No.126 | ||||||||||||||||
真名 | ベディヴィエール | |||||||||||||||
Class | セイバー | Rare | 3 | Cost | 7 | |||||||||||
コマンドカード | 能力値 | Lv. 1 | 霊基再臨 | 聖杯転臨 | ||||||||||||
Quick | Arts | Buster | HP | 1727 | 9595 | |||||||||||
2 | 1 | 2 | ATK | 1416 | 7627 |
スイッチオン・アガートラム 剣を摂れ、銀色の腕 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Card | ランク | 種別 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Buster | C | 対人宝具 | 自身のBusterカード性能をアップ(1T)<OC:効果UP> | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 |
&敵単体に超強力な攻撃[Lv] Buster(x1.5) | 600 | 800 | 900 | 950 | 1000 |
スイッチオン・アガートラム 剣を摂れ、銀色の腕 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Card | ランク | 種別 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Buster | C+ | 対人宝具 | 自身のBusterカード性能をアップ(1T)<OC:効果UP> | 30 | 45 | 60 | 75 | 90 |
&敵単体に超強力な攻撃[Lv] Buster(x1.5) | 800 | 1000 | 1100 | 1150 | 1200 |
302,C | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 味方全体の宝具威力をアップ[Lv](1T) | 8 | 8.8 | 9.6 | 10.4 | 11.2 | 12 | 12.8 | 13.6 | 14.4 | 16 |
302,B | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 味方全体の宝具威力をアップ[Lv](3T) | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 | |
&NP獲得量をアップ[Lv](3T) | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
601,B | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
8 | 自身のNPを増やす | 30 | ||||||||||
&精神異常弱体耐性をアップ[Lv](3T) | 30 | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 50 |
400,B | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 味方全体の防御力をアップ(1T) | 30 | ||||||||||
&弱体耐性をアップ[Lv](1T) | 30 | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 50 |
100,B |
対魔力
![]() |
|
自身の弱体耐性をアップ | 17.5 |
102,A |
騎乗
![]() |
|
自身のQuickカードの性能をアップ | 10 |
301 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] | 30 | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 50 |
601 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 |
300 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
303 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
613 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) | 1 | 2 | 3 |
段階 | QP | 再臨用素材 |
1段階 | QP,3万 | セイバーピース,x4 |
2段階 | QP,10万 | セイバーピース,x8 英雄の証,x15 |
3段階 | QP,30万 | セイバーモニュメント,x4 虚影の塵,x13 無間の歯車,x4 |
4段階 | QP,90万 | セイバーモニュメント,x8 無間の歯車,x7 大騎士勲章,x16 |
+ | 再臨素材/聖杯転臨合計 |
シルバー・バトラー | ||
---|---|---|
霊衣開放権獲得方法 | ダ・ヴィンチ工房「霊衣縫製」で開放可能 | |
必要条件 | 最終再臨かつLv.MAXで開放 | |
必要素材 | QP,300万 | 英雄の証,x10 大騎士勲章,x5 鳳凰の羽根,x5 智慧のスカラベ,x5 |
レベル変動 | QP | 強化素材 | レベル変動 | QP | 強化素材 |
Lv1→Lv2 | QP,5万 | 剣の輝石,x4 | Lv2→Lv3 | QP,10万 | 剣の輝石,x8 |
Lv3→Lv4 | QP,30万 | 剣の魔石,x4 | Lv4→Lv5 | QP,40万 | 剣の魔石,x8 虚影の塵,x7 |
Lv5→Lv6 | QP,100万 | 剣の秘石,x4 虚影の塵,x13 | Lv6→Lv7 | QP,125万 | 剣の秘石,x8 英雄の証,x10 |
Lv7→Lv8 | QP,250万 | 英雄の証,x20 愚者の鎖,x12 | Lv8→Lv9 | QP,300万 | 愚者の鎖,x36 血の涙石,x10 |
Lv9→Lv10 | QP,500万 | 伝承結晶,x1 |
+ | 強化素材合計 |
レベル変動 | QP | 強化素材 | レベル変動 | QP | 強化素材 |
スキル解放 | cn_126,x120,サーヴァントコイン | Lv1→Lv2 | QP,5万 | 剣の輝石,x4 | |
Lv2→Lv3 | QP,10万 | 剣の輝石,x8 | Lv3→Lv4 | QP,30万 | 剣の魔石,x4 |
Lv4→Lv5 | QP,40万 | 剣の魔石,x8 無間の歯車,x4 | Lv5→Lv6 | QP,100万 | 剣の秘石,x4 無間の歯車,x7 |
Lv6→Lv7 | QP,125万 | 剣の秘石,x8 大騎士勲章,x7 | Lv7→Lv8 | QP,250万 | 大騎士勲章,x13 オーロラ鋼,x4 |
Lv8→Lv9 | QP,300万 | オーロラ鋼,x12 煌星のカケラ,x7 | Lv9→Lv10 | QP,500万 | 伝承結晶,x1 |
+ | 強化素材合計 |
[編集]
第六特異点「神聖円卓領域キャメロット」のナビゲーターである☆3セイバー。
同特異点のクリア報酬として1騎入手可能であるが、ストーリー召喚限定であるためフレンドポイント召喚では入手できない。ピックアップ召喚以外では排出もされない。
☆3セイバーではATKトップのATK偏重型。成長傾向は凸型で第三再臨(Lv60)まででおおよそ完成する。
カード構成はカエサルと同じBBAQQのランサー型。Hit数はB1/A2/Q2/EX5hit。
クラススキルは「対魔力 B」「騎乗 A」。ArtsのNP回収は高めだが、QuickはHit数が低くNP・スターを稼ぎにくい。EXはHit数が多いため比較的優秀。
属性は・秩序・善。〔愛する者〕特性持ち。
数少ない"星属性"サーヴァントの一人。星3以下で星属性なのは、実装時点でベディとモーツァルトとロムルスの3人。
ただし、他二人と異なり特別な星の力を持たないため〔エヌマ特攻無効〕にはならない。
【スキル1】軍略 C → 騎士の軍略 B CT:7-5
味方全体の宝具威力を1Tアップする汎用スキル。
宝具チェイン時に使用することで「パーティ全体の宝具ダメージアップ」と「OCによる自身の火力アップ」が見込める。
スキルレベル上昇による倍率の上げ幅が少ない為、レベル1とレベル10でもそこまでの差は出ない。
とはいえ、自身以外にも使える宝具の威力アップスキルなので育成の余裕があれば上げておくといいだろう。
2021年5月10日実装の強化クエストクリア後は、宝具威力アップの数値が微増し、効果が3Tに延長され、NP獲得量アップ(3T)が追加された。
【スキル2】沈着冷静 B CT:8-6
NPチャージ量は30固定で、スキルLvを上げることで"精神異常弱体耐性"が上昇する。
現在実装されている精神異常は「恐怖・魅了・混乱」の3つ。詳しくは状態変化ページ参照。
現状、仮想敵で用いるのは玉藻の前〔槍〕、メドゥーサ〔槍〕、パールヴァティーのみで活きる場面も少ないので、スキルレベルを上げるのはCT短縮目的が主になる。
【スキル3】守護の誓約 B CT:7-5
1Tの間、味方全体に「30%の防御アップ(固定)」と「30~50%の弱体耐性アップ(Lvで上昇)」を付与する。
1Tとはいえ味方全体に効果があるので、"全体チャージ攻撃"の敵や"無敵貫通宝具"を相手にする時などに向いている。
防御アップ効果はレベルに左右されないので、「沈着冷静」同様、CT以外ではスキルレベルは上げなくても影響は少ない。
Buster属性の単体攻撃宝具。宝具発動前にOCによる1TのBusterカード性能強化後に、敵単体に超強力な攻撃を行う。
幕間の物語クリア後に宝具強化され、威力の向上とともに、Buster強化の倍率の伸び方が1.5倍になる。
OCによるボーナスが高く、宝具レベルを上げれば高レアのサーヴァントすら凌駕することもある。
宝具+Busterブレイブチェインが組めれば、等倍相手にすら大ダメージを叩き出せる。
宝具チェインを狙う場合、追加効果として"防御力ダウン"の効果を持つ宝具と組み合わせると効果が高い。
使い勝手の良い単体宝具アタッカー。
基本ステータス完成の早さ、宝具レベル1でも既存星3のレベル5に比肩する宝具、強化無しでも機能するスキル2&3によってあまり育成の手間をかけずとも安定した性能を発揮できる。
"聖杯転臨"や"宝具レベル"を上げることで、単体宝具として星5に比肩する火力を得られる。
即戦力として扱っても良し、手間を掛けて主力に引き上げても良しと、パーティーに合わせて扱いやすい優等生。
一方で宝具威力以外(通常攻撃や防御面)には尖った部分が無いため、全てを頼り切りにするのは難しい。
肝心の宝具レベルが上げ難いのが大きな難点。6章クリア後の"ストーリー召喚限定"な上、登場当初はストーリーの都合でPU対象にならなかった。
1部完結以降、"クラス別召喚"や"男性PU"に度々含まれるようになり入手難易度はやや緩和された。特に"セイバークラス召喚"の際は競合する☆3が少なく狙い目。
OCの恩恵がある宝具重視のためNP周り、自前で宝具威力・Buster性能バフを持つので攻撃力バフ周り、防御力バフを持つので耐久周りのサポーターが合わせやすい。
NP・攻撃力バフ・防御力バフという点では定番の諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕、無敵などを供給できるマーリンが相性が良い。
紅閻魔、エレナ・ブラヴァツキー、ウィリアム・シェイクスピアなどでも良いだろう。
OCを伸ばせる点に着目してトーマス・エジソンも合わせられる。防御力アップや攻撃力ダウンとも相乗効果が期待できる。
攻撃力バフという点ではアルトリア・ペンドラゴンなど「カリスマ」持ちセイバーは多いので合わせると火力を素直に伸ばせる。
低レアではガイウス・ユリウス・カエサルは攻撃力バフをかけられる単体宝具持ちなので瞬間火力を求める場合には良いだろう。
耐久面サポートという点ではマシュ・キリエライトや柳生但馬守宗矩は無敵貫通宝具対策として有用性が高い。
敵が単体宝具であるならばシュヴァリエ・デオンなどターゲット集中持ちに防御力バフを供給することで1T耐えるなども可能。
スキル強化後は、イアソンや水着巴などに全体宝具を複数打たせる支援をしつつ、自身の宝具をボスに打ち込む形で、周回クエストにも起用しやすくなる。
カード構成的にNPを貯めるのは苦手なので初期NP系が良い。
凸虚数魔術やカレイドスコープ以上であれば「沈着冷静」で即時宝具を打つこと出来る。
1回切りであれば魔性菩薩が特に相性が良い。OC2段階上昇によって高いダメージを叩き込むことが出来る。
2回以上打つ場合であれば攻撃力バフを補えるゴールデン相撲~岩場所~が良いだろう。
ILLUST | 天空すふぃあ |
CV | 宮野真守 |
設定作成 | 奈須きのこ・桜井光 |
筋力 | A | 耐久 | B | |||||||||||
敏捷 | A+ | 魔力 | C | |||||||||||
幸運 | B | 宝具 | A |
+ | アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放 |
+ | アンロック条件:「───たとえ、この命に代えても」をクリアすると開放 |
[編集]
+ | セリフ一覧 |
+ | ───たとえ、この命に代えても |
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
+ | 過去ログ一覧 |
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる