじゃないの - 名無しさん 2014-04-08 21:24:29
- 大谷とかならともかく二割四分にヒ8は与えられねーわ 挙句外10にもしてるし - 名無しさん 2014-04-08 21:28:22
- 陽岱鋼(27)が外野守備適正をドーピングして北海道警察により書類送検。球団側は陽の解雇を決定した。陽岱鋼は「僕はドーピングなんてしていない。実力で適正10をもぎ取ったんだ!」と容疑を否認している。ヒの適正も8に上がっておりそのことについても容疑を否認している。陽が解雇されたのを聞きつけた巨人・原辰徳監督が獲得に乗り出している噂もたっている。 - 名無しさん 2014-04-08 21:31:30
- IP42,148お前だろ陽岱鋼の適正10したり、攝津のフォーク追加したの。いい加減な査定すんなじゃねーよ。ヤクルトのヒ8軍団もお前っていうこと知ってるからな - 名無しさん 2014-04-08 21:50:12
- 多分俺のIPも42.148なんだけど・・・その後が違うんじゃないか、俺は多分後が100だ、そこ確認してくれ ヤクルトは今日の昼改定された後ちょっといじったけど、その前の改定の時に雄平のヒットを最初に8から7に戻したのは俺だ あと、陽の外適と攝津のフォークに関しては完全に他人がやったことだ、断言できる むしろ陽は高過ぎたのを下げたことすらある気がするんだが - 名無しさん 2014-04-08 22:05:38
- ごめんな、あやまるわ - 名無しさん 2014-04-08 22:06:13
- 俺は逃げも隠れもしない。武田勝の変化球よう知らずにチェンジアップをフォーク系判定しちまったのも俺だ、他にも多分にミスはあると思う 明確なミスやインフレは皆さんの修正助言が頼りだ - 名無しさん 2014-04-08 22:10:35
- もう履歴消えてるからわからないけど 42.148~の人は普段まともな査定してるイメージだぞ - 名無しさん 2014-04-08 22:15:12
- 5・・・並以下 67・・・平均 8・・・一流 9・・・トップクラス 10・・・神クラス このゲーム88だと相当強いし逆に66でも普通に打てるからこれくらいにしないとバランス崩壊する - 名無しさん 2014-04-08 22:15:21
- ↑ こういうのと、バランス調整は弱者を強化ではなく強者を弱化とかそういうのをページ本文に乗せた方がいいんじゃないかな あと、お前だろとか言ってる彼も贔屓チームには甘々だし、「贔屓チームは第三者の目線で」みたいな一文も追加してほしい(当たり前の事なんだけど忘れてる人多すぎ) - 名無しさん 2014-04-08 22:21:21
- でも贔屓チーム以外の選手には手を出しにくいってのもある - 名無しさん 2014-04-08 22:44:38
- すまんなベタベタ手出ししまくってるわ オリは元を作っちゃった オリファン居ないか・・・ - 名無しさん 2014-04-08 22:50:34
- 阪神ゴメス過小評価しすぎと思う - 名無しさん 2014-04-08 22:56:10
- ↑3 100%第三者の目線で、それを見てファンが修正っていうのがベストな形だと思うなぁ - 名無しさん 2014-04-08 23:05:03
- ↑今はもうその修正の段階に入ってると思う - 名無しさん 2014-04-08 23:07:43
- 巨人の査定毎回下げてわ変えるIPは182,1●5,15●,22●。あんなにスター選手を金で盗る - 名無しさん 2014-04-08 23:12:10
- 阪神ゴメス過小評価しすぎと思う - 名無しさん 2014-04-08 23:16:06
- 中田賢一のコントロール7、五十嵐亮太のコントロール8で腹抱えて笑った 一番上にあるから巨人に注目が集まりがちだけど地味にひどすぎるぞここは - 名無しさん 2014-04-08 23:34:43
- 誰だよブラゼル長10にしたの - 名無しさん 2014-04-08 23:51:47
- 例のインフレ野郎Gチーム - 名無しさん 2014-04-08 23:54:28
- ブラゼル浦和に送られるくらいの調子なのに - 名無しさん 2014-04-09 00:06:44
- ペーニャが骨折したらしいが - 名無しさん 2014-04-09 00:14:21
- 打撲と聞いたぞ - 名無しさん 2014-04-09 00:19:10
- >病院には行かず、9日の出場は「大丈夫」と話した。 - 名無しさん 2014-04-09 00:20:54
- 嫌な当たり方だったよな。ベンチに引き上げながら,左手を動かしてたので骨折はしてないっぽいですが。 - 名無しさん 2014-04-09 00:45:50
- ベタンコートの査定泣かせっぷりが。。。 - 名無しさん 2014-04-09 14:15:56
- 打ち出せばその打ち上がる・・・はず - 名無しさん 2014-04-09 14:22:38
- 福留もろっこつ骨折らしいからスタメン田神か俊介じゃ… - 犯珍ヤン歩 2014-04-09 14:48:00
- 阪神緒方2軍いったよ!(^^)! - 名無しさんさん 2014-04-09 14:50:38
- エルナンデス二軍落ち。控えには残しつつ,スタメンを堂上直と入れ替え。 - 名無しさん 2014-04-09 16:11:27
- 阿部が思ったよりひどい打撲のようで一塁コンバートってYahooで見た - 名無しさん 2014-04-09 16:59:04
- なおソースは - 名無しさん 2014-04-09 17:04:39
- 荒波外野10肩9wwwwwwwwwwwwwwwwww - 名無しさん 2014-04-09 17:20:56
- 坂本と井端の守備が同じだっていうのかwwwww - おい 2014-04-09 20:21:21
- じゃあ今日の試合井端のファインプレーで終わったのもあるし井端は内9にしようか - 名無しさん 2014-04-09 20:49:11
- ロペス長9確定 - 名無しさん 2014-04-09 21:54:53
- というか長打アンダーソンが高橋以下とかありえん - 名無しさん 2014-04-09 21:57:21
- ロペス98なあ、、打撃成績はいいんだが13井口で懲りた、あれは浅村にも付け渋るレベル あと下村さんか。88はチームバランス崩壊の要因に成りかねないから87にするか、巧打上げるか・・・まさかの79か。 - 名無しさん 2014-04-09 22:04:37
- 改訂まであと40試合くらいあるし、その時にどうなるかまだまだ分からんな - 名無しさん 2014-04-09 22:20:57
- 中日の査定今度はちょっと厳しくした。控えを下げて小笠原を上げた。大島の長も5に下げた。 - 名無しさん 2014-04-09 22:31:43
- 小笠原は四球こそ選んでるが打撃、と言おうとしたら今日1本ぶち込んだんか - 名無しさん 2014-04-09 22:41:01
- 由伸の長打を7にすればいいんじゃないですかね - 名無しさん 2014-04-09 22:43:53
- アンダーソン上げて高橋下げた。後、中日だが長8ヒ7が3人並列とかちょっと・・・ - 名無しさん 2014-04-09 22:46:15
- あー、由伸冷えてんのか。それならそっちにシフトするのが得策だわな。 - 名無しさん 2014-04-09 22:48:43
- 大島(昨季499打数3本塁打長打率.311)を「長打が全くない選手」として長5にし、堂上直(昨季152打数1本塁打長打率.217)の長を7にする理屈を誰か私に教えてくれませんか? 大島の欄でやたら偉そうなアホと今回編集したバカが同一人物かはしりませんがね - 名無しさん 2014-04-09 23:09:39
- 大爆発してるマートンが88のまま固定されても特に文句が出ているわけでもないのに対し、ロペスアンダーソンがHR打っただけでやれ長打上げろやらなんやら言い出す強豪チームって ↑2 暫定だけど中日下げた。 - 名無しさん 2014-04-09 23:10:22
- 直倫に関しては今好調なのを表そうとした結果なぜか上昇判定がヒ値じゃなく長打方向に向いたんだと考えられるが大島は謎だ 足あるから二塁打三塁打もなかなかなのにね - 名無しさん 2014-04-09 23:13:52
- 阪神マートン強化。ちょっと強いが打率五割は神。また、打点も高い。 - 名無しさん 2014-04-09 23:14:21
- ↑2 大島5は俺 打席数は少ないけど上位互換の数字だった平野恵一を参考にした このゲームだと足10は間抜ければ簡単にツーベースだからな、そういう背景も含めて5にした あの口調は巨人に対して的外れな下げ方するくせに中日には甘い某氏が昨日異常に煽り口調だったからそれに寄せたんだよ 彼か知らんけどな 直倫は知らん 試合開始前は6665だったと記憶してる - 名無しさん 2014-04-09 23:16:57
- ファンの数も違えば物申す人が居るか居ないかも違う 関西行ったら虎キチなんていくらでもおんねんで - 名無しさん 2014-04-09 23:17:20
- 大島は理由あるにはあるんか 全く長打が無いと言うのは嘘に近いし去年一昨年見たら6にしても大丈夫じゃないってレベルかな - 名無しさん 2014-04-09 23:24:12
- ↑ このままの調子で3割半ばくらいで走れば68でもいいけど、ギリ3割くらいなら58か67でいいんじゃないかなぁとね - 名無しさん 2014-04-09 23:32:21
- 今成に「いまでしょ」とか付けた方はどういう・・・ - 名無しさん 2014-04-09 23:42:43
- ↑4 IP見る限りあんたはそんな編集してないんだが。大島の長を下げ堂上の長を上げたのは上でコメントしてるやつだよ - 名無しさん 2014-04-09 23:45:27
- ↑5ね - 名無しさん 2014-04-09 23:46:43
- まあイライラしすぎた。俺は大島を過大評価した奴とは違うが大島欄のかけあいは見苦しすぎる 68710くらいの査定でなんであんなに過剰反応するんだか - 名無しさん 2014-04-09 23:49:05
- 編集履歴に残ってるより更に前なら出てないんじゃね - 名無しさん 2014-04-09 23:49:20
- ↑4 58にしようって文言を追加したのは間違いなく俺よ 試合開始直前あたりの時間帯だからとっくに消えてるけど とりあえず68で置いておくが、みたいな文面を見逃して編集忘れと思って58にしてくれたんだと思う いろいろとすまんな - 名無しさん 2014-04-09 23:54:11
- おう、能力考えるのもいいが、ニックネームの方も真剣に考えたらどうだ? 新井は「つらあに」、ガッツは「カッツ」でいいかと。てか「すげーの」以外全て同じかい。 - 名無しさん 2014-04-09 23:57:05
- 変えなきゃ去年からやってる人には一発で分かるからそこはええやろ なんJ民以外にも分かりやすいキャッチーかつ崩し過ぎてない名前にしたい - 名無しさん 2014-04-10 00:07:11
- ↑2 あえて変えてないんだけど・・・ 2012年度版から2013年度版になるとき名前が変わった選手に対して文句が出たりもしたから,「基本的に変えない」という暗黙の了解になってるんじゃないの? そもそもここは査定のページだし - 名無しさん 2014-04-10 00:21:59
- せやろか。まあ一部選手は秀逸ネームが豊富だが、付けづらい選手が圧倒的という。。。 - 名無しさん 2014-04-10 00:36:39
- ↑10 上の方に書いてある。ヒーローインタビューで「いまでしょ!」を捩って「今ナリ!」というコメントをしていたかららしい。 - 名無しさん 2014-04-10 01:29:03
- 乙 - 名無しさん 2014-04-10 13:24:06
- 一昨日あたりに俎上に上がってた査定上の注意書いたけど、あった方が良いか鬱陶しいかどっちやろ - 名無しさん 2014-04-10 14:11:35
- 角中が強すぎたため調整。根元も打てんだろう。 また、楽天外人二人も微調整した。 - 名無しさん 2014-04-10 14:22:05
- ↑4 サンガツ。まあ今更これが通るとは考えにくいが。 - 名無しさん 2014-04-10 14:38:44
- ↑2 角中を下げるなら今江を下げるべきでは。試合少ないから早いと言われそうだし、去年の成績も考慮しろと言われるかもしれないが、それでも今季ここまでの成績と釣り合ってない。開幕から好調で目下チーム首位打者の角中より、怪我で出遅れて昨日の猛打賞でやっとこさ3割乗った今江のほうがいいのは違和感がある。 - 名無しさん 2014-04-10 15:51:13
- おすんふぁんはおそふぁーがいいと思う - 名無しさん 2014-04-10 16:16:34
- ↑4 かといって角中が7988だったのは高いと思う。今江も怪我が無ければこれくらい打ってると思うし。 というかさいてょェ・・・ - 名無しさん 2014-04-10 19:21:18
- 試合終わったら小林68とかバカ査定きそうだな - 名無しさん 2014-04-10 20:18:45
- ↑8 書いたらどうだ、って言って他人任せにしたクズです ありがとう ところで、「大見出し」ってこれ必要なのか?例の61~君が突然追加してたけど - 名無しさん 2014-04-10 20:21:23
- 今成もオスンファンもニックネーム考えたんは俺やけど、それほど強い拘りが有るわけでもないから気に入らん人は変えてね - 名無しさん 2014-04-10 20:36:10
- 俺は怒ったぞー。金子(侑)の野郎人が見ていない時にもゴミ守備だと。今日は絶対許さん - 名無しさん 2014-04-10 20:53:48
- ベタンコードに死亡フラグがたっていますw - 名無しさん 2014-04-10 20:58:30
- ↑ - 名無しさん 2014-04-10 21:04:06
- 阪神投手陣みんな似たような能力やな - 名無しさん 2014-04-10 21:04:42
- 贔屓チームの試合見られないから西武戦観てたんだけど、金子に限らず脇谷も浅村もポロポロポロポロやってて目も当てられなかったよ その中でズバ抜けてアレだったの金子 - 永江待望論 2014-04-10 21:09:30
- 平田が12稲葉と同じくらいじゃないと中日がゲーバラ的に終わると思ったため強化。 - 名無しさん 2014-04-10 21:41:12
- ↑2 鬼崎もあかんか - 名無しさん 2014-04-10 21:52:41
- 東京Aの査定の根拠が長くて見づらいから削れるところ削っておきます - 名無しさん 2014-04-10 21:53:53
- 打順も現実からかけ離れすぎなので直しときます - 名無しさん 2014-04-10 21:55:22
- 阪神ゴメス7975でどうかな - 名無しさん 2014-04-10 21:57:48
- ゲーバラ的に巨人打線は少し下げた方がいい - 名無しさん 2014-04-10 22:03:47
- ↑巨人は守りがアレだからこれでいいと思うが。。。 - 名無しさん 2014-04-10 22:11:19
- というか埼玉と兵庫は強化したいが、それに値する選手が(ry - 名無しさん 2014-04-10 22:16:29
- もう開幕10試合くらいであれこれいじるのやめたらどうだ?1試合1試合で数字も大きく変わる段階なのにそれに合わせて右往左往してる連中は査定がどんどん支離滅裂でバランスを欠いた方向に向かって言ってるのが分からないんだろうか。査定してる連中は中学生か何か? どうせ募集が始まるのは30試合くらい消化する頃だろうし - 名無しさん 2014-04-10 22:19:29
- でも巨人もそこまで守備低くないからやっぱり打線を下げるべき - 名無しさん 2014-04-10 22:28:07
- 鬼崎は打撲で今日は出てなかったよ 好調だったというのに・・・他は木村の伸び代と熊代秋山復調くらいだ、この査定でもファン目線ありだから少し盛ってるくらいだと思うぞ - 名無しさん 2014-04-10 22:36:34
- ああ鬼崎怪我してるのね・・・ それは弱り目に祟り目というか - 名無しさん 2014-04-10 22:44:57
- そういう訳で常々速いと思ってた秋山の足を8から9にしてたんですがダメですかね - 名無しさん 2014-04-10 22:51:37
- 兵庫って強化しないといけないほど弱いか?そんなことないと思うが - 名無しさん 2014-04-10 23:06:36
- リーグ違うからアレだけど86って隼江森と同じなんだよね 86でも強打者のパラだってわからないのかなあ - 名無しさん 2014-04-11 15:27:11
- でも86でホームラン打ったことあまりないね。 - 名無しさん 2014-04-11 15:31:11
- あと根拠欄の文章を都合よく弄るのは失礼だからやめろ 今だとエルドレッドは「好調なのでとりあえずヒ6にしておきます」だったのにいつのまにか置き換わってるし - 名無しさん 2014-04-11 15:31:48
- ↑2 申し訳ないけど、それは腕のせいだと思うぞ - 名無しさん 2014-04-11 15:32:52
- ↑2 でもそれはその人なりの考えでしょ。確かにその人は間違ってないね - 名無しさん 2014-04-11 15:37:47
- ↑ 考えがどうこうじゃなくてモラルの問題 上書きじゃなくて追加で書き足せよって話 - 名無しさん 2014-04-11 15:39:25
- 坂本昨日ホームラン打ったからか長8巧8と貫通できる能力に強化している。坂本は7で十分。 - 名無しさん 2014-04-11 16:13:49
- ↑なんで? - 名無しさん 2014-04-11 16:42:24
- ↑確かに坂本はホームランバッターじゃないと思うんよ。まあ7で十分かな。 - 名無しさん 2014-04-11 17:09:09
- 査定の根拠欄がクッソ長くなってる選手は一度全消しして新たに書くのはギリギリ許容されうるかもしれないが、上書きや改変はあかんな - 名無しさん 2014-04-11 17:15:53
- 長打・ヒットだけでなく巧打ももっと上手く使おう 意外と打ちやすさとの関係性があったりする - 名無しさん 2014-04-11 17:23:12
- ダ野球で使っている球場って両翼センター何メーターなんだろ フェンスはでかくはないけど…蜂須賀ではナゴドでホームランは打てないと思う そういうのも考えつつ査定してくり - 名無しさん 2014-04-11 17:23:28
- ↑ 20HR近く打ってる和田や森野が長8なんだから、ホームラン打てないはないと思うぞ・・ 個人的には標準的な両翼100m,右中間左中間116m, センター122mでフェンスは普通くらいを想定してるつもり - 名無しさん 2014-04-11 18:39:41
- ズムスタみたいなイメージかね フェンスはもう少し高くて - 名無しさん 2014-04-11 18:41:59
- ワイはラッキーゾーンできる前のKスタのイメージ あんまり長打力のない選手(=長7以下)はなかなかHR出ない感じとか - 名無しさん 2014-04-11 18:51:17
- マシソンが劣化している件w - 名無しさん 2014-04-11 19:26:45
- この前のホームランの影響だろうかw今ホームラン打たれた杉内も劣化しそうだなw つか甲子園球場狭いな。 - 名無しさん 2014-04-11 20:04:40
- 巧打の基準って何?岡島や井端のように粘る人が高いのは分かるが、バントのイメージがない内川とかまで高いのは何で? 後、巧打は上手い所に打ち上げる、という能力でもあるので打率にも関わると思うからマートンがあれだけ打って8967なのは違和感。 - 名無しさん 2014-04-11 20:38:34
- 坂本はいかなる事情があってもいい加減内8にしてやらんといかんやろ。守備範囲は広いんだから - 名無しさん 2014-04-11 20:53:38
- 要は阿部を下げれば全て解決する話。ロペスはどう見ても長9だし、アンダーソンも去年のルナレベルだわ。 - 名無しさん 2014-04-11 21:07:29
- マートンは、いくら打っててもまだ13試合だからね。査定の時期でも4割くらい維持してないと810は・・・って思う - 名無しさん 2014-04-11 21:19:36
- ↑4 ファウル打ちの上手さとか空振りの少なさとか広角に打てるかとか。バントと同じパラでやるから変な話になってるけど。 - 名無しさん 2014-04-11 22:56:25
- 阪神ゴメス7975でどうかな - 名無しさん 2014-04-12 00:03:11
- ↑↑空振りに関してはヒなんだけどね - 名無しさん 2014-04-12 06:34:23
- ↑×2 ゴメスより打率のよい川端大島相川でもヒ8止まりだし、まだみんな試合数の少ない状況下ではヒ9をつけるのは躊躇ってるんだと思う。ゴメスもまだヒ9にするには様子見で良いのではないかと。 - 名無しさん 2014-04-12 07:51:12
- ↑2 そうなの?エスピノーサとガルシアではエスピノーサのほうが空振りしにくく感じたが気のせいかな。ドリーグは違うの? - 名無しさん 2014-04-12 11:03:14
- 粘れるのはヒ<巧 ミートできるのはヒ>巧 - 名無しさん 2014-04-12 14:37:07
- ヒッティングはどちらかというと芯への当てやすさじゃないかな - 名無しさん 2014-04-12 14:44:58
- マートン81077でもいい - 名無しさん 2014-04-12 15:13:58
- マートンに長打力が付いたわけじゃない、ボールが悪いんや! - 名無しさん 2014-04-12 16:12:24
- 長9ヒ9とかいう新しすぎる能力値にしてみた。阪神は長打力ある選手が少ないし、ブランコで108なんだから問題ないよね? - 名無しさん 2014-04-12 16:20:50
- ↑なるほど。長9ヒ9は今までなかったしいい考えだと思います。問題ないと思うよ - 名無しさん 2014-04-12 16:48:41
- いいねーその考え - 名無しさん 2014-04-12 17:25:48
- ↑11 広角打法という面なら、ソフトバンク長谷川が巧7なのはおかしいと思う。・・・それとも中村今宮内川が9だからあえて抑えたのかな。 - 名無しさん 2014-04-12 17:28:53
- 13ひぐちの影響か能力のインフレが激しいな…。とりあえずボールの影響で去年まで長7クラスの選手がホームラン打ち過ぎとか、アンダ村田ロペスが88続きで打ちにくいとか、ヤクルトのライトがダブってるとか言いたいことはたくさんあるが、まだまだ早いこの段階で大島議論とかをする必要はないと思うよ。 - 名無しさん 2014-04-12 17:54:49
- ↑編集したの俺だけど直すの忘れてたわ。 前にも書いたけど、10試合そこらの数字じゃ統計的にも大した価値ないのにむやみやたらに能力上げ下げするやつが多すぎる。鳥谷なんかいい例だよ。今日の試合で打率が5分ぐらい上がったからヒがすぐあげられた。あげた人に - 名無しさん 2014-04-12 18:00:29
- ↑編集したの俺だけど直すの忘れてたわ。 前にも書いたけど、10試合そこらの数字じゃ統計的にも大した価値ないのにむやみやたらに能力上げ下げするやつが多すぎる。鳥谷なんかいい例だよ。今日の試合で打率が5分ぐらい上がったからヒがすぐ7にあげられた。あげた人に非はないけど目先の数字を信頼しすぎだわ。 - 名無しさん 2014-04-12 18:01:31
- 本当は、かなり下げたくなかったウタンショーゴのヒッティング 鬼崎の人身御供だ許せ というか早く打撃上がってくれよ - 名無しさん 2014-04-12 20:59:32
- と思ったけれど766打てな過ぎるから巧打上げてもうた 感情と主観が入るとこうなるのね - 名無しさん 2014-04-12 21:10:30
- 誰とは言わんが開幕後に能力爆上げされた某選手の数字がガタ落ちし始めたから上げてた人たちがどう動くか楽しみ - 名無しさん 2014-04-12 21:24:06
- ソフトバンク江川の能力弄ったの誰だよ こんなの普通にレギュラーじゃねえか - 名無しさん 2014-04-12 21:31:57
- 「解説者もおっしゃってた」を根拠欄に書ける神経が俺にはわからんよ - 名無しさん 2014-04-12 21:36:20
- ↑柳田「」内川内野に回すにしてもデホ下げたら本末転倒 - 名無しさん 2014-04-12 21:37:46
- ↑ ごめん言葉足らずだった、他球団の主力クラスじゃんかってことね - 名無しさん 2014-04-12 21:38:55
- ちょっと鷹はいじらないとあかんか。 - 名無しさん 2014-04-12 21:40:04
- ユーキリスの議論作る意味あった? - 名無しさん 2014-04-12 22:12:31
- 菅野は速9とコ9だろ、今年は終盤でも球速落ちないようになってるし前なんか8回で150km出してたし - 名無しさん 2014-04-12 22:15:39
- 鷹修正。ただでさえ全体的に高いのに,それプラス実際より盛ってたら話にならん。 - 名無しさん 2014-04-12 22:55:44
- 鴎ハフマン追加も、なんか同じような選手増やしただけになってしまった。今日みたいな活躍が続けばもう少し上げてもよいが - 名無しさん 2014-04-13 01:13:43
- 鬼崎抹消されたし西武のスタメン弄っときました 明日にはまたコロコロと変わってそうだけど - 名無しさん 2014-04-13 01:26:37
- 【悲報】中日小笠原、ホームランを打てない。 - 名無しさん 2014-04-13 02:19:00
- マートン打率・490で本塁打6本で打点はすでに29だから長9ヒ9巧6足7 - 名無しさん 2014-04-13 08:21:23
- あ、忘れてた、長打率もー・917 - 名無しさん 2014-04-13 08:25:01
- ごめん、また間違えた長打率・947だった - 名無しさん 2014-04-13 08:36:46
- 例の61が改変しまくってるから昨晩の状態に戻させてもらった。今日編集した人すまんな - 名無しさん 2014-04-13 12:48:34
- 鴎加藤抹消によりデフォルトスタメンから外す。今日はセンター角中だがハフマンサブロー同時スタメンのための異例な起用と思われるため,デフォルトスタメンは岡田に。 - 名無しさん 2014-04-13 13:31:20
- マートンは長8ヒ10か長9ヒ9のどっちか - やっほう 2014-04-13 14:59:36
- 810にしときますわ - 名無しさん 2014-04-13 15:10:12
- ↑ 石川の肩が8に見えるならこのページ二度と来るな - 名無しさん 2014-04-13 15:41:20
- 内川は長8はあるよな?それなら他の奴らの査定が難しくなるよね - 名無しさん 2014-04-13 15:56:10
- ↑2石川って誰だよ?マートンの話してるのに関係ないだろ。あと言葉を慎め。二度とくるなという言葉は謝れ - 名無しさん 2014-04-13 15:56:54
- ↑2確かに内川が長7なら内川と同じくらいの数のホームラン打ったロペスとか長8以上はおかしいだろ。 - 名無しさん 2014-04-13 16:01:30
- だから内川は長8でいいよ。 - 名無しさん 2014-04-13 16:02:28
- 埼玉から浅村をとったら何が残るんだろう - 名無しさん 2014-04-13 16:06:09
- xx.xx.xxx.x 「内川は長8はあるよな?それなら他の奴らの査定が難しくなるよね」「確かに内川が長7なら内川と同じくらいの数のホームラン打ったロペスとか長8以上はおかしいだろ。」「だから内川は長8でいいよ。」 - 名無しさん 2014-04-13 16:06:45
- わかった。じゃあいろいろインフレしたのは謝る。その代わり内川は長8にすべきだろ。それならロペスとか平田が長8はおかしいし矛盾するだろう。馬鹿にするな - 名無しさん 2014-04-13 16:13:00
- ↑2バカにしすぎ。自分が同じことされてみろよ。傷つくだろ。めちゃ傷ついたし。謝れ - 名無しさん 2014-04-13 16:13:57
- ↑3 謝らなくていいよ。自演するほうが悪い。 - 名無しさん 2014-04-13 16:23:54
- じゃあこれだけは聞かせて。内川が長8じゃないと思うならロペスとかあのへんはなんで長8以上あるの? - 名無しさん 2014-04-13 16:25:53
- 伏字に直しました。内川長8と考える人は多いかもしれないが長7でもいいと考えてその旨書いただけ。あんたが消したコメントを自分で読んでいいたいことがあるならどうぞ。「内川の昨季の(本塁打数/安打数)は他の長8の選手たちにやや劣る。ホームランバッターというわけでもないしバランス考えれば7996くらいでは。」 - 名無しさん 2014-04-13 16:37:50
- 長7と8の区別難しくないですか? - 名無しさん 2014-04-13 16:39:17
- 四試合連続ホームランの人のヒが、いつの間にか8になってるんだが。てかブランコ故障しすぎだし1073てで良いと思うよ。 - 名無しさん 2014-04-13 16:42:03
- バレンティンが108ならブランコは107でもいいかもしれませんね - 名無しさん 2014-04-13 16:47:50
- ↑↑飛ぶボールが悪い。内川マートンは長8ヒ8以上は妥当。問題は巧をどうするかという所。昨年の陽を見れば分かる通り、巧が7と8では凄い差が出る。 - 名無しさん 2014-04-13 16:52:40
- しかし、ソフトバンクの場合はイ・デホと長谷川も広角に打ち分けて打率も良いので巧8を付けざるを得ないが、その分中村や松田、柳田にもしわ寄せが出るという問題。 - 名無しさん 2014-04-13 16:55:13
- 鴎のパラ改訂、いろいろ文句つけたいがここは様子見で - 名無しさん 2014-04-13 17:04:16
- 防御率悪くなっても投手能力は大して下がってないのに打撃だけ上げたらバランス崩壊するわ・・・ - 名無しさん 2014-04-13 17:24:54
- デホは長10あるように思えるけどどうかな? - 名無しさん 2014-04-13 18:18:39
- ↑無い - 名無しさん 2014-04-13 18:25:24
- ↑2 何度も長10にして、それを修正されてる時点でわかってはもらえないだろうか? - 名無しさん 2014-04-13 18:25:46
- デホは打率も残せるタイプだからバレンティンレベルにホームラン量産しないと長10は難しいな。叩かれるの覚悟で言えば、楽天のジョーンズは長10でヒット低くしてもいいかとたまに考えるが。 - 名無しさん 2014-04-13 18:36:18
- ↑長10ヒ4なら - 名無しさん 2014-04-13 19:38:00
- そんなことよりもどうせ来シーズンから韓国の特性で日本球界から消えるよw - 名無しさん 2014-04-13 19:44:36
- 去年と変わってなさすぎる - 名無しさん 2014-04-13 20:22:59
- 直人56はミーハーだと思ったけど、脇谷を犠牲にすることで解決 - 名無しさん 2014-04-13 21:53:29
- 10 4 8 とかどんな打球になるのか想像しにくい - 名無しさん 2014-04-13 22:06:46
- 明らかに西るチームだけ弱すぎるが、マートン一人の打点と争ってるようでは・・・ - 名無しさん 2014-04-13 23:05:37
- バレンティン連続ホームラン打っているけど様子見て改訂の時に9に上げればいいと思う。109は60本も打たなきゃない話。 - 名無しさん 2014-04-13 23:09:09
- なんだかんだ言って巨人って今まで最強だった事ってないよね。長野や村田が理不尽に抑えられてる感じがする件。 - 名無しさん 2014-04-13 23:09:53
- ↑ 村田はともかく、長野は去年今年の成績見る限り何が理不尽なのかさっぱりわからないんだが - 名無しさん 2014-04-13 23:21:50
- ↑同感ですな。長野に限ってはヒ6にしてもいいくらい悪いからな~ アンダーソンとかも多分来シーズンから成績不振で76になりそうだし。 - 名無しさん 2014-04-13 23:27:22
- マートンは今の状態なら長9ヒ10でブーストつけても全然いいと思うが。バレンティンは打率低いでヒ9もないだろ。 - 名無しさん 2014-04-14 20:04:13
- 打線が全体的に弱かった去年の東京Bはともかく、今の兵庫でブーストはチートチームになってしまう。 - 名無しさん 2014-04-14 20:50:37
- 田中もバレンティンも新記録作るレベルの大活躍をしたからブーストなんて物が出てきたわけで、開幕直後の1か月バカスカ打っただけでそんなもん出してたらキリないわ - 名無しさん 2014-04-14 20:58:02
- マートン打率・500なのは神やと思うやろ - 名無しさん 2014-04-14 21:23:54
- 897で打てないとしたらそれは相手が上手いか高パラか単純にあなたの実力が足りないだけです 89はもはやチート格 - 名無しさん 2014-04-14 21:41:58
- 心配せんでも査定のころには4割くらいに落ちてる。いや4割キープできるだけでも凄いが、それができたら810もらえるやろ - 名無しさん 2014-04-14 23:05:40
- そら109もあったらバランスは危惧する人居るだろうよ 結果はいいけど理由がやや雑 所々は下げ方が雑 - 名無しさん 2014-04-14 23:51:19
- 8になったり9になったりしてるけど、堅実だけど守備範囲がそこまで広いタイプではない鬼崎の守備は評価が難しいな 規定到達してないとはいえ、守備率は1分差つけてダントツなんだけどさ - 名無しさん 2014-04-15 00:08:52
- 肩が良いという訳でも無し、足があって菊池みたいにもぎ取ると言うことも無し ただ数値は安定してるというのと、個人的には投手陣のカーブ系高め+フォーク系低めで査定してゴロが増えるだろうから防波堤としての内9 それと他の内野陣と差を付けるための方策の一環 - 名無しさん 2014-04-15 00:43:55
- マートン内川と同じ能力の12長野ってそこまで強かったっけ? - 名無しさん 2014-04-15 16:10:30
- 89はかなり強いよ。 - 名無しさん 2014-04-15 16:57:37
- 長野は11年に首位打者、12年に最多安打だった - 名無しさん 2014-04-15 20:25:09
- 鳥谷がまた内10に戻ってますけど?まあいいか - 名無しさん 2014-04-15 20:25:28
- 肩8なら別に適正10っでもいいんじゃないか、身のこなし見ても昔の宮本と比べてもそんな差があるとは思えんし - 名無しさん 2014-04-15 20:43:33
- あとマートンの外野適正の所6なのに色が灰色になってるぞ - 名無しさん 2014-04-15 20:50:32
- 片岡守備悪すぎる。オープン戦ですこしエラーが続いたぐらいで評価を下げるのはおかしいし、そもそもオープン戦はあくまで調整。実戦でどれだけ守れるかであり、西武時代に高い守備率を誇っていることもその証拠。 - 名無しさん 2014-04-15 23:18:24
- すずみタカは必ず足10という風潮w - 名無しさん 2014-04-15 23:31:16
- 去年もあまり高打率ではない栗山にどう確実性(主に貫通)を持たせるかというので考えた結果が高出塁率と四球の多さだったんよ それはヒッティングより巧打に還元した方がバランスも取れると言うことで789にした それを特段の理由なく798にして文章も付加せず改変だけするのはやめてくれ - 名無しさん 2014-04-15 23:35:32
- それと坂本。失策こそ多めでも範囲は鳥谷を上回りUZRではほぼ均衡している遊撃手を、持ち替えが遅いと言うだけでサードやライト向きの適6肩9?頭KRSW?巨人の打力考えると88がまあまあ妥当な線だと思うよ - 名無しさん 2014-04-15 23:52:42
- はい開示 巨人晩年の二岡とかでも69ではなあ… - 名無しさん 2014-04-16 07:40:01
- 鴎少し改定。 - 名無しさん 2014-04-16 12:46:59
- 巨人は打力高いから守備は下げて当たり前 - 名無しさん 2014-04-16 15:47:34
- 新井良太は8746か8656でいい。かなり打ってるから。 - 名無しさん 2014-04-16 15:51:26
- ↑ ゴメスにマートンに良太。君は阪神の選手の能力を上げろとしか言わないんだねえ - 名無しさん 2014-04-16 17:13:47
- 前の試合で止まったものの、それまで去年から6試合連続で4失点以上繰り返してた攝津の能力を下げたい…けど下げたら下げたで短い期間のわずかなデータだけで能力弄りまわすなっていう自分の発言と矛盾しちゃうからなぁ… - 名無しさん 2014-04-16 17:27:17
- いい成績→「すごい!当然能力も上げる!」 悪い成績→「過去の実績がある!いずれまた活躍する!」 現状こんな感じ - 名無しさん 2014-04-16 17:30:45
- ↑ そらインフレするわな - 名無しさん 2014-04-16 17:31:58
- マートンとゴメスを上げろと言ったのはごめん。でも良太は明らかに過小評価。 - 名無しさん 2014-04-16 17:37:22
- ↑消えないと思うよ。 - おい 2014-04-16 20:00:23
- 打力高いから守備下げるとか意味分からん、どんなゲームでも現実で強いところはちゃんと強いし弱いところはちゃんと弱いだろう。打力があるからって片岡みたいな名手の守備を低く評価するとか理解できんわ。バランスがどうとか言ってる奴プロスピの横浜使ってみろ、弱さが忠実に再現されてて驚くぞ。 - 名無しさん 2014-04-16 20:05:00
- それはこのゲームと関係ないし。 - おおお 2014-04-16 20:12:34
- ↑↑査定してるやつが無知だからしょうがない。 アンダーソンの守備が小学生並なのは認める - 名無しさん 2014-04-16 20:21:27
- 西岡さえ登録されなければ鳥谷の内は10でもいいと思う。外野ザルと二塁ザルの二択を迫られるわけだし。 - 名無しさん 2014-04-16 20:38:43
- ペーニャはヒ7でもいいじゃないの? - 名無しさん 2014-04-16 20:44:08
- ↑最近調子良いとはいえ、今までを忘れてはならない... - おい 2014-04-16 21:07:57
- ↑8 そう思うんならそのゲームやってりゃいいだろ - 名無しさん 2014-04-16 21:30:56
- ↑8 知らねえよ ゲームバランス考慮して査定してる身にもなってみろ - 名無しさん 2014-04-16 21:32:32
- カーペンターとかいうノーコン守護神 - 名無しさん 2014-04-16 21:45:06
- ↑ ミコライオ枠やろ(適当) - 名無しさん 2014-04-16 21:46:25
- 2014年の査定なんだから、最近のデータだけで査定しても問題はない。 - 名無しさん 2014-04-16 21:48:19
- こんな輩が810や98や外+肩19以上を乱発するんだろうな - 名無しさん 2014-04-16 22:23:50
- っていうか、そういうやつに限って能力高い選手が今年低迷していても見て見ぬフリするんだよ - 名無しさん 2014-04-16 22:33:37
- ところでルナは長8はどうですか? - 名無しさん 2014-04-16 23:24:43
- ロペスの内野守備の「6でいいかと」って書き方本当嫌い 去年の査定もこのページでもあの文章になる前から6で、そもそも現実のロペスの守備を見ても7にする要素すらないのに巨人ファン様が譲歩してやりましたよ的なオーラ丸出しで原辰徳 - 名無しさん 2014-04-16 23:41:04
- 最近のデータだけで査定ってどうやるつもりなんだ?野手でも1試合で3分くらい平気で変動する時期なのにそれに合わせていちいち右往左往するつもりなのか - 名無しさん 2014-04-17 00:37:23
- っていうか何回もやってるけど丸の外野適正9ってギャグなのか? 記者投票のGG賞を受賞する選手が必ず名手だと本気で思ってるのかね - 名無しさん 2014-04-17 00:46:45
- ↑2右往左往したいがためにこんなに早く査定のページを作ったんじゃないのか。 - 名無しさん 2014-04-17 01:50:53
- 早くから査定することで、直前に一気に査定するよりも共通の基準のようなものを共有できるという利点はあると思うよ。意見のすり合わせっていうのかな - 名無しさん 2014-04-17 07:54:09
- 守備の査定は難しいが、一番大事なのはスーパープレーではなく基本的な打球を処理して送球すること。よって小坂で10なら藤田鳥谷今宮辺りも9でOK。 - 名無しさん 2014-04-17 09:50:13
- 2013とほぼ同じ能力から査定が始まったで、たくさん変えないと2013と同じようなチームになってしまうで、たくさん変えてくれー。 - 名無しさん 2014-04-17 12:29:58
- 福留87、良太88とかアホみたいな査定が続いてるからとりあえず参考までに 2013公開時点の西武坂田.386 5 26 - 名無しさん 2014-04-17 19:09:21
- 133.***.***.***君は新たなインフレ神ですな- 名無しさん 2014-04-17 19:30:39
- 今年の銀はぼちぼち刺せる銀に戻ってるぞ、それとあの糞打撃を表現するためにも三安封じの足6は有効だ あと星孝の出場機会云々ってなんやねん、今評価落ちて二軍漬けで武山が上げられるような状態だぞ だから星孝の評価Dにしてるんやで - 名無しさん 2014-04-17 22:31:38
- 「じゃあ内8にしてやろう」だそうです ガキかあんた - 名無しさん 2014-04-17 22:57:39
- またあいつかよ - 名無しさん 2014-04-17 23:14:49
- 橋本はミートもあるし、空振りも少ないよね - 名無しさん 2014-04-18 06:35:58
- 編集者 : 42.148.28.223 「下園 ぞの 100 100 100 100 100 100 100 100」 - 名無しさん 2014-04-18 18:35:43
- 編集で伏字にしてもいいけど、意図的に悪意丸出しで晒してるのでお許しを - 名無しさん 2014-04-18 18:37:57
- ↑2なんかのミスでしょ - 名無しさん 2014-04-18 19:08:06
- 誰が鳥谷の内を下げてるのかな - 名無しさん 2014-04-18 19:17:29
- ↑俺じゃないが内9でいいだろ。今年微妙な守備見せてるし。開幕当初は戦力無さ過ぎだから過大評価もありかと思ったけど打線が大幅に強化されたし。 - 名無しさん 2014-04-18 20:04:09
- ↑2 内9に直したの俺だけど。何か文句あるか? - 名無しさん 2014-04-18 21:46:19
- 開幕から3カードくらいは微妙だったけど、最近はキレキレやで。まぁチームバランス考えてってのには異論なし - 名無しさん 2014-04-18 22:25:17
- ↑最近のしゅびでは内9だね。 - 名無しさん 2014-04-18 22:31:48
- どうしても遊星とウィりが被るな - 名無しさん 2014-04-18 22:34:09
- 左右・スタミナ・スライダーの変化量の違いで差異はそれなりに 本当は雄星のコントロール7にしたいけど現状じゃ他の箇所削らない限り無理だね - 名無しさん 2014-04-18 22:38:20
- 西武はおかわりがいないと長8以上が浅村だけになる それはそれでリアルだが、そんなチームはドはもちろんダにもないからお代わりを登録するか木村あたりの長を8にするか、、 - 名無しさん 2014-04-19 00:19:40
- ↑ その二択なら木村の長を上げてヒを下げるのが現実的だと思うけど、そうなったらそうなったで似た能力の巨人長野まで上げられそう - 名無しさん 2014-04-19 00:24:38
- っていうかラミレス獲得は飛ばしだったのかねぇ いずれにせよこの時期に入団確定→二軍で慣らして一軍へってなるとやっぱり登録には間に合わなさそうだけど - 名無しさん 2014-04-19 00:41:02
- なぜチ-ムバランスとか考えないといけないの?無知です悪いがが教えてください。 - 名無しさん 2014-04-19 05:53:02
- ↑強い3、4球団がいたとしてその他の球団は存在意義が無くなる。ましてSB1強とかになったらドリーグにSBしかいないような状況になる。 - 名無しさん 2014-04-19 06:58:13
- ふぎなび長6ヒ6だろ - 名無しさん 2014-04-19 10:02:22
- ワンプレーで投手の打撃66にしてたらインフレにキリがないだろうが - 名無しさん 2014-04-19 10:34:10
- ゴメスがやっとホームラン打ったけど長は8にしなくていいの?もともとホームラン打ってたらしいが… - 名無しさん 2014-04-19 11:28:21
- ルナは長8あるんじゃない? - 名無しさん 2014-04-19 11:31:00
- コメ欄埋めるような輩がやったら89にしかねないな やって88だろうな プレースタイル的には79の方が合ってるように見える - 名無しさん 2014-04-19 11:32:35
- ↑88にしときました - 名無しさん 2014-04-19 11:39:54
- ルナはまあ分かるんだけどよ、他の上げ下げが雑じゃないかい?データとダイ野での使用感も大事にしよう 89なんてほぼヒットのチートだぞ - 名無しさん 2014-04-19 11:42:53
- AJにしてもカット&ブシューンが明らかに増えるのは巧8からだぞ?7じゃ前に飛ぶだけ。 打率低くて出塁率、特に四球を選べて粘れるAJにはヒ低巧高をくっきりさせる必要があると思う - 名無しさん 2014-04-19 11:46:32
- ↑&↑2 そうかな…すいません - 名無しさん 2014-04-19 11:48:31
- 阿部は巧7でもよくない? - 名無しさん 2014-04-19 11:48:57
- 俺は阿部976か967までは支持する なお他に下げられる模様 - 名無しさん 2014-04-19 11:53:06
- 横浜のピッチャー追加など訂正。 気軽に訂正ヨ・ロ・シ・ク! - ちなDe 2014-04-19 12:06:45
- ふぎなびでもひ - 名無しさん 2014-04-19 14:49:05
- さんざん金子の守備見せられたせいで永江に肩8内9くらい付けたくなってしまう - 名無しさん 2014-04-19 17:36:58
- ゴレスヒ9長8 - 名無しさん 2014-04-19 18:19:39
- いや、それはない。ゴメスは88か79 - 名無しさん 2014-04-19 18:37:21
- 88ですね。88にしたよ - 名無しさん 2014-04-19 18:43:08
- よく阪神戦を見てる人に訊きたいんやけど、ゴメスは絶対にHR打てる能力にした方が良いような打ち方してる?新外人だからしてるかしてないかで大きく評価分かれるところなんで 88はなかなかHR多く出る、かと言って87にしたら今の数字に見合わないパラになると思うんやけど せやから79で巧打少し低めにするとかはどうだろうと - 名無しさん 2014-04-19 19:04:23
- 個人的にはゴメスが78なら上本、良太、俊介、藤井と地味に削られてるし鳥谷内10を復活させて良いんじゃないかとも - 名無しさん 2014-04-19 19:06:49
- 鳥谷内10はないって言ってるだろ いいかげんにしてくれ 現時点でも打撃強力な部類なのに - 名無しさん 2014-04-19 19:40:59
- 言うて現状二遊間組むのが肩6内7という二塁手として最低クラスの評価の上本やろ?サード、ファースト、外野の守備値も明らかに平均下回っててなんとか打撃との釣り合い取れるレベルだし、鳥谷の今までの守備データ見ても10にするに値するだけの数字は残し続けてる。少なくとも今季余程精彩を欠くプレーをし続けてない限り個人評価では確実に10付けられる。あとは使用感の問題だけど、あへ単の多い打線は意外と点が入らんぞ - 名無しさん 2014-04-19 20:10:25
- ↑じゃあ千葉あたりとでも戦力比べてみたら? 打撃でも投手でも兵庫が大きくリードして、外10と内10の貢献度の差を考えたら答えは出るだろ。 同じ外9がいない大阪と比べても打力で上回る分と投手力の差でせいぜい五分。そこに鳥谷内10だと一気にバランスが崩れる。 そもそも現在内9肩8の査定もらってるのは鳥谷とセカンドの菊池だけなのにそれで不満になる理由が分からん - 名無しさん 2014-04-19 20:54:33
- ゴメスは877か787か795くらいだと思う。88はない - 名無しさん 2014-04-19 21:02:54
- やっぱりゴメスはそうなるか、マートン型増えるけどまあ仕方ないね 鳥谷に関してはいくら貢献度高い言うても鳥谷以外の脆いとこ(内8未満)狙えば終わりやん、能見相手と言えど打球方向も定められず貫通も狙えないのは打力が無いってことなんじゃないの 阪神打線の打力に関しては前述の通り、正直マートン敬遠できる試合運びすりゃそうでもないという それと外10の貢献度ナメんな、俺みたいなカーブ系軸にして投げる連中にとっては救世主みたいなもんだ、ライナーからHR臭い球まで捕れる 直球フォークで勝負してたら気付かないかもしれんね ・・・ってか、ここまでレスしてくれるのに俺が変えたのをいじらないのね、変えりゃいいのに - 名無しさん 2014-04-19 21:43:47
- ↑ 何言ってるのかさっぱりわからん。内10を脅威に感じるお前の腕がしょうもないって言いたいのか? 論点ずらしも甚だしいぞ。 誰かが内9にしたな - 名無しさん 2014-04-19 22:01:30
- そう、他が糞ならその穴を狙うのは当然のことだからね、考えてやれば脅威にならんとは言わないけど倒せないことは無い ・・・で、妥協点としてゴメスを796でやや高い確実性を持たせることで鳥谷は内9ということで落ち着きたいんだけど、どうでしょう - 名無しさん 2014-04-19 22:05:02
- あくでまでもさっきゴメス78以下なら、の時点で阪神内の他選手もその時点のその評価と同等かそれ以下の場合に限っての鳥谷内10の主張だから、更に他を高くするよういじるというならその時は内9でいいんじゃねというのも - 名無しさん 2014-04-19 22:10:24
- 鴎のデフォスタメンのサード細谷にしたやつ誰や。開幕直後ならともかく,20試合経過してるんだから負傷離脱しようと今江がそのまま盛り込まれる可能性高いし,細谷は今日一試合だけだろうが。 - 名無しさん 2014-04-19 22:22:39
- 5番も決まらんしショートも決まんね ランサム入れてるけどだんだんゴミ化しとるし直人って感じでもないし ショートも鬼崎入れればいいものをなぜか固定して使われてた金子落とされるわその鬼崎は離脱するわ消去法直人になるわ上がったばっかりの永江使われるわもう訳分からん どうすればいいんだ伊原 - 名無しさん 2014-04-19 22:30:44
- ↑ 俺だよ俺 今江そのまま入るんならそりゃ今江やな、すまんな 一応去年の福留とか石川キャップとか見て外したんやで サード細谷に関しては昨日の選手起用と今日のスタメン見て根元がこのまま外されそうと思ったんや - 名無しさん 2014-04-19 22:35:35
- 細谷一気に抹殺されててワロタ 一応控えに入れといたんで見当違いか不要なようだったら修正するかポイーしといて - 名無しさん 2014-04-19 22:49:36
- ↑ サンガツ - 名無しさん 2014-04-19 22:59:05
- 今日は細谷の代打に根元出てほあ選んでるので,このまましばらく外されるってことはないと思うが・・・ - 名無しさん 2014-04-19 23:00:30
- 書き換えたのは試合開始直後だから、ま、多少はね? 細谷が右打者とはいえ左投手に強い根元にわざわざ代えて出てきて、今日は右投手相手で細谷スタメンだったからさ - 名無しさん 2014-04-19 23:05:14
- ↑8 そのくらいはいいよ。 いろいろお疲れ様でした。 注文多くてすまんな - 名無しさん 2014-04-19 23:21:56
- なに、色々言っても詰まる所内10肩8にしたくないのとしたいのの駆け引きよ結局w でもこうやって頭捻って妥協点探せたんなら自信持ってこれだと言えるパラになるな 乙 - 名無しさん 2014-04-19 23:33:50
- え、30打数超えててある程度結果残してる多村を打率低いと言って865にするのに上がって数打席の中村紀を好調だからと自動ヒットの88だって あそう まあそういう輩だから仕方ないね 下げるけど - 名無しさん 2014-04-20 00:55:34
- そもそもノリさんは好調で上がってきたわけじゃないのにね - 名無しさん 2014-04-20 02:51:54
- 巨人にキューバ代表のセペダ入団決定。長8ヒ9巧7足6くらいかな。とりあえず長8ヒ8以上は確定みたいね。そりゃホームラン打つからね - 名無しさん 2014-04-20 11:51:47
- 来日は5月中旬だから入んないでしょ - 名無しさん 2014-04-20 12:00:58
- 1軍に上がってきただけの選手を即自動ヒットマシーンにして代打でコンスタントに打ち続けてる選手の確実性を大きく下げるような奴の話は話半分以下で聞いた方がいい - 名無しさん 2014-04-20 13:11:31
- 下げるならメッセより能見だと思うんだけど。今の状態だと、メッセは過小評価で能見は過大評価だと思う。 - 名無しさん 2014-04-20 13:39:11
- あと、日ハムの吉川が登録抹消だから…ね? - 名無しさん 2014-04-20 14:06:21
- 鳥谷内10だろ - 名無しさん 2014-04-20 15:34:23
- 俺もそう思って一度10に変えたけど阪神と他のバランス上どうしても内10にするのに抵抗を覚える人が居てその人と話してゴメスを少しだけ確実性上げることでチームバランスとの妥協点とすることにした 個人評価で見たら10だね - 名無しさん 2014-04-20 15:53:28
- あたかもここの数値が最終決定値だと思って一つの値にやけにこだわる人も多いけど、運営側からしたら、この複数人が考えた数値も、別の個人が考えた数値もほぼ平等に扱うだろうから、ここで数値を変えている努力はもうそろそろ行われるであろう実際のデータ募集に回した方がよいかと。 - 名無しさん 2014-04-20 19:29:52
- いくら三振数が多いからと言って投手でもなしに巧打1は流石に前年2割後半打った人を舐めてんよ 出塁率は悪くない - 名無しさん 2014-04-20 19:31:09
- まだだからこそあーだこーだと言って練り上げた数字にすることができるという面もあると思うよ 根拠もしっかりしてればそれ以上のことは無い ここで努力してる人はデータ募集始まっても手抜きせずにこまめに意見送るだろうし影響は小さくないだろうね - 名無しさん 2014-04-20 19:35:35
- 複数人が考えた分、最終的には実情に近いかなり数値が出ると思うからここの数値をああだこうだ言うのも重要だと思う - 名無しさん 2014-04-20 20:31:14
- ところで昨日細谷をデフォスタメンにした人、今日は鈴木外して三木入れたかと思ったらさすがにそれはなかったか - 名無しさん 2014-04-20 20:32:04
- 鳥谷は内9のままにするんだったら打撃は7899だと思う - 名無しさん 2014-04-20 20:59:29
- 789は貫通あるから慎重に使った方がいい 特に足あるからな鳥谷 どうしても上げるなら7710はどうだろう - 名無しさん 2014-04-20 21:10:16
- それもそうだな。 - 名無しさん 2014-04-20 21:34:17
- 鳥谷、打撃の調子も上がってきたけど、まだ779か787くらいで十分でしょ - 名無しさん 2014-04-20 22:37:05
- マートン打率一位から陥落したし、88か97にした方が良いんじゃない? - 名無しさん 2014-04-20 22:43:07
- 梵ヒ5だとか今江ヒ8だとか、この時点での打率だけをもってした査定はなんとかならんのだろうか・・・。 - 名無しさん 2014-04-20 22:58:05
- ↑ 今江って査定が凄く難しい。何年かに一度くらい3割3分とか打ってヒ9、10並の成績を残したかと思えば、怪我とかで調子上がらず2割台半ばにとどまってしまう年も多いから、能力はこんなもんだろうと決めがたい選手。だから、とりあえず今年の成績を見るしかないというのが実情。 - 名無しさん 2014-04-20 23:13:26
- ↑2御説全く尤もなんだが、そう思うんなら自分でも積極的にパラを変えにいって変更理由を書くという作業しようや。今江に関してはやや強引な打ち様で巧打?とは思うが去年の成績と今の成績とダイ野での使いやすさを考えて788が合いそうだからそれにしたんだけど、どうでしょ - 名無しさん 2014-04-20 23:22:08
- 広島の丸はゴールデングラブ賞獲得したし外9あるんちゃう? - 名無しさん 2014-04-20 23:35:05
- GGは指標より人による印象で決められる賞だぞ セで言うなら荒波や大島と十分に張り合えるゾーンレイティングや安定感持ってたか丸? あとどうして冷え込んでる堂林のヒッティング上げたんですかね - 名無しさん 2014-04-20 23:44:50
- ルナ長8だろ ここまで3ホームランを記録。昨年も9本打った - 名無しさん 2014-04-21 00:11:33
- ルナを8にするなら既に88に87が二人居るし88がまあまあ~限界の線じゃないか - 名無しさん 2014-04-21 00:17:04
- 俺もルナは長8に賛成。あと片岡の内は8でもいいじゃないんですかね? - 名無しさん 2014-04-21 00:28:52
- 本多も内9でいいんじゃないかな?2013も内9だったし - 名無しさん 2014-04-21 00:30:50
- 片岡は8で良いかな。足アカンけどまだポジショニングで補ってて試合数少ないけど数字も悪くは無い。本多は8の方が良い、打線の方があの破壊力で本多自身も去年は失策多め、レイティングも確か寺内以下だったはず - 名無しさん 2014-04-21 00:45:09
- ↑2 本多は内9に疑問を持って,2013年の守備データとか色々調べた結果,内9というほどの守備力があるわけでもないと判断して変えました。去年こうだったからこうというのはピッチャーのバッティングとか比べるデータがほとんどないときだけにしてほしいです。 - 名無しさん 2014-04-21 00:51:05
- おいおい言うてることと行動が正反対やぞ 「今年こうだから」の間違いやないんか - 名無しさん 2014-04-21 00:57:53
- てか,本多の守備に関する記述ちゃんと根拠持って書いたんだけど,それがいつの間にか消されて意味不明な記述にされてたのね・・・ - 名無しさん 2014-04-21 00:57:59
- ↑2 去年(2013年ドリーグで)こうだった(内野9と査定されていた)からこう(2014年度も内野9で査定する) ということです。書き方悪くてすみません。 - 名無しさん 2014-04-21 00:59:25
- しょうすけ足9 - 名無しさん 2014-04-21 19:36:09
- 日ハムの吉川は登録抹消されたよ。 - 名無しさん 2014-04-21 19:45:15
- ↑ だから何なの。北海道は候補に上がってるピッチャー多いし、登録抹消されたとはいえ先発で何回か登板してるんだから査定に加えてもいいんでないの。 - 名無しさん 2014-04-21 20:12:26
- 鳥谷ヒ8にしてもいいと思う。 - 名無しさん 2014-04-21 20:34:08
- ちょうど昨日のこの時間帯に同じような議論あったからコメントのログ漁ってみ。短く言うと貫通と足とゲーバラ。 - 名無しさん 2014-04-21 20:37:55
- にしてもマートン急に打たなくなったな ここ5試合で21-3 安打はすべて単打のうえに打点得点四死球0と。どうしたんだろうか - 名無しさん 2014-04-21 20:39:40
- ↑2 なお、「鳥谷内10だろ」「9のままなら打撃は7899」↑3の「ヒ8にしてもいいと思う」は同一人物の模様 - 名無しさん 2014-04-21 21:34:20
- あそう・・・俺も条件付きながら鳥谷の内10を推進しようとしたから(途中で折れたけど)、鳥谷の守備面ではあまり人のことは言えない 打撃は779でどうしても上げるなら7710がありかなと - 名無しさん 2014-04-21 22:10:46
- 789じゃ貫通しない。というかヒ7以下の選手と同じぐらいしか貫通しない。 - 名無しさん 2014-04-22 00:15:15
- ダ・ド合わせても今までで唯一の789だった2012の福浦はヒット打ち放題だったような っていうか何度も言われてるけどそれくらいの能力で打てないのはあなたの腕の問題ではないかと - 名無しさん 2014-04-22 00:36:50
- 12の福浦とか使ったことある?あれ結構抜けるで 本当に78と79の間って感じ 打席での粘りが出るのも良い というか789って福浦以外に誰か居たっけ - 名無しさん 2014-04-22 00:37:00
- ”打率10割”だとか”絶対出塁できる選手”みたいな表現、あるいはそれに近い表現を見たらいらっと来るんだけど。実際10割なんかあり得ないしプレイヤーの腕にもよる。そもそも”それが無理なのは腕に問題がある”とかうまいプレイヤー視点が当然みたいなのも辟易するんだけど。そういうプレイヤー御用達のページだと思ってんのかもしれんが。 - 名無しさん 2014-04-22 00:42:40
- ↑2 見事にほぼ同時w 2012・2013・ダと見返してみたけどやっぱり福浦だけだったよ - 名無しさん 2014-04-22 00:43:11
- 789だと塁間抜きは狙えそうだけど貫通は無理だろ。貫通に関しては腕の良し悪しは関係なくね? - 名無しさん 2014-04-22 00:50:44
- ↑3 いや、俺だってそんなに強いプレイヤーじゃないよ そんな弱小プレイヤーの俺だからこそ言うけど、789と全部平均以上の能力で「貫通しない」という発言はありえない - 名無しさん 2014-04-22 00:52:11
- 打率10割とか絶対出塁できる選手みたいな表現がイラっとくるのは同意だ 個人プレイヤーのページ()でしか見ないけど- 名無しさん 2014-04-22 00:52:32
- っていうか、789じゃ貫通しない(だからもっと上げろ)なんてそれこそプレイヤー目線だと思うがね それに合わせて各選手上げて行った結果インフレ起こすんだよ - 名無しさん 2014-04-22 00:54:47
- ↑3まあ、ブシューンすればたいていの選手は貫通するから、貫通しないってことはないか。 - 名無しさん 2014-04-22 01:02:48
- ブシューンの問題ではなく普通にボールの真芯より上部~上っ面の部分叩いて速いゴロ転がせばだいたい内8レベルなら結構な確率で貫通するということなんだが・・・789でやったことがなかったら分からんか - 名無しさん 2014-04-22 01:37:02
- ゴメス7975か8855でいいと思う。 - 名無しさん 2014-04-22 23:00:37
- ↑ いい加減毎晩毎晩阪神の選手上げろ上げろうるせえんだよ 何のデータも示さずに上げろとか言われても知らんわ まあ勝手にインフレ化しない分まともだけど - 名無しさん 2014-04-22 23:19:37
- 村田阿部(ロペス)は下げて橋本(坂本)は上げても良いかもしれない - 名無しさん 2014-04-23 00:36:46
- ↑ 同意なんだけど、坂本阿部ロペス辺りを下げるとまた面倒な連中が暴れ出すのよね 開幕直後にロペスが打ちまくってたからと98とかにしてたアホ共は全く打ってない今能力を下げるモーションすらないのね これだから… - 名無しさん 2014-04-23 01:50:59
- ↑ロペス98に変えた者だが、その時は阿部が去年のラミレス化しそうだったので相対的に…な。今はエルドレッド98にしたいが、自重するとしよう。 - 名無しさん 2014-04-23 01:56:55
- ↑ 相対的に?その割には阿部にはノータッチだった記憶があるけどな 間違ってたら申し訳ない まあそもそも巨人のチーム内で相対的にされても困るのよ 今は違うけどアンダーソン、村田、阿部、ロペスと88か97が4人出てくる打線なんて正気の沙汰じゃない - 名無しさん 2014-04-23 02:25:52
- 阿部とか96だろ 改訂の時に好調なら上げれば良いこと。 - 名無しさん 2014-04-23 07:40:10
- 俺も88が3人居るようなら96で良いかなと思って今967にしといた - 名無しさん 2014-04-23 07:44:51
- 今の山口鉄也の能力低くないか? - ちなDe 2014-04-23 12:03:31
- 恐らくスコ鉄崩壊の時に下げられたんだろう残当 復調が目に見えてきたら戻したったらええねん - 名無しさん 2014-04-23 15:22:42
- 楽天のおせきってそのままじゃないですか? - 味醂 2014-04-23 16:59:29
- ルナってもっと守備いい - 味醂「 2014-04-23 17:00:59
- 『アンダーソン、村田、阿部、ロペスと88か97が4人出てくる打線なんて正気の沙汰じゃない』 ←出てきたら押さえればいいだけの話。これだから弱者は… - 名無しさん 2014-04-23 17:11:52
- 俺、正気の沙汰じゃないなんて一言も書いてないぞ?他の全球団と比べても明らかに点の取りやすさが違ってきてバランスが崩れすぎるのが問題だと言う意味で書いたんだけど。俺一人が抑えられるられないではなく、不特定多数がこの査定での12球団を使った時に明らかにこのパラメータでは不都合が出るという判断。そもそも以前弱者だと自己申告したのは俺でねえで - 名無しさん 2014-04-23 17:34:18
- この世は巨人ファンだけでできてる訳じゃないと肝に銘じろ - 名無しさん 2014-04-23 17:37:14
- ロペス98はありえないし狂気の沙汰と言っていいレベルだと思うが、個人的には現状巨人より中日の方が強い気がする - 名無しさん 2014-04-23 18:00:54
- バランスバランスうるせぇよ、弱い球団はゲームでも弱いのはしょうがないだろ。今の横浜の勝率知ってるのか、あんな弱けりゃゲームでも弱くて当たり前だろ、あんなクソ弱い所を広島巨人阪神の3強と互角に戦える数値にする方が現実に全く則してないというか不自然なんだよ。 - 名無しさん 2014-04-23 19:38:15
- ↑2 わかるわかる。中日は今年打撃が良いからなぁ。吉見と浅尾がかえってきたらいいのになぁ。 - 名無しさん 2014-04-23 19:59:41
- ↑2あくまでゲームなんだから各選手の特色を残しつつ12球団が同じ強さになることが理想だと思う - 名無しさん 2014-04-23 20:13:08
- ↑↑↑俺が二年後に横浜入って投手陣に火をつけてやるから待ってろ - 名無しさん 2014-04-23 20:21:22
- 余計火をつけてどうする - 名無しさん 2014-04-23 20:39:58
- 片岡上げた奴、ちゃんと野球中継見てる?あのパラ7788って誰のパラ?坂本の劣化?w - 名無しさん 2014-04-23 20:58:08
- ↑3 実在球団を元にしてるのが売りだからそれなりに差が出るのは仕方ないだろう。バランス求めるならダの枠でやればいい。ドなんか今の時点で巨人横浜あたり相当壊れてる - 名無しさん 2014-04-23 20:59:28
- ↑今良くてもね。 - おい 2014-04-23 21:00:10
- それなりの差が出るのがいいとしても、そもそも現在2位の巨人をめちゃくちゃに強くすることがはたしてリアルなのかどうか。いちおう現在首位の広島だってさして強くないぞ。結局のところ巨人強くしてくれ強いチームなんだ巨大戦力なんだ、って喚いてるようにしか見えん。巨人ファンなのかどうかは知らんが、巨人だけやたらこういう話があがるのは不思議 - 名無しさん 2014-04-23 21:26:52
- ↑9 大正義巨人軍は今何位ですか? 俺と間違えられた人すまんな - 名無しさん 2014-04-23 21:31:16
- dousitemo - 名無しさん 2014-04-23 22:20:49
- 全く出てないのに、バランスうんぬんを免罪符にして埼玉になかむらをネジ込もうとするのは、いいかげんやめなよ・・・・ - 名無しさん 2014-04-23 22:38:22
- ↑ 日ハムアブレイユとかと同様に一応Eランクにしてあるからいいんでないの これでBランクとかにして本気でねじ込もうとしてたらとっくに総ツッコミされてるでしょ - 名無しさん 2014-04-23 23:07:55
- おかわりは二軍戦で打ち出して数試合経った 具体的な昇格日時は言われてないけど普通にプレーする分には大丈夫だと言うことだ 無論、一軍で出場するまでは評価Eのままにしとかなアカンやろ - 名無しさん 2014-04-23 23:42:58
- 松井裕樹もな - 名無しさん 2014-04-24 16:48:45
- ここってとにかく10をつけるのを嫌うけど、それならダリーグの10も減らさないとだなぁ - 名無しさん 2014-04-24 17:50:14
- ここってとにかく9や8をつけたがるけど、それならダリーグの9・8も増やさないとだなぁ - 名無しさん 2014-04-24 18:02:57
- ダは能力に10があっても他の能力が滅茶苦茶低かったりとかするけど、ドはそれがないからな - 名無しさん 2014-04-24 18:35:12
- ロペス9644か9734でいい - 名無しさん 2014-04-24 18:53:31
- ↑↑南方は? - 名無しさん 2014-04-24 19:51:33
- 鮫はあの4人+仁科で成り立たつようにしてるチームだろう - 名無しさん 2014-04-24 19:56:46
- 別に、ダに9・8増やしていいじゃない? 変な価値観を持ちすぎるから発展性がないんだよ - 名無しさん 2014-04-24 19:59:09
- そう思うんならここでなくさっさと運営に言ってきたらどうだ - 名無しさん 2014-04-24 20:38:22
- 阪神ゴメス内野守備かなりうまい。内5は過小評価。せめて内6。 - 名無しさん 2014-04-24 21:28:27
- まだか。 - おい 2014-04-24 21:30:15
- 名古屋が強い 削るところもよくわからん。 ただ祖父江は過大評価気味 - 名無しさん 2014-04-24 21:39:39
- 前に高橋聡文を877にしたやつだろうな 館山クラスだと思ってるんかね - 名無しさん 2014-04-24 23:10:31
- ↑は変化球の事ね 俺が見てるサイトだと祖父江はストレートとスライダーしか投げてないことになってるんだけどどう見てもフォーク投げてるんだよな…困るわ - 名無しさん 2014-04-24 23:14:33
- 縦スラが鋭すぎてフォークというかスプリット系に見えてる可能性はないかい? - 名無しさん 2014-04-24 23:23:06
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=g0kW_mMSThM#t=42s これ見たんだけど食い込み気味に落ちてるし、普通にシュート気味のスプリットだと思うんよ クソみたいな画質だけど挟んでるようにも見えるし - 名無しさん 2014-04-24 23:32:57
- 明らかにシュート方向だけど落ちることには落ちてる - 名無しさん 2014-04-24 23:41:24
- こういうのがあると査定難しいよなぁ 上原なんかはこういうシュート気味のスプリットも投げるけど、かといってこのゲームで査定するとなるとシつけようとは思わないし。シ3とかにしてお茶濁すべきかなぁ - 名無しさん 2014-04-25 01:04:53
- あと、20試合終わって.220~.230の陽中田はそろそろ考えるべきかもな ヒ下げても陽は足守備、中田は長でチート級な選手には変わりないし まあ開幕前にあれだけ議論されてたから今から手出すのも怖いし保留にしておくけど - 名無しさん 2014-04-25 01:11:22
- 陽は明らかにHR狙いと言う打者じゃなくヒットの延長がHRという打者に見えるんだけど、どう? そういう意味では966って、無くね? 96の弾道と安打中のHR率にあまりにも見合わないタイプと言うか - 名無しさん 2014-04-25 02:15:02
- 今日はおかわりの出場確認と稀哲が外野(多分センター)でどれだけやれるかを見れそうだ、特に稀哲は肩の査定 - 名無しさん 2014-04-25 16:08:32
- 陽は866でいいんでないの - 名無しさん 2014-04-25 16:38:13
- あれはカピパラじゃないかという先入観が無いと名前の判別に苦労されそうだから大瀬良と一岡の音に近いのに変えておいたで - 名無しさん 2014-04-25 17:09:21
- まじか まあしゃーない - 名無しさん 2014-04-25 17:38:32
- ↑5 いや、普通に86だよw 上げる要素が全くないでしょうに ↑4 昨日も熊代だったし今日もセンター熊代じゃないの? - 名無しさん 2014-04-25 17:56:14
- どうして急に96とか言われたのかわからなかったけど履歴見たらまた61.22~のあいつか 頭湧いてんじゃねえの - 名無しさん 2014-04-25 18:31:51
- AJの桐野化が着々と進んでてワロタ - 名無しさん 2014-04-25 19:12:32
- 稀哲肩7でもええんじゃね? - 名無しさん 2014-04-25 22:37:27
- 鳥谷ヒ8いや9でもいい - 名無しさん 2014-04-26 01:04:28
- サブロー長8にしたやつ誰や - 名無しさん 2014-04-26 02:53:48
- 岸の持ち球(実戦である程度の割合で使うの)は基本的にストレート、スライダー、カーブ(ドロップ)、チェンジアップのはず 俺の聞く限りではシュート系を習得したって話もないし、調子が良い時のチェンジアップは真っ直ぐ落ちると その代わりと言っては何だが上げるなら制球かスタミナだと思う 特に今年は開幕から金子と対等に渡り合う程の回数投げて与四死球が少ないし - 名無しさん 2014-04-26 07:09:04
- それと十亀はクジと言われるくらい1試合ごとでの好不調の波が激しい選手だ、だからずっととても不調と言うのとは違う 抑えに回した伊原の采配がちょっと謎ではある- 名無しさん 2014-04-26 08:33:03
- 鳥谷は、いくらなんでも過小評価しすぎだろ。 - 名無しさん 2014-04-26 13:33:55
- ↑ お前いい加減黙ってろよ糞珍カスが 自分の贔屓チームの選手の能力が上がれば他はどうでもいいんだろ?自分でページ作ってそこでオナニー査定してろよ - 名無しさん 2014-04-26 14:52:10
- 上げるばかりじゃダメ。鳥谷上げたいならゴメスのヒを下げるとかな - 名無しさん 2014-04-26 15:27:02
- いいなら上げるのは当たり前だろう、鳥谷は攻撃も守備もいいし下げるべきといってるゴメスも過小評価されてるぐらい - 名無しさん 2014-04-26 16:43:48
- 兵庫の投手陣の評価がすごいな 対して福岡が毎度のごとく冷遇されている - 名無しさん 2014-04-26 17:05:39
- ↑ 阪神の投手陣は削ってもいいかもな、能見あたりは調子良くないし 福岡は言うほど冷遇か?5点は楽勝で取れる打線にこれだけ使える投手がいれば十分強すぎるぐらいだと思うが - 名無しさん 2014-04-26 17:15:10
- 能見の平均球速を調べると、どちらかというと7寄りなんだよな。140km台前半の金子小川。対して130km台後半の能見岸内海摂津など - 名無しさん 2014-04-26 17:53:22
- 雄星はセットで投げることでコンスタントに140超える球が復活してるぞ 平均にもまあまあ出てるはず あとウルフ寺原は誰も査定しないから専門外だけど査定対象に入れるべきだと思って作ったんだよ、どうせニワカの所業ですよ、言わせんな - 名無しさん 2014-04-26 18:25:54
- 140程度で8がつくのか。 - 名無しさん 2014-04-26 18:45:40
- 先発はね 特にピンチの時にギアを上げるタイプは少し評価がしづらい - 名無しさん 2014-04-26 18:47:56
- 俺だって客観的に観た結果、阪神打線が過小評価されてると思ったから上げようとしてるんだ。 - 名無しさん 2014-04-26 19:51:38
- 今日の菊池の投球内容見てみなよ、目一杯で145kmだぞ これで速「 9 」にするのはタテの比較・ヨコの比較、どっちから考察してもつりあいが取れなくなるぞ - 名無しさん 2014-04-26 19:56:53
- 菊池の今日のストレートは、147が1球、145が1球、144が2球で、130km半ばというのも多かった あとスライダーも120km前半~中盤ばかり 150kmを超える速球と鋭いスライダー、という言い方からすれば、これはひどい - 名無しさん 2014-04-26 20:10:34
- 今日の今日のって積み重ねたものがあるから平均がそれなりに出てるんだろう 今日にしてもQSしてSBの中軸にジャスミートされての長打をほぼ打たれなかったのはSBが糞だと言うのか、どちらかと言えば内容が良くて要所を抑えたと言うことだろう 縦横のつり合いが取れなくてスライダーが鈍いと感じるならカーブ系を下げれば良い話じゃないのか 但し書きについてはシーズン前に書いたのも多い、適宜書き足してはいるけど そこは自分なりの修正加えなアカンところだ、申し訳ない - 名無しさん 2014-04-26 20:27:45
- ペロス長打力、高すぎじゃね?それと、むららの長打と、ヒッティング低いと思う。 - 名無しさん 2014-04-26 22:15:09
- アンダーソンもう少しヒッティングあっていいんじゃね? - 名無しさん 2014-04-26 22:16:21
- 福岡が強すぎるのはどうにかならんのだろうか。全然話題に上がらないけどそう思ってるの俺だけなんかな - 名無しさん 2014-04-26 22:21:46
- ↑32 ロペス:そうかもね。村田:去年の成績から言えば88、今年の成績でいえば87or78。何も低くない。むしろ高い。アンダーソン:マートンと比べれば? - 名無しさん 2014-04-26 22:26:30
- ↑ とはいえ、明確に下げるべきところも見当たらないのよね、wikiに遠投110mとあったから肩8とか言い出す人間まで出て来たしどうすりゃいいんだか 現状だと不調の柳田・今宮・鶴岡のヒを下げるくらいかなぁ - 名無しさん 2014-04-26 22:28:47
- 福岡は数値を抑えられてるほうだよ 兵庫の方がひどいように見えるけど - 名無しさん 2014-04-26 22:30:52
- ↑ 5時間ほど前にほぼ同じ内容の書き込みしてるんだけど、書き込みボタン二回押しちゃったのかな?^^ - 名無しさん 2014-04-26 22:44:56
- 福岡が強すぎるのはどうにかならんのだろうか。 って内容の書き込みもずーっと書かれてる - 名無しさん 2014-04-26 23:04:39
- なんか巨人が強くなってるw - 名無しさん 2014-04-26 23:09:12
- ひいきとかじゃなくてただでさえゴメスとかも過小評価されてるのに鳥谷は、打率3位なのにヒ7はおかしいだろ。 - 名無しさん 2014-04-26 23:20:30
- 防御率ランキングで能見はワースト3位、藤浪はワースト4位、そういう所は見ずに○○上げろ○○上げろと連呼する人間に誰が耳傾けるんだよ - 名無しさん 2014-04-26 23:43:13
- 能見はフ9がある上にカまで9だから強いんだよな。一応決め球はフォークだからカーブは8に下げても良いんじゃないかと思う。あと不調なのもあるし、速かコを1つ下げても良いんじゃないかと思う。能見の能力については今まで何回かコメ欄で言ってきたけど、誰も賛成も反対もしてくれないから手を出しづらい - 名無しさん 2014-04-26 23:57:15
- すみません。いままで兵庫をひいきしてしまってました。 - 名無しさん 2014-04-27 00:02:10
- それでいい - 名無しさん 2014-04-27 00:03:32
- マートンヒット8ってことはないだろう - 名無しさん 2014-04-27 00:25:16
- あと上本大和の守備力ちゃんと知らないだろ - 名無しさん 2014-04-27 00:30:41
- ↑ まさか上げろとか言い出さないだろうな?w - 名無しさん 2014-04-27 00:45:17
- フォークを投げない投手にさりげなくフを多量に盛ってる査定が多々見られる このへんはちゃんと一定の基準を設けるべき - 名無しさん 2014-04-27 00:47:16
- 森福を根拠付きで削ったらすぐにフ5にされてもうだめだとおもいました - 名無しさん 2014-04-27 01:03:14
- ↑シンカー・チェンジアップの扱いがあいまいになってるとこがあるから、そういう主張の相違が起こる 1ポイントの誤差くらいはともかくとしても、この2つを考慮しないならしないでちゃんと全チーム統一するべきだろう - 名無しさん 2014-04-27 01:25:59
- 森福個人に関してはタテに落ちるというより横に流れて行く変化球でメジャーもほしがるだろうという説も最近あった フは1、カ&シを9にすればいいかと - 名無しさん 2014-04-27 01:33:20
- 阿部9653、ロペス9644か9734だと思うんだけどみんなどう思うかな - 名無しさん 2014-04-27 11:57:30
- 俺も本当は永江に内9肩8付けたいんだけどね・・・まあ、もう少し見とこ - 名無しさん 2014-04-27 16:19:04
- このままいくと、金子・トゥーシェンoutで高谷inになるな。 - 名無しさん 2014-04-27 16:23:15
- 上本≒高谷説 - 名無しさん 2014-04-27 16:27:02
- マシソン覚醒wwwwwwww - 名無しさん 2014-04-27 19:23:59
- なんかほんとクソみたいな査定が増えてるな ↑4はその中でもどうしようもないお花畑野郎だが - 名無しさん 2014-04-27 19:33:41
- ↑5ね - 名無しさん 2014-04-27 19:34:05
- 僕もメンバー表作ろうとしたけどやり方わからなくてあきらめた。ああああああああ - 名無しさん 2014-04-27 21:05:53
- 大引金城化草不可避 - 名無しさん 2014-04-27 22:25:49
- 片岡に関しては巨人のウィークポイントがセカンドでスタメン張れてそれなりの打力あって獲ってもそこまで懐も痛まないから欲しがったんじゃないのか、寺内じゃ物足りないなあという そこで井端まで獲っちまうのが大正義らしいところだ - 名無しさん 2014-04-27 22:45:17
- ↑2 この時期にHR3本も打ってりゃしゃーない 大引だしじきに打率落ちてくるやろ、そうなりゃ768にするで - 名無しさん 2014-04-27 22:57:08
- 良太はヒを下げて長を上げたほうが合ってる。9646かな。どう思うかな。 - 名無しさん 2014-04-27 23:07:45
- ↑俺もその方が良太っぽいとは思う。87と96やと後者の方が強いと個人的には思うから巧打は2くらいに抑えたほうがええかも - 名無しさん 2014-04-28 00:12:20
- ↑96にしました - 名無しさん 2014-04-28 00:31:47
- 良太が長9なら和田も長9じゃない?まあ編集しても何故か一日経たずに元の能力に戻されるわけだが。 - 名無しさん 2014-04-28 16:09:19
- 新井良長9とか言ってる連中は日本人で長9査定受けた選手のメンツ見返してこいよ。 まあ実際に新井良強化したのは例のインフレ馬鹿の仕業だから仕方ないといえば仕方ないんだけど。 - 名無しさん 2014-04-28 16:27:58
- だからって良太8636にしたのは誰だよ。野球中継みてるか。 - 名無しさん 2014-04-28 16:32:55
- しらねえよ。無意味にインフレするやつがいるからそうやって査定がバラバラになる。今年の数字だけ、しかも高々6本塁打で長9にする連中の方がよっぽど野球見てんのか聞きたいわ - 名無しさん 2014-04-28 16:39:45
- 長9の事じゃなくて8636になってるから言ってるんだ。理解できましたか。 - 名無しさん 2014-04-28 17:01:17
- ↑↑アホすぎワロタwwwwww - 名無しさん 2014-04-28 17:22:53
- どっちにしろすべての査定を見れば、虚カスが査定してるのが丸分かりだな - 名無しさん 2014-04-28 18:12:03
- 87から96にされたのを長打だけ適当に直しただけなんじゃない(適当) - 名無しさん 2014-04-28 18:24:43
- 一部のIPは本当に編集するのやめてほしいわ まあ俺もお前こそ死ねとか言われそうだけどな - 名無しさん 2014-04-28 18:26:52
- 良太を慎重に査定するなら過去の実績がどうかなという上本も巧打下げて、福留を完全にゴミ化した上で相変わらず出塁の鬼になってる鳥谷に懸案の789を付けるのはどうだろう - 名無しさん 2014-04-28 19:15:56
- あの・・・おかわりは既に復帰してスタメン張ってるよ 全く打ててない感じはしない - 名無しさん 2014-04-28 19:33:24
- 楽天強っ!! - 名無しさん 2014-04-28 19:55:45
- ↑8 んなもんわかっとるわ インフレ査定に訂正加える手間を考えろと言ってるんだよ いちいちくだらんインフレ査定をする奴がいるからそれをいちいち直す過程で能力が妙な値になったりするんだろうが。最初っから87にしときゃ86になったりしねeyo 分かったかアホ - 名無しさん 2014-04-28 20:15:58
- 議論が起きて96に変更される前は87だったんだよなあ、ログを見れば分かること それならば87に戻すだけのことじゃないか この手の査定は苦労してでもこまめに戻すか妥協点を探るかしていかないと良い結果にはならないと思う - 名無しさん 2014-04-28 20:40:23
- ↑いちいちインフレ査定の相手してたらそんな面倒くさいことしない人だって当然いる はなっからインフレ査定しなけりゃいい話だし、86が変だと思えば自分で直せばいい。 自分のインフレ査定は棚に上げてここでそのミス?を騒ぎ立てる神経が理解に苦しむな、俺は - 名無しさん 2014-04-28 20:51:06
- 努力を放棄して上げるのも下げるのも雑になれば結局全体が雑になっていく、それでも面倒なら理由と議論の余地がある、ある程度継続性と具体性のあるデータを元にした査定に首を突っ込むのはやめた方が良いんじゃないのか あと俺個人に関してはは96になって一度86にされた後、経緯を確認してどちらかと言えば96派だったから96に戻した。それで再度86にされたから上記の上本福留鳥谷も巻き込んだ査定を提案したわけだ 決して何も考えずに上げ下げしているわけではないし、査定に関してはぞんざいな態度を取っていないと言い切れる - 名無しさん 2014-04-28 21:02:17
- ↑4そうとは知らずに失礼なこと言ってごめんね。 - 名無しさん 2014-04-28 21:22:27
- マートンや内川の再現度が低い気がする - 名無しさん 2014-04-28 22:02:16
- ↑ 素直に謝るのは良い事なんだけど、正論言われて謝って翌日にはケロっと阪神上げろと書き込む、これを何回繰り返すんだお前は - 名無しさん 2014-04-28 22:03:26
- もし本当に送ったら運営が混乱するから清水にそれはやめてさしあげろw - 名無しさん 2014-04-28 22:10:47
- 一瞬名古屋の査定が吹っ飛んでて肝冷やした 取りあえず復元 - 名無しさん 2014-04-28 22:26:30
- ↑3べつに阪神を上げろ、と言ってるんじゃなくてヒ6巧2に下げて長9にしたほうが合ってるんじゃないかな、とみんなに聞いてみただけだよ。 - 名無しさん 2014-04-28 22:42:55
- ☆査定する際に注意すること の欄、最近全然頭にない人が多いように見受けられるからあえて開いたんだけど - 名無しさん 2014-04-28 22:59:55
- 色んな人の編集が入り乱れてて開き直そうにもできなかったから少し手をこまねいていた - 名無しさん 2014-04-28 23:08:58
- 規定打率未到達とはいえ打率3割・2012年の半分以下の打数で本塁打2本増(10)の高橋由伸がなぜ低評価なのかがいまいち分からない。出塁率は.416だし。 - 名無しさん 2014-04-28 23:28:24
- 阿部の足は2でいいんじゃない?今年は足の打撲とかあったし、3と2の間でやや2よりではないかと思う。まあ、実際にデホと同じくらいだけど - 名無しさん 2014-04-28 23:29:58
- ↑2 チームが強いんだからいいじゃん。バランスね。 - おい 2014-04-29 12:17:40
- ふぎなび長5ヒ5功4足5 - 名無しさん 2014-04-29 12:57:07
- 丸はゴールデングラブ賞獲得したよね?なんで外9じゃないの? - 名無しさん 2014-04-29 14:13:45
- ふぎなび長5ヒ5功4足5 だよね - 名無しさん 2014-04-29 15:33:44
- そうだよふぎなび長5ヒ5功4足5 だよね - 3 2014-04-29 15:36:19
- そうだよふぎなび長5ヒ5功4足5 だよね - 3 2014-04-29 15:36:19 - 名無しさん 2014-04-29 15:37:02
- •鳥谷ヒ8いや9でもいい - 名無しさん 2014-04-29 15:40:34
- 俺も鳥谷を上げようとしたけど、みんなに批判されたから、あきらめた。 - 名無しさん 2014-04-29 17:08:19
- じゃ鳥谷上げるかわりに関本長5にしたら - 名無しさん 2014-04-29 17:15:05
- ↑うん。それでもいいかもね。ところでヤクルトの畠山は8863ぐらいでもいいと思う。 - 名無しさん 2014-04-29 17:27:25
- 鳥谷がモーガン状態だが、.280安定の数値だから7799辺りが妥当かと思う。。。後、畠山上げる代わりに川端下げた。 - 名無しさん 2014-04-29 17:36:49
- ↑ちがうよ。鳥谷の打率・368ぐらいでリーグ3位だったはず。 - 名無しさん 2014-04-29 17:47:17
- ちと阪神インフレしすぎ。鳥谷788 ゴメス877で十分やろ。いやそれでもバランス的には強すぎるかも - 名無しさん 2014-04-29 18:12:50
- 巨人の坂本、アンダーソン、片岡が少し強化されてロペスが弱体化されてる。 - 名無しさん 2014-04-29 18:14:39
- 鴎の元に戻したやつ誰や。履歴見たらほかのチームもいじってるみたいだし,鴎ファンじゃないだろ。 - 名無しさん 2014-04-29 18:31:32
- ↑2たしかにそうやな。ゴメスはバランスを考えて87に過小評価。その分、鳥谷は79でどうかな。それよりオリックスの西もう少し上げよう。 - 名無しさん 2014-04-29 18:31:40
- 前述の通り789でも十分貫通打多いから他を考えても鳥谷はつけて789くらいかなあと思うんだけど - 名無しさん 2014-04-29 18:40:35
- ○査定のインフレ化を防止するために、弱者を強化する前にまず強者のパラメータで削るところが無いか確認する。 - 名無しさん 2014-04-29 19:32:35
- なぜ良太 関本どちらも下げる - 名無しさん 2014-04-29 19:50:04
- ホントだ逆に阪神不利にしてるよね - 鳥谷も巧9になつている 2014-04-29 19:52:39
- 松本の外野を下げる代わりに橋本の外野を上げよう - 名無しさん 2014-04-29 20:03:46
- リアルでは橋本の守備はどう?目立った失策が無くて範囲も問題無い+松本が劣化してるとかならそれもアリかね 今の能力のままなら大事な時には松本で守備固めで采配にバリエーションが出るだろうからそれもそれで面白いと思うけど - 名無しさん 2014-04-29 20:14:48
- こっちはまだ理解できるから同列に語るのはちょっと橋本松本の方に失礼だけど、ベースで弱い控え選手の能力下げる代わりにスタメン選手の能力上げろっていう意見バカ丸出しだって理解できないのかね - 名無しさん 2014-04-29 20:45:56
- ↑4 ふ‐り 【不利】 [名・形動]利益にならないこと。条件・形勢などがよくないこと。また、そのさま。「―な取引」「―な立場」⇔有利。 - 名無しさん 2014-04-29 20:53:04
- 下げられたなんだと言ってるこの時点でも阪神より明確に強いと言えるのなんてSBくらいだろうが どう見たって首位の広島より強いだろ - 名無しさん 2014-04-29 20:54:37
- そのSBがあんなに修正されてるんだから不利も何も - 名無しさん 2014-04-29 21:14:19
- >攝津の沈む球はチェンジアップではなくシンカー、それが全投球の3割なのにフ1はありえない。カシも変えて対応。これが違うのなら、チェンジアップピッチャーのフのパラは全部落とさないとおかしい。 とあるけど、シンカーって「シュート」の欄で査定するんじゃないの? - 名無しさん 2014-04-29 21:56:17
- 攝津のシンカーはフォークばりに落ちるとは聞いたことあるけど、シンカーと言うからには「曲がりながら」沈むということに重きを置いて示唆しようとしているのではないかな それならばシュート系で角度を大きくするというのでも再現が全くできていないわけでも無いんじゃないか 俺も十亀の時に迷ったけど結局シュート系に振るのがいいかなあと 昨年の攝津十亀は両者ともフォーク系が付いてなかったのも参考の一つに入れた ここはシュートと変化が違う利き手と逆方向に沈む軌道の球を作るように運営に掛け合うのもありかもしれない、まあ採用される可能性はかなり低いだろうが あとはチェンジアップ、これは各投手ごとに速度が落ちて鉛直気味にストンと落ちたり、シュート回転しながら落ちたりと多様だから実際の軌道を見てどう振るか、かな・・・難しい - 名無しさん 2014-04-29 22:01:04
- いずれ平田も阪神かオリックスに移籍するんだろうなー(棒読み) わかっているよFA取得したら絶対行使するだろ。そしたら中日打線は置物になってしまう(涙) - 名無しさん 2014-04-29 22:08:53
- レギュラークラスが抜けるのはどこにとっても辛い 1・2番共に二塁打製造機からアへ単と地味なヒッティング系打者に代わってしまった - 名無しさん 2014-04-29 22:17:43
- チェンジアップを投手ごとに考慮するようなことをすればそれこそ客観的な見方は難しい 一定の線引きは必要かと フォーク投げずチェンジアップ自体の割合も少ないのにフ6~7とかつけるのはないでしょ - 名無しさん 2014-04-29 22:24:52
- たとえば大阪のピッチャー陣も西、ディクソン、佐藤なんてフォークは全然投げないのにフはそれぞれ6・7・6って、これは果たしてつり合い取れてるんでしょうかね - 名無しさん 2014-04-29 22:32:22
- 佐藤達はフォーク投げるぞ - 名無しさん 2014-04-29 22:45:27
- 本格的に投げるようになったのは今年からとはいえ、アマチュア時代から佐藤はフォーク投げてたような。フォークのパラは縦変化全般さしてるっぽいが。 - 名無しさん 2014-04-30 00:17:01
- 今季から投げ始めただけで大パラをつけるというのは、公平に見てると言えるのかな? そもそも1位チームだから「まず強者のパラメータで削るところが無いか確認する」という観点も忘れてはいけない - 名無しさん 2014-04-30 19:48:59
- 6を大パラと言えるのかね その為もあってディクソンを意図的に削って比較対象(入れたい人は入れてどうぞ)という比嘉馬原を追加したんだけど - 名無しさん 2014-04-30 20:12:23
- 基本セカンド起用なら内8肩7を内9肩6にするのは実質強化してることになるぞ 貫通するか否かが明らかに変わってくる - 名無しさん 2014-04-30 20:14:53
- フォークの5と6は雲泥の差だから 大阪のフォーク持ちは金子と平野で十分すぎる - 名無しさん 2014-04-30 20:16:23
- エルドレッドってヒ8でもよくない?今の調子が長く続いたら。 - おい 2014-04-30 20:23:17
- 重ねて確認すると「まず強者のパラメータで削るところが無いか確認する」ですよ 今年から投げ始めたばかりで6つけていいならだれでも言い訳してつけられちゃうけど、違うかな - 名無しさん 2014-04-30 20:24:57
- データ的には昨年以前からから投げてて実際にも明らかにフォークの落ちる軌道だけど - 名無しさん 2014-04-30 20:28:11
- 広島は現状でも十分強いのでよっぽどのことがない限りエルドレッドのヒ8はないでしょ - 名無しさん 2014-04-30 21:08:44
- ↑3 アマチュア時代から投げてたって書いてあるのが読めないのかよ - 名無しさん 2014-04-30 22:29:43
- ↑9 >そもそも1位チームだから「まず強者のパラメータで削るところが無いか確認する」という観点も忘れてはいけない 草生える どの口で言うんだ - 名無しさん 2014-04-30 22:44:13
- リアルの順位じゃなくてここでの査定の話に決まってんだろアホか - 名無しさん 2014-04-30 22:47:41
- まあバランスと言いながらも好き嫌いで査定されてるところは否めない - 名無しさん 2014-04-30 22:51:22
- ↑ 大好きな福岡のチームが有利になるように査定するやつもいるしな - 名無しさん 2014-04-30 22:53:02
- 能見のフォークって9並みにストーンと落ちるか?今年は好不調の波が激しく見受けられるので8にしてもいいんじゃない? - 名無しさん 2014-04-30 23:01:39
- ある程度本塁打打つ選手はプレースタイルとか無視して一律に長8にしてるから、ヒ9が激減したな - 名無しさん 2014-04-30 23:05:32
- ヒ9以上が現在ゴメス、内川、長谷川、角中、銀次 あと今嶋が698になってから688にした 嶋はずっとこの調子なら689とか考えられるかもしれない - 名無しさん 2014-04-30 23:17:42
- 能見はフォークやチェンジアップを決め球にしてるし、下げるならカーブやろ - 名無しさん 2014-04-30 23:54:10
- 福岡はもっと下げてもいいよ - 名無しさん 2014-05-01 00:15:21
- 本当は俺も鳥谷に内10付けたい、けど・・・ - 名無しさん 2014-05-01 00:44:53
- ゲームバランス考えろ。 現在1位2位の広島兵庫は削ったほうがいいな - 名無しさん 2014-05-01 06:40:18
- 誰かが内10にしてたから直したんだよ、これだけ他の選手の打力があれば10はやれんでしょう ・・・強者弱者というのはゲームバランスを考えた時に 著しくよろしくない(これ重要) ところを均そう、と言って提言されたことなんじゃないのか?現実で1位2位だから下げろというだけでは理由にならない。このチームを使用した時に明らかに対戦枠がこのチームで埋まるとか、そういう好調以上のことを反映した査定を下げる理由にするべき。 - 名無しさん 2014-05-01 07:03:24
- 巨人ばかりになるっけど - 名無しさん 2014-05-01 07:21:25
- そういう意味では俺は今の広島の査定は結構良い線行ってると思う ヒッティングは削って(ゲームが打高だから要点)、特徴があったり好調だったりする箇所は評価してる センターライン+守備に定評がある選手以外の守備値も抑えめにされている いかんせんマエケンが神懸っているので☆の数は押し上げられているが、好調な割にはそれなりにバランスにも見合った状態になっているかと - 名無しさん 2014-05-01 07:24:02
- 巨人は野球にライトな層の多くも使いたがる+ファン自体も12球団で一番多いから一定以上の強さならば間違いなく毎年使う人は多いだろう この査定ならば阪神SBは不利さを感じず、その他でも技量次第で十分渡り合えると思うよ 何につけてもキツそうなのは日ハムだな、また使う人が少なくなりそうだ・・・ - 名無しさん 2014-05-01 07:29:29
- いやいや、阪神ソフバンはまだまだ落とすべき - 名無しさん 2014-05-01 12:30:45
- いや、これでいい - 名無しさん 2014-05-01 12:39:40
- ダリーグこそダイ野 これを尊重するためにもパラのインフレは断固阻止 現実なんか知るか - 名無しさん 2014-05-01 13:38:38
- ダリーグ間格差を何とかせんといかんよ。弱いところと比べればインフレしてるかもしれんけど、強いところと比べると… - 名無しさん 2014-05-01 14:14:03
- 弱いチ-ムで強いチ-ムを倒すのが楽しみなのに・・・バランスとかどうでもいいからもっと現実的な査定をしてほしい - 名無しさん 2014-05-01 16:17:17
- 現実を全く無視して抑えるのは違うがチーム間に必要以上の格差を付けようとするのも違う そこの摺合せ - 名無しさん 2014-05-01 18:39:29
- ↑2 言いたい事はわからんでもないが、これまでのここのページのコメ欄を考えると"強いチーム"の自演じゃないかと疑ってしまう - 名無しさん 2014-05-01 19:00:05
- 斎藤佑樹頑張ってほしい。 - おい 2014-05-01 21:03:54
- 内海いまだに勝ち星なし。内海は少し下げた方がいい - 名無しさん 2014-05-01 21:42:57
- 阪神よりソフトバンクの方がインフレしてる気がする。 - 名無しさん 2014-05-01 21:55:21
- デフォのスタメンから中村を外してセンター柳田ライト長谷川にすれば肩6でもいいんじゃないかなぁ あ、ライトの方が肩の強さが重要になるだろとかいう意見は十分わかってるので大丈夫です - 名無しさん 2014-05-01 22:09:43
- ↑2 この成績じゃ内海と菅野は過大評価だな。 - おい 2014-05-01 22:09:50
- 菅野は月間MVP最有力候補だし、内海も勝ち星こそないものの、それは援護がないからであって防御率とかは悪くないぞ - 名無しさん 2014-05-01 22:21:27
- 内海は勝敗以外の成績はそこまでぶっ壊れてないみたいだから援護率がよろしくないのかもな - 名無しさん 2014-05-01 22:23:57
- 内海の今季登板 8回1失点、2.1/3回2失点、6回5失点、8回2失点、7回無失点 なお援護は1、0、0、2、0 - 名無しさん 2014-05-01 22:36:39
- WHIPは1切ってるし、濡れスポ時代を抜きにして考えたらむしろ結構良い年なんだけどな - 名無しさん 2014-05-01 22:37:43
- 鳥谷、巧10→9,打率が高いのでヒを上げたほうがいい。 - 名無しさん 2014-05-01 23:11:15
- ↑2 「巧9以上かつヒ8は明らかに貫通が増え、他が現状の査定ならば明らかにバランスを崩す強さになるので、苦肉の策としてのヒ7巧10を付けました」 - 名無しさん 2014-05-01 23:33:20
- 福岡を削る必要があるのは確かだが、いくらなんでも松中はかわいそうだ - 名無しさん 2014-05-02 00:04:51
- ここ3年置物以下だし、去年の桧山の査定があんな感じならこんなもんで…と思ったけどいつのまに長打6に さすがにそれはないわ - 名無しさん 2014-05-02 00:11:44
- SBはスタメン固定で戦えてるチーム、ダイ野の野手控え7人で査定が付いてるのは8人、ならば松中を入れないというのも十分考えられるだろう 削れるところはとなればこうなるのは無理ない 仮に高谷を入れても守備位置が変わるだけで査定自体はどんぐりの背比べになるだろうし 使用選手をやや固定するのはことSBに関してはなかなか的を射ている - 名無しさん 2014-05-02 00:15:19
- まあ確かにあれじゃ何で査定したのか分からんレベルだった - 名無しさん 2014-05-02 00:19:16
- 2013福岡ペーニャ、2012千葉ホワイトセルあたりは長打8だったけど使われてる所ほとんど見たことないんだよなぁ… 腐ってもかつての三冠王、ほぼ0%に近いけどHRが打てるパラ(75とか74とか)でもいいと思うの どうせお飾りのベンチ入りだし 結構前、城所の打撃パラを削る代わりにどうのこうのみたいなのがあったけど、正直低パラ選手の能力を下げたところで強いのには変わりないのよね - 名無しさん 2014-05-02 00:25:06
- ペーニャは844だから残当として白セルは良い代打を使い渋りたいけど代えきゃいけない様な場面で使ってそれなりに外野に飛ばした思い出 - 名無しさん 2014-05-02 00:30:04
- って、いつの間にか中日大野が消えてるけどこの時期に二軍降格してもたぶん入るでしょ 逆に、パラ募集の時に間に合ってもその時点で1試合か2試合しか投げてないであろう吉見は入らないよ 誰がやったのかは予測ついてるけど編集履歴消えてるし大野のパラ忘れたからめんどい - 名無しさん 2014-05-02 01:58:43
- SB、オリックス、広島、阪神のチームはスタメンのパラを下げる代わりに、控えのパラを上げよう。例えばスタメンの守備を下げる代わりに控えの守備を上げる、とか - 名無しさん 2014-05-02 09:17:26
- せっかくロサリオ作ったのにもう降格とか残念。 - 名無しさん 2014-05-02 17:36:33
- ↑2013広島は外国人5人体制だったし登録される可能性も0ではないぞ - 名無しさん 2014-05-02 17:44:18
- マートンの足が6になってるww - 名無しさん 2014-05-02 20:15:52
- SB鶴岡のヒ5はいくらなんでも...6にしようよ。菅野と同レベルとかゼッテーありえないだろww - おい 2014-05-02 21:25:11
- このままだと東京A一強状態になる。千葉と東北はもっと上げたほうがいい。 - 名無しさん 2014-05-02 21:28:04
- ここまでのシーズン恐ろしく投球内容が良い上に今日のことがあるのでさすがに岸を上げさせてもらいました シュート系は要らんような気もするが - 名無しさん 2014-05-02 21:32:55
- ↑2 同感だな 特にロッテは全体的に辛すぎ 楽天は聖沢と牧田が外8にされては苦しいだろうな - 名無しさん 2014-05-02 21:56:42
- ↑4 何言ってんだこいつ - 名無しさん 2014-05-02 21:59:36
- ↑意味分かんないの?もう一回読んでみようねw - おい 2014-05-02 22:06:02
- 大谷が異質杉内で草不可避 - 名無しさん 2014-05-02 22:30:54
- 今のハムの面子なら打撃もこうなるわな 恐るべし あと浦野ってのはなかなか良い投手だね、速球フォークで勝負できるものを持ってる - 名無しさん 2014-05-02 22:34:08
- 何度か聖澤の守備を97にしてるんだけど、別にそこまでおかしくないよね?88にされるたびにちょっと怖いんだが - 名無しさん 2014-05-02 22:58:31
- 去年の指標とかだと適8は見当違いじゃないんだけど、かなり堅実な守備なのもまた一理あるから俺は97で良いと思ってる - 名無しさん 2014-05-02 23:03:09
- ↑俺も。107でも良いんじゃね? - おい 2014-05-02 23:04:33
- 10は無い 10は名人級かつ積極的に捕球しに行けるだけの広大な守備範囲と打球判断の絶妙な上手さを持った選手だけに与えられるべき - 名無しさん 2014-05-02 23:07:38
- センターに関してはUZRで見ちゃうと去年のパは2人しかプラスじゃないからなぁ…w まあ聖澤が外野9なら牧田は89のままで、って感じで そうでもしないと地味に弱いしな東北 - 名無しさん 2014-05-02 23:08:47
- もう簡単に10付けたがる人間はいなくなったと思ったのに 聖澤で10だったら大島あたりも10にしなきゃならなくなるし、秋山が打てる英智になってしまう - 名無しさん 2014-05-02 23:11:06
- 本多の肩に対しての見解、勝手にいじられててちょっと悲しい こういう事するやつに限って文章が幼稚化するんだよな、途中からはノータッチで俺の文章だからなんかお互いに浮いちゃって読んでて気持ち悪い - 名無しさん 2014-05-02 23:37:00
- ↑12意味わかるやつはお前本人しかいないだろ。ほかのパラメータ全然違うのにヒ5って部分だけ取り上げて菅野と同レベルだとか。そんなクソみたいな理屈が成り立つならヒ5の査定受ける野手なんかいねえよ。 ↑3、5 おいとかいう人は、あっちこっちの書き込みから察するに選手の守備のうまさを守備率でしか見れない人。 聖沢外8に触れたのは俺だけど10はないわ - 名無しさん 2014-05-02 23:43:39
- (ぶっちゃけ熊代の足を少し盛って斉藤の肩もどうかなと思いながら放置してるから大﨑の足を上げるのに引け目があるんだ) - 名無しさん 2014-05-02 23:49:29
- あー何も言ってないことにしとこ - 名無しさん 2014-05-02 23:50:03
- 斉藤の肩はん?って思ったけど、正直何年か前のCSでバントミスってたイメージしかないからお任せしてた それより、永江鬼崎共存するなら鬼崎の内野守備下げた方がいいんじゃないかな っていうか結構離脱長引いてるし、鬼崎が入るかどうか怪しい気が - 名無しさん 2014-05-03 00:03:45
- 大崎って足あるのかと思ってた - 名無しさん 2014-05-03 00:05:59
- 森野のヒが7になってる件www - 名無しさん 2014-05-03 09:57:30
- イデホはなんでヒ6?打率そんなに悪くないやん? - 名無しさん 2014-05-03 13:14:36
- ↑ヒント:長9 - 名無しさん 2014-05-03 13:50:11
- ↑どういうことですか? - 名無しさん 2014-05-03 13:52:44
- 97にしてはホームランがちょっと物足りないから、長打のかわりにヒッティングが下げられてるんやろうと思う - 名無しさん 2014-05-03 14:05:26
- 物足りないってなんで? - 名無しさん 2014-05-03 14:22:56
- [速報]ジョーンズがパ・リーグ本塁打王タイ! - 名無しさん 2014-05-03 14:23:06
- [超速報]ジョーンズが11本目本塁打!ここ3試合で5本目の模様。 - 名無しさん 2014-05-03 15:27:28
- 出塁率を表現するために巧高くするかわりにヒを下げるっていう査定だったのに馬鹿じゃないの - 名無しさん 2014-05-03 15:29:58
- インフレかもしれんがエルドレッドの長を10に変えた。ペーニャや中田が10なら問題ないと思われるがどうかな? - 名無しさん 2014-05-03 15:43:54
- ↑↑広島はドリーグ最強クラスだし、エルは長9でも十分だと思うけどな - 名無しさん 2014-05-03 15:50:00
- あ、たまたま前のコメントまで一緒に消えただけか すまんな まあなんでそのコメントのひとつ前のコメントまで消してるんだよって話なんですけどね - 名無しさん 2014-05-03 15:50:12
- もうAJは普通に955でいいんじゃないの どうせここで巧8とかにしたところで運営が採用するとも思えないし - 名無しさん 2014-05-03 15:57:27
- 基本的にヒの性能はダとドで異なるからなあ。蜥蜴の二人は長8が実質ドリーグのヒ8のような能力になるが、問題はドリーグで939の能力で打てるのか、という事。今までこの能力の選手がいないから分からんが、ドリーグでのヒ4以下は事実上の戦力外通告に等しいと思うんだけどなあ。。。 - 名無しさん 2014-05-03 16:03:40
- 阪神梅野のニックネームが「いつやるの」になってるwwwwww - 名無しさん 2014-05-03 16:07:34
- 楽天ファンだけじゃなく61.22.169.9まで能力上げて来て草生える - 名無しさん 2014-05-03 19:40:30
- 聖澤のスローイング見て外9肩8って本当に思ってるのならここで査定するの遠慮してくれないかな - 名無しさん 2014-05-03 19:41:28
- バレンティン打率低いからヒを下げてもいいんじゃない?6とかどうよ - 名無しさん 2014-05-03 19:50:35
- バレはヒ7にしておきました AJはヒ低巧高は貫通しにくいのではないかという意見を一度採用しときました 最初に具体的に948を提案したの俺なんだけどね・・・まあ仕方ない 全体いじったんでログ追いながら変えた最中に変更あったパラでまた変わったのを見て変えられるようなら変えとく - 名無しさん 2014-05-03 20:27:18
- 鳥谷79アンダーソン89 - 名無しさん 2014-05-03 21:44:22
- 横浜再度追加、修正。 4連勝でポジったところもあるから気軽に訂正ヨ・ロ・シ・ク!! - ちなDe 2014-05-03 22:07:33
- 乙 各チーム試合見ないと分からんこともあるかも知れんね Deは石川の不調がちょっと気になるかな - 名無しさん 2014-05-03 22:13:13
- GG獲得した選手が一番適性肩の合計が多いといいな みてないけど - 名無しさん 2014-05-03 22:19:08
- そっちを8にしてもそっちも8にしたら意味ねえんだよ分か・・・らないだろうな - 名無しさん 2014-05-03 22:19:22
- 暫定実評価更新したが現状かなりひどいことになってるわ。俺の査定があってるとも限らんが、セリーグ全体での打高がそのまま反映されて、セ+SBとパその他チームの格差がヤバイことに - 名無しさん 2014-05-03 22:19:44
- セリーグ全体の打高はおっそろしいことで パはSBが現実同様半狂乱のような打線なのは置いといて、楽が3つ、オが3つ、ロが2つ、西が1~2つ、日がかなり抑えめで1つくらいになってると感じる - 名無しさん 2014-05-03 22:27:17
- ハムはヒッティングが長打を凌駕するほどに低い 球を多く動かしてくるプレーヤーと当たった暁には、なかなか苦労するだろうな・・・ - 名無しさん 2014-05-03 22:31:05
- 声が大きい巨人阪神福岡の連中のゴネ得感 - 名無しさん 2014-05-03 22:51:11
- にしても、日ハムはヒを上げるような選手がいないのが… 今日のスタメンで.250超えてるのがアヘ単の中島卓とちょうど.250の西川だけ 翔さん復調気味だし無理矢理97とかにするのもありかなぁ - 名無しさん 2014-05-03 22:56:35
- 福岡はあの打力に加えて俊足ぞろいで塁が詰まりにくいし、やや薄い守備も城所使えば平均以上、そもそも投手がいいからさほど問題にならないと最強ですわ - 名無しさん 2014-05-03 22:58:24
- SBは内川‐デホのラインで一回詰まって鶴岡で詰まるまでまた俊足、これは大きな特徴かもしれない ハムは3番ピッチャー大谷が冗談じゃなくあり得る - 名無しさん 2014-05-03 23:12:24
- 大谷の能力いいな。1~3番に置きたくなる - 名無しさん 2014-05-04 00:17:09
最終更新:2021年03月14日 14:34