No.313

ステータス

基本情報

No.313
真名 パーシヴァル
Class ランサー Rare 4 Cost 12
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1938 12112
1 2 2 ATK 1528 9168

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

ロンギヌス・カウントゼロ
光さす運命の槍
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Arts C+~A+ 対城宝具 自身に無敵貫通状態を付与(1T)
&宝具威力をアップ(1T)<OC:効果UP> 20 25 30 35 40
+敵全体に強力な攻撃[Lv]  Arts(x1.0)  450 600 675 712.5 750
+HPの残比率の最も少ない味方単体のHPを回復 3000

保有スキル

Skill1:聖杯の加護 A

305,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身のArtsカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&NPを増やす[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
+味方全体の宝具威力をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill2:守護騎士(聖槍) B+

700,B+ CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 自身にターゲット集中状態を付与(3T) 300
&被ダメージ時のNP獲得量をアップ[Lv](3T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill3:救済の光 B

403,B CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方単体に無敵状態を付与(1T)
&HPを回復[Lv] 1000 1100 1200 1300 1400 1500 1600 1700 1800 2000

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

100,B++ 対魔力
自身の弱体耐性をアップ 18.5
102,C+ 騎乗
自身のQuickカードの性能を少しアップ 7

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対ランサー攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔ランサー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,5万 ランサーピース,x4
2段階 QP,15万 ランサーピース,x10 英雄の証,x18
3段階 QP,50万 ランサーモニュメント,x4 大騎士勲章,x16 八連双晶,x4
4段階 QP,150万 ランサーモニュメント,x10 八連双晶,x8 戦馬の幼角,x6
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,220万 ランサーピース,x14 ランサーモニュメント,x14 英雄の証,x18 八連双晶,x12 大騎士勲章,x16 戦馬の幼角,x6
聖杯転臨 QP,4900万 聖杯,x7
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.2億 聖杯,x10 cn_313,x300,サーヴァントコイン

霊衣開放

夏の騎士の装い
霊衣開放権獲得方法 霊衣開放権獲得で開放可能
必要条件 最終再臨かつLv.MAXで開放
必要素材 QP,300万 大騎士勲章,x5 追憶の貝殻,x5 悠久の実,x5 精霊根,x5

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,10万 槍の輝石,x4 Lv2→Lv3 QP,20万 槍の輝石,x10
Lv3→Lv4 QP,60万 槍の魔石,x4 Lv4→Lv5 QP,80万 槍の魔石,x10 大騎士勲章,x8
Lv5→Lv6 QP,200万 槍の秘石,x4 大騎士勲章,x16 Lv6→Lv7 QP,250万 槍の秘石,x10 英雄の証,x12
Lv7→Lv8 QP,500万 英雄の証,x24 戦馬の幼角,x3 Lv8→Lv9 QP,600万 戦馬の幼角,x9 悠久の実,x12
Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 槍の輝石,x14 槍の魔石,x14 槍の秘石,x14 英雄の証,x36 大騎士勲章,x24 戦馬の幼角,x12 悠久の実,x12 伝承結晶,x1
x3 QP,8160万 槍の輝石,x42 槍の魔石,x42 槍の秘石,x42 英雄の証,x108 大騎士勲章,x72 戦馬の幼角,x36 悠久の実,x36 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_313,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,10万 槍の輝石,x4
Lv2→Lv3 QP,20万 槍の輝石,x10 Lv3→Lv4 QP,60万 槍の魔石,x4
Lv4→Lv5 QP,80万 槍の魔石,x10 八連双晶,x4 Lv5→Lv6 QP,200万 槍の秘石,x4 八連双晶,x8
Lv6→Lv7 QP,250万 槍の秘石,x10 世界樹の種,x5 Lv7→Lv8 QP,500万 世界樹の種,x10 オーロラ鋼,x5
Lv8→Lv9 QP,600万 オーロラ鋼,x15 真理の卵,x8 Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 cn_313,x120,サーヴァントコイン 槍の輝石,x14 槍の魔石,x14 槍の秘石,x14 世界樹の種,x15 八連双晶,x12 オーロラ鋼,x20 真理の卵,x8 伝承結晶,x1
x5 QP,13600万 cn_313,x600,サーヴァントコイン 槍の輝石,x70 槍の魔石,x70 槍の秘石,x70 世界樹の種,x75 八連双晶,x60 オーロラ鋼,x100 真理の卵,x40 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

第2部 第6章「Lostbelt No.6 妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ 星の生まれる刻」後編にて実装された★4ランサー。ピックアップ終了後は恒常で入手可能。

ステータスはATK/HPとも★4槍の中では平均的。
カード構成はQAABBとロムルス=クィリヌス以来のセイバー型、Hit数はQ/A/B/Ex/宝具が3/2/3/5/4。
N/Aは0.79→0.64と適正値より低く通常攻撃ではあまりNPを稼げないが、後述のスキルによって総合的なNP稼ぎ能力は高い部類。
クラススキルは「対魔力 B++」「騎乗 C+」。

属性は秩序・善・地。特筆する特性として〔愛する者〕並びに〔円卓の騎士〕を持つ。

スキル

【スキル1】聖杯の加護 A CT:8-6
自身にArtsバフ(3T)・NPを10-20%獲得・味方全体に宝具威力バフ(3T)を付与するスキル。
Artsバフならびに宝具威力バフによって自身の宝具を強化できる。
火力に直結する唯一のスキルのため、育成優先度は高い。

後述のシステム運用などを行う場合、ArtsバフかNP獲得のどちらを優先するかでタイミングを選ぶ場合がある。
多くの効果を複合しているためか、CTが単一の自己バフ系や軍略系のスキルよりも長い。

【スキル2】守護騎士(聖槍) B+ CT:7-5
自身にターゲット集中状態(3T)と被ダメージ時のNP獲得量をアップする状態を付与するスキル。
被ダメ時のNP獲得量が1.3倍~最大1.5倍となる。
どちらも3T続くため、被ダメによるNP獲得→宝具やS3で回復といった使い方が可能。

【スキル3】救済の光 B CT:8-6
味方単体に無敵状態(1T)を付与し、HPを1000-2000回復するスキル。
味方のHPの状態によっては宝具と合わせることで5000回復させることもできる。
自身にスキル2と併せて使えば無傷で1Tやり過ごす芸当も可能。

宝具「 光さす運命の槍 (ロンギヌス・カウントゼロ)

Arts属性の全体攻撃宝具。
攻撃前に1Tの無敵貫通状態・OC依存の宝具威力アップがかかり、攻撃後に「HPの残比率の最も少ない味方単体」のHPを3000回復する。
味方全員のHP残比率が全く同じ場合は自分が回復する。
無敵貫通状態が付与されることでほぼすべての相手にダメージを与えられる。
スキルでArtsバフと宝具威力バフがあるので、自前のバフだけでもダメージが伸びやすい。
HP回復は単体対象だが回復量は3000と多く、中長期戦で有効に機能する。

更に1体につき4hitするため、NPリチャージが非常に優れている。

総評

高いNP回収率、無敵貫通全体宝具による攻撃役、ターゲット集中による盾役、更に無敵付与・回復といった支援までこなせるマルチアタッカー。
周回を筆頭に、あらゆる場面で一定以上の活躍が見込める優秀なサーヴァントである。

+ 宝具連射システムについて

パーシヴァルが初手Aで稼げるNPは、0.64(n/a)*2(hit数)*4(1stA係数)=5.12

一方で宝具はhit数が多いため他のArts宝具のサーヴァントよりも多くNPをリチャージできる。
■自己バフのみ
パーシヴァル:0.64(n/a)*4(宝具hit数)*3(A宝具係数)*3(敵数)*1.3(Artsバフ)=29.952
ラムダ:0.76(n/a)*3(宝具hit数)*3(A宝具係数)*3(敵数)*1.2(Artsバフ)=24.62
ヴリトラ:0.55(n/a)*3(宝具hit数)*3(A宝具係数)*3(敵数)*1.3(Artsバフ)=19.305

またArts全体宝具ということでアルトリア・キャスターと相性がいい。

アルトリア・キャスターを起用した宝具によるリチャージ量
※前提条件:使用スキルLv10、全敵最後のヒットで撃破(1hitオーバーキル)、マスター礼装は含まない。

スキル リチャージ
パーシヴァル キャストリア 敵3体 敵2体 敵1体
聖杯の加護 選定の剣×2
湖の加護×2
94% 63% 31%
選定の剣×2
湖の加護×1
76% 51% 25%
選定の剣×1
湖の加護×1
60% 39% 19%
選定の剣×2 58% 39% 19%
選定の剣×1 46% 30% 15%
なし 選定の剣×2
湖の加護×2
82% 63% 31%
選定の剣×2
湖の加護×1
66% 43% 21%
選定の剣×1
湖の加護×1
49% 33% 16%
選定の剣×2 51% 34% 16%
選定の剣×1 37% 25% 12%
オダチェン使用
基本 追加 敵3体 敵2体 敵1体
聖杯の加護
選定の剣×2
湖の加護×2
パラケルスス
賢者の石
135% 90% 45%
玉藻の前
狐の嫁入り
115% 76% 37%
ネロ・ブライド
天に星を
121% 81% 40%
エレナ
未知への探求
103% 69% 34%
アスクレピオス
アポロンの子
112% 75% 37%
モルガン
湖の加護
106% 70% 34%
キャストリア+サポート1体
基本 追加 敵3体 敵2体 敵1体
聖杯の加護
選定の剣
パラケルスス
賢者の石
76% 51% 25%
湖の加護 93% 61% 30%
玉藻の前
狐の嫁入り
76% 51% 25%
湖の加護 76% 51% 25%
ネロ・ブライド
天に星を
67% 45% 22%
湖の加護 81% 54% 27%
エレナ
未知への探求
51% 34% 16%
湖の加護 66% 43% 21%
アスクレピオス
アポロンの子
49% 33% 16%
湖の加護 73% 49% 24%
モルガン
湖の加護
57% 37% 18%
湖の加護 72% 48% 24%

相性の良い仲間サーヴァント

宝具連射を重視するならアルトリア・キャスターパラケルスス玉藻の前など。

長期戦の場合は上記に加え、ジャンヌ・ダルクマーリンなどパーシヴァルが対応できない全体宝具の対策を行えるサーヴァントと組み合わせるのが有効。
アンデルセンなど耐久性を伸ばせるサーヴァントもおすすめ。

相性の良い概念礼装

宝具威力を重視するなら黒の聖杯、回転率も上げるなら笑顔のしるしなど。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST 白峰
CV 松風雅也

キャラクター詳細

ブリテン、アーサー王の円卓の騎士。円卓第二席。
パーシヴァル・ド・ゲール。
清き愚か者、とも時に呼ばれる誠実の騎士。

槍の名手であり、
聖杯の奇跡を目の当たりにした騎士であり、
数多を救済する情深き騎士であり、
騎士王の携える聖槍とは異なる“もうひとつの聖槍”
すなわちロンギヌスを守護する騎士でもある。

パラメーター

筋力 B 耐久 B
敏捷 B 魔力 D
幸運 C 宝具 B

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:195cm・110kg
出典:アーサー王伝説、楽劇『パルジファル』など
地域:欧州
属性:秩序・善  副属性:地  性別:男性
あらゆる盛り付けは山盛り。

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

礼節を重んじる、誠実なる守護騎士。
無垢と語られる事もある。
疑わず、怒らず、穏やかに振る舞う。
本人に自覚はないが、見知らぬ子供や動物に好かれやすい。生前には朝の陽射しの中、よくキャメロットの庭園に立って、小鳥たちを肩や腕に乗せていた。

戦闘時には普段よりも厳しい面を見せるが、
あくまで戦闘時のみ。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

聖杯はギャラハッドと共に天へ召される運命だったが、
聖槍ロンギヌスは地上へと残される運命にあった。
本作では、この聖槍を持ち帰った者こそサー・パーシヴァルであったとする。

騎士パーシヴァルの存在は、
ワーグナー最後の楽劇『パルジファル』でも描かれる。
楽劇の中では、聖槍の奪還者にして後継者として描かれている。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

○聖杯の加護:A
ギャラハッドの昇天に立ち会った身は聖杯に縁深く、
ある種の加護を受けている。
パーシヴァルは、伝説や物語によっては聖杯の担い手としてさえ語られる。

○守護騎士(聖槍):B+
聖槍を守護する高潔の騎士である事を示すスキル。
稀少スキルである守護騎士スキルとは似て非なるもの。

○救済の光:B
防護効果及び回復効果を秘めた光を発する。
聖槍の付帯効果のひとつがスキルとなっている。
この効果は、二重拘束を解放せずとも常時使用可能。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

『光さす運命の槍』
ランク:C+~A+ 種別:対城宝具
レンジ:1~70 最大捕捉:600人

ロンギヌス・カウントゼロ。
救世主の胸を突いたとされる、もう一つの聖槍。
真名解放したロンギヌスは、かつて聖槍を手にしたベイリン卿がペラム王と戦った際に見せた超絶の威力を発揮し、王城(聖杯城カーボネックと同一とされる)をも崩壊させる文字通りの対城宝具として働く。
恐るべき破壊の宝具だが、癒やしの力も併せ持つ。

聖槍にはギャラハッドとベイリンによる二重拘束が掛けられている。これは、騎士王が持つ聖槍ロンゴミニアド(ないし異世界の騎士王が持つ聖剣エクスカリバー)に於ける「十三拘束」のダウンサイズ版である、と見なす事もできるだろう。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

面倒見が良い。
特に年下の人物、後輩に対してはしきりに世話を焼く。
マスターに対しても世話を焼きたがる。
いずれ偉大な傑物となるだろう若者を守り、無事に育ててやりたいと心から思うがゆえ。
円卓で言えば年若いガレスや見習い騎士ボールス、ランスロット卿の子たるギャラハッドなどはまさにその対象であった。

「パーシヴァル卿は兄様たちよりも兄様のようです」

とは、在りし日のガレスが微笑みながら述べた言葉。
―――それを、ガレスが死した後に耳にする事になったパーシヴァルは、誰もいないキャメロットの庭園で涙を一筋だけ流した。

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

  • 聖晶石召喚
    • アヴァロン・ル・フェピックアップ3召喚(2021/7/14~7/28)
    • 本実装(2021/7/28~)

その他

  • 謳い文句は「円卓の騎士、第二席。“もうひとつの聖槍”ロンギヌスの守護者。」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • こいつ…ランサーなのに馬持ってきてもいいのか!? - 名無しさん (2021-07-16 11:13:47)
    • ランスは馬上槍のことだから実は乳上とかパーシヴァルの方が正しい…… - 名無しさん (2021-07-16 11:35:54)
      • ランサーって槍騎兵のことだしね - 名無しさん (2021-07-16 16:08:32)
        • クーフーリンとかの槍は英語だとスピアーだから槍兵=スピアーマンになっちゃうんだよな - 名無しさん (2021-07-16 16:36:44)
          • スピア―が槍を指すのはアメリカ発祥の文化。槍しか持たない兵隊と言うのは基本的に居ないので槍兵とかの概念もテーブルゲームとか競技武術での話。 槍騎兵をランサーと読んでいるのと同系統だとドラグーンとかスクタトス・ホプリタイ・足軽等になる Fate世界では槍で戦う=ランサーと言うのが、槍騎兵と同じ名称だから揶揄される話題だね。 FFで竜騎士がドラグーンと呼称され、銃を持って無いとか騒がれたのと同じかw - 名無しさん (2021-07-16 19:19:37)
      • クーフーリンとかディルムッドのはそもそも投げ槍だしな - 名無しさん (2021-07-17 00:57:36)
      • というかケルトで馬持ってるのは貴族階級だけで、馬だけでなく戦車まで持ってたら超エリートの武装だから持ってきづらいんじゃねケルト勢は - 名無しさん (2021-07-17 01:00:25)
    • そもそもめちゃくちゃ序盤に実装された槍オルタが普通に馬上で槍を繰ってるのに今更だ。 - 名無しさん (2021-07-17 04:33:52)
      • 景虎のマテでライダークラスじゃないと愛馬召還出来ないってなってるからじゃね - 名無しさん (2021-07-19 02:07:59)
        • ああ、ギルガメッシュさん?あなたアーチャーね。武器射出して攻撃できるから。アーチャーだけど剣も使いたい?どうぞどうぞ持ってって。ディルムッド?あんたランサーね。持って行っていいのはゲイボウとゲイジャルグだけだから。モラルタとベガルタも持っていきたい?ダメに決まってんでしょ。あんたランサーなんだから。 - 名無しさん (2021-07-20 08:52:08)
          • 英雄王は武器を持っているだけ、ディルムッドは使いこなせている と言う違いがあるけどね。 - 名無しさん (2021-07-20 10:35:07)
          • そもそもギルガメッシュはスペアポケット持ってきてるだけで別に剣は持ってきてない - 名無しさん (2021-07-20 11:20:25)
  • この人食事の事しか話さないな… - 名無しさん (2021-07-16 13:55:24)
    • 栄養があれば美味しいを地で行くブリテン人 - 名無しさん (2021-07-16 16:49:25)
    • 隙あらば盛ろうとして(腹回り)やばいw - 名無しさん (2021-07-17 02:58:15)
  • NP効率はいかが?書き込み見る限りシステムは結構余裕そうなのかな - 名無しさん (2021-07-16 20:11:55)
    • システムは全然余裕 - 名無しさん (2021-07-17 02:33:49)
    • リチャージの話を添えながらざっくり性能欄埋めた - 名無しさん (2021-07-17 04:01:19)
      • 大好き - 名無しさん (2021-07-17 04:22:57)
    • システム鯖としてはリチャージ量、火力共に星4槍最高。最大火力はS3使ったスタァに劣るけどあっちは1Tのみで味方のNP吸うし。まぁクリティカルバフも付くから盾役も出来るパーシヴァルとアタッカー極振りのメルトって感じで住み分けは出来てるね - 名無しさん (2021-07-18 07:30:27)
    • 最大火力もメルトより上じゃない? 殴りこみならそうだけど - 名無しさん (2021-07-18 09:10:09)
  • 胸チラとへそチラどっちを選べばいいんじゃ…!!!! - 名無しさん (2021-07-17 10:52:47)
  • 鎧の胸部装甲がでっぱりすごいせいか足が細く見えるんだよな、そこだけ見る分にはむしろ無駄のない感じなんだけど - 名無しさん (2021-07-17 18:26:21)
    • 重装騎兵だから足まわりは武装出来ないんだよね。この装備のキャラを乗せられる馬はホント凄い - 名無しさん (2021-07-17 18:33:19)
  • あの髪色のパーシヴァルはストーリー限定なのか、こっちは全部白だな - 名無しさん (2021-07-17 19:36:55)
    • 現地妖精、人間ほぼほぼ全部スキルから宝具まで名前が違うからね。凝ったことをするもんだ - 名無しさん (2021-07-17 20:49:27)
      • 現状だとガレスとパーシヴァルはエルキドゥや獅子王同様にメインに登場してるのはただのそっくりさんに過ぎないからな - 名無しさん (2021-07-18 15:46:17)
        • おかげで6章内で準レギュクラスの出番があるのにキャラの掘り下げが全然できないっていう - 名無しさん (2021-07-18 21:54:56)
  • 2臨の股間がどうなっているか気になって夜も眠れない - 名無しさん (2021-07-18 00:14:00)
  • アルキャスの持ってない宝具UPと無敵貫通と回復持ってるの偉すぎない?周回に高難易度に便利すぎるでしょ - 名無しさん (2021-07-19 01:57:31)
    • システムとしてもだけどシンプルに盾役としても優秀だしな - 名無しさん (2021-07-20 13:48:32)
    • 本当だ。貫通持ちだったのか・・・めちゃくちゃ良いじゃん - 名無しさん (2021-07-21 13:11:52)
    • 正直周回って意味なら最高効率が3-3-3から変則になった時点で変則適性の方が今は重要な時代。なのでシステム自体が衰退してるんよね。フリクエまで変則普通になってきてるし - 名無しさん (2021-07-24 20:22:43)
  • 守護騎士のNP獲得UPが倍率もうちょっと下げて被ダメ以外ならもっと良かったけど流石にぶっ壊れるか - 名無しさん (2021-07-20 13:50:33)
    • 等倍16万の三連打とかが出来ちゃうからねぇ~ - 名無しさん (2021-07-20 14:35:36)
  • 宝具3、スキル1のスキルレベル10、毒蛇装備、Wキャストリアで種火は全クラス周回可能。 - 名無しさん (2021-07-23 18:49:33)
  • S1有能(ワンポチ含め)すぎて、宝具の宝具威力1Tでもそんなに問題ないのがすごい - 名無しさん (2021-07-24 16:37:29)
  • システム表を書いた者です。今の表だと存在意義が薄い気がしてるので改修しようと思ってるのですが、ウェーブ毎の動き・ダメージ推定など他のシステム可能鯖のページにあるような詳細表ってやはりほしいですか? - 名無しさん (2021-07-24 22:49:04)
    • 続き)今は変則もあり全ウェーブ3体想定の表よりもバフによってどのくらい回収できるかの方が重要な気がして今の表になったのですが、表をぱっと開いた時何が見たいか教えてください - 名無しさん (2021-07-24 22:49:56)
      • その編成で与えられる宝具ダメージと、100%リチャージできる場合の敵HP水準とか分かると嬉しいかな……? けど敵クラス毎のNP倍率とかもあるし面倒だろうか。あ、あと細かいことですがキャストリア+サポート1体の玉藻+湖の加護が数値ミスかと思われます - 名無しさん (2021-07-25 01:47:34)
        • 意見とミスの発見感謝します。等倍相手かつ殺までカバーすると表記が煩雑なので第一に弓と狂想定の2種表記でやってみます - 名無しさん (2021-07-25 18:33:49)
  • Skill1と宝具性能が星4の性能じゃないよね。リチャージも文句無しだしこいつ居れば他の星4全体槍いらない程インフレしてるわ。こんなに盛るなら星5にするべきだったのでは? - 名無しさん (2021-07-27 14:48:41)
    • 変則編成が最高効率になって居る現状で、Wキャストリアで3-3-3を回れるとかしないと、存在意義無いから良いんじゃない - 名無しさん (2021-07-27 15:25:40)
    • NPが足りなかった時に最大NP60も自分でケア出来るラムダの方が安定するから、別に。 - 名無しさん (2021-07-27 15:55:39)
      • 3-3-3 - 名無しさん (2021-07-27 17:28:59)
        • ミス 3-3-3だとパーシヴァルの方が安定、それ以外だとラムダの方が安定って感じなのかな。個人的にはフィンが全く良い所無しになってしまっているのが可哀そうな感じがする  - 名無しさん (2021-07-27 17:31:20)
          • フィンはどうしようもなかったのを無理やり近代化改修していった鯖だから仕方ない部分はある。それより宝具威力もさして変わらんブラダマンテは完全に食われてるしそれこそフィン並の改修がほしい - 名無しさん (2021-07-27 17:40:53)
            • 改修後のフィンが 元がどうしようもないから仕方が無い で許されるならブラダマンテも 元が弱いから仕方が無いで良いんじゃね?w  - 名無しさん (2021-07-27 17:50:12)
              • フィンは強化重ねて伸びしろ少ないけどブラマンテは0強化で伸びしろある点が全く違うだろ - 名無しさん (2021-07-27 17:57:43)
            • 星5配布で拝借したけどスキル1が微妙過ぎるんだよなあ。当時じゃ普通かもしれんが今だと二重色バフだけは物足りない。後NAが下げられてるのが痛いしどういう基準で上げたり下げたりしてるんだろう - 名無しさん (2021-07-27 19:32:12)
              • 気分だろうな…スカスカ全盛期で悔しかったから割食ったブラダマンテとかなぎこさんとか。対して今は最高効率変則にしとけばいいしそこら辺の調整は適当でいいや的な - 名無しさん (2021-07-27 23:11:56)
              • 運営が稼ぎたいと思った時期の鯖は良くしてるんでしょ、NA良い鯖だしてで稼ぎたい→単純にどんどん性能よくするとインフレして過去鯖を欲しがる人がいなくなる→あえてNA下げた鯖出してバランス取ろう、って感じ普通に考えて - 名無しさん (2021-07-28 20:26:05)
          • パーシヴァルとラムダだと甲乙つけがたいけど、フィンはねー・・ パーシヴァル出る前からラムダの方がいいって評価だからどうしようもない - 名無しさん (2021-07-28 04:28:01)
          • パーシヴァル相手によっては2でも100チャージかますからラムダとの甲乙はついてる ただまあラムダが弱い訳ではないという感じ - 名無しさん (2021-09-12 02:07:48)
            • 毎年必ずあって周回が多い水着イベなら、特攻が約束されてるラムダ一択だけどな - 名無しさん (2021-09-12 17:06:17)
      • インフレしすぎて3-3-3だったら水着武蔵もSイシュも水カーマもラムダも持ってない場合に使いみちあるってだけだもんなぁ - 名無しさん (2021-12-19 17:52:46)
    • 正直システム鯖はもう好きなの使えってかんじだからインフレしてもまあいいかな。クリパが替え効かないからそっちのが重要になってきてる - 名無しさん (2021-07-27 21:48:57)
      • さては高難易度で使ってないな?こいつ高難易度で欲しい能力全部持ってるぶっ壊れだぞ。システムよりもそっちの方がヤバい - 名無しさん (2022-07-10 19:19:19)
    • ネームバリュー的にもまぁメリュジーヌと同時実装じゃ無かったら星5で実装されてたと思う - 名無しさん (2021-10-22 13:05:01)
  • 剣相手だろうがフリクエ程度ならWキャストリアだけでシステムできて笑うわ - 名無しさん (2021-07-29 18:44:39)
  • アペンドでNP10だけ足しとけばキャストリアのカリスマ温存できるな 20が半端なのだけ気になってたから助かるわ - 名無しさん (2021-08-03 11:45:32)
  • 3×3なら狂相手でもシステムできてビックリ(凸笑顔のしるし) - 名無しさん (2021-08-22 06:46:56)
    • いっつも星4の蛇のやつ(3TA40%)でやってたけど凸笑顔のがいいの?ダメとか回収率とか。コスト的に蛇よくね? - 名無しさん (2021-09-12 17:42:00)
      • 木主は凸笑顔の礼装レベル上げてるんじゃない?毒蛇はバランス型だし - 名無しさん (2021-09-12 21:42:27)
      • 木主ですが脳死で凸笑顔付けてました、確かに毒蛇で良かったかもです。穴があったら入りたい。 - 名無しさん (2021-09-13 06:18:25)
        • まわれるならどっちでもいいと思うけど、ダメと回収率とかどうなってるのか気になるね。 - 名無しさん (2021-09-18 08:38:55)
  • 宝具の回復って味方にも掛かるのか…ずっと自分対象かと勘違いしてたわ - 名無しさん (2021-12-12 18:20:45)
  • 幕間おめでとう楽しみだよ - 名無しさん (2022-05-12 00:09:00)
    • 妖精國関連か円卓関連かどっちかな…… - 名無しさん (2022-05-12 00:09:49)
      • クリスマスに食材集める以外で円卓パーシーの活躍がないし、幕間はちゃんと汎の方を扱ってほしいな - 名無しさん (2022-05-12 00:26:29)
        • これ。汎人類史のパーシヴァルをもっと知りたい - 名無しさん (2022-05-12 02:25:20)
          • 円卓関連がガレス幕間しかなくて描写も少ないもんな…… - 名無しさん (2022-05-12 05:47:47)
            • 言葉足らずだったので追加、今までのパーシヴァルの描写で - 名無しさん (2022-05-12 05:49:34)
              • 幕間の解放条件の一つのシナリオ進行度がLB3だから汎人類史の方じゃないんかな - 名無しさん (2022-05-12 20:55:31)
  • 持っててよかった無敵貫通 - 名無しさん (2022-07-03 19:32:28)
  • なんとなくスキル2見直したらリチャめちゃ早いのな…弓複数相手に耐久するの珍しいけど - 名無しさん (2024-08-30 19:31:03)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • 最近星5のすり抜け率がやばすぎる 今日の単発金狂からの項羽すり抜けは特に心を抉られたわ… - 名無しさん (2024-10-07 18:10:54)
  • 水着PU2とアルクPUあわせて280回くらい回して、出たのがテノチ1枚すり抜けすら無しとかヤバすぎる。ここまで出ないの異常だよ。 - 名無しさん (2024-10-08 01:02:37)
  • オベ狙い70連虹回転来たのはナイチンゲール - 名無しさん (2024-10-09 09:36:23)
  • イドから3000万邪ンヌどころか☆5なし。実装から出るたび全弾つっこんでるのにいまだ宝具2。邪ンヌ縁なさすぎる… - 名無しさん (2024-10-13 22:55:50)
  • ここさいきんのPU3連続で項羽様すり抜けてきちゃって逆に笑えてきた。カズラも来てくれたけどすり抜けなかったら今回課金しなくて済んだぞ… - 名無しさん (2024-10-16 22:37:00)
  • すげー今更だけどバニ上水着沖田PUで10連引いたらバニ上水着沖田玉藻引けた - 名無しさん (2024-10-22 10:43:19)
  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)
  • 水着スカディガチャ。99連で見事に初ゲット。水着マルタさんもいきなり2ゲット(宝具2)。アキレウス1(宝具3)と剣スロットも添えて(レアプリ) - 名無しさん (2025-01-21 02:11:59)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年09月25日 00:30

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値