• スキル2が沖田オルタの完全上位互換だ んほぉ - 名無しさん (2022-02-09 18:41:38)
    • 強化前のスキル見てたわお詫びして訂正します。カウンター重ねてQ耐性下げてQで稼ぐタイプだね - 名無しさん (2022-02-09 18:43:47)
    • スキル2だけじゃなくて1も上位互換だよねこれ - 名無しさん (2022-02-09 18:50:33)
  • これ強化解除くらったら宝具発動しない感じかな? - 名無しさん (2022-02-09 18:52:26)
    • クラススキルの恩恵で解除は一旦耐えてくれると思う。スタン魅了が来たら駄目だろうけど - 名無しさん (2022-02-09 18:58:22)
      • クラススキルは強化解除耐性じゃなくてバフの消えるタイミングが伸びるってだけだから相手が解除使ってきたら普通に消える仕様では? - 名無しさん (2022-02-09 19:01:29)
  • ATKプロテアと同値とか殺意高いな - 名無しさん (2022-02-09 18:53:55)
  • 宝具がびっくりするぐらいよわくない?3万いかなくてびっくりしたんだけど - 名無しさん (2022-02-09 18:55:04)
    • 宝具レベルくらい書いてどうぞ - 名無しさん (2022-02-09 18:57:43)
    • 何相手に撃ったかわからんけどエゴで攻撃有利1.5倍な上に自バフだと魔力放出以下の倍率しかない未強化宝具が火力出せるわけない - 名無しさん (2022-02-09 18:59:16)
    • そりゃ超強力なじゃなくて強力な、だからな。単体なのに何故か全体宝具の倍率 - 名無しさん (2022-02-09 18:59:35)
      • なぜかって3回まで撃てるからじゃないかな - 名無しさん (2022-02-09 19:01:23)
    • 最大で同じ相手に3回打てるから全体並の倍率に下げたんだろうね。2発で単体並みにはなるし。 - 名無しさん (2022-02-09 19:06:33)
  • カウンターって一発きり? - 名無しさん (2022-02-09 19:01:13)
    • 相手が攻撃してきたらそのヒット数関係なくカウンター決めていくから3回攻撃されたら3回カウンターする - 名無しさん (2022-02-09 19:04:09)
  • とりあえずデザインは最高だ! - 名無しさん (2022-02-09 19:02:48)
  • 宝具火力低いけどNP効率と星出し性能エグいな - 名無しさん (2022-02-09 19:03:54)
  • クリ殴り食らって宝具が発動する前に沈むってのが起こりえるな ガッツでもあればと思ったがS3の回避か無敵付与してもらって何とかするしかないか - 名無しさん (2022-02-09 19:04:17)
  • 高難易度で二体アタッカー編成する場合の採用かなぁ。年にどれだけ使うか~の枠になりそう… - 名無しさん (2022-02-09 19:06:11)
  • 行動前に刺さってくれればなあ - 名無しさん (2022-02-09 19:06:56)
    • これ。現状だとただ殴られたら殴り返してるだけでフラガラックである意味がない - 名無しさん (2022-02-09 19:11:20)
      • まじでフラガラック感ゼロだよね。。。 - 名無しさん (2022-02-09 19:25:39)
        • できる範囲で再現したんだろうからゼロとは言わないが、フラガラックなら先に当たってほしかった - 名無しさん (2022-02-09 19:39:48)
          • できる範囲でと言うが再現できてる要素ある? - 名無しさん (2022-02-09 19:49:22)
            • うわクレーマーだ - 名無しさん (2022-02-09 19:55:25)
              • 答えられないときのレッテル貼りカッコワルイ - 名無しさん (2022-02-09 19:56:52)
  • イヤリングないけどプリズマイリヤ出自ってわけでもなさそうだしなんか明かされるんだろうか - 名無しさん (2022-02-09 19:08:01)
  • スキル封印と無敵回避付与を組み合わせらばいいのか、相方候補は誰だ? - 名無しさん (2022-02-09 19:09:47)
    • 通常スキルでも発動するよ ブレイクスキルとかの特殊行動では発動しない - 名無しさん (2022-02-09 19:11:41)
  • 呪層剥がしに良さそう - 名無しさん (2022-02-09 19:11:41)
    • もうぬんのすとは戦いたくないなあ - 名無しさん (2022-02-09 19:15:18)
      • メモリアルぬんのす「来ちゃった♡」 - 名無しさん (2022-02-09 19:45:52)
  • 宝具キャンセルは無しか - 名無しさん (2022-02-09 19:15:58)
    • 原作でもフラガラックで死なない相手には宝具キャンセルにならないし仕方が無い - 名無しさん (2022-02-09 19:40:21)
      • FGOではフラガラックで倒せる相手でもキャンセルできなくなってて草 - 名無しさん (2022-02-09 20:13:09)
  • 宝具威力バフは乗らないっぽい? - 名無しさん (2022-02-09 19:16:36)
    • 扱い的に乗る - 名無しさん (2022-02-09 19:27:07)
  • デバフでもカウンター反応するからバフない相手に出せばやきもきはへるか。宝具連打するならNP減デバフ持ってる奴は避けることになるけど - 名無しさん (2022-02-09 19:16:36)
  • バナナン…あ - 名無しさん (2022-02-09 19:16:41)
  • 宝具火力の割り振りとしてはかなり理想的で楽しそう 現状でも全体以上は出せる計算だし - 名無しさん (2022-02-09 19:18:44)
  • ゲージ割るターンにアンサラー挟んで次のゲージを割りやすくする感じ。3発入ればかなり削れる上にスターも貯まってる。完全に高難易度専用やね。 - 名無しさん (2022-02-09 19:21:37)
  • 切り札殺しのはずなのに、切り札に発動しない上に止めてもくれないだと・・・ - 名無しさん (2022-02-09 19:29:12)
    • その分連発出来るし相手は宝具打つ前にしぬ - 名無しさん (2022-02-09 19:30:41)
      • 相手の宝具で先にこっちが倒れるんだが - 名無しさん (2022-02-09 20:07:36)
  • 普通に殴り返すだけで全くもって後より出でて先に断ててないんですが…… - 名無しさん (2022-02-09 19:31:34)
    • 敵の通常行動の対象となった時、敵の行動後に→敵の行動前に これだけでいいのになあ、さすがに宝具キャンセルまで完全再現は望まんが先に攻撃だけはしてほしかった - 名無しさん (2022-02-09 19:33:35)
      • 同感だな、敵の宝具攻撃を潰してしまうから通常攻撃のみにしたのは大人の都合で良いけど、せめて宝具攻撃をして生き残ったら敵の攻撃喰らうって形にして欲しかった、強化でそうなりそうでムカツクw - 名無しさん (2022-02-09 19:38:55)
      • 挙動的にターゲット対象にしてから別行動挟めるシステムでは無いんじゃねえかな。あとキャンセルは勘違いしてる人多いがあくまで因果逆転して先に攻撃して殺すから止まるだけで敵死なないなら別にフラガラックに宝具キャンセル要素は無い - 名無しさん (2022-02-09 19:38:56)
        • 原作でも宝具撃たせたけどフラガラックで倒し切れないでリトライとかもあった訳だしね - 名無しさん (2022-02-09 19:42:49)
        • いやそこじゃなくて切り札に対応して結果的に宝具キャンセルしてたのに通常攻撃に反応って点ね、設定の勘違いはしてないよ - 名無しさん (2022-02-09 19:45:55)
          • 通常攻撃じゃなくて通常行動だから宝具にも反応はするぞ、あとそこら辺はバランス調整兼一応普通に放てるからだと - 名無しさん (2022-02-09 19:51:24)
            • あ、通常ってギミック以外のことなのか……じゃあまあシステム的な問題だけかあ、それは確かに難しそうだな - 名無しさん (2022-02-09 19:54:18)
              • 敵も行動開始前に1T分の全行動決定しているね、割り込んでその行動キャンセルになるとどういうバグが起きるか解らないってのはありそうね - 名無しさん (2022-02-09 20:15:02)
        • ああ確かに・・・ターゲット集中もだけど行動しだしてからの切り替えは出来てない - 名無しさん (2022-02-09 19:46:58)
      • これだけと言ってもその仕様でどれだけバグ起きるか分かったもんじゃないからなあ 実現できそうな範囲で言うと宝具耐性+宝具攻撃を受けた時に自身に宝具バフを付与みたいな効果をつけて欲しかったな - 名無しさん (2022-02-09 19:44:11)
        • チャージMAX特攻+チャージMAX時にチャージ減少(-5)の通常攻撃宝具で良かった - 名無しさん (2022-02-09 19:52:42)
          • 対象時に先制行動は技術的に無理でもチャージMAX指定ならできそうだしそっちでどうにかされてたら違和感なかったかもな - 名無しさん (2022-02-09 19:55:47)
          • 産廃宝具だから個人的には今の方がまだマシだなw まぁWキャストリアで宝具潰しとか道は残るけど 普通に攻撃した方がなんぼ強いんだとw - 名無しさん (2022-02-09 20:07:10)
        • しかもそれだとゲイボルクと撃ち合い再現出来ないからな。ゲイだけ特殊処理するとかめんどいし攻撃、宝具威力100%ダウンデバフがギリかなゲイは即死食らったらアウトって苦しいとこだけど。それなら殴られてNP貯まる恩恵も得られる。 - 名無しさん (2022-02-09 20:20:55)
  • 一番の問題は - 名無しさん (2022-02-09 19:42:09)
    • 1ターンしか継続しないバフなのでは - 名無しさん (2022-02-09 19:42:31)
  • NP確保で全体攻撃含め通常攻撃に対粛清以上の無敵バリアになるからなーってのは解る。それだとこのNP効率は貰えてなさそう。 - 名無しさん (2022-02-09 19:42:11)
  • 宝具強化までに割り込めるシステム作っといてくれな!今でもまあ対象一人なら3回全体宝具ぶち込むのを周りの補助あれば3ターンくらい出来る面白い性能はしてる相手の挙動に左右されるのと耐久力が試されるけど - 名無しさん (2022-02-09 19:44:00)
  • 複数回発動するからって威力下げられたら本末転倒では? - 名無しさん (2022-02-09 19:44:34)
    • 2回で単体、3回で特攻宝具相当だからそこは別にいいかな - 名無しさん (2022-02-09 19:45:48)
      • 普通のスキルにもフラガラック打ち込むらしいから、基本的に3回攻撃だな - 名無しさん (2022-02-09 19:48:18)
    • 単体宝具より1/3火力なら本末転倒だけど1/2で3発打てるから其処は別に。 - 名無しさん (2022-02-09 19:48:02)
    • 相手3体が順番に殴ってくるのをカウンターすれば全体宝具と同等、敵単体にカウンターすれば単体宝具1.5回分 という話なので言うほど悪くはない - 名無しさん (2022-02-09 20:22:02)
  • スキルも大分大人しめだな。星獲得もうちょっと欲しい - 名無しさん (2022-02-09 19:54:26)
    • スキルは近年でもモリモリの方だろう無茶言いなさるな - 名無しさん (2022-02-09 20:35:19)
  • クーフーリンの矢避けにはカウンターが発動しなくて、宝物庫のジナコのクリ発生率up+プレイヤー側にスター獲得にはカウンターが発動してた。プレイヤー側にかかるスキルには反応するってことか? - 名無しさん (2022-02-09 19:55:30)
    • 動画見ただけのエアなので間違ってるかも - 名無しさん (2022-02-09 19:58:29)
    • 自分がターゲットにされた時だから相手からのデバフには反応する仕様であってる - 名無しさん (2022-02-09 20:00:46)
      • 木が言ってるのはデバフじゃなくて敵側のデメリット=こちらにメリットの効果にも反応ってことだよ - 名無しさん (2022-02-09 20:06:28)
      • もしも敵対時に同じ挙動なら、スキルで対象になるたびに宝具飛んでくるな。高難易度が怖いぜ - 名無しさん (2022-02-09 20:08:14)
        • 敵のスキルは通常行動の一貫(攻撃の代わり)だけど、こっちのスキルは例外行動だからどうだろう - 名無しさん (2022-02-09 20:12:28)
          • なるほど、他の木にある相手ブレイク時スキルと同じ処理になりそうか。キャラ操作時にユニット脱落処理は基本起こらないし(HP減少でも1残る) - 名無しさん (2022-02-09 21:02:21)
        • 1T系の無敵とか回避張れば解決さ! - 名無しさん (2022-02-09 20:16:43)
        • 武蔵ちゃんがゴリゴリに刺さるな - 名無しさん (2022-02-09 20:29:48)
    • 殿ガッツでも行動中断されないで発動するようなスキルには反応しない、という挙動だと思われる 相手をターゲットしない効果にはフラガラックできない - 名無しさん (2022-02-09 20:19:50)
  • カウンター待機してるときに宝具封印くらって通常攻撃されたらやっぱりカウンターできなくなるの? - 名無しさん (2022-02-09 20:00:37)
    • 宝具は発動済みだから大丈夫じゃね。強化解除で無効化されそうだが - 名無しさん (2022-02-09 20:02:25)
  • 通常行動ってわかりにくいけれど宝具やチャージ攻撃スキルの使用も含むのね。対象外はゲージブレイク時の行動とかのみかな? - 名無しさん (2022-02-09 20:01:15)
  • ブレイク後の行動回数関係ないスキルには反応するか気になるな - 名無しさん (2022-02-09 20:01:24)
    • しない。あくまで通常行動3回(狂なら2回)のぶんだけ - 名無しさん (2022-02-09 20:04:45)
    • イベ最初のブレイク持ちの攻撃強化解除に反応しなかったから無理だと思われる。通常行動、と指定されてるからまあ仕方ない - 名無しさん (2022-02-09 20:05:15)
    • 特殊行動時には発動しないと書いてある、っていうかそれにも発動してたら壊れどころの騒ぎじゃない - 名無しさん (2022-02-09 20:07:23)
  • 基礎ステ高いな - 名無しさん (2022-02-09 20:01:31)
    • プロテアと並んで全鯖ATK3位だね、HPはエゴ☆5ワーストかと思ったらまじんさんが悲しみを背負っておった…… - 名無しさん (2022-02-09 20:12:22)
  • カウンターギミックに弱体無効はいいね、強化解除耐性もあればさらに良かった - 名無しさん (2022-02-09 20:09:22)
  • システム可否とかダメージばかり見てたから、こういう変わった奴は嬉しい。遊べる - 名無しさん (2022-02-09 20:14:58)
  • 問題はこのスキル構成でカウンター耐久出来る高難易度なら他で完封出来るって所だよなぁ。宝具キャンセル欲しかった… - 名無しさん (2022-02-09 20:19:27)
    • 宝具キャンセルできると対粛清以上だからまあ無いでしょ。更に細かいこと言うと倒しきれないならキャンセル起こるないよねとかゲイとの打ち合いは?とか言い出すとキリがない原作仕様ではあるからこの辺りが限界かと。 - 名無しさん (2022-02-09 20:30:01)
      • 横だが敵の切り札に反応部分だけちょっと再現して敵宝具受けた時のカウンターは宝具バフかかるとかくらいはあったらフレーバー的に嬉しかったかも - 名無しさん (2022-02-09 20:35:56)
  • バフで発動しないのを防ぐためにスキル封印+火力貢献スキル持ちと組むなら騎カーミラ、騎香子、術コルデー、マタハリあたりが良さげ? 水着比率高いな…… - 名無しさん (2022-02-09 20:24:20)
    • 太公望が一番刺さりそう - 名無しさん (2022-02-09 20:28:29)
      • あー、エグいガチャだったから忘れてたわ……何なら攻撃有利のを選んで宝具使ってもいいかもな、騎術殺ばかりだからバゼットの有利とも噛み合うし - 名無しさん (2022-02-09 20:34:17)
  • チャージMAXの相手特攻300%とか欲しかったなあ - 名無しさん (2022-02-09 20:25:12)
    • ロマンはあるけど、実用性は皆無だろうね。3Tで終わる戦闘を10T以上戦うとかになるから - 名無しさん (2022-02-09 20:28:11)
      • FGOで"実用性"なんて言ったら、99%Wコヤン妖スロ+オベロンで3T安定なんだから、尖った性能の方が嬉しいよ - 名無しさん (2022-02-09 20:31:20)
        • 普段使いしやすいしやすくないは大分別れるからそれは個人の感想かな。好きな人はそりゃ尖ってても使うけど使いづらいとの天秤にはかけるし。 - 名無しさん (2022-02-09 20:33:29)
        • 尖っても居ないだろw ただのフレーバー特化 - 名無しさん (2022-02-09 20:35:46)
          • 宝具特攻300%はたしか存在しないから尖ってるし、3回発動しようもんなら450%だから単体宝具で一番ダメージ出るよ まあ、現実はそうならなかったわけだが - 名無しさん (2022-02-09 20:37:51)
            • チャージMAXになった時に宝具封印掛けて攻撃バフ掛けて反撃の1Tのダメージが最大になると言う形だけど、それってその間の生存とか総ダメ考えればむしろ弱い方になるんだから、尖っていると言う表現にはならんのじゃねーの? まぁ尖っても結局弱いと言う低レア的な意味なら否定はしない - 名無しさん (2022-02-09 20:43:32)
              • 勘違いしてそうだけど、宝具攻撃にもカウンターは発生するぞ - 名無しさん (2022-02-09 20:53:49)
    • フラガラックって敵の切り札に先制攻撃するだけの宝具じゃなかった? - 名無しさん (2022-02-09 20:37:02)
      • 設定的には切り札にだけ順序逆転する宝具やね 切り札を狙いすまして撃つ運用が重要っていう原作の動きをさせるにはこういうのしかないかなって - 名無しさん (2022-02-09 20:40:00)
      • 先制攻撃したうえで、先制攻撃で敵が死ねば敵の宝具のビームも消える - 名無しさん (2022-02-09 21:10:49)
  • 敵のガッツを消費させたら、敵は次の行動をする? - 名無しさん (2022-02-09 20:30:23)
    • 確かに、今までにないタイプの挙動だから検証必要そう まあ、たぶん行動すると思うけど - 名無しさん (2022-02-09 20:32:36)
    • twitter見たらしないっぽいね - 名無しさん (2022-02-09 20:39:08)
    • 敵のバゼットにガッツつけたリンボでブレイブチェインしたら最初の反撃でガッツ発動してターン終了したよ - 名無しさん (2022-02-09 20:49:40)
    • バゼットでもバゼットじゃなくてもガッツは3回分しか削れないのか - 名無しさん (2022-02-09 21:22:52)
  • リメイク前のシエルみたいな面してるな - 名無しさん (2022-02-09 20:34:46)
  • フラガラックって敵の攻撃が当たる前にこっちの攻撃が当たってることになる代物じゃなかったっけ?相手の行動後って書いてあるけど・・・おかしい気がするけど・・・ - 名無しさん (2022-02-09 20:48:26)
    • そうだよ。敵の宝具の真名解放時にのみカウンター効果発動→相手の攻撃より先に当たる→即死する→即死した者は宝具撃てないから撃ってる最中の宝具も消える - 名無しさん (2022-02-09 21:08:45)
  • 太公望がベストパートナーな感じする、火力上げたりNPくれたりスキル封印で攻撃強要したり - 名無しさん (2022-02-09 20:48:59)
    • 敵のスキル使用でも発動するんじゃないの? - 名無しさん (2022-02-09 21:47:56)
      • 自バフ効果だけだとカウンター発動しないから、相手によりけり - 名無しさん (2022-02-09 22:06:35)
        • なるなる - 名無しさん (2022-02-09 22:44:15)
  • 宝具使っても動けるから宝具後にNP貯めれるのが嬉しい。イベント後の周回だと削り切れない相手にオダチェン後詰めか - 名無しさん (2022-02-09 20:56:39)
  • ミス・クレーンとの噛み合いがいいな。攻撃自体は敵ターンだから、宝具強化、NP供給が無駄にならないし、スキルも星集中、無敵付与を持っててCTの穴を埋めてくれる。 - 名無しさん (2022-02-09 20:59:58)
    • そういやそういう順序になるのか、ありだな - 名無しさん (2022-02-09 21:07:03)
    • それすごい面白そう - 名無しさん (2022-02-09 22:21:52)
  • 宝具強化でアンサラー(後より出て先に断つ者)に名称変更して先制攻撃化するんやな - 名無しさん (2022-02-09 21:11:36)
  • ぶっちゃけ性能より、フラガラックの刀身が長いのが気に入らない。てっきり何かしらの設定から長くなってるのかと思って目を瞑ってたけど、ただの作画崩壊かよ - 名無しさん (2022-02-09 21:13:18)
    • 作画崩壊って言葉の意味知らなそう - 名無しさん (2022-02-09 21:20:11)
      • そうだね作画崩壊じゃなくて絵がヘタクソなだけだね - 名無しさん (2022-02-09 21:43:55)
    • 作ったのがバゼットじゃなくて本来の持ち主のマナナンらしいから、刀身ちょっと伸ばして作るくらい余裕じゃね?って思うことにしよう。 - 名無しさん (2022-02-09 22:02:26)
      • 設定でそうしてるなら全然いいんだよ、説明しないのが…な - 名無しさん (2022-02-09 22:25:43)
  • 理論的には即死させなくても、宝具発動できないだけのダメージ先に与えた事になればキャンセルされる気はする - 名無しさん (2022-02-09 21:14:15)
    • キャンセルキャンセルとそこだけ一人歩きしてるフシがあるがそもそもフラガラックは相手の切り札に対して後出しして先に当たるという因果を歪める能力、その結果として相手は切り札発動前にそのダメージによって行動不能(死亡)になってるってだけだからね - 名無しさん (2022-02-09 21:23:20)
      • 宝具キャンセル能力がある、カウンターでしか発動できないみたいな勘違いが多い - 名無しさん (2022-02-09 21:30:18)
        • 「攻撃の順番を入れ替えられて、発動前に殺されるのでキャンセル」なら「攻撃の順番を入れ替えられて発動前に宝具撃てない重症」でもキャンセルされるんじゃって話よ - 名無しさん (2022-02-09 22:26:58)
          • 相手が宝具撃てない状況なら当然撃てないじゃろ。宝具キャンセル自体は超能力じゃなくて相手の状態依存なんだから - 名無しさん (2022-02-09 22:35:54)
        • ちゃんと理解したうえで結果的にキャンセルさせるのを指して宝具キャンセルと便宜的に言ってる人に対してそれは勘違いだと突っ込んでるケースもあるからややこしい - 名無しさん (2022-02-09 22:46:36)
  • 一番要となる設定を再現できないならなんで実装したんだ…基本的に防御等倍のクラスだから受けも不安だし、攻撃有利取れる騎・殺はクリティカルの不安があり、術は基本行動回数が2回だしで咬み合わせも悪い… - 名無しさん (2022-02-09 21:29:27)
    • 再現したらぶっ壊れになるだろ - 名無しさん (2022-02-09 21:40:06)
      • 再現できねえなら実装しねえでいいんだよ - 名無しさん (2022-02-09 21:44:53)
        • 0か100かでしか考えられないと大変だね - 名無しさん (2022-02-09 21:56:52)
          • 0点のものを出してきたんだから、そりゃあね - 名無しさん (2022-02-09 21:59:53)
        • それな - 名無しさん (2022-02-09 21:58:37)
    • TRPGじゃないんだからシステムに限界はあるし回避込みで再現できてることにしてやれよ。ゲイボルグは必中付きだから食らうのも再現されてるぞ - 名無しさん (2022-02-09 21:54:13)
      • それなら宝具に回避つけるべきなんだよなー - 名無しさん (2022-02-09 22:37:56)
      • なら相打ちになるところまで再現しろ - 名無しさん (2022-02-09 23:56:38)
  • エヌマエリシュにサバ特攻つけたりと、FGOが設定再現しないのなんて分かってた事だし、求めちゃいけないのかもね。早くサ終して新しいゲームをだね…。 - 名無しさん (2022-02-09 21:38:13)
  • 面白い仕様だけど必中や無敵貫通来ると終わるから高難易度適正低いな。宝具効果中不死身効果みたいなのが欲しい - 名無しさん (2022-02-09 21:38:26)
    • 食らって死んでも宝具は発動してくれる仕様はさすがに付いてない? - 名無しさん (2022-02-09 21:55:40)
      • それはゲイボルクだろ - 名無しさん (2022-02-09 21:58:58)
        • そういうことではなく、システム上後から発動するしかできなかったみたいなので、発動保証が付いてくれれば最低限発動はしたけどなんやか宝具は止められなかったので相打ちになった的な再現にはなる - 名無しさん (2022-02-09 22:06:04)
  • ブレイクゲージ1本なら殴ってゲージ破壊→フラガカウンターで倒すってムーブはできるか - 名無しさん (2022-02-09 21:42:10)
  • ヘブンズホール2ターン攻略の動画とか上がってたけど、うまく使えれば攻略で結構の強いのな - 名無しさん (2022-02-09 21:45:13)
    • 挙動が特殊なだけで単純にクリ殴りと火力高めの宝具を撃てる鯖だから見た目ほど扱いにくいタイプでも無い - 名無しさん (2022-02-09 21:51:17)
  • まぁ強制即死とかだといまのFGOだと確実に産廃になってたし、これでいいよ - 名無しさん (2022-02-09 21:50:42)
    • 強制即死なんて効果もともと原作にもないぞ - 名無しさん (2022-02-09 21:52:54)
      • 一応あるよ。先に心臓を撃ち抜くってな。 - 名無しさん (2022-02-09 22:05:24)
      • サーヴァントには死んでも死なない奴が居るからカウンターが確実じゃないってだけで、基本的には後だし即死宝具だぞ - 名無しさん (2022-02-09 22:16:26)
        • 設定上の即死級の攻撃とゲームシステムの即死で話が合ってない - 名無しさん (2022-02-09 22:44:21)
        • それは即死効果ではなくて単純に倒しただけだろ。宝具食らった絶対死ななければ何て話ではゲームとして成立しない - 名無しさん (2022-02-09 23:11:34)
    • 即死ではなく、敵が攻撃する前に発動するか否かでしょ問題視されてるのは - 名無しさん (2022-02-09 21:56:56)
      • フラガラックは敵を倒すってならないと普通に食らうから、まぁそのプログラム作るの無理だったんやろ - 名無しさん (2022-02-09 22:08:03)
        • 普通に敵がアクション起こすまえに攻撃するとかでいいよ…まあ、出来なかったんだろうな - 名無しさん (2022-02-09 22:20:00)
        • 戦闘続行で生存してる兄貴も普通にゲイボルクキャンセルされてるからぶっちゃけ死なない相手にはキャンセルされないかはよう分からん。 - 名無しさん (2022-02-09 22:33:49)
          • 宝具をキャンセルするから死ぬじゃなくて、死んだら普通は宝具撃てないからキャンセルされるだから、死ぬ事が宝具の発動を阻害しなかったり、死ぬのが発動条件だったりすれば普通に発動するし、敵に攻撃されてない事が発動条件の宝具だったら、針に刺された程度のダメージしか受けなくてもキャンセルされるはず - 名無しさん (2022-02-09 23:13:11)
          • あれはフラガラックの後出しトリガーがゲイボルクの発動、でもゲイボルクが発動する時は心臓を穿ったという結果が既にある状態という2つの因果操作が絡み合って「バゼットはフラガラックでゲイボルク発生前に潰すが心臓は穿たれている」「ランサーは心臓を穿つことは確定してるけど槍を放つ前にフラガラックで潰されている」という極めて特殊な状況での相打ちだからあんま参考にならん - 名無しさん (2022-02-10 00:06:36)
          • あくまで「相手より先に攻撃したことになる」というだけの特性を必要以上に難しく考えてる人が結構いるな - 名無しさん (2022-02-10 01:28:45)
            • というか原作見た感じ『後出し宝具だが、必ず先出しになる(宝具撃つ前の敵に当たる)』という効果だけで、『宝具キャンセル』は副次的なもんってイメージ、原作文だけだと。 - 名無しさん (2022-02-10 01:55:22)
              • 原作文がカッコよく説明してるだけで、単純に言えば封殺しただけよな。 - 名無しさん (2022-02-10 02:07:15)
              • 発動条件が切り札の使用(英霊相手なら大体の場合宝具)というだけで、実は別に対宝具用宝具って訳でもないしな - 名無しさん (2022-02-10 03:01:10)
  • 相手ターンにブレイク割られるの想定してないんだろうな…雑な実装が垣間見えて嫌だわ - 名無しさん (2022-02-09 22:00:30)
    • ラーどころかオシリスが守備表示に反応しなくなったのにキレるタイプか? - 名無しさん (2022-02-09 22:09:10)
  • 改めて思うけど原作絵から溢れる殺意凄いな…… - 名無しさん (2022-02-09 22:09:27)
  • なんか超ニッチ性能の鯖久々に来たな - 名無しさん (2022-02-09 22:10:32)
    • 使ってみればわりとスタンダードな印象よ - 名無しさん (2022-02-09 22:23:44)
  • 因みに、オベロンの第3スキルをかけた状態で宝具を使うと、フラガラックカウンターの状態以外のバフは全て解除され、バゼットに攻撃がいってもカウンターは発動しませんでした。 - 名無しさん (2022-02-09 22:26:13)
    • 黒聖杯オベロンブーストからの3連発は無理か。残念。 - 名無しさん (2022-02-09 22:50:04)
      • クラススキルで攻撃強化状態の消滅タイミングは敵ターン終了時になってるけどデメリットの発動タイミングは自ターン終了時のままだしな - 名無しさん (2022-02-09 22:53:34)
  • ボイスでランサーに妻以外なら上げますよって言ってるから、史実通り生前?は男なわけでしょ?どんな気分なんだろ まだ同性愛者だったという点は捨てきれないわけですけど - 名無しさん (2022-02-09 22:41:54)
  • 巨大ゴーストとかの通常全体攻撃とかには発動するんかね - 名無しさん (2022-02-09 22:53:39)
    • なんなら全体宝具にも発動はする - 名無しさん (2022-02-09 23:02:47)
    • イベ最初の敵が通常全体攻撃だったよ、普通に発動した - 名無しさん (2022-02-09 23:16:22)
    • のみならず全体対象のスキル(ジルの深淵の邪視)に対しても反応する - 名無しさん (2022-02-10 00:22:51)
  • 人の動画見てると面白そうだな〜って思うが自分が使いこなせるかって言われると、ちょっと無理そう。高難易度も毎回他の人のPT真似してるぐらいなので。バゼット好きだから使いたかったけど難しいな - 名無しさん (2022-02-09 23:13:59)
    • 雑に全体攻撃して来る奴には刺さるだろこれ。 - 名無しさん (2022-02-10 02:22:04)
  • 同ウェーブで敵が次々追加されるクエストってこっちが全体宝具とか撃って全滅させたらこっちのターン終了だったっけ?バゼットいたら追加で出てきた敵の攻撃吸ってターン短縮とかできるんじゃね?むしろこのパータンしか使い道無さそう。 - 名無しさん (2022-02-09 23:46:11)
  • こういう特殊な性能実装するならアドバンスドクエストみたいな難易度を常設してほしいんよなぁ…。報酬交換チケット一枚程度でいいから - 名無しさん (2022-02-09 23:48:11)
  • 相撲とか付けてNP配れるサポ鯖で挟んでオダチェンも駆使すれば3,4ターン宝具連続で使えるだろうけどそれが強いのか分からんな - 名無しさん (2022-02-09 23:59:36)
  • 宝具のダメージ発生が相手依存だから他のキャラより間違いなく使い辛いし、設定再現も今の性能だと「後より出でて後に断つもの」だからできてないし、ほんとなんでこうなったのか - 名無しさん (2022-02-10 00:00:05)
  • バゼットさんのQ6HITするの!?しかも2枚持ちって初めてじゃない?他のQ6HIT勢って1枚しかなかったよね? - 名無しさん (2022-02-10 00:02:05)
    • せやな、しかもN/Aも高いし騎乗と持続Qバフまである特盛 - 名無しさん (2022-02-10 00:14:52)
    • Qクリと宝具切ってればいいからやることは単純。被弾で落ちない工夫と味方のデスチェンが課題 - 名無しさん (2022-02-10 00:22:08)
  • 使ってみると素直な挙動で星ジャラジャラ出すし高ステータスからダメージも高い、今後の研究次第で悪用もできそう 実装直後のネガキャンはいつものことだね - 名無しさん (2022-02-10 00:10:49)
    • まあ星以外は敵が自分対象の行動取らないと発動しない宝具と自バフしかない時点でFGOのバトルの殆どを占める周回と関係ないボス特化鯖になっちゃうからねえ - 名無しさん (2022-02-10 02:19:40)
  • 新システムでぶっ壊れるのビビって性能抑えまくったら他の単体なりクリティカルなりで済む範疇でわざわざ使うまでもない所に落ち着いた感じがする。アンサラーくらい再現したところで誰も困らんだろうに - 名無しさん (2022-02-10 00:17:58)
  • NP効率と星出しいいから悪くないね - 名無しさん (2022-02-10 00:26:18)
  • 宝具ダメージページこいつは単体宝具と全体宝具どちらになるんだ。 - 名無しさん (2022-02-10 00:33:31)
  • システム的に原作再現が無理ならアンコの3ゲージ技を採用して普通の単体宝具すればよかったよ。なんであんなショボい通常攻撃じみたフラガラック見なきゃならんのだ - 名無しさん (2022-02-10 00:37:11)
    • 見なくていいぞ。面白い動きできるとしても別に引かないなら引かないで何ら問題ないタイプの鯖だ - 名無しさん (2022-02-10 00:55:38)
      • 話ずれてる - 名無しさん (2022-02-10 02:20:00)
    • ほんとそれ。先手取れるシステム無理なら半端な再現は頼むからやらないでくれって感じ。 - 名無しさん (2022-02-10 01:40:49)
    • というか『アンサラー』(敵がチャージ満タンの時にNPチャージ)っていうスキル作って、宝具でチャージを下げるで良かったんじゃねえかな・・ - 名無しさん (2022-02-10 02:12:53)
    • というか『アンサラー』(敵がチャージ満タンの時にNPチャージ)っていうスキル作って、宝具でチャージを下げるで良かったんじゃねえかな・・ - 名無しさん (2022-02-10 02:13:23)
    • 通常攻撃に対するフラガラックがしょぼいのはむしろ原作再現だろ - 名無しさん (2022-02-10 09:49:18)
  • 敵として出てきたら間違いなく面倒なパターンだなこれ。強化解除耐性とか無敵貫通とか付けて開発だけ面白がってる理不尽クソゲーになる未来が見える - 名無しさん (2022-02-10 00:59:39)
    • 無敵貫通で回避を無視してエゴ特攻でぶった斬ってついでにフラガラックカウンター状態を強化解除する剣豪使えばへーきへーき - 名無しさん (2022-02-10 01:14:17)
      • フラガラックカウンター状態は解除不能かと - 名無しさん (2022-02-10 09:02:24)
    • その上更に特殊抵抗バフでも付けられたら確かに理不尽だがそうでもなきゃいつも通り粛清防御張りながら殴り倒すだけだろ - 名無しさん (2022-02-10 01:23:15)
    • スキルでも発動するのがキツそうだな - 名無しさん (2022-02-10 02:08:33)
  • これだけスキルがクリに特化してるなら初めての試みついでに宝具にもクリティカルつけて尖らせたら面白そうって思った。カウンター発動時にスター10個吸ってクリティカル発生 - 名無しさん (2022-02-10 02:49:49)
  • どうせならルーラーで出してくれれば使いやすかったなぁ… - 名無しさん (2022-02-10 03:22:51)
    • 火力無さすぎて絶対使い道がなくなるやつじゃん - 名無しさん (2022-02-10 03:31:25)
      • 多分耐久性の事を言ってるんじゃないかな - 名無しさん (2022-02-10 03:43:18)
        • その代わりに火力が死んでたら意味ないじゃろ? - 名無しさん (2022-02-10 03:48:47)
          • 火力の前に本体が集中放火で死ぬからなぁ - 名無しさん (2022-02-10 04:07:51)
            • 自前で回避持ってるじゃないの。逆に、火力がなけりゃそれこそ「でもどこで使うの?」ってなるだけだし。 - 名無しさん (2022-02-10 04:10:57)
              • ルーラーなら今の倍の回数カウンター打てるんだぜ?エゴ相性有利の1.5倍より総ダメ量は多くなる。悲しすぎる比較だけど - 名無しさん (2022-02-10 04:17:05)
                • 結局、「それをどこで使うの?」問題はそのままよ。只でさえ長丁場のクエストで相手の攻撃を宝具を回して受けれるルーラーって枠に朕が居るのに(そして最近のクエストだとその朕も長丁場のクエは相応のいやがらせギミックのために使いにくくなってる) - 名無しさん (2022-02-10 04:31:02)
                  • 少なくともエゴよりは出番増えると思う - 名無しさん (2022-02-10 04:33:25)
                    • 具体的なイメージわかないわ - 名無しさん (2022-02-10 04:39:30)
                      • ごめん、なんか悲しくなってきたしこの話はもうやめよう。こいつはアルターエゴなんだ - 名無しさん (2022-02-10 04:43:32)
                        • そうね、勝手に悲しくなられても知らないけどもこの子はエゴで長丁場なんてスキル含めて適正外なんだから考えるだけ無駄よ - 名無しさん (2022-02-10 05:11:35)
                • 宝具Lv上げてバフれば単体宝具鯖と同様に最短ターン攻略できる程度のポテンシャルはあるし回数より打点のほうが重要じゃないかなあ - 名無しさん (2022-02-10 08:59:54)
    • ちょいちょい起こる関係者三すくみも、エクストラと接点ない月癌はむずい。ならばホロウの人で多いルーラーもありだったやも。火力はなんかスキルで盛る方針で - 名無しさん (2022-02-10 03:59:43)
  • 原作完全再現カウンター作ったら既存ゲームシステムを壊しすぎると判断された可能性あるね。(そも今の敵ターン中に攻撃できる時点で相当特殊な挙動なわけだけど…) - 名無しさん (2022-02-10 03:45:28)
    • 即死も因果逆転もアニキの時点であれなんで - 名無しさん (2022-02-10 07:00:50)
    • 原作完全再現だと通常攻撃に対しては発動しないか発動しても火力がだいぶ抑えられるぞ - 名無しさん (2022-02-10 09:27:07)
  • 小分けの高倍率攻撃は高難度よりも変則周回に可能性を感じる - 名無しさん (2022-02-10 03:46:31)
  • 思っ宝具のゲージ持ちには1残るってあるけどスリップダメいれたら1Tで2ゲージもってくことも可能なの? - 名無しさん (2022-02-10 07:06:06)
  • 耐久に向いていないQ。バフ使われると攻撃できないし、行動回数少ない敵にも弱い。ダメージを受けてから攻撃なのに防御相性は等倍自前では1tの回避しかない。宝具でゲージ割れない。このゲームのシステムに全くと言っていいほど嚙み合わないのだが、よくこれで企画通ったな - 名無しさん (2022-02-10 07:27:22)
    • 1T回避持ちなんだから耐久は問題ないっしょ。 複数回撃ちたいならマスレでも使え。 スキル封印の相方がいるとより良いかもな。 - 名無しさん (2022-02-10 07:35:53)
  • 時を逆光する一撃だから逆光剣なのに全く逆光してないのはギャグか...?菌糸類ちゃんとチェックしたのかこれ? - 名無しさん (2022-02-10 07:38:45)
  • Q版オリオンを期待してたんだがな - 名無しさん (2022-02-10 07:58:10)
  • キャスター特化があるとはいえ、キャスター以外には所詮ただのアルターエゴ。「宝具が3回発動したら強い」のではなく「宝具が3回発動しないと弱い」のだと思う。自分にバフ使われたら、カウンター回数1回減るデメリット考えたら、普通に単体宝具(何なら有利クラスで)使う方がなぁ。 - 名無しさん (2022-02-10 08:28:14)
    • 「2回発動しないと弱い、3回発動したら強い」だよ - 名無しさん (2022-02-10 09:03:45)
      • 2回発動するってことは2回殴られてるってことだから自分にダメージくる分だけ弱いぞ 常に回避スキルが使えると思うな - 名無しさん (2022-02-10 10:54:38)
      • 2回発動しただけじゃ、単体宝具とほとんど変わらん。デバフ分があるとはいえ。だったら有利クラスの単体宝具や強化済み宝具でよくなる。だから相対的に「3回発動しないと弱い」なんだよ。アルターエゴってのが足引っ張ってる。 - 名無しさん (2022-02-10 11:20:24)
        • 基本行動が三回である以上ブレがあるにせよそこに大きな問題があるかと言うと微妙じゃね - 名無しさん (2022-02-10 12:16:19)
        • それはエゴの範囲の広さというメリットと宝具Lv上げる必要あるっていうデメリットとトレードオフなので別に - 名無しさん (2022-02-10 12:54:24)
  • BREAKゲージ割れないのは敵ターンの攻撃中にBREAK処理まで挟むとゲームの挙動的に無理が出る所為なのかな。 - 名無しさん (2022-02-10 08:42:32)
    • 仕様的に変更が難しいのに加えて、難易度にも影響しちゃうからじゃない?本来ならブレイクでチャージMAXになって即宝具を撃つところが行動回数残ってなくて撃てないとかなっちゃうし - 名無しさん (2022-02-10 09:11:09)
    • 敵が既に行動回数を消費し切った状況でBREAKしたら本来は強烈な反撃が飛んでくる所をスキップできてしまうわけで、バゼットにそこまでの特権を与えなかっただけだと思う。かといってBREAKしたら行動回数リセットって仕様にしちゃうとその都度バゼットがカウンターできることになるから敵のBREAK後の行動内容次第では下手したらそのターンでゲージ全部持っていきかねない。 - 名無しさん (2022-02-10 09:16:15)
      • ブレイク後の行動だけ行動回数とは別に保証すればいいだろ - 名無しさん (2022-02-10 11:00:09)
        • 枝はバゼットの反撃がその分増えるのはゲームバランス的に不味くね?って言ってると思うが - 名無しさん (2022-02-10 11:07:31)
          • 増えないよ。BREAK後行動がフルチャージならフルチャージして敵ターン終了ってことでしょ - 名無しさん (2022-02-10 11:13:01)
            • いや、そのチャージだけして終了ってのがゲームバランスを崩すでしょってのが元々の話よ - 名無しさん (2022-02-10 11:19:47)
              • なら宝具発動までをまとめてBREAK後行動として保証すればいいでしょ。バゼットが宝具発動した後の通常攻撃でBREAKした場合と変わらんぞ - 名無しさん (2022-02-10 11:28:33)
                • そのプラスされた確定行動が反撃不可ならいいけど、却ってバゼットの弱体化にならない? - 名無しさん (2022-02-10 11:36:37)
                  • 「行動回数とは別に」って書いてあるだろ。ブレイクのタイミングが相手ターン始めだろうが終わり際だろうが総行動回数は変わらんから反撃できていいんだよ。 - 名無しさん (2022-02-10 11:44:26)
                    • でもそれだとバゼットに配慮して敵を強化しただけだよな?他のPT使ってる人からしたらいい迷惑なんだが - 名無しさん (2022-02-10 11:49:10)
                      • 今までだって通常三回行動でブレイク後即宝具+三回行動とか普通にいただろ。 - 名無しさん (2022-02-10 12:01:30)
                        • なくね。特殊行動はフルチャージするところまでで宝具は普通に行動回数消費して撃ってくる。なので追撃殴りは2回までだよ。それに仮にBREAK後の行動がチャージ→宝具発動な敵については1回行動回数おまけで良いとしても、特殊行動が攻撃・クリバフ盛りで殴りかかってくるタイプの敵はどうするよ。3回分行動保証してやらんとやはりギミックキャンセルになるぞ - 名無しさん (2022-02-10 12:29:02)
                        • 具体的にどこでいたんだそんなの - 名無しさん (2022-02-10 12:56:35)
                    • もしかしてだけどフラガラックカウンターの発動タイミング勘違いしてない? 原作設定と違ってカウンタ―入れられるのは敵の攻撃前じゃなくて宝具の説明にある通り敵の攻撃後だぞ - 名無しさん (2022-02-10 12:03:26)
              • チャージ自体はされるし崩さないんじゃない?宝具発動に絞った話だけど、今までだってスタンも宝具封印も効くんだし、そこに一つ「バゼットの反撃でターン間際にブレイクする」っていう選択肢が増えるだけでは?不安定だからそうそう取れる選択肢でもないしプレイヤースキルの範疇でしょ。 - 名無しさん (2022-02-10 12:40:17)
                • マスター礼装や鯖枠をわざわざ1つ潰してこなしてたタスクを事のついでにこなせるって十分破格じゃないですかね - 名無しさん (2022-02-10 13:53:11)
                  • 「敵の行動終わり際にカウンターを合わせてピッタリ削り切る」を成功させてるんだからそのくらいのリターンはあってほしい。3回目の反撃でゲージ割らなきゃだからただバフ乗せればいいってだけじゃダメだし、そもそも敵の3行動目が自バフだったら失敗するし - 名無しさん (2022-02-10 14:39:05)
            • 「ブレイク後に俗に言う発狂状態になる場合、相手の行動が残ってないといくら発狂しても意味がなくなる。そういうことを出来る特権を運営は嫌った。」「もしブレイクしたら相手の行動残数がもとに戻る仕様にしたら、その行動に対しての反撃で更に次のブレイクもで来てしまう」 って内容にそれはなんかズレてね? - 名無しさん (2022-02-10 12:19:19)
      • てか火傷や呪いなんかを付与しとけば相手ターン終了時にブレイクもできる - 名無しさん (2022-02-10 11:53:48)
        • やけどや呪いでブレイク出来たっけ?闇コヤンで遊んでるとき1残ったような気がする - 名無しさん (2022-02-10 12:09:12)
        • 自分で試さずにここまで断言できるのすごいな - 名無しさん (2022-02-10 12:13:32)
          • 時々、大分前にプレイ辞めているのに書き込みする人も居るよね エルバサで殴り周回が効率的とか去年の秋口にも書き込み出てたしw - 名無しさん (2022-02-10 12:59:46)
  • とりあえず、全体攻撃エネミーにダブルバゼットでいんだよ - 名無しさん (2022-02-10 09:17:16)
  • 全体攻撃の敵にWバゼットで行ったら二人ともカウンターするのかな - 名無しさん (2022-02-10 09:20:05)
    • 全体攻撃は通常枠じゃない可能性もあるな - 名無しさん (2022-02-10 10:03:49)
  • ぶっちゃけ弱いと思う宝具は要するにブレイクできない攻撃宝具でしかないし、タゲ集中活用や3回発動してようやくデメリットと釣り合う。んでスキル構成目ぼしいものはクリアップだが1ターンの上にBが宝具含めて2枚しかなく伸びない。 - 名無しさん (2022-02-10 09:25:43)
    • スカディや太公望と組ませれば大体解決するな - 名無しさん (2022-02-10 09:43:03)
    • バフ盛った単独アタッカーとしてはそんなに強くないね(バッファー格差を無視するとそこまで弱くないけど、実戦では現状厳しい) ただ単独で敵を3Tで倒すとかの運用以外はそこまで悪くはない。出来れば敵の強化スキルとかにも反撃で3回保証は欲しかったが - 名無しさん (2022-02-10 12:04:57)
  • 宝具始動でクリ殴りできることを考えるとB宝具が良かったなあ - 名無しさん (2022-02-10 09:26:37)
    • B宝具だとスキルのCTが全部9にされてたかもしれないね、毎ターン回避張って宝具カウンター出来てしまうのは流石にヤバいだろうから - 名無しさん (2022-02-10 10:01:35)
    • Bならコヤンと組みやすかったね - 名無しさん (2022-02-10 10:24:53)
  • 敵全体攻撃でカウンターするから全体攻撃x3の敵にWバゼットでフラガセットしてたら6発飛ぶわけだが。 - 名無しさん (2022-02-10 10:10:32)
    • そこまでお膳立てしてもサポで挟んだ単体宝具持ちと大差なさそうなのがな - 名無しさん (2022-02-10 10:19:08)
      • あと3年くらいすれば5回行動の敵や、宝具以外無効+宝具耐性3回や、プレイヤーターン中無敵(状態異常で倒せ)の敵が出てくるはず - 名無しさん (2022-02-10 10:27:45)
    • ロマンがあるけどそこまでしてゲージ1本落とせないのだから、同じ状況でも高宝具レベルのバゼット1人にサポを並べた方が現実的な気がする - 名無しさん (2022-02-10 10:36:18)
    • でもブレイク割れないぞ - 名無しさん (2022-02-10 10:48:53)
  • チャージ技に反応しない時点でもう最悪なのにフラガカウンターあっても無敵貫通なりで殴られて死んだら普通に死ぬだけなの? その上わざわざゲージ割れないとか書いてあるしなんなんこれ 人間だったときの方が強くね - 名無しさん (2022-02-10 10:53:31)
    • チャージ攻撃には反応するだろ…?と思ったら謎の独自用語だった - 名無しさん (2022-02-10 11:03:09)
      • 宝具説明のとこ通常攻撃じゃなくて行動だったのか 過去ログ読んでやっと理解しました  - 名無しさん (2022-02-10 11:15:29)
        • まあ無敵貫通とか強化解除付きの宝具攻撃が厳しいのは確かだけど、そういうのはPTで対処すべきだからな - 名無しさん (2022-02-10 11:22:52)
          • 実際、アルトリア相手にフラガラックKO決めた時だって、アヴェンジャーの協力ありきだったし何よりも何度もリトライして偶々成功しただけだしね~ - 名無しさん (2022-02-10 11:59:56)
    • 反応しないって調べずに書いたのか?お知らせも読めないのか? - 名無しさん (2022-02-10 11:16:45)
    • 反応しないは間違いだしゲージ割れたら色々支障あるから仕方ない、まあ後より出て先に断つが完全無視されてるのはどうかと思うよね - 名無しさん (2022-02-10 13:02:00)
      • 常に先手を取れる上に相手の挙動制御も容易な状態だから仕方が無いだろうね、むしろ対界宝具をノーキャストで連打出来る世界線と考えれば、アンサラーみたいな弾数制限とチャージタイムが必要な宝具が弱いのは当然なのかもしれない - 名無しさん (2022-02-10 13:07:11)
  • ターゲット集中とスター発生の追加効果がメインのクリ殴りサポートをメインに見た方がいいかもな - 名無しさん (2022-02-10 12:20:46)
  • 既存のシステム使って原作再現するとしたら『敵に「チャージ攻撃時に敵のバゼットの攻撃力をアップする状態」を付与&自身にガッツ付与&復活時に敵単体に超強力な攻撃』みたいな感じだろうか - 名無しさん (2022-02-10 12:34:45)
    • 宝具使ったらカウンター状態(永続1回)自分に付与。 敵チャージ攻撃時キャンセルして敵スタン+敵単体に超強力な攻撃でいいと思う。ガッツはまた違ってくるし敵の強攻撃にカウンター備える程度じゃね。スタンかチャージ減で - 名無しさん (2022-02-10 12:40:41)
      • 敵のチャージ攻撃のキャンセルは、倒し切った結果だからブレイクとかガッツでの生存の場合は、バゼットも攻撃されるべきだな - 名無しさん (2022-02-10 12:53:41)
      • 演出的に敵に宝具自体は撃たせたいが結果はキャンセルしたいってのが悩みどころでな…。敵の行動自体キャンセルしてしまうならチャージ状態特攻の単体攻撃&スタン付与を通常のフローで処理でいい。切り札を使ってない相手にもC~Dランク宝具として撃てる設定だしな - 名無しさん (2022-02-10 13:09:18)
        • まぁ、複数の命持つとか死して尚蘇る とかには通用しないとHAで明言されているし FGOはそういうのが多いゲームで不利と言うだけで良いんじゃね? タイマン系ゲームでは基本負けない訳だし - 名無しさん (2022-02-10 13:16:47)
    • どっちかというと敵がチャージMAXの場合特効で宝具でBREAK成功時チャージ0じゃね?フラガで宝具キャンセルは倒せたときのみの効果だしフラガで倒せなきゃそのまま食らうから - 名無しさん (2022-02-10 12:56:09)
      • 宝具キャンセルは結果であって効果じゃないのよね。宝具キャンセルって言葉だけを独り歩きさせて解釈してる人が結構いるけど - 名無しさん (2022-02-10 13:00:03)
        • そりゃ、一部の人は 敵の宝具をキャンセルして更にゲージを飛ばすみたいな、絶対負けないシステムとかを期待していたみたいだしね - 名無しさん (2022-02-10 13:02:13)
        • ただ後の先で倒しきってるから反撃されないだけだよね - 名無しさん (2022-02-10 13:02:23)
    • 全然既存システムじゃなくて草生えた。チャージ段階参照して威力増減するのも、復活時に攻撃する機能も今のFGOにない。そもそも絶対先制攻撃取れるFGOのシステムそのものがフラガララックを素で半分は再現してるで。 - 名無しさん (2022-02-10 13:28:19)
      • チャージ参照無かったっけ?と思ったがアレはメギドだったわ。ブネ、頼む。復活時が発動条件にすること自体は山の翁がやってるってことで大目に見てくれ - 名無しさん (2022-02-10 13:58:25)
  • 敵を倒しきれるときでも後の先発動しないし、原作再現もできてない、性能的にも特殊なプレイスタイルを除けばほぼ使いどころがないという困った子になっちゃったね - 名無しさん (2022-02-10 13:20:19)
    • 変則周回では結構便利に使えるから悪くは無いんだけどね、最上位キャラでほぼ何処でも回れる底の浅いFGOだと、最上位に入れない時点でダメットさんよね - 名無しさん (2022-02-10 13:26:49)
  • ブレイク割れるようになればなぁ……まあ元々速攻対策に実装した仕様だし、1Tで複数回ブレイクすることは想定してないからどんなバグが出るか分からんしなぁ - 名無しさん (2022-02-10 13:28:14)
    • システムとか倍率とかバランス調整に大きく左右されるのがカウンター系スキルの難しいところ。産廃でも許されるアンリが特殊すぎただけとも言う - 名無しさん (2022-02-10 13:39:13)
  • 来年強化来るだろうけどカレンみたいに適当な特攻ついて終わりかもな - 名無しさん (2022-02-10 13:34:21)
  • ライダー、キャスター、アサシンはどのクラスも50チャージ持ちの単体鯖いるからどうだろ…敵が2体だと割と全体鯖でも火力足りることが多いし…せめて80チャージ持ってきてくれれば - 名無しさん (2022-02-10 13:34:29)
  • 回避が3回だったらなー 2回行動でも利点があったのに - 名無しさん (2022-02-10 13:34:53)
    • ? - 名無しさん (2022-02-10 13:39:52)
  • 宝具後にスタンや魅了、睡眠などで行動不能になってもカウンターは発動するんだろうか?カウンター状態付与だから発動しそうだけど - 名無しさん (2022-02-10 13:46:02)
    • スタンで普通にカウンター発動不可になってた - 名無しさん (2022-02-10 13:52:58)
    • 行動不能系はNG、なので基本はスキル3併用推奨だね - 名無しさん (2022-02-10 14:25:24)
      • 睡眠起こされた時はどうなんだろ? - 名無しさん (2022-02-10 17:15:36)
    • ↑と↑↑、ありがとう! - 名無しさん (2022-02-10 14:53:31)
  • 礼装は無敵貫通系がいいのなぁ、起源弾でキャスターぶっ倒すレディがいいのかね? - 名無しさん (2022-02-10 14:28:08)
    • それだと単体騎のほうが圧倒的に勝手がいいからなあ 半端な再現したフラガラックがやっぱりよくなかった気はする - 名無しさん (2022-02-10 14:40:49)
  • 今更だけど、LB6をバゼットさんと共に攻略したかったな。モース6体編成を相手にS3で回避+呪い無効にしながら宝具カウンターで一発ずつバチコン殴っていくパンチウーマンが見たかった… - 名無しさん (2022-02-10 14:44:10)
  • 1回ブレイクしたら即カウンター終了とかでもよかった気がする - 名無しさん (2022-02-10 14:46:14)
    • 自フェイズで1ブレイク→敵フェイズをバゼットでブレイク→2T目自フェイズでブレイク とかなにも出来ないで終わる敵が多発するから厳しいだろうねぇ - 名無しさん (2022-02-10 15:17:31)
  • 条件は厳しいけど高難易度の最短クリアターン数が理論上-1ターンになるのか - 名無しさん (2022-02-10 14:52:07)
    • 最弱体させてたけどキアラをそれで2ターン撃破する動画はあるね - 名無しさん (2022-02-10 15:13:24)
      • 動画見て来たけど思った以上にQのNP回収力高いな。耐久さえフォローできればここで言われてるより活躍できるのかも - 名無しさん (2022-02-10 15:28:19)
    • 通常攻撃でBREAK(最終ゲージ)⇒フラガラック発動でターンエンド⇒敵ターンにカウンターでKOは浪漫なんだが、理想を抱いて溺死しそうである - 名無しさん (2022-02-10 15:20:16)
      • そこだけならそんなに難しくはないね、後列にバゼット仕込んでおけば良いだけだし ずっと前線で戦わせて最後だけフラガるとかだとハードモード アンリマユを同時に使うとなるとルナティック - 名無しさん (2022-02-10 16:10:14)
  • 敵宝具に\カッ/ってカットイン割り込みでフラガラック!してほしかったんじゃ~ - 名無しさん (2022-02-10 15:48:28)
  • 難易度の低い高難度向けテクニカルアタッカー。条件を整えてやれば輝く玄人好みの性能。最上位と比べなければ普通に戦える。嵌まった時の火力は高い。将来性の高さが光る。使えないほど弱くはない。キャラクターが好きならオススメ。 - 名無しさん (2022-02-10 16:02:20)
    • 言い訳の山 - 名無しさん (2022-02-10 17:04:56)
    • 全く褒めてなくて草 - 名無しさん (2022-02-10 17:14:01)
    • サブアタッカーも追加で - 名無しさん (2022-02-10 18:24:16)
  • 火力で見てもカウンターに乗っかるバフデバフは40~60で水準程度(若干低いくらい)、1発あたりの火力は単体宝具の半分。3発あたってやっと1.5倍ってのがな…。3発当てるより2倍有利クラスで普通に単体宝具撃ったほうが火力出るケース多そうなのがまた何とも…。ギミック対応力もほぼないし - 名無しさん (2022-02-10 16:17:44)
    • 自己バフだけで話しても意味無いんじゃね?普通に2Tで40万を2ゲージ割るとかは出来るんだから - 名無しさん (2022-02-10 16:34:48)
      • 後は単体宝具持ちだけど、複数の敵を同時に倒す事も出来るから 単純な単体宝具と比べるのも違うだろうとは思う 最適解じゃないから使う必要が無いと言う事なら その部分は同意する - 名無しさん (2022-02-10 16:38:35)
    • 宝具Lv1やLv2の2倍有利クラスそれぞれ3体用意するより宝具Lv3やLv120宝具Lv5のバゼットのほうが強いんじゃね - 名無しさん (2022-02-10 17:18:30)
    • 攻撃機会少ない方が1発1発安定して火力出せるのは妥当な調整だろ - 名無しさん (2022-02-10 17:55:25)
  • 現状ゴミってことだ。チョコイベ見たら数年は倉庫で眠るキャラ。 - 名無しさん (2022-02-10 16:23:13)
  • カウンター威力が「やや強力」になってもいいから使用ターンに「強力な」大剣一発当てられたら使いやすかったな  - 名無しさん (2022-02-10 16:26:22)
    • それだったら現状全体宝具に頼ることになりやすい2体のウェーブで有効に使えたかもな - 名無しさん (2022-02-10 20:14:03)
  • 何が辛いってこのゲーム一度こういう性能にされると強化1回程度では使い勝手そんな改善されないし大体1年は放置されるんだ - 名無しさん (2022-02-10 16:33:21)
    • 運営のfeteに対する熱意の無さが辛い 登場時から完全産廃キャラ作るなよ。 - 名無しさん (2022-02-10 16:40:09)
      • ふぇて - 名無しさん (2022-02-10 16:40:57)
    • バゼットに関しちゃ根本的に宝具の設計ミスでゲームシステムと合ってないのがな 産廃とまでは言わないが頑張ってあれこれ手を尽くして使ってもリターンが薄い - 名無しさん (2022-02-10 17:06:02)
    • アルテラ・剣式・婦長「この程度で産廃を名乗るとは片腹痛い。スキル効果を各一つずつ削ってから出直せ」 - 名無しさん (2022-02-10 17:10:47)
      • 既にゴミがいっぱいいるから新たにゴミを増やしていいという道理は無い - 名無しさん (2022-02-10 17:54:51)
        • 50点で合格な仕組みに、90点じゃないからゴミとか言うのもどーかとは思う - 名無しさん (2022-02-10 17:59:49)
          • 50点で合格とかいうならバゼットは使いどころないし0点やろ - 名無しさん (2022-02-10 18:55:37)
            • 0点じゃない鯖が一握りな感じ? - 名無しさん (2022-02-10 18:56:43)
          • 50点でいいって思って作ってるからこんな中途半端な性能になるんだろ - 名無しさん (2022-02-10 21:01:36)
      • アルテラと剣式はとりあえず全体宝具ぶっ放せるから少なくともバゼットよりは使い出がある 婦長はサンタのことだけ覚えてればいい - 名無しさん (2022-02-10 18:25:26)
      • 婦長はあれで出た当時はBバッファーとして評価されてたから初めから産廃扱いではないだけマシ、アルテラは最古参だから仕方ない。剣式は………うん - 名無しさん (2022-02-11 00:53:22)
  • ゲームの仕様上仕方ないんだけど先に殴られてるのにこちらが先だ!ってカウンターするのほんとシュール - 名無しさん (2022-02-10 16:55:36)
    • わざわざ名称をフラガラックカウンターっていっているのにやっていることがね。。 - 名無しさん (2022-02-10 17:04:27)
    • 敵ターン開始時に指定ターゲットがチャージMAXなら先攻で高倍率の宝具バフ付与して攻撃、チャージMAXでなければアンリのように敵ターン終了時でバフ付与なしの攻撃あたりだったらそれらしかったかなあ - 名無しさん (2022-02-10 17:13:35)
      • FGOが1手ずつ交互に動く仕組みだったら、フラガラックも忠実に再現できたと思うけど、完全先制が出来て、低戦力にも配慮した結果ワンパンが非常に容易なゲームになってしまったから、数少ない敵側の反撃要素を潰すバゼットとかは扱い難いとは思う。 - 名無しさん (2022-02-10 18:02:46)
  • 攻撃宝具じゃないから宝具バフ乗らなくて、通常攻撃じゃないからクリティカルも無くて、ヒット数1だからNPも稼げない殴られてから発動するカウンター。アルターエゴが要求される相手でも普通に攻撃宝具持ち使った方が強いな。本人に耐久力あるわけでもなく、Q宝具Q型だからAパみたいにパーティ全体をぶん回すことも出来ないし倉庫番だろこれ - 名無しさん (2022-02-10 17:18:04)
    • 宝具バフは乗るらしい。まぁ別に乗ったところで使いにくくて倉庫番なのはハイ。 - 名無しさん (2022-02-10 17:27:28)
      • んだね、Wスカディに黒聖杯とかで20万×3とか出せるけど、それしないとダメな場面は皆無なので メルトで40万削る方が楽とか言うのは仕方が無い - 名無しさん (2022-02-10 17:52:01)
    • 宝具バフ乗るよ、ヒット数は代わりに通常Qカードがぶっ壊れ性能だし最近はあまり目立ってない黒聖杯Wスカディ水着BBしようぜ - 名無しさん (2022-02-10 17:45:54)
  • カウンターで直撃すれば殺せなくても、宝具発動できないぐらいには体勢崩せると考えれば宝具キャンセルがあっても違和感はなかった、通常攻撃防げないなら無敵の上位互換にはならんし - 名無しさん (2022-02-10 17:24:02)
    • それこそ原作無視だろw - 名無しさん (2022-02-10 17:43:24)
  • そのうちマナナン接待クエを出してきて「カウンタ連発ツエ~~」って言わせてお茶を濁すのが目に見えるね - 名無しさん (2022-02-10 18:21:32)
    • 接待っつっても敵の行動回数は変わらんしな。あえてバゼットを使う価値が何処にあるかが問題であってバゼットが活躍できる状況自体はめっちゃありふれてるよ - 名無しさん (2022-02-10 18:29:07)
      • プレイヤーフェイズに自軍に超デバフ・あるいは敵に超耐性入るようにすれば、バゼット接待は容易。 - 名無しさん (2022-02-10 18:31:07)
        • 接待下手で草 - 名無しさん (2022-02-10 18:37:24)
          • そりゃバゼットさんだしね! - 名無しさん (2022-02-10 18:54:31)
  • 原作再現した結果使いにくいならともかく再現すら中途半端で余計使いにくいってどこ向けなのか分からん性能。 - 名無しさん (2022-02-10 18:22:23)
    • プレイヤー側先攻のFGOのゲームシステムでは反撃宝具は絶望的に相性が悪いんだよな - 名無しさん (2022-02-10 18:26:45)
      • それな「敵が宝具打つ前に倒して潰す」は元からやってるからな - 名無しさん (2022-02-10 22:30:54)
    • バゼットを使えればOKと言う層向けだろうね、ただ原作を忠実に再現したよりは使い易いと思うよ - 名無しさん (2022-02-10 18:27:41)
      • 忠実に再現したらこのゲームシステムでやりすぎにならないかどうか以前に、相手のチャージ攻撃や宝具等の大技にしか反応しない=使用の機会がかなり限られるものになるからね。つか、このゲーム内で原作を完全再現してるような奴いたっけ? - 名無しさん (2022-02-10 19:00:23)
        • 別にフラガラックは反撃にしか使えないわけじゃないぞ - 名無しさん (2022-02-10 19:04:36)
          • 使えるけどランクC~Dの弱宝具でしかなくなるから・・ - 名無しさん (2022-02-11 01:53:20)
  • まず間違いなく敵としてでてきたとき凄い強い - 名無しさん (2022-02-10 18:30:09)
    • 毎ターンフラガラック使う4ゲージのバゼットさんとか、毎ターン全体無敵や回避を張って無いと、誰かしらは落ちかねない糞仕様だなw - 名無しさん (2022-02-10 18:33:13)
    • カレンの強化クエに出てくるけど、高難易度仕様で毎ターンチャージ増とかない限り滅茶苦茶弱いよ - 名無しさん (2022-02-10 20:28:01)
  • 一応、回数性の無敵を1ターンで最高6回削れるな。 - 名無しさん (2022-02-10 18:43:00)
  • こいつ攻撃だけじゃなくデバフの対象になったときにも発動するのは強くない? - 名無しさん (2022-02-10 20:03:22)
    • バフにも反応するなら良かったんだが - 名無しさん (2022-02-10 20:15:17)
      • まあ攻撃対象になっただけでいいから敵からバフをもらえるようなクエストがあればそれでも反応するはずだよ - 名無しさん (2022-02-10 21:27:41)
      • 相性悪くないんだし太公望でも合わせなよ - 名無しさん (2022-02-10 22:21:22)
  • ジャックちゃんほどじゃあないが結構な星出ししてくれるからなんとなしに使うには楽しくてよい - 名無しさん (2022-02-10 20:39:47)
    • NP効率もかなりいいし、出した星を自分で拾って高いクリダメ出せるしで適当に使ってても楽しいよね。 - 名無しさん (2022-02-10 20:57:45)
  • アンリ「なぁちょっと待ってくれ。なんか俺特攻のスキル持ってない?自分の鯖に特攻かますマスターなわけ?」 - 名無しさん (2022-02-10 21:06:25)
  • 使い道を必死で模索して趣味で使うレベル・・・最初からゴミ性能で出てくるキャラは悲惨だなぁ。 - 名無しさん (2022-02-10 22:51:29)
  • こんな性能も再現度も微妙な奴ならチャージゲージ特攻で宝具封印1Tの単体宝具で良かった感 - 名無しさん (2022-02-10 22:54:42)
    • 3回反撃すると単体宝具以上で強い、じゃなくて、1発で高火力のカウンターで相手を沈めてくれ。第一に3発発動するかわからない、2発じゃ普通の単体高具並、1発じゃ弱すぎ、3回も殴り合いするとこっちも痛い・・・と最大3発という仕様に引っ張られて使いづらくなってるんだよ。 - 名無しさん (2022-02-11 00:06:44)
      • 単に宝具撃つのが自ターンではなく敵ターン、ってことではなく、自ターンで殴り飛ばして更に敵ターンに追撃できるってのがバゼットの特徴なので宝具で与えるダメージの単純比較で強い弱いはちょっと違う。まあその違いによって普通鯖よりバゼットが明らかに優位に立てることなんてそうそうないとは思うけど - 名無しさん (2022-02-11 01:46:47)
  • 普通にブレイク出来るようにしてても強すぎにはならなかった気がする - 名無しさん (2022-02-10 23:39:15)
    • ブレイクでチャージMAXや強化解除してくる奴への対処が楽になり過ぎると思う - 名無しさん (2022-02-10 23:50:41)
      • 1ターン中にブレイク1回までと制限設けたうえで、そのギミック対処云々くらいはカウンター宝具の旨味として与えてもよかったと思う - 名無しさん (2022-02-10 23:59:02)
    • 1ターンで複数ブレイクして瞬殺して終了になっちゃうだろ - 名無しさん (2022-02-10 23:53:04)
      • Lv100宝具5バゼット、凸黒聖杯、Wスカディ、エリちゃんで回避+弱体無効+即死無効+スキル封印しながらカウンター1発70万くらい出せるから本当に瞬殺だな…… - 名無しさん (2022-02-11 00:13:37)
    • ぶっちゃけ技術的な面で相当無理ある仕様だと思うぞ。ゲージブレイク処理が入るのが敵ターンの最初しかないから途中でブレイクできるように改修する必要あるし、それに伴って既存クエストやこれから作るクエストも全部マナナン前提に作り直す必要ある。 - 名無しさん (2022-02-11 00:00:18)
      • まあ、これだろうね。ゲージブレイクしてスキル発動したり変身したりするから、何でもないタイミングでブレイクさせるのはシステム的に変なことになりそう。だとしたら威力抑えんでもええやんとは思う。 - 名無しさん (2022-02-11 01:04:05)
        • 抑えなかったら全体に単体火力打ち込む化け物になる定期 - 名無しさん (2022-02-11 08:13:23)
      • 結局出来ませんでしたってだけなんだろうなってのは理解してはいるわ - 名無しさん (2022-02-11 10:02:05)
        • 他への影響が大きいので出来ませんでしたってのは技術的な問題とは言わんけどね。イチ鯖にそこまでするだけの価値はないというだけの話で - 名無しさん (2022-02-11 10:34:26)
        • 出来たとしてやる理由がないという前提は綺麗に無視される - 名無しさん (2022-02-11 10:41:47)
    • ブレイクはできないけど、2ゲージの敵をこっちの攻撃でブレイクさせて反撃でラストゲージ削って止めは行けるからなぁ。使い所じゃろ - 名無しさん (2022-02-11 02:37:38)
  • 独自性が無いわけでもないがこの宝具性能で良かった!なんて微塵も思えない - 名無しさん (2022-02-11 00:39:52)
  • 性能より再現がな…。技術的に敵の動作前に攻撃が無理だとしても宝具に無敵2回とか付いてたら趣味で使おうとなったかな…スキルに回避?そういうことじゃないねん - 名無しさん (2022-02-11 01:00:51)
  • セイバーのアヴァロンこれ原型にして(作るor)作ってるんだろうな - 名無しさん (2022-02-11 01:06:20)
  • なんでwikiの性能評価コメント欄って最強かゴミの両極端なんだろうな - 名無しさん (2022-02-11 01:19:13)
    • ガチで両極端なのは○○○メディア、ここは比較的中立な評価でしょ。ここでゴミって言われたらあとは小ネタ充実してる方の攻略サイトくらいでしか評価されることはない。 - 名無しさん (2022-02-11 01:49:38)
      • 中立な評価ってのはたとえ二ッチでも使い道があることは否定せず「でも自分は弱いと思う」とかいちいち言うこともしないんだよ - 名無しさん (2022-02-11 06:53:18)
        • 一般コメントの場所だからねw使い手が高知能な前提なゲーム性能評価じゃなくてユーザー心地度ばっかだから主観まみれw - 名無しさん (2022-02-11 07:19:27)
    • ここはデータ見るとこで元々サバの評価なんてあてにならんから使い方知りたいなら動画付きで実際に使ってる人でも探せばいいと思うよ - 名無しさん (2022-02-11 02:32:07)
    • 9割周回のこのゲームは使える指針がハッキリしてるから特に分かれやすい - 名無しさん (2022-02-11 07:07:41)
    • まぁここは性能評価じゃなくて一般コメントの場所だからねw性能議論の場所で言えるほど極めてない奴らの戯言さ - 名無しさん (2022-02-11 07:11:14)
    • その方が釣れるから - 名無しさん (2022-02-11 08:51:53)
  • 3回ガッツとかなら削りきれるんかな - 名無しさん (2022-02-11 04:45:08)
    • 恐らく…ブレイクゲージ削れないのは多分バゼットの問題というよりブレイクゲージのシステムだと思う、まあ開発者じゃないから予想だけど。 - 名無しさん (2022-02-11 06:10:32)
      • そもそも高火力を簡単に出せる今の環境で難易度を保つためのブレイクゲージなのに、なんでわざわざそれを捨てる必要があると思うのか - 名無しさん (2022-02-11 08:38:00)
        • そりゃブレイクゲージにうんざりしてるからだろう、バトルによってはただの延命措置で面倒なだけだし - 名無しさん (2022-02-11 10:01:27)
          • うんざりしてようとソレがある理由が理解出来てるなら頑なに捨てる選択肢を取らない理由も予想出来るだろうに…… - 名無しさん (2022-02-11 10:13:23)
          • ただの願望じゃん(呆れ) - 名無しさん (2022-02-11 10:40:50)
    • 敵ターンでガッツ発動したエネミーは行動終了らしいよ - 名無しさん (2022-02-11 10:56:23)
  • この荒れよう見る限り普通の単体宝具にした方がまだ相対的に見てよかったんじゃと思えてくる -   (2022-02-11 06:37:41)
    • それはそれでメルトと比較であーだこーだ言われるだけだと思う - 名無しさん (2022-02-11 08:14:39)
    • ここのコメントなんてにわかヴィーガンが唱える肉食批判みたいなもんだぞ。普通に肉食ってる人間は何も言わないから目立ってるだけだ - 名無しさん (2022-02-11 09:07:20)
      • 今回は普通の肉じゃないから色々言われてると思うんですけど… - 名無しさん (2022-02-11 09:23:58)
        • いつも騒いでるから今回はと言われてもボジョレー・ヌーヴォーのキャッチコピー並みに信憑性ないわ - 名無しさん (2022-02-11 09:40:01)
      • どうみても釣りみたいなコメントも散見するしな - 名無しさん (2022-02-11 09:59:42)
      • 他サイトでも酷評されてるのに何言ってるんだか - 名無しさん (2022-02-12 02:11:23)
        • 他サイトなる一切役に立たない指標 - 名無しさん (2022-02-12 11:09:51)
    • 人権サポ鯖以外は実装から暫く時間が経たないと、というか論より証拠といった感じの実例が出てこないと評価は安定しないよ。大体はネガティブ発言の奴らの言葉に引っ張られてマイナス方向に引き込まれて芳しくない。 - 名無しさん (2022-02-11 10:18:58)
    • 実装すぐはネガキャンしたいだけの連中がくるから話半分に見た方がいいよ。実際使ってみると他にはない動きができて面白い。 - 名無しさん (2022-02-11 12:33:14)
  • 本人の殴り性能が強いという完璧な原作再現じゃないか。うん。 - 名無しさん (2022-02-11 08:16:20)
  • 超高難易度だとハマりそうな場面出てきそうなんだがな。超高復活してくんねえかなぁ - 名無しさん (2022-02-11 09:31:34)
    • 超高難易度のギミックつぶしをしそうなポテンシャルはしてそうではある。 最近たまに出てくる、1W6体とかだと最大6回反撃もするだろうし。 - 名無しさん (2022-02-11 10:05:52)
      • それ多段ヒットの全体宝具じゃダメなん? - 名無しさん (2022-02-11 15:15:55)
        • 良い時も悪い時もあるだろうね。んで良い時のケースは別にバゼットのページで考えなくてもいいね。 - 名無しさん (2022-02-11 20:58:40)
  • ブレイクゲージ割ると発狂するタイプの敵には強そうだな。ギリギリまで削って宝具構えてから割ればブレイク後のダメージを稼いだ状態から始まるし、タゲとったバゼットが落ちてもそれはそれで後続が出せるからOK - 名無しさん (2022-02-11 09:57:53)
  • キアラTAだとクリ1001ターンなのが怠かった - 名無しさん (2022-02-11 10:50:12)
  • 宝具を抜きに他の性能を考えた場合スター集中も高倍率クリティカル威力アップも - 名無しさん (2022-02-11 11:06:57)
    • 1Tしかもたない。クイックが6Hitする長所はあるが3T中2枚でスター集中の切りどころがどっちつかず。高性能なポテンシャルがありながら息切れの早さは明確にネックポイント(特にスター制御周りは3T欲しかった) - 名無しさん (2022-02-11 11:10:45)
      • せめて星とNPは逆にしてほしかった - 名無しさん (2022-02-11 11:34:59)
      • 基本的には星もNPもない初ターンでスキル全部使うコンセプトでしょ。フラガ発動出来れば次ターン以降は自ターン分+フラガ分の星が使えるんで集中は無くても然程困らない。なのでどちらかというと3T欲しかったのはクリバフの方だけどそこはまあスカディで補強できるはできる - 名無しさん (2022-02-11 11:40:41)
        • 最初のゲージだけはクリのみで割らないといけないからクリバフ1T100%も良いよ、割ったらあとは宝具追撃で削れるし - 名無しさん (2022-02-11 11:59:37)
          • 木主の「宝具を抜きに」ってのがマジで宝具のことは全く考えずそれ以外だけを切り取っての物言いなんだが、実際にはお互いの兼ね合いがあってポテンシャルを発揮できる鯖なんで抜きになんかできないんだよね - 名無しさん (2022-02-11 12:11:48)
      • 息切れが早いのはさっさと殺してもらうことで解決するしかないと思う。敵の攻撃力が高い場面限定の話だけど、回避がない2ターン目以降でもう一度宝具構えれば反撃しながら死ねる。 - 名無しさん (2022-02-11 19:12:16)
      • とりあえず性能欄ちら見して紋切型の難癖付けてる様にしか見えないから一度実際にちゃんと使ってみよう。話はそれからだ - 名無しさん (2022-02-11 20:57:25)
  • 裏から出てきて紫を1Tキルが仕事と考えたらNP80で良かったな - 名無しさん (2022-02-11 11:42:25)
  • 1ターンで2ゲージ飛ばせるポテンシャルがあるのは面白いと思うけどな、実質的な宝具倍率もかなり高いし - 名無しさん (2022-02-11 12:41:19)
  • w1くらいのHPの敵なら3体でも反撃で倒せるし、w2がそこそこのHPの単体でも殴り+反撃で倒せるから周回性能はそこそこだと思うんだけどな。某サイトだと全星5中最弱扱いされてるのは流石にどうかと思うわ - 名無しさん (2022-02-11 12:54:19)
    • 周回は確定じゃないと評価され難いからバフスキルに反応しないのがちょっと厳しいけど最弱は言い過ぎだなあ、〇〇でいいってのは1対1なら正当性あるだろうけど複数の互換ができるなら充分な性能だとは思う - 名無しさん (2022-02-11 13:21:13)
    • スキル使われたら倒せないって致命的だと思うぞ - 名無しさん (2022-02-11 13:35:15)
      • 自バフor回復を持つ敵は避けて相手を選ばないといけない煩わしさはあるな。それ以外の敵相手ならNP50チャージを持ってるのもあって下手な鯖より使えるんだが - 名無しさん (2022-02-11 13:50:25)
    • こいつの足元でさえアルテラと剣式の頭より高いわ - 名無しさん (2022-02-11 13:48:40)
      • そのサイトだと剣式は沖田オルタやキアラより上の評価だしやっぱりおかしいな - 名無しさん (2022-02-11 13:53:21)
        • えぇ……(困惑) - 名無しさん (2022-02-11 14:07:48)
    • 残念ながら周回には全く向いてない、不確定要素多い上に相手にターン渡すのがもう駄目。最弱扱いはただのコメ稼ぎだろう - 名無しさん (2022-02-11 14:04:04)
      • まあ普通に周回する分には上位勢使うだけだもんな…それでも好きなら使いどころがある分単体勢よりは恵まれてると思うわ - 名無しさん (2022-02-11 14:30:33)
    • 単なる周回であれば極端な話倒せれば誰でもいい、高速周回であれば敵にターンが渡っていちいち殴られるのを待つ以上論外。当然刺さる場面・環境を整えれば最適解になりうるから別に最弱とまでは思わんね。ただ正直新キャラが出るたびに「こういう場合では最適解」論議が起こるけどそのキャラいなくて困ったことって無いんだよね - 名無しさん (2022-02-11 14:32:52)
      • 変化球な鯖増やしてくるのはいいけど、いつまで経っても3wave周回の呪縛のせいで全然出番増えなくて悲しい - 名無しさん (2022-02-11 14:54:54)
        • 6年間クエストが殆ど3×3WAVEなのがな…どんなに特異なキャラが出てきてもそれを活かせる場面がないから評価されない。だから実装されるのも周回向けしかないという悪循環 - 名無しさん (2022-02-11 15:24:10)
      • 倒せれば誰でもいいというわけではない人が求めるのが最適解だからな - 名無しさん (2022-02-11 14:56:33)
      • 「こういう場合では最適解」論議が起こってしまう原因は汎用的な最適解以外を過剰sageする人がいるからなんだけどね - 名無しさん (2022-02-11 15:43:52)
        • 先手で過剰ageしてる人もいるからそこは何とも - 名無しさん (2022-02-11 15:50:14)
          • 無難なところに評価落ち着いた後なら好きで使い続けてる人が過剰ageしてるのを見かけることあるけど、実装直後は過剰sageのほうばかり見てる印象だなあ - 名無しさん (2022-02-11 15:55:58)
            • 実装直後は悪い言い方すると引かない理由探しで厳しめに見る人がいるからね。そのうち引いた人=鯖が好きな人が中心に運用を考えたりして落ち着く感じ - 名無しさん (2022-02-11 17:00:28)
      • 「こういう場合では最適解」っていうの、要するに「高難度等の限られた状況で、他の鯖なら特定のマス礼装やオダチェンが必要になるけど、この鯖だと自前で処理できる」とか「特定の高難度で他の鯖だと4Tかかるけどこの鯖なら3Tで行ける」とかその程度の意味しか無いからな - 名無しさん (2022-02-11 16:21:10)
        • そういうifに備えないならここまで特殊な例じゃなくても引く必要のある鯖なんてもうほとんどいないのよね。まあ「その程度」って感じる人が評価を変える必要は全くない。積極的にわざとsageなきゃそれでいいと思う。 - 名無しさん (2022-02-11 16:57:31)
        • 最近のスキル構成見てると「火力UP」「クリ関連」「NP獲得」「無敵か回避」を振り分けて持ってるようなのばっかりだし、代わり映えしないんだよな。最適解とかじゃなくても「こいつならこういう遊び方できそう!」って思える鯖が居ないし、結局手持ちの火力出せるキャラでいいじゃんってなる - 名無しさん (2022-02-11 17:38:44)
          • それはもう鯖の問題じゃなくてFGOに飽きてるんだと思う - 名無しさん (2022-02-11 18:07:30)
            • ついでに遊びがある性能の類ってウケが悪かったりするからなぁ。結局客が求めて集金になりやすいのはスタンダードに強いタイプだったりする。 - 名無しさん (2022-02-11 20:28:17)
            • FGOに飽きてるというよりは今のバトルシステムの限界っていう気はする スキルも3つしかないから複合効果ばっかりで「これ効果がばらけてりゃな」って思うこともしばしばだし - 名無しさん (2022-02-11 21:15:14)
              • 3つしかないからできないっていうか意図的に考えながら使わなきゃいけないようにバラしてるんだと思うよ。そんな小細工しなきゃいけないのがシステムの限界だという話なんだろうけど - 名無しさん (2022-02-11 21:48:12)
                • 言うて毎ターン同じ行動してるオート戦闘を見続ける類のソシャゲよりはやれること多いシステムやし - 名無しさん (2022-02-11 21:57:34)
                  • お気に召すかはともかくその結果が今だぞ - 名無しさん (2022-02-11 22:53:35)
              • 効果バラけてても大して変わらんぞ。多少小回り利く代わりに手間だし今でもスキル全部一気に使えるボタンくれよってキャラも居るからな。そして特殊なやつは面白いけど日常使いせんから結局限られる。 - 名無しさん (2022-02-12 12:00:53)
              • せめて戦闘の選択肢に「防御」があればスキルCT溜まるまで待ってからブレイクとか柔軟に戦えるんだけどな…藤丸くん指示が得意なんだから「敵が何か仕掛けてきそうだ。一旦様子を見て態勢を整えよう。」くらいの対応はできていいと思うんだけどな。 - 名無しさん (2022-02-12 14:55:39)
                • それがないことによって攻撃したらヤバいこと起こる系のギミックとか成り立ってるしなあ - 名無しさん (2022-02-12 16:32:32)
                • もっともらしさを求めるならこっちが悠長に防御固めたら相手は態勢を整えてCT増なりHP回復なりしないと - 名無しさん (2022-02-12 17:57:39)
                  • そういう風に敵も味方も取る行動が増えれば、自然とスキルの多様性も増えると思うんだけど、このゲーム敵味方共に攻撃しかしないからなぁ… - 名無しさん (2022-02-13 01:10:46)
                    • それって最早多様性どころか数十年来しゃぶり尽くされてきたターン性RPGの戦闘システムなんだよなぁ… - 名無しさん (2022-02-13 01:38:02)
  • 性能の宝具欄に毒とかでブレイクできるって書いてるけど、あれもゲージの場合1残るんじゃないっけ? - 名無しさん (2022-02-11 14:58:31)
    • ああ、多分間違いだね。次ターンを待たずにブレイクする方法は現状ないはず。誰か直してくれると嬉しい - 名無しさん (2022-02-11 15:02:54)
  • 見る限りカウンターで殴り合うっていうよりスキル吐き切り型みたいな気がする。初手に全スキル発動+スカディでバフ盛って宝QQEXでゲージ割ってフラがラックで反撃して、あとはNPかHPが尽きるまで宝具でタゲ取りながら退場する感じか?サポーターに被害が行く前に死んでくれるのは利点なのか - 名無しさん (2022-02-11 15:48:28)
  • 実際に周回でまじめに使おうとするとスキル封印欲しくなるから、スカディよりも太公望のほうが相性よく感じるね。実質、対術のためのキャラみたいな性能だし。いまはライネスでお茶濁してるけど、全体NP30付与できるQサポーターとか来てくれないかしら。 - 名無しさん (2022-02-11 17:00:40)
  • イラストがぜんぜん似てない・・・ - 名無しさん (2022-02-11 18:38:22)
    • 同人誌にいそうな顔してるよな - 名無しさん (2022-02-11 21:19:07)
    • カレンもそうだけどなんで社長絵にしなかったんだろう まあタイころとか違う絵師だったけど - 名無しさん (2022-02-11 22:03:35)
      • コミカライズの雌鳥氏という手もあったが……いや続き出してないし無理か - 名無しさん (2022-02-11 22:23:17)
      • 社長はこれは自分が描く必要がある(人気キャラ)ってキャラ以外もう描かんらしいし - 名無しさん (2022-02-12 02:10:44)
        • 凜とか桜は描かないのに、景虎とかワルキューレは描くのか…これもう分かんねぇな? - 名無しさん (2022-02-12 03:48:17)
          • 武内は昔からワルキューレ狂いだぞ?そりゃ当然自分で書く。 - 名無しさん (2022-02-12 12:07:22)
    • 普通の立ち絵は嫌いじゃないし、誰だかちゃんと分かるから寧ろ好き。ただ、シナリオ中に出てくるファイティングポーズが女の子が「いや~ん」ってしてるみたいでホント嫌 - 名無しさん (2022-02-12 02:16:40)
      • ほんとあれの立ち絵パターンだけは受け付けないわ - 名無しさん (2022-02-12 12:05:28)
  • そういやボイジャーの今を生きる判定はもらえるのかしら?SNで死亡だから判定外なのかhaやプリヤ判定で生きてるのか - 名無しさん (2022-02-11 18:45:50)
    • 今を生きる人類判定っぽい。ボイジャーと組めばNP0からでも宝具撃てるね - 名無しさん (2022-02-11 19:26:46)
      • サンクス、上手く活用できるか組んでみるかなー - 名無しさん (2022-02-11 19:56:55)
  • 殿に置いたり水着BBちゃんと組ませて宝具QQ連発出来ると楽しいね - 名無しさん (2022-02-11 22:36:19)
  • 倒したそばからすぐエネミーが補充されるクエストだとどうなるんだろ。流石に補充されたエネミーは動かないかね。 - 名無しさん (2022-02-12 01:45:20)
    • まあさすがに動かんだろうな、一応2部6章クリアしてない人なら第3節の進行度5で検証はできるけどおらんやろなあ - 名無しさん (2022-02-12 02:10:11)
    • それ系で何体倒せるかってイベントなかったっけ?ワンパンできる限り実質無限に倒せるようになるから無理だろうなぁ - 名無しさん (2022-02-12 02:46:51)
      • 去年のバレンタインがそれだったな。ただあれは、プレイヤーターン中に倒した傍ゕら補充って形式だったから、バゼットの場合どうなってたのかは分からんな。 - 名無しさん (2022-02-12 03:41:38)
  • 黒聖杯スカスカ鶴ハベにゃん太公望 - 名無しさん (2022-02-12 04:26:31)
  • 宝具バフ未所持で攻バフも効果10持続1ターンのみとしょぼいから乗算で宝具火力伸ばしにく過ぎ - 名無しさん (2022-02-12 08:21:35)
    • キャスター限定だがスキル特攻が宝具バフポジではある。そして乗算で数値上げたいなら無いとこ盛れば数値がぐっと上がるから宝具バフとatkバフ数値が弱いって解ってるならそれ持ってくれば乗算での火力幅はグッと上がるから普通に乗算で伸ばすのは容易だぞ?乗算関係なく総火力が低いと言いたいなら解る。 - 名無しさん (2022-02-12 12:13:30)
      • というか総火力というなら3発当てるのを想定してるからでしょ - 名無しさん (2022-02-12 18:14:37)
    • Qサポは他色サポの攻バフに比べて倍率の高い防バフ持ってるから乗算の伸びは良いぞ、宝具バフは黒聖杯でいい - 名無しさん (2022-02-12 15:37:04)
      • 防デバフでした - 名無しさん (2022-02-12 15:37:22)
  • ガッカリだな。フラガラックがただの反撃じゃねえか。『後より出でて先に断つもの』とはなんだったのか - 名無しさん (2022-02-12 11:32:20)
    • fgoのゲームシステム自体が特殊なの除いてどんだけ不意打ち喰らったり囲まれたりしてもプレイヤー先行だからな。其処で再現されてると考えられる… - 名無しさん (2022-02-12 12:20:12)
    • じゃあ忠実に再現するから宝具使えるのは年10回までな - 名無しさん (2022-02-12 17:52:25)
  • でも、この鯖だけにしかない挙動する現状オンリーワンだから凄い欲しい。天井まで突っ込むかなぁ。 - 名無しさん (2022-02-12 11:47:01)
    • 高性能Qが気持ちいいし、ダメなお姉さんが好きならさらにおいしいぞ。ただお金が絡むことだからやるなら後悔ないようにね。 - 名無しさん (2022-02-12 13:24:13)
  • これ敵ブレイクスキルで強化解除されたり、開幕強化無効される場面だとNPゲージと1行動浪費なの?相手を選ばず殴り倒す鯖ではないにしても、高難度なら刺さりそう→はい強化解除、じゃ夢も希望も遊びもなくないか - 名無しさん (2022-02-12 11:59:22)
    • カウンター状態はオベロンS3でも残ってたし解除不能だね、地味に味方初の解除不能バフ? - 名無しさん (2022-02-12 12:01:45)
    • その通りではあるけどそれは他のバフ系統や条件付き特攻とかも似たようなもんだからバゼットに言われても感。解ってるならチーム作れるんだし強化解除耐性付けてやれ。 - 名無しさん (2022-02-12 12:05:19)
  • >全体攻撃を受けて退場する味方がいる場合は退場した後にカウンター攻撃を行う 遮那王流離譚×2という手も……? - 名無しさん (2022-02-12 14:44:06)
    • まだ持ってる人いるのかな - 名無しさん (2022-02-12 19:24:21)
      • 1枚は普通にいる、2枚目は人による、1枚もないのは未参加か毎回イベ礼装を次のイベ礼装に食わせてる人とかだろうか - 名無しさん (2022-02-12 22:49:22)
      • 保管庫見たら2枚あった。機会があれば試してみる - 名無しさん (2022-02-13 06:29:21)
  • 地味に強いと思うんだが周回が99%のFGOにおいてはいささか割を食う感じかな だってフラガラックでぶん殴るたびにQ耐性ガンガン下がってってカード性能も良好でクリ殴りも出来るって結構強いわよ - 名無しさん (2022-02-12 18:23:51)
    • 本来は後の先が出来てなんぼなので、殴られてからカウンターって時点で首を傾げる。宝具使用Tだけ容赦なく全攻撃弾いてなにが悪かったのか、という感じ - 名無しさん (2022-02-13 01:01:47)
      • 普通に宝具連発できるしそりゃダメでしょうよ。そもそも全攻撃容赦なく弾くってフラガラック要素皆無ですわ - 名無しさん (2022-02-13 01:43:59)
      • 無敵1ターンとは言わないけど無敵1回くらいは欲しかったね - 名無しさん (2022-02-13 02:48:29)
      • 内部のダメージ計算は行動前に終わってるだろうから、フラガラックで倒せるようならノーダメ、あとはチャージ攻撃と宝具に対してはダメ1.5倍になるってので良かったんでは - 名無しさん (2022-02-13 09:08:01)
  • 看板スカディ水着BBでバゼの城 - 名無しさん (2022-02-12 18:27:06)
  • 立ち絵が滅茶苦茶細く見えるのはプリヤの肉弾戦するバゼットに慣れすぎてるからかな… - 名無しさん (2022-02-12 21:32:38)
  • 闇コヤンのs3みたいに宝具攻撃にも乗る状態変化付加を付けられれば、最大6回付与できて面白いことになるんだが - 名無しさん (2022-02-12 21:36:47)
  • こっちのスキルもカウンター対象になるのね。てことは、1ターンに3回と言わず大量にカウンターさせることもできるんだな - 名無しさん (2022-02-12 22:58:44)
    • どゆこと 敵の通常行動って書かれてるんだからそんなことなくない? - 名無しさん (2022-02-13 22:39:53)
  • そういえば自前とサポートでバゼット二人揃えて同時に宝具使って、その状態で全体攻撃食らったら二人ともカウンターする? 単体相手に1ターン6フラガとかちょっと面白そう - 名無しさん (2022-02-13 00:20:13)
    • 二人フラガラック待機中なら二人ともカウンター発動するよ - 名無しさん (2022-02-14 00:44:07)
  • 6hitに騎乗も乗るQが二枚なのはQサポ来たら一気に化けそうだけどそれ以外が絶妙に惜しい性能してるな…やっぱフラガでゲージ割れないブレイク時特殊行動に反応しない仕様が足を引っ張ってる…。中途半端に再現しようとせず普通に単体宝具にして欲しかった - 名無しさん (2022-02-13 02:57:55)
  • FGOのシステム上相手の攻撃に反応して先にカウンター当てるってのが画面上で再現できないからこんなことに - 名無しさん (2022-02-13 03:07:39)
    • ターゲット敵がチャージMAXになったらバフ盛りで敵攻撃より先にこちらの攻撃って感じなら再現できたかも - 名無しさん (2022-02-13 11:37:45)
  • お試しで使えたけど、2ターン目に宝具→反撃でブレイク割れない→追撃で0ダメージで普通の人はなんだこりゃだろうな。もっと販促ステージ作ってくれ - 名無しさん (2022-02-13 07:29:20)
    • あれダメージ+じゃなくてクリバフ盛ってクリ殴りで1ブレイク、宝具の反撃で2ブレイク目前に持って行ける(もしくは倒せる)ようにしないと販促にならんと思うわ - 名無しさん (2022-02-13 12:44:14)
  • せめてゲージ割れない分のメリットが他にあればよかったんだけどね…0ダメージの攻撃を2回行うとか見た目的にも違和感大きすぎてテストプレイしてて不自然に思わなかったのだろうか - 名無しさん (2022-02-13 07:57:31)
    • ゲージ1本割った後に追撃できるのがメリットなんだよ。自ターンにまともな火力出せないんじゃ意味ないけどカードさえ来れば後は自己完結で十分叩き割れる性能との組み合わせだからね - 名無しさん (2022-02-13 09:56:35)
      • 割った後の反撃って次ターンに攻撃するのと何が違うん? - 名無しさん (2022-02-13 10:06:09)
        • 敵ターンに移った時点でゲージがあればゲージ1本分のHPを削れるか否か、ゲージが無ければ倒せるか否か - 名無しさん (2022-02-13 10:44:53)
        • (追記)後者は結果だけ見れば結局次ターンに攻撃すれば同じやんと思うかもしれないが宝具発動回数1回分のNPっていう違いはある。でも別にそれを稼ぐのがものすごく難しいわけじゃないからメリットだと感じない人は感じないだろうね。無いわけではないけど価値があるかは人による。 - 名無しさん (2022-02-13 10:53:38)
          • そもそもブレイク付近まで削るのに宝具使うわけだから別にNP的にも特するわけではないって言う - 名無しさん (2022-02-13 11:06:35)
          • 前者はいくらHP削っても結局ゲージ割るのが次の自ターン終わりだから変わらなくない? - 名無しさん (2022-02-13 11:27:28)
            • 次ターンで割るための敷居が下がるのがメリットかなぁ。 - 名無しさん (2022-02-13 19:58:13)
        • バゼットが2発目か3発目で落ちてくれれば宝具ダメージを稼いだ上で擬似オダチェンした状態が作れるのはメリットかな - 名無しさん (2022-02-13 12:01:52)
        • 割ったのがラストゲージだった場合、フラガラックで普通に殺せる - 名無しさん (2022-02-13 14:19:50)
    • 自ターンでゲージ割れば次のゲージに宝具ダメージ入るし特に問題ない、メリットは3発入れば単体宝具以上の火力あたりかと - 名無しさん (2022-02-13 11:35:27)
    • ゲージ関係なく宝具ぶっぱで問答無用にワンターンキルできる敵ばかりじゃないし単純に攻撃回数が倍なのはメリットでは - 名無しさん (2022-02-13 15:02:49)
  • 必ず先に命中する(先に命中するとは言っていない) - 名無しさん (2022-02-13 09:44:36)
  • ブレイクした後に攻撃できるの利点だと思ったけど、ブレイク後の特殊効果によってはデメリットになる可能性もあるのか。この前即死とかあったし。 - 名無しさん (2022-02-13 17:18:33)
    • まぁ、稀にそういう事もあるって程度で留意しつつも基本は利点として考えても問題のない物だとは思うよ。 - 名無しさん (2022-02-13 17:26:52)
    • 初見殺しを避けられないリスクはあるが実際そんなギミック持ち稀だし知った上で攻略するならバゼ以外でも対策は必要だし。通用しないケースなんてあらゆる鯖に対して想定できるよ - 名無しさん (2022-02-13 18:22:27)
    • 回数回避とか削れたりの利点もあるしまあ合った相手に出そうねっていう話だな - 名無しさん (2022-02-13 19:20:17)
    • 敬遠されがちなクイックの非攻撃宝具だけど、追撃・被弾・カウンターでのNPやスター獲得も多少できるのも利点かなと個人的に。十分かは知らん - 名無しさん (2022-02-14 03:17:25)
      • 予防線貼りまくってて歯切れ悪いな。ほぼ攻撃宝具なんだから当たり前だろ。バゼットはそんな理由で敬遠されてないわ。 - 名無しさん (2022-02-15 04:50:12)
  • ムサシちゃんの宝具に何故かメタられてる(特攻&強化解除) - 名無しさん (2022-02-13 20:10:45)
    • 強化解除や強化無効ではフラガラックカウンターを剥がしたり無効にはできないみたいよ - 名無しさん (2022-02-13 20:14:10)
      • オベロンの夢のおわりでもカウンターバフそのものは剥がせないんだっけ。永久睡眠中に条件満たしてもカウンターは発動しないって報告を見た - 名無しさん (2022-02-14 03:06:40)
  • 今は極論が多いとの事なので、半年後くらいの落ち着いた時期の評価が気になりますね - 名無しさん (2022-02-13 22:53:20)
    • たまに使うと楽しい、くらいに落ちつきそう - 名無しさん (2022-02-13 23:04:13)
    • 半年後だと、実際に何が出来たかという冷徹な事実突き付けられそう。逆にオンリーワンの性能してるから、バゼット刺さり過ぎると持ち物検査になりかねないし - 名無しさん (2022-02-14 00:05:13)
      • 3ターンバフで4ゲージ持ちを倒せるのは強みだよね - 名無しさん (2022-02-14 00:53:25)
      • オンリーワンだけど持ちもの検査にはならないタイプでしょ。やってることは攻撃してるだけなんだからな。 - 名無しさん (2022-02-14 05:47:23)
      • 持ち物検査の何が問題なんだってのは思うけどな~ - 名無しさん (2022-02-14 11:56:49)
    • え、TAやりたい人にとっては文字通り人権だけどTA興味ない人は不要で結論出てない?これが動くとしたらクリアターン数が効率につながる周回クエストが出た場合かなあ…バゼット一人をそんな接待するとは到底思えないけど - 名無しさん (2022-02-14 07:26:42)
      • 変な事できないよう前もって封じてあるからあまり議論の余地が無いんだよな - 名無しさん (2022-02-14 07:30:49)
      • 年末みたいなブレイク持ちのレイドは0.5ターン短縮できるのが強みかなあ。あとは敵ターンに増援が出てくるクエとかか - 名無しさん (2022-02-14 09:36:33)
        • 後は攻撃回数で敵のバフ解除する系のギミックで嵌まったりするかなぁ…その場合、本当は一番当てたいカウンターが犠牲になっちゃうが。まあその他大勢の鯖と同じで好きなら・面白そうなら引けばいいし、人権か不要かの二元論で考える人なら不要と判断して良いと思う。 - 名無しさん (2022-02-14 11:03:42)
    • Qサポとかの新規追加で環境変わらない限りは、評価は変わらないと思う。 - 名無しさん (2022-02-14 11:53:18)
  • 猿に完璧にメタられて笑った - 名無しさん (2022-02-14 09:22:52)
  • ブレイク不可が足を引っ張りすぎでしょこの人 - 名無しさん (2022-02-14 20:04:21)
    • 最初のゲージさえ抜ければあとはカウンター後の追撃で割れるし最終ゲージは自ターン来る前に終わるから別にそこはどうでも - 名無しさん (2022-02-14 20:06:45)
    • ブレイク可能だったら回避もタゲ集中も無かっただろうけどね~ - 名無しさん (2022-02-14 20:18:25)
    • 足引っ張られて並みの鯖になっちまったな。ブレイク出来てたらぶっ壊れだった - 名無しさん (2022-02-14 20:42:03)
      • 並じゃなんか困るの? - 名無しさん (2022-02-14 20:53:28)
        • 蓮舫かよ - 名無しさん (2022-02-14 21:30:39)
          • ああ。ごめん。言い方が悪かったね。1Tに1ブレイク以上不可ってのは他のみんな全部同じだけど、この人だけでもできるようにならなくちゃいけない理由でもあんの? - 名無しさん (2022-02-14 22:38:01)
            • 他の鯖は宝具撃って数値足りてたらブレイクすんのが当然なんだからバゼットにも当てはめろよって意見になるのは普通だろ。そもそも相手ターンに複数回宝具撃てる仕様なんだからわざわざ専用の足引っ張る要素追加しやがってってなるのも当然だろ - 名無しさん (2022-02-14 22:51:09)
              • 別に当然でも何でもないけど... - 名無しさん (2022-02-14 23:17:34)
                • んー。個人的な感覚だけど、敵へ攻撃権移行時のみにHP削りきれてばブレイクが起きると考えてるのと敵のターンならいつでもブレイクが起きると考えてるのの違いなんかな - 名無しさん (2022-02-14 23:26:08)
                  • ゲージ1本分のダメージを100として、1ターン中に通常の鯖なら100入れられるところフラガラックだと99まで削ることしかできない点に物足りなさを感じてるんじゃね? 実際には通常鯖100に対してバゼットは199なんだから少なくとも見劣りは全くしてないぞ - 名無しさん (2022-02-15 00:02:39)
                    • 単体宝具の連打攻略は普通にある話だから100.100.100が199.1.100になっても結果は変わらない。199.1.200に出来れば少しだけ優位だけどバゼットの殴りだけで宝具と同じ火力出すのは結構ハードル高い。正直水着BBで固定したXオルタと水着BBで固定したバゼットでバゼットが有利だと言える部分が現状は余り無いとは思うので、性能面でイラネと言う人が出るのも仕方が無いとは思う。 - 名無しさん (2022-02-15 10:10:25)
                      • 2ゲージの敵と複数wave戦うとかが出れば、バゼットは一気に高効率攻略に使える事にはなると思うが そういうクエを周回させるとかなればFGOプレイヤーの大半は文句言うだろうとも思う - 名無しさん (2022-02-15 10:12:04)
                      • 2ゲージ想定ならバゼットは199.1.100じゃなくて199.101だよ。宝具でブレイクできないのがおかしいという言葉に対して上に書いた通り「見劣りはしてない」と言っただけで、結局敵に手番が回る回数は変わらんのだしその程度の差なら要らんわって人がいるのもそりゃそうだろうと思うよ - 名無しさん (2022-02-15 11:05:05)
                      • 最初にフルバフからの宝具QQクリでゲージ割るって動きを想定してない人が多すぎるように思う - 名無しさん (2022-02-15 17:31:29)
              • じゃあ他の鯖と同じくブレイクした後にダメージを入れられなくなるのも当然ってことに…… - 名無しさん (2022-02-14 23:49:04)
              • それは運用が間違ってないか?自ターンでブレイクさせて反撃でブレイク後を削れるのがバゼットの独自性能だし。自ターンで宝具打ってブレイクさせたいなら他にいっぱいそれ用のキャラがおるじゃろ - 名無しさん (2022-02-15 02:23:50)
      • それだけはどう考えてもやっちゃいけないことだろうに…シナリオの難易度がこいついる前提でさらに爆上がりするぞ - 名無しさん (2022-02-15 08:25:27)
    • ブレイクはスカサハと邪ンヌのワンパン絶頂期対策で生まれたもんだから方針変える気はないorブレイクした時にギミックが発動するから不具合が起きる、のどちらかは確実に理由にある - 名無しさん (2022-02-15 04:53:42)
  • 性能は変わらんだろうが敵がアクションする前に攻撃して欲しいんだよな・・ - 名無しさん (2022-02-14 21:34:51)
    • バレンタインイベ中だと明らかに後の先で攻撃してるから余計にそう感じるな - 名無しさん (2022-02-14 21:48:26)
  • 3ゲージだとして、クリ殴りで1ゲージ割る→2ゲージ目をカウンターで削る→殴りで割る→3ゲージ目をカウンターで削りきる  てのが理想ムーヴか - 名無しさん (2022-02-15 00:51:17)
    • 4ゲージにも余裕で対応できる利点はあるけど1ゲージ目がちょっと頑張らないといけない、差し引きでプラスにはなりそうな感じではある - 名無しさん (2022-02-15 01:54:10)
  • ブレイクはシステムの仕様上仕方ないから考えないとして、、、とりあえず宝具にタゲ集中がある分受け性能が気になるかな。宝具で無敵一回とか張って受け性能向上してくれたら使いやすくなるし、多少原作に近づくかな…と - 名無しさん (2022-02-15 05:12:21)
    • 基本的に短期決戦向けだから本人の回避とマスレなり他鯖のサポートで何とかなるでしょ。カウンター関係なくタゲ集中+無敵はそりゃ有能だが原作再現性はゼロ。ゲイボルクにも余裕で勝っちゃうわそんなん - 名無しさん (2022-02-15 06:56:57)
      • いや、ゲイボルグとの相打ちに関しては状態異常の即死が入った形だから、無敵を貼れたとしても即死は通るし、そのカウンターでクーフーリンを倒せるなら原作再現にはなる。まぁ敵をたお - 名無しさん (2022-02-15 09:34:19)
        • せなかったときも無敵入るから、その意味では原作以上だけど、どうせ再現できないならそれくらいは盛っていい気もするわ - 名無しさん (2022-02-15 09:35:31)
          • 原作に近づくってテーマで話して、原作再現できないなら盛れってのは本音出るのはやすぎだろw  - 名無しさん (2022-02-15 10:03:01)
          • フラガラックの特性は割り込み効果付きの先手必勝であって宝具無効とかではないのでどう足掻いても設定とはかけ離れてるよ。原作再現をというならやっぱり敵の行動前に動いてほしかったね。そこで仕留められれば戦闘終了するから当然反撃なんか喰らわないってのが本当の原作再現。逆に倒せない場合は反撃を喰らうべきなんだが、ゲームバランスとの兼ね合い上その倒せない場合ってのが頻出するのが問題というか嚙み合わないポイントだね - 名無しさん (2022-02-15 10:41:01)
  • 原作再現が無理なら盛れ。ぶっちゃけそう思うわ - 名無しさん (2022-02-15 11:07:31)
    • そこまで原作準拠にこだわるなら通常攻撃にも十全に発動する点や無制限に撃てる点にも異議を唱えろよ - 名無しさん (2022-02-15 11:20:37)
      • ぶっちゃけ先出しになるなら回数減ったり弱体化してもいいよ俺は - 名無しさん (2022-02-15 13:41:07)
        • 使用回数が原作準拠なら実装後1ヵ月も経過してない現時点ではまともに宝具発動もできなかったな - 名無しさん (2022-02-15 14:00:24)
    • 敵より先に攻撃するってのが再現できないから回避をつけたんだと思うよ - 名無しさん (2022-02-15 11:54:25)
      • せめて宝具に回数でつけてくれ… - 名無しさん (2022-02-15 13:44:48)
        • 宝具に1ターン1回無敵とかなら割とイメージに合ってて良かったかもな。今からじゃ望めないが… - 名無しさん (2022-02-15 13:58:06)
          • フラガラックに関してはこういう明後日の方向に曲がって解釈したイメージ持ってる人が妙に多いのは何故なんだろう - 名無しさん (2022-02-15 14:12:34)
            • 先出しがシステム的にできない代わりに無理やり一発は発生を保証するならって話だったけど、これだと単体で宝具対策になっちゃうから良くなかったな…誤解させたようですまない - 名無しさん (2022-02-15 15:38:28)
            • 捻じ曲がってるのはお前の頭だろ - 名無しさん (2022-02-15 15:43:18)
    • 原作再現=数百試行して セイバーの1回撃破とランサーとの1回相討ちが精一杯だった部分も再現して良いですか?? - 名無しさん (2022-02-15 12:21:45)
      • 完全に再現するなら1日1発在庫が増えていく形式で、1%の確率で成功でもいいよ - 名無しさん (2022-02-15 13:15:16)
        • 1か月1発では? - 名無しさん (2022-02-15 17:33:21)
    • せめて敵の攻撃より先に発動してそれで倒し切れなかったら普通に敵も動いてくるとかなら良かったのになぁ - 名無しさん (2022-02-15 12:31:13)
      • コマンド入力した時点で結果が確定している仕組みは敵も同様だから、そこに割り込むのが難しいんだろうね。 - 名無しさん (2022-02-15 12:42:18)
        • 1つのコマンドごとに割り込みは無理だとして単体宝具と同じ倍率の1発を通常ならアンリみたいな敵ターン後、ターゲット敵がチャージMAXなら味方ターン終了時あたりに追加バフ盛って発動すればそれらしくはなるかな - 名無しさん (2022-02-15 12:46:11)
    • ブレイクゲージを壊せないのは当然の措置としても、正直実装に踏み切ったのが間違いな効果の気がする。今のシステムでこんなの極端なぶっ壊れか使い道なしかどっちかにしかならんやん… - 名無しさん (2022-02-15 14:11:44)
    • そもそも原作のバゼットさんはマナナンの疑似サーヴァントじゃないので当然別物なんですわ - 名無しさん (2022-02-15 19:59:06)
  • ゲームバランスもそうだけど、設定的にもイリヤ&ヘラクレスでも全然歯が立たないような強力な敵が毎回出てくる形だから、フラガラックとかで一撃KOとか出来ないのが基本になりそうだとは思う - 名無しさん (2022-02-15 12:47:28)
    • 枝ミスしました、スイマセンなんでもしないので許してください - 名無しさん (2022-02-15 12:48:00)
      • ん?なんでもしないと口では言いながらなんでもするって? - 名無しさん (2022-02-15 13:46:01)
  • せめて「カウンターが先にヒットする」か「撃破できるときだけカウンター時に無敵1回つく」のどちらかぐらいは欲しかったな。現状はただ殴り返してるだけだし - 名無しさん (2022-02-15 14:12:20)
  • コイツの真価ってQ耐性ダウンなんよね。 敵HP1億全体攻撃3Tで強制こっち全滅。みたいなレイド出てくるんだよこれから。その時は最強の人権になるから引いといた。(初回10連で2枚出たわすまんな) - 名無しさん (2022-02-15 14:26:27)
    • 敵に無敵(1T)張られて落としきれないって時に無敵無くなってから高ダメージ与えられるのもいいかも - 名無しさん (2022-02-15 15:59:51)
  • ブレイクゲージが割れない〜っていうのもバゼットの宝具だけでブレイク後の1ゲージが削り切れる前提の話だからな。実際の高難度はHPが高かったりギミックがあったりで成立しないことも多いから、正直バゼットの評価にそこまで影響するとは個人的には思わないな - 名無しさん (2022-02-15 15:41:13)
    • ブレイク出来ないから低評価とは言わないけどブレイクで1残るのがやりづらくなるというのも分かる。結局ある程度削っても次のターン無駄にするようなものだし、まあ宝具使うタイミング考えればそれも回避出来るが、そこまでする必要あるなら他使うわってなるだろうね。 - 名無しさん (2022-02-15 16:05:05)
      • そもそも宝具撃つ即ちブレイクって前提で喋ってるけど実際にはそんなことないよね、って話をしてるんだと思う。一応言っとけばバゼットの1ターン内に出し得る火力の総量自体は他の鯖より高いからシンプルに火力不足でバゼットが削り切れない相手なら他鯖はもっと削れない。 - 名無しさん (2022-02-15 16:14:42)
        • 1T1ブレイク出来ない環境なら、スカディと並べざるを得ないバゼットは更に不利だと思うわ。水着BBでQ2枚固定スタート、NQQEXで30万削ってブレイク→フラガラックで17万*2~3(自分は回避)で敵HP1→NQQでブレイク→フラガラックで17万*2~3 この流れが出来なければ火力最大にもならない - 名無しさん (2022-02-15 19:54:16)
          • できない環境ならの枕からできる想定の話に繋げてるのもブレイクする想定で水着BBで無駄に固定してるのもよくわからん - 名無しさん (2022-02-15 20:25:45)
            • できる想定を例に挙げてこれができないとダメだよねって文脈を倒置法的に前後入れ替えた感じの文章では? 固定は4ゲージ相手には必須だろうけど3ゲージならそうでもないし確かに無駄かもね、1ゲージ目のブレイクを確実にするサポと水着BB入れ替えたほうが良い - 名無しさん (2022-02-15 20:35:46)
              • 1ゲージ目のブレイクとか3ゲージか4ゲージかとかじゃねえのよ、基本的に最短でブレイクできない仕様のクエの話してんのよこの木 - 名無しさん (2022-02-15 22:01:46)
                • 最短クリアに可能性を感じる鯖だけどその運用しないなら他のもっと安定性ある鯖のほうがいいって意見なのでは - 名無しさん (2022-02-15 22:23:23)
                  • そういう攻略をできないケースが多いから、ブレイクできないことがバゼットの評価に影響しない と言ってるぞ。そんなこたぁ言ってない - 名無しさん (2022-02-15 23:14:48)
                • 1Tで1ブレイクできない敵にQ鯖Qサポなんか基本は投入しないって話だろ - 名無しさん (2022-02-16 10:19:22)
                  • そんな話ではないが個人的にそう判断するのは全然正しいと思うよ。長期戦は元々Aの十八番だしね。 - 名無しさん (2022-02-16 11:36:44)
          • ダメージ計算に肝心のデバフ入ってなくて草 - 名無しさん (2022-02-16 05:53:44)
            • まぁ、レジストされる可能性もあるしね。 - 名無しさん (2022-02-16 10:12:32)
            • 「ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気でバゼットを否定している」 - 名無しさん (2022-02-16 11:47:59)
      • スパロボの手加減みたいなギリギリHP残す行動が出来れば戦略に組み込めるのに… - 名無しさん (2022-02-15 18:51:25)
      • 低HPで生き残ると、回避や無敵を貼る敵鯖もちょいちょい居るから更に1ターン余計にかかる場合もあるね。 - 名無しさん (2022-02-15 19:22:09)
    • ストーリー最後のクーフーリンで思ったけど、こいつはボスをHP1で残し星を出し、次ターンのオバキルで稼ぐ鯖なんじゃないかな - 名無しさん (2022-02-15 19:03:51)
      • 今回珍しくイベ鯖の使い方講座になっててよかった。 - 名無しさん (2022-02-16 10:54:40)
  • スキラゲ費用自分で稼いで来いよオラッ!と思って宝物庫行ったら3Wの像をクリ殴りでぶち殺せて震えた - 名無しさん (2022-02-15 18:40:41)
  • 3アビが回避だから必中や無敵貫通持ちに対してはただの的にしかならないのが辛い…結局キャストリアに介護して貰わにゃならんのか - 名無しさん (2022-02-15 22:59:56)
    • 無敵貫通+全体宝具のパターンも普通にあるのに今更なにを…? - 名無しさん (2022-02-15 23:17:20)
    • アビ、アビー、アヴィ - 名無しさん (2022-02-15 23:34:13)
    • 必中や無敵貫通はもう仕方ないとしか言いようがない。ただ、宝具ガンガン回そうとすると宝具で毎回タゲ取りする都合上スキルの回避1Tだけだと心許ないというのは確かにある - 名無しさん (2022-02-16 02:08:56)
      • 魔術礼装や概念礼装でフォローできるんだけど、それらも火力に振る前提で考える人が多いよね~ 敵は基本的に一撃必殺出来てしまう故かね - 名無しさん (2022-02-16 10:30:48)
        • バゼットにしかできない動きの最たるものが4ゲージを3Tバフのみでぶち抜くことなんだが、それをやるにはWスカディ+水着BBが必要だから戦闘服or決戦服になるしスカディの宝具使ってる暇もないから2Tは素受けになるんだよな……他鯖で代用可能な動きの範囲ならまあ色々フォローできるのは確かだけど - 名無しさん (2022-02-16 16:38:53)
          • その想定なら水着BB使う意味なくね?代わりにキャストリア入れれば概ね解決する気が。火力面は2~3目の開始時点で敵HP1なので殴り火力が欲しいのは1T目のみだし、NP面は1T:バゼ+スカ①で100、2T:初手クリQQ決まってるなら開始時点で溜まってる、3T:リチャ考慮しなくてもスカ②+キャストリアで100、で確保できるのでカード固定するメリットが殆ど無い。んでこの場合、問題の防御面はバゼの回避に加えてキャストリアのS3と宝具が張れる。前述通り殴りでのリチャが必要ないのでキャストリアorスカディの宝具使う暇もある。 - 名無しさん (2022-02-16 18:37:50)
            • そうかなるほど3T目も固定獲得だけで賄えばカード不問にできたか、それならキャストリアをマーリンにして被ダメNPやAカードでの回収に期待すれば1T目のクリ火力を補助しつつ最大HPアップ受けと1T無敵っていう手もありかな? - 名無しさん (2022-02-17 00:12:11)
              • 1T目どうしても火力足りない場面もあるだろうから選択肢にはなるんだろうけど逆にそれ以外ではあえてキャストリアを差し置いてマーリンを採用する理由はなさそう - 名無しさん (2022-02-17 01:13:43)
  • フレンドのバゼットと一緒に自前バゼットを並べて全体攻撃3回の相手にフラガラック×6とかやりたいなー - 名無しさん (2022-02-15 23:24:16)
    • バゼットバゼットキャストリアで対粛清3枚張りつつ全反撃にできるけど、全体宝具倍率のアルターエゴだから一発ネタの域を出ない、というか3Wある前提だからその一瞬のために2枠バゼットにするとクリアがめんどくさそうだな - 名無しさん (2022-02-16 01:47:54)
      • 3発当てるのが前提なら評価は強化済み単体以上だよ。だとしても準備が面倒だしネタなのは同意だけど。 - 名無しさん (2022-02-16 07:07:35)
  • haのバゼットじゃフラガラックの機能の一部しか使いこなせてないって設定あったんだから、いっそ別の機能で普通に後からカウンターしてますみたいな言い訳しとけばよかったのかもなあ - 名無しさん (2022-02-16 01:15:46)
    • フラガラックの剣でかくなって上位互換感強くなってるから - 名無しさん (2022-02-16 02:01:20)
    • 一日一回(アーツ多段攻撃)とか、実質ステラ宝具(デメなし)とか、ステラだけどガッツで生き残るとか、色々あるからな。あと強化前は必中さえなかったゲイボルクとかも。 - 名無しさん (2022-02-16 05:01:01)
      • ゲイボルグは、穿つは心臓!狙いは必中!鯖には不発!だったからある意味原作再現やで - 名無しさん (2022-02-16 10:03:38)
        • EX麻婆「毎度毎度、お前の槍は何故当たらんのだ?」 - 名無しさん (2022-02-16 23:49:45)
      • 即死が必中代わりだったんじゃね - 名無しさん (2022-02-17 01:15:08)
        • なるほど、確かに無敵や回避の上からでも即死判定発動はする。ゲームシステム的な発動確率はさておき、ゲイボルクの共通効果だと考えれば納得。 - 名無しさん (2022-02-17 01:46:23)
  • ターゲット集中持ち相手にする時に取り巻き殴るのには便利なんじゃなかろうか - 名無しさん (2022-02-16 02:11:07)
    • ただの全体攻撃になるだけ - 名無しさん (2022-02-16 05:56:50)
      • 単体全体に対応できるのは便利なんじゃない? - 名無しさん (2022-02-16 10:02:06)
  • 使いづらさの分NAとスキルがちょっと盛られてるだけで、素直にアルターエゴで対混成雑魚敵とゲージ一本担当の性能としては順当に役割あるからいいんじゃないの - 名無しさん (2022-02-16 06:59:00)
  • こんなんもうママと呼ぶしか無いやん - 名無しさん (2022-02-16 08:24:09)
  • バゼットは聖杯や金フォウのHPアップも活かせるからちょっと得した気分 - 名無しさん (2022-02-16 09:13:59)
  • 0臨のバゼットと3臨マナナンが合体して1臨のピチスーになるの面白いな - 名無しさん (2022-02-16 10:45:26)
    • その0臨や1臨って表記に違和感、公式でも1回再臨したのを霊基再臨第2段階って表記してるし1臨→2臨→3臨のほうがしっくりくる - 名無しさん (2022-02-16 12:37:59)
      • なんて言うかわかんなくて変な表記になった…… - 名無しさん (2022-02-17 18:09:04)
    • 0がバゼットで1が戦闘服で3がマナナンってのが変じゃね? - 名無しさん (2022-02-16 19:01:53)
      • それね - 名無しさん (2022-02-17 01:13:48)
  • 考えようによっては全体宝具と単体宝具どっちも持ってるようなもんか - 名無しさん (2022-02-16 21:21:52)
    • 相手を選ぶor太公望あたりでスキル封印してあげる必要はあるけど、NP50持ちで1〜3体に対応できるから好きならどこでも使えて楽しいキャラではある - 名無しさん (2022-02-16 21:58:18)
    • 敵がスキル使った時点で破綻しかねないな - 名無しさん (2022-02-17 02:34:55)
    • バゼットさんはランスロットだった…? - 名無しさん (2022-02-17 09:17:17)
    • さすがに無理がある。既存の代替になるタイプのキャラじゃないよ(良くも悪くも - 名無しさん (2022-02-17 10:38:48)
      • どの鯖の代替になってるかは知らんけど今イベの最高難易度で1w3w兼任できてはいるな - 名無しさん (2022-02-17 13:20:24)
        • それが相手のターンを使わないでいいんなら“全体宝具と単体宝具をどっちも持ってる”と言っていいだろうけど、そうじゃないでしょって話よ - 名無しさん (2022-02-17 20:20:21)
          • そこまで狭義な話する程じゃないんじゃね? - 名無しさん (2022-02-17 21:12:45)
            • 敵の数が単体だろうと複数だろうと対応出来るかどうかだけだろうしね。 - 名無しさん (2022-02-17 21:25:02)
          • 自ターンに完結しないとっていう君の考えは安定性を重視する姿勢として理解する。一方で俺は結果として確実に単体&複数を両方処理できるならそれもOK。木主にしたって「考えようによっては」程度の意見だしねえ。 - 名無しさん (2022-02-17 21:20:44)
  • 敵として出てきたときはEXにも反応するから4回カウンターしてくるんだな - 名無しさん (2022-02-17 14:17:13)
    • こちら側でも宝具+3回行動で4回カウンターできるよ - 名無しさん (2022-02-17 17:32:36)
      • ログにも同様の書き込みあったけどマジでどのクエの話なんだ……
        >今までだって通常三回行動でブレイク後即宝具+三回行動とか普通にいただろ。 - 名無しさん (2022-02-10 12:01:30)
        >>なくね。特殊行動はフルチャージするところまでで宝具は普通に行動回数消費して撃ってくる。(後略) - 名無しさん (2022-02-10 12:29:02)
        >>具体的にどこでいたんだそんなの - 名無しさん (2022-02-10 12:56:35) - 名無しさん (2022-02-17 17:40:58)
  • 倒れたらアンサラーは不発。無敵もらわないと発動できないカウンター… - 名無しさん (2022-02-17 15:49:14)
  • 相手の決め技に先んじて発動するってのが本来の効果なんだし、回避状態くらいカウンターと同時につけてくれてもよかったものを - 名無しさん (2022-02-17 23:01:11)
    • タゲ取り&回避を連発できるのはぶっ壊れ過ぎるからその仕様だとクソNP効率にされてたと思う - 名無しさん (2022-02-17 23:35:18)
      • 回避一回くらいは…許してもらいたい。というか強化するとしたらそこが落としどころじゃねえかな…火力上げ過ぎても壊れるし。 - 名無しさん (2022-02-18 02:27:36)
        • 「くらい」「せめて」と言えるほどささやかな効果でもなければそれがないとコンセプト破綻するほど致命的な欠陥というほどでもないので厳しいねえ。 - 名無しさん (2022-02-18 07:25:32)
          • 食らってから発動してるのは元コンセプトから外れてない……? - 名無しさん (2022-02-18 09:29:54)
            • 俺はFGOというゲームで実装されたマナナンという鯖の話をしているよ。まあ原作の再現度って点で言っても回避は的外れだが - 名無しさん (2022-02-18 09:48:28)
              • まぁFGOのマナナンベースで語っても、シナリオ内容から考えると元コンセプトからはだいぶ再現性の低い性能だけど - 名無しさん (2022-02-18 10:07:31)
                • いやFGOにおける回避効果の大きさの話をしてるのでそもそもどちらをより再現してるかとかではないのだ。原作がFGOの仕様に落とし込む前提で設定を作り込んでるわけがないんだから完全再現なんてできるわけがないわ - 名無しさん (2022-02-18 12:09:23)
                  • 再現どころか真逆の「 先より出でて後に断つもの」になってるからな。全鯖で見ても再現性が著しく低いと言わざるを得ない - 名無しさん (2022-02-18 16:14:05)
                    • おおう、その話してないよって言ってもまるで通じないのね… - 名無しさん (2022-02-18 18:05:16)
                      • 木主とかが再現性に対しての妥協案の話してるって全く気が付いてないか気に入らないんだろうね - 名無しさん (2022-02-18 21:03:40)
          • コンセプト破綻してんだから回避一回ついたところで ぶっ壊れねえよ。莚田タゲ集中しまくるくせに防御アップすらねえ方が問題だわ普通に考えて - 名無しさん (2022-02-19 22:03:34)
    • できたらやってると思うよたぶん… - 名無しさん (2022-02-20 00:45:11)
  • まだあまり色んなところで使われてないから欠点がそこまで見えてないだけで、最近の高難易度で使うには普通に耐久力足りなくてコンセプト破綻してる気がするんだよなぁ。NP効率よくてガンガンタゲ集中貼れるのに、Qは外から無敵やら回避やら付与する手段に乏しいし。まぁないわけでもないが… - 名無しさん (2022-02-18 09:19:50)
    • 今後Qサポが増えるかどうかじゃね 後になってから前のPU鯖が欲しくなったら困るし - 名無しさん (2022-02-18 12:31:13)
    • タゲ集中には他からの単体無敵付与で守りやすくなるっていう側面もあるし、集中なくてもタゲが分散してくれる保証はないことを考えるとバゼットが他と比べて極端に脆弱ってことはないよ。十八番は短期決戦なんでそこまで何回もノーガードで喰らわざるを得ない場面があるわけでもない。あえて耐久面で固有の欠陥として思いつくところを挙げるとガンドとどうしても相性が悪いってのはあると思うけど - 名無しさん (2022-02-18 12:31:42)
      • 1ポチ無敵撒けるマーリン起用できるBアタやアタッカーにNP配布するついでにキャストリアの宝具溜まって粛清防御撒けるAアタと比べて、Qアタである時点でそもそも耐久面ではかなり脆弱だからなぁ…。短期決戦するとなるとスカディや太公望以外と組ませると火力的に厳しそうだし、現状のままだとやっぱりちょい辛いんじゃないかなぁ。ゲオの絆礼装やアヴィケブロンが持ってる撤退時効果の無敵とかもだいたい回数性なので合わせづらい - 名無しさん (2022-02-18 16:23:10)
        • 耐久面の話してるログ流れたけどWスカディにオダチェンでキャストリアorマーリンを加える編成なら速攻の火力と耐久は足りてる感じだよ - 名無しさん (2022-02-18 17:23:08)
        • 欠点として防御系上げるのは、攻撃全振りで耐久出来るキャストリアを基準にしてそれ以下は全部ダメって感じになっているだけの気がする。 - 名無しさん (2022-02-18 17:49:58)
          • でも同じQでも今回強化入ったカレンとかは割と耐久寄りの戦いもできると思う - 名無しさん (2022-02-18 17:53:58)
            • バゼットより硬かろうとキャストリア未満には変わらんだろ。ダブスタやめい - 名無しさん (2022-02-18 18:03:31)
              • 別にそうでもないと思う。宝具に強化解除が入ってる場合とかキャストリアより硬い立ち回りも不可能ではない - 名無しさん (2022-02-21 09:46:19)
                • カレン脱落してて草ァ 適当にその時々でパッと思いついたこと書き過ぎだよ - 名無しさん (2022-02-21 14:30:01)
        • キャストリアには当然及ぶべくもないがマーリンの方は単体宝具か殴り相手なら無敵と集中+回避とで結果変わらんでしょ。ブレイク後の宝具ぶっぱにはスカディの回避でも対応できる。そもそもアタッカーの評価基準に攻撃性能だけでなくサポ鯖の性能差を埋める防御性能まで求めるってどうよ。短期決戦挑むには火力が厳しいって宝具火力のポテンシャルは倍率最高峰の強化済みQ単体の更に上だぞバゼット。耐久力が足りないはず、火力が足りないはず、対策はできないはず、そんな気がする ってバゼットを認めないってゴリッゴリの固定観念から来る決め付けばっかりやん - 名無しさん (2022-02-18 17:54:20)
    • ぶっちゃけこれ。サポで防御面はどうにか出来るとか言う奴等いるけど、そもそも、そこまでお膳立てしないといけないからバゼットじゃなくてもよくね?ってなるんだろ。TA専用鯖として終わりでいいと思ってるなら別に構わんけどな、コイツ単純に火力上げたところでブレイク出来ん時点で評価上がんねえよ。 - 名無しさん (2022-02-19 22:12:25)
      • 高難易度でサポから防御面のフォロー受ける必要があるのって全アタッカー共通の話なのでね…。バゼットじゃなくても良いのは事実なんだけど逆も然りなんだよな。別にTA専用鯖とは言わずとも評価してる人は評価してる、それはそれで構わんのでしょ。じゃあいいじゃない。同じように君が個人的に評価上げなくてもそれこそ別に誰も構わんよ。 - 名無しさん (2022-02-20 20:59:38)
        • 別にゴッホとか道満とか耐久フォロー必須ってわけではないし、全鯖共通の話ではないな。というか - 名無しさん (2022-02-21 10:02:01)
          • タゲ集中頻繁に貼るから他アタッカーより支援手厚く防御支援必要って話が、どのアタッカーでも支援必要って話にすり替わってるような - 名無しさん (2022-02-21 10:02:55)
            • うん、そいつらは耐久力あるね。高難易度でメインアタッカーを担える火力はないけどね。「頻繁に」タゲ集中使うから脆いとは言うがその「頻繁」って実運用考えるとせいぜい2~3回、それによって他からのケアが必要になる(かもしれない)のって自身の回避分引いて1~2回だけだぞ。これを手厚いというなら他アタッカーは防御支援は一切なしで戦えるのが当然ということになるが - 名無しさん (2022-02-21 11:07:55)
              • え、ゴッホや道満で高難易度のアタッカーに担える火力ないってマジで言ってる? - 名無しさん (2022-02-21 11:51:13)
                • 火力を一任する「メイン」アタッカーね。まともに言い返せる箇所がないからって都合良く文章改編するのはやめようぜ。意味ないよ。 - 名無しさん (2022-02-21 12:57:40)
              • ゴッホや道満が高難易度を蹂躙してる前例かなりあるような…… - 名無しさん (2022-02-21 14:59:35)
                • つまりアタッカーには2種類いる、ゴッホ道満かそれ以外かだ ってことか - 名無しさん (2022-02-21 15:05:04)
    • 回避でないにしろ、宝具で防御アップ(1t)くらいは張れるようになってもらいたい - 名無しさん (2022-02-19 22:21:16)
  • クーフーリンの宝具に合わせたら当たり前だけどやられたわ。やっぱガッツ欲しい - 名無しさん (2022-02-18 22:35:47)
    • バゼットさんはクラス相性を知ってるマスターが欲しいって - 名無しさん (2022-02-18 22:48:06)
      • イベの高難易度だろうから特攻あるし絆上げでバディランクも上がってるだろうから場合によっては悪くはないだろ - 名無しさん (2022-02-19 00:34:22)
        • やられたそうなので悪い場合だったようですね - 名無しさん (2022-02-19 01:29:52)
    • なんで解除対策もせずに宝具受けたんだ? - 名無しさん (2022-02-19 02:18:06)
      • フラガラック発動したら敵のバゼットが見計らったようにクーフーリンのチャージ進めて来て見事にゲイボルグされたんだ。ワンチャン再現を期待して特殊処理で相打ちになんないかなと思ったけど普通にやられた - 名無しさん (2022-02-19 11:21:51)
        • まあそのあたりアンコみたいにこだわってたら他も色々支障あるだろうしな…… - 名無しさん (2022-02-21 00:25:15)
  • 術アナスタシアとか赤枝使われたら自分が行動不能状態じゃない限り何しようが絶対フラガ叩き込まれるの - 名無しさん (2022-02-19 21:03:17)
    • 本当に草 - 名無しさん (2022-02-19 21:03:46)
  • 久しぶりに新しいギミック持ったキャラだから何かできないかって色々考えたけど、結局他キャラと違うこと何もできなくてガッカリしてる - 名無しさん (2022-02-20 09:54:30)
    • 知ってるか、全鯖共通で「攻撃して敵を倒す」ことしかできないんだこのゲーム - 名無しさん (2022-02-20 11:14:30)
    • 俺はそうは思わないけど別に否定はしないよ - 名無しさん (2022-02-20 12:09:30)
    • TA専用って役割は新しいだろ 単なるアタッカーとして使うならバゼットじゃなくていいと思うけど - 名無しさん (2022-02-20 12:44:10)
    • 何が出来るかは提示されてるじゃん。極一部の人たちは歓喜だろ - 名無しさん (2022-02-20 18:40:43)
      • 極一部の人が満足する出来でいいのかと問われれば。それでいいってだけの話だしな。 - 名無しさん (2022-02-20 21:38:12)
        • 満足してるのが極一部、文句言ってるのも極一部、何も言わんのが大多数や - 名無しさん (2022-02-20 22:24:42)
          • それな、攻略サイトだから仕方ないけど役割あるなし言う人って全体から見るとめっちゃ少数 - 名無しさん (2022-02-21 00:21:46)
            • 極一部の人たちが集まるサイトで何言ってんだお前ら - 名無しさん (2022-02-21 09:47:29)
    • 他に2ゲージを1ターンで始末できる鯖がいたのか、異聞帯かな? - 名無しさん (2022-02-20 23:04:02)
    • ラストゲージを割った後反撃でトドメ出来るの全鯖で唯一コイツだけだぞ。それが出来るなら他の鯖でも次のターンで大体殺せるけど - 名無しさん (2022-02-20 23:06:49)
  • ステラに反撃するか気になる - 名無しさん (2022-02-20 22:05:03)
    • 今なら高難易度で試せるじゃあないか。敵側高難易度の挙動と味方の挙動が一緒とは限らんが - 名無しさん (2022-02-21 08:18:39)
      • 木主じゃないが試してきた。反撃なし。まあフラガの基本仕様が「敵の行動後に」で、ステラは即死までが宝具効果=1行動なので当然の結果。ついでに言えばステラ分のフラガラックが他の味方鯖に飛んでいくことはなく、ステラの後は残った味方鯖が攻撃→その攻撃に対しては普通にカウンター発動 という流れ。 - 名無しさん (2022-02-21 08:54:06)
        • 調査おつかれさま。残った味方に飛んでくるのかな?と勝手に予想してたが、ちゃんとしてた! - 名無しさん (2022-02-21 10:34:05)
        • 教えてくれてありがとう - 木主 (2022-02-21 21:48:02)
  • 自バフのみカウンター1発あたり35457か。全体宝具倍率で1.5倍有利だから仕方ないとは言え、かなり低いな - 名無しさん (2022-02-21 09:40:24)
    • 宝具に掛かるバフが少ないんで同クラスの全体宝具と比較しても低めではあるんだが、単体相手には3発入れる想定だから1発あたりが低いのはそりゃあね - 名無しさん (2022-02-21 10:03:29)
      • メルトWsukadhi 72000 バゼットが - 名無しさん (2022-02-21 10:47:19)
  • 単純に持ってるバフ量がちょっと寂しいよね、狂みたいなクラス補正のない1.5倍でしか殴れないアルターエゴなのに 今はイベントで実質特攻200%状態だから勘違いしそうになるけど - 名無しさん (2022-02-21 17:36:47)
    • 不安定であれ宝具は3発当てられることを念頭に置いた調整にされてるんだろうね - 名無しさん (2022-02-21 18:04:47)
    • いうて宝具込1.54倍術相手なら2倍でクリバフ2.35倍だからなぁ。クリバフ無ければatkや色バフ貰えたかもねだが星出し手段か豊富かつ集中スキルもあるし。 - 名無しさん (2022-02-26 02:10:25)
  • 皆性能の話してる中空気読めず申し訳ないんだけど、そこまで興味なかったのに気が付いたらお迎えできるまで回してしまった...なんだろう、別にそんなに興味があるとか惹かれる訳でもないんだけど、なんか仕事は神なのに生活力終わってるところとか顔とかスタイルとか性格とか声いいよね...いやマジで興味とかないんだけどね... - 名無しさん (2022-02-22 19:22:56)
    • いつでもアンサラー聞けるのが良い - 名無しさん (2022-02-22 21:45:19)
    • 恋に興味なさそうなのに惚れっぽいのがまたね - 名無しさん (2022-02-23 00:29:14)
  • セイバーのアヴァロンもこういう感じの宝具になりそう、敵の攻撃されたらカリバー撃つ的な。タゲ取りないけど対粛正防御つく感じで。 - 名無しさん (2022-02-23 00:32:41)
    • アンコのアヴァロン完全再現になるしかなり良さげには思うけど、バゼットもそうだが攻撃時の画面映えが地味になるって問題点がな…… - 名無しさん (2022-02-23 00:44:22)
    • 再現するにしてもキャラ実装じゃなくてイベント戦闘だろうな - 名無しさん (2022-02-23 09:33:53)
  • 弱いと思ってたがいざ使ってると山の翁よりは強い気がしてきた - 名無しさん (2022-02-23 07:23:19)
    • 常に何かを貶める姿勢は余計な火種になるからやめよう - 名無しさん (2022-02-23 08:33:10)
    • 現状オベロンコヤン環境と化しているのにB鯖に勝てるわけが… - 名無しさん (2022-02-23 09:57:39)
    • というより山の翁は比較対象としては路線が大分違う気が… - 名無しさん (2022-02-25 01:51:13)
    • 普通に強いぞ。マシュライネスで初手OCマシュ宝具できる編成で使ってみて欲しい、回復切ってもHP全然減らなくて高難易度で余裕で生き残れるから。ライネス宝具下でバゼットの被弾NPモリモリ溜まって宝具撃つたび星もジャラジャラ出せるからパーティとしての完成度も高い - 名無しさん (2022-07-15 13:08:34)
      • マシュのOCってのはダメカ1400と防御75UPで固い!って話だと思うけど、回避と無敵2種で3Tは防御UP意味無く、ライネスの宝具付きでも3回殴られてNP100貯まらんかったぞ? - 名無しさん (2022-07-15 14:59:29)
        • 宝具レベル高いとかじゃない?いずれにせよ趣味パーティーだし回復ないから耐久も無理、わざわざ火力落としてまでやる構成ではない感じはある。やっぱり強み活かすなら高難易度TAかなぁと。 - 名無しさん (2022-07-16 03:29:54)
  • 2臨見て思うのがやっぱりケルトはサイバー系にされるのね・・まあ、クーフーリンの時点でサイバースーツをイメージされてたが - 名無しさん (2022-02-25 02:04:44)
    • 自身が言っているようにクーフーリンがそういうデザインなんだから、同国同時代の流れが同系統になるのは当然じゃね?  - 名無しさん (2022-02-25 11:36:38)
      • ギリシャみたいな例もあるしそこはなんとも言えない - 名無しさん (2022-02-25 23:05:02)
  • 90++の皇女とアステリオス倒してくれたわ - 名無しさん (2022-03-13 21:11:24)
    • なるほど、バー1本自体が長ければ強いのか - 名無しさん (2022-03-13 23:28:11)
  • イベント周回だと、NP50チャージで敵が複数でも単体でも自バフアンサラーで大体葬ってくれるので、そこそこ便利ではあるな。 - 名無しさん (2022-05-06 22:46:54)
  • 今年上半期で引いて良かった鯖筆頭だわ。使ってて楽しい - 名無しさん (2022-05-16 23:56:26)
  • デッッッッッッッッッ - 名無しさん (2022-05-21 09:08:53)
    • エッッッッッッッッッ - 名無しさん (2022-05-23 01:09:23)
  • 聖杯戦線の仕様と相性あまり良く無いね。 - 名無しさん (2022-06-18 09:16:06)
    • そこまで火力いらんしね - 名無しさん (2022-06-18 09:53:44)
      • 火力がありすぎて、相手が先行の際に自分のターン来る前に終わってバフが浪費させられるねんな。 - 名無しさん (2022-06-18 10:18:09)
        • そもそも次ターン発動とか相手ターンに効果発揮する系が使いづらい - 名無しさん (2022-06-19 07:22:42)
  • 強いというか使ってて楽しい系かな?こういうのでいいんだよ - 名無しさん (2022-08-10 12:30:40)
    • ギミックの複数ガッツに刺さった時とかめっちゃ爽快感ある - 名無しさん (2022-08-10 12:56:21)
    • わかるわー、3T周回とかいうくだらないこだわりより、バゼットさんのカッコいい使い方考える方が楽しい - 名無しさん (2022-08-20 11:27:00)
    • 120宝具5でTAの常連でもあるからそういう意味でも強い - 名無しさん (2022-09-29 13:38:17)
  • トリプルスカディでさらに強く... - 名無しさん (2022-10-04 14:17:08)
    • 運用的にはブレイク後の体力削りきるTA運用が主だから、言うほどサポーター追加の恩恵は大きくない気もする。素殴りで削りに行くなら相性有利とかじゃないとキツいし、Qはバフ切れた後の立て直しとかもできないし... - 名無しさん (2022-10-04 23:44:30)
  • 基本全鯖アペンドは2優先だと思ってるんだけどバゼット悩ましい。QサポがNP50をどかっと渡すせいで大体の場面で50+50でいい気がする。イベ礼装未凸NP30で回る下位クエストをバゼットはないだろうし、あり得たとして90++のとき凸NP50+アペ20+30を誰かから? アルクと並べるなら50貰えるからアペ20は要らなくみえる。起用場面としては一番多い高難易度ではミスクレーンやキャストリアから30を貰う場面がありそうだからアペ20は活きるのかな? - 名無しさん (2023-01-03 10:02:27)
    • キャストリアのS1とS3でNP30+無敵供給は結構使う。優先度的にはアペ2の貢献度が低めでも他がそれより更に低すぎるので結局は2優先がベターじゃね - 名無しさん (2023-01-03 10:38:26)
  • 性能が面白過ぎて無能俺には手に余る - 名無しさん (2023-01-06 15:26:37)
  • 福袋産宝具1が2部7章でぶっ刺さってMVP級に活躍してくれた。ゲージ割れないから微妙と思っていたけど、カード性能がいいから「敵ターンにカウンターで星出し&Q耐性デバフしつつ1まで削る→次ターンで宝具再展開しつつOverguageでNP・星を回収→カウンターで星出し&Q耐性デバフしつつ次のゲージも1まで削る」のループが強いね。 - 名無しさん (2023-02-03 01:18:18)
    • 星5だと最長の1年近くPUされてないから去年のVDか福袋のみ入手のレア感に酔えるな - 名無しさん (2023-02-03 01:29:23)
  • ORTに毎ターン4回宝具を叩き込む女神 - 名無しさん (2023-02-06 08:24:34)
    • ラストバトルでも大活躍だったわホント。ゲージ3本&半分を一人でもぎ取って退場とか凄え戦士だなと思うワケ。 - 名無しさん (2023-02-06 13:42:24)
  • 徐福しかアルターエゴがいなかったウチにもようやくパワーのありそうな子が来ました - 名無しさん (2023-02-20 11:49:28)
    • 来て早々すまないが君にはORTを倒してもらう - 名無しさん (2023-02-20 12:53:41)
      • 最適解だしな - 名無しさん (2023-02-20 18:08:53)
  • 初期評価と全然違う性能だったな、ヨハンナも再評価路線来る? - 名無しさん (2023-02-21 17:30:38)
    • 明確に弱くない限りは数ヶ月後に手のひらドリルが有り得る - 名無しさん (2023-02-22 07:26:33)
    • 今の評価軸って刺さる90++又は高難易度が来るか否かだと思うが、「なかなか来ないと思う」で低評価しといて「やっぱり来たわ」で高評価に転じるのってただ浅慮というか早計なだけじゃね感ある - 名無しさん (2023-02-22 09:02:00)
      • 初期の評価に参加してなかった人が使ってみて強いと思ったから高評価したのが再評価に見えてるだけで、実際は初期に低評価してた人の意見は変わってないんじゃね? - 名無しさん (2023-02-22 09:24:33)
        • 周回で使えないからイラナイ勢の意見は変わって無いし、3連カウンターでの火力に関しても単発宝具でワンパン出来る人には準備してオーバーキル量増やすだけだからイラナイと言う意見も変わって無い、TA狙う人が使った事、ORTみたいな低火力でHPが高い敵には宝具LV低くても十分刺さった事、この辺が再評価ポイントかな? - 名無しさん (2023-02-22 09:46:22)
          • この評価から特に変わってないよね。木主は何言ってんだって感じ - 名無しさん (2023-02-22 12:57:00)
        • 個々の意見なんて把握のしようが無いので…そんなこと言ったら逆に最初から一定の評価してる人もいるわけだし。あくまで挙がる意見の平均というか傾向というかの話だよ - 名無しさん (2023-02-22 09:50:05)
          • 傾向も平均も把握できてないんだから、世論とか全体評価とかではなく、自分の主観だと言う前提で話した方が良いと思うけどな。 - 名無しさん (2023-02-22 10:20:01)
            • つまるところ再評価路線やら手のひらドリルやらは存在しないという意見だと思うが、それなら枝じゃなく木に直接コメント付けた方が良いと思うよ - 名無しさん (2023-02-22 10:29:56)
              • 木主は主観での文章だと思うから、傾向とか平均とかの話に指摘を入れただけよ - 名無しさん (2023-02-22 15:11:48)
                • 低評価で一貫してるにせよ再評価にせよ明確な基準なんて無いから主観は主観やで - 名無しさん (2023-02-22 17:57:11)
          • 個々の意見に対して浅慮や早計って表現する時点でそれはどうかと思ったけど、平均や傾向の話なら余計に合わない表現としか思えないな - 名無しさん (2023-02-22 12:24:36)
            • 全体でも個でもどっちみち先走ってるのは変わらんと思うし俺は使わんから低評価というのはその鯖の性能と言うより好みの問題だよなとは思うけども。そもそも再評価路線って流れが俺は木主に同調して有ると思って喋っちゃってるからな。表現が合わないんじゃなくてその前段階の見解がもう俺と貴方で合ってない。下枝の人みたいに木主と直接喋ってどうぞ。 - 名無しさん (2023-02-22 12:53:36)
              • じゃあ合う合わない以前の話としてもうちょい穏便な表現にしてくださいってだけ頼むわ - 名無しさん (2023-02-22 13:08:34)
                • 波風立てないようにということであれば鯖実装直後の低評価批評も大概荒れるから是非控えてほしいところだわ - 名無しさん (2023-02-22 13:25:54)
                  • 緑wikiの方では実装暫くはID表示かつひどいのはCOしてってやっと落ち着いたからこっちもそれくらいしないとダメだろうねぇ。向こうで暴れられなくなってこっちに集約されてるまでありそう - 名無しさん (2023-02-23 23:23:22)
    • とくに評価変わることあった?水スカで火力ライン上がったくらいだと思うけど。ここのコメント欄の様子を鵜呑みにしてたのなら改めた方がいいよ。実装すぐはどうしても下げたい人や文句言いたい人たちが声高に叫ぶところだから - 名無しさん (2023-02-22 12:29:20)
      • 当時は全然先に断ってないじゃんとかも言われたし今でもそこは修正してほしいね - 名無しさん (2023-02-25 18:55:26)
  • ORT戦が気持ち良すぎたので今後ストーリーのボスでフォーリナーのボスが出てくるたびに呼び出すことになりそう。またバンバンカウンターしてほしいんじゃ - 名無しさん (2023-03-18 00:39:49)
  • やるのが億劫で置いてたアドバンスドクエストで結構刺さる所あってありがたいですね、水着スカサハのクエストみたいな火力出せる機会限られてる中他のサーヴァントより攻撃出来る機会が多いのはとても助かりました - 名無しさん (2023-07-31 12:54:10)
  • 特攻礼装がこいつのためにあるような性能してるから90++で使ってるけど、宝具2でも5、60万でるな - 名無しさん (2023-08-19 10:35:16)
  • フラガラックがちゃんとフラガラックしてくれるように強化してくれないかなぁ。先に当ててくれるのが理想だけど、無理なら宝具で無敵をつけてもいい。回避手段なくなったら普通に攻撃されてから発動するのが今でもモヤモヤする - 名無しさん (2023-11-16 09:10:16)
    • 仮に先出しにしても、ワンパンできなければ反撃喰らうから無敵とかは別要素だろうね、先出出来るようにしてもゲーム的にはフレーバー要素にしかならんからねぇ。 宝具へのカウンターじゃないと弱い・段数制限がある、心臓貫いても即死しない系はには意味がない、概念的守護がある。この辺迄原作準拠にすると 逆に使い難くなるとかは実装当初から言われている話だしね。 - 名無しさん (2023-11-16 11:29:40)
    • ちゃんとフラガラックしてくれるようにしたらチャージ攻撃には火力倍増して先出しするけどチャージ攻撃以外には後出しで火力据え置き、そして1ターン1発だけになりそうだし結局現状より弱くなりそう - 名無しさん (2023-11-16 12:15:35)
    • こんだけ気軽に宝具撃てるし防げるゲームでそこだけ原作設定忠実にしてもねえ - 名無しさん (2023-11-16 12:36:04)
    • 自分的には無敵貫通だけ付けてもられば... - 名無しさん (2024-01-23 12:49:45)
  • 毎度のごとく高難易度を蹂躙しておる…… - 名無しさん (2023-12-10 21:40:21)
  • 高難度で使ってる人ってどれくらいまで育ててますか。自分は今回未所持から宝具2にしたので、LV100金フォウマまではやろうと思ってます。宝具3LV110以上ないと力不足なのかな? - 名無しさん (2024-02-08 20:26:11)
    • 高難易度で使っているわけではない者の意見なので参考にはならないかもしれないが、3以上重ね&聖杯&金フォウ入れないと性能不足に感じる鯖ならそもそも高評価なんて得てないから、そちらの予定育成域でも十分強いと思うよ。 - 名無しさん (2024-02-08 23:44:08)
    • 高難易度の最短攻略を目指したい、とかでないならそれでいいと思う。高難易度の最短攻略を目指す場合はやっぱりもっと強化が欲しい(昔あなたと同じ宝具Lvやステータスで火力が足りず最短攻略できなかった高難易度がある) - 名無しさん (2024-02-11 07:13:54)
    • 90の宝具2でも条件整えれば2部7章のあれとか奏章のあれで最短撃破できてたんで、そこから更に上げると初手ブレイクに必要なバフ量・カード運の緩和とかになるか - 名無しさん (2024-02-11 15:11:44)
      • 今はバッファーも昔より増えてるから、必要な要件はもうちょい下がってるかもね。特にバゼットはBクリでゲージ突破する場面も多かったから、水スカの存在の有無はかなり大きいと思う。 - 名無しさん (2024-02-11 20:28:37)
    • 皆さんいろいろありがとう。今回はいったん宝具2で止めて、宝具3以降は福袋で縁があったらということにしました。とりあえず放置していたオデコが13T - 名無しさん (2024-02-11 20:54:53)
      • LV90の時点で余裕持って12Tできたので引いて大満足です。 - 名無しさん (2024-02-11 20:56:54)
  • アペンドスキル1優先で開けちゃうか迷う。自前50どっちかのスカディ50だからアペ2MAXは腐りそうなのよね。 - 名無しさん (2024-04-05 16:52:43)
    • 未凸イベNP30礼装で周回することもあるから出番なくもないけど高難易度では確かにほぼ腐ってるね、とはいえアペ1の伸びしろ微妙だからそっちを選ぶのもちょっとな - 名無しさん (2024-04-05 16:59:02)
      • LV108にするのが一番だと思う。 - 名無しさん (2024-04-05 17:31:12)
        • 種火やらの資産がねえ…あとキリのいい数字にしたい病がががが… - 名無しさん (2024-04-05 18:03:02)
          • 102とかに比べたら108は意味ありげな数字だし汎用性ならレベルかな - 名無しさん (2024-04-30 07:06:48)
            • 煩悩の数のバゼットさん……今回のイベントかな? - 名無しさん (2024-05-03 00:52:27)
  • 星が瞬くこんな夜にガツンと殴る拳。超高難易度も知ったことかとばかりに殴って落とすの楽しい - 名無しさん (2024-05-03 00:39:14)
    • スターくれるスキルにまで反撃するの無法過ぎませんかね - 名無しさん (2024-05-03 00:51:27)
      • タゲ取られたら即反応するから…フラガラックが敏感すぎたんだ… - 名無しさん (2024-05-03 07:02:36)
    • 青子はバゼットさんを拉致って来るべきだったんだ…(ゲームとシナリオ設定無視しながら) - 名無しさん (2024-05-03 08:40:30)
  • 福袋で引けたんだけど - 名無しさん (2024-08-08 06:01:41)
  • 「誤送信」 - 名無しさん (2024-08-08 06:02:10)
  • アペ1つだけ開けるならどれがおすすめ? - 名無しさん (2024-08-08 06:03:04)
    • 強いていうならアペ2だけど、QでNP30付与される状況があまりないからその分を火力目的で聖杯に振るのと同等くらいだと思う。急いでないならQの状況が変わるまではとっておくのも1つ - 名無しさん (2024-08-08 09:18:23)
  • アペ5も悪くないんだと思うけど他から防御系振ってもらうにしてもCT微妙に足りないからイマイチ決定打にかけるのよな。 - 名無しさん (2024-08-12 01:38:41)
  • アフロディーテ粉砕ウーマン - 名無しさん (2024-10-06 19:18:49)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月06日 19:18