第57説

第57説 怨恨の谷の少女

出撃数 8名
入手アイテム 財宝:治癒の水・中(MAP左下)
財宝:踊り娘の服(MAP右下)
勝利条件 敵勢力の全滅
敗北条件 味方勢力の全滅

特別任務 -Mission-

  条件 報酬
1 敵を5体撃破 12000pt
2 虚無の骸骨を1体捕獲 1500pt
3 吸魂霊を2体捕獲 マースティア
4 死魂霊を2体捕獲 1200pt
5 全てのミッションを達成 6000pt

敵ユニット

ユニット レベル 備考(所持アイテム等)
死魂霊x2 43
吸魂霊x2 43
虚無の骸骨 44
スケルトンx2 43 2ターン目増援
スケルトン 44 2ターン目増援
スケルトンロード 46 2ターン目増援
虚無の骸骨x2 43 4ターン目増援
虚無の骸骨x2 44 4ターン目増援

敵ユニット(難しい)

ユニット名 レベル 備考(所持アイテム等)
虚無の骸骨 49
吸魂霊 49
吸魂霊 48
死魂霊x2 48
スケルトンロード 51 2ターン目増援
スケルトン 49 2ターン目増援
スケルトンx2 48 2ターン目増援
虚無の骸骨 49 3ターン目増援
スケルトンx2 48 3ターン目増援
虚無の骸骨x2 48 4ターン目増援
虚無の骸骨x2 49 4ターン目増援

攻略

自軍初期配置が左右に1キャラずつ、中央に残りとなっている。
あと、前説・前々説でクラウスにクライムブーツを履かせていたなら装備の変更を忘れないように。

左右に配置されているキャラは一本道から進んでもいいが、捕獲のことを考えると中央に集めて進んだ方が都合が良いので中央に集めて進むことをオススメする。
5体撃破で良いと思っていると、道を抜けた辺りに増援が出てきて思ったより敵が多いので準備はしっかりとしていこう。

死魂霊と吸魂霊は魔法で攻撃してくるうえに、メチュカ微笑みを装備していてクリティカルが出やすいことに注意しなければならない。
特に縛りプレイをなどしていないならターンを終了する前にある程度移動位置を選べるようにして、「移動をやり直す」でリスクを分散できるように立ち回ろう(移動をやり直した時に前回と違う行動をすると敵の挙動が変わるため)。

なお虚無の骸骨や中央に発生する増援のスケルトン類は物理攻撃となっている。

キャラクター会話でユリアーナが先鋒は任せてもらおうといったり、クラウスがお前の天使の浄化の力が役に立つという会話があるが
残念ながらゲームシステムとしてのユリアーナはレベル50ぐらいのこの時点では浄化スキルを覚えていない場合が有る。
またクラウスが死霊系には物理攻撃はあまり有効では無いというようなことをステージが始まってから言う通りユリアーナの得意とする物理攻撃は通りにくいというか半減する。
その為、レジーニアメイヴィスレインの裁きの神槍やルシエルの神槍がダメージが出やすく、ラムエルの魔法攻撃も強い。魔法が得意な上位天使勢の方が活躍しやすい。
とここまで書いたが、ユリアーナの場合は十分な腕力で高い攻撃力と貫通発生率で削りや魔法で倒し損ねた場合のトドメなどで十分な火力が出るし、物理攻撃してくる虚無の骸骨達の盾役に最適だったり、ユリアーナを出撃させても問題無く活躍出来る。

捕獲に関して物理攻撃である捕獲攻撃が効きにくく、ヘルミィナがイルザの束縛弾を覚えるタイミングだと思われるので、イルザの束縛弾と高物防の不死体や魂霊系の敵に関するチュートリアル的なステージとなっている印象。
スケルトンの派生で、不死者のスキル持つ敵は浄化スキルを使わないかぎり一回はHP最大で復活するため、高魔攻ユニットの模倣攻撃で復活させてイルザの束縛弾で倒せるHPまで削ってからイルザの束縛弾を撃っていけばいい。
スケルトン系なら(ダメージが出にくいとはいえ)捕獲攻撃による攻撃も微調整しやすいので捕獲攻撃も使える。
普通に魅了値を上げて魔法まとめて倒していくという選択も取れる。
きっちり捕獲さえすれば特に問題無くミッションをクリアできるので、難易度ノーマルなら楽なステージだと思われる。

会話に出てきたアンリエットはこのステージでは出てこない。
新しいタイプの敵へのチュートリアルステージであり、谷はまだ続く。


第56説】 ←Prev // Next→ 【第58説

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月25日 17:26