No.336

ステータス

基本情報

No.336
真名 マナナン・マク・リール〔バゼット〕
Class アルターエゴ Rare 5 Cost 16
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1881 12825
2 1 2 ATK 1983 12835

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

フラガラック
斬り抉る戦神の剣
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Quick EX 迎撃宝具 自身の攻撃力をアップ(1T)<OC:効果UP> 10 15 20 25 30
&ターゲット集中状態を付与(1T) 500
&フラガラックカウンター状態を付与(1T)
<敵の通常行動の対象となった時、敵の行動後に下記の効果を発動*4>
 敵単体に強力な攻撃[Lv]  Quick(x0.8)  *5 600 800 900 950 1000
 &Quick攻撃耐性をダウン(3T) 10
 +スターを獲得 10
+ 第三再臨後
フラガラック・アンヴァル
奔り猛る戦神の剣
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Quick EX 迎撃宝具 自身の攻撃力をアップ(1T)<OC:効果UP> 10 15 20 25 30
&ターゲット集中状態を付与(1T) 500
&フラガラックカウンター状態を付与(1T)
<敵の通常行動の対象となった時、敵の行動後に下記の効果を発動*6>
 敵単体に強力な攻撃[Lv]  Quick(x0.8)  *7 600 800 900 950 1000
 &Quick攻撃耐性をダウン(3T) 10
 +スターを獲得 10

保有スキル

Skill1:封印指定執行者 A

316,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身のQuickカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&Busterカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&〔キャスター〕特攻状態を付与[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill2:海神のルーン EX

601,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身のNPを増やす[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&スター集中度をアップ[Lv](1T) 300 320 340 360 380 400 420 440 460 500
&クリティカル威力をアップ[Lv](1T) 50 55 60 65 70 75 80 85 90 100

Skill3:赤枝の後継 B

402,B CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 自身に回避状態を付与(1T)
&弱体無効状態を付与(1T)
+スターを獲得[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

開放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

100,B 対魔力
自身の弱体耐性をアップ 17.5
102,A 騎乗
自身のQuickカードの性能をアップ 10
326,B 神性
自身に与ダメージプラス状態を付与 175
303,EX 伝承保菌者
自身のクリティカル威力を少しアップ 5
&自身に付与される攻撃強化状態の消滅タイミングを自ターン終了時から敵ターン終了時まで延長する

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対アヴェンジャー攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔アヴェンジャー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,10万 ライダーピース,x5 キャスターピース,x5
2段階 QP,30万 ライダーピース,x12 キャスターピース,x12
3段階 QP,100万 ライダーモニュメント,x5 キャスターモニュメント,x5
4段階 QP,300万 ライダーモニュメント,x12 キャスターモニュメント,x12
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,440万 ライダーピース,x17 キャスターピース,x17 ライダーモニュメント,x17 キャスターモニュメント,x17
聖杯転臨 QP,5500万 聖杯,x5

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,20万 騎の輝石,x5 術の輝石,x5 Lv2→Lv3 QP,40万 騎の輝石,x12 術の輝石,x12
Lv3→Lv4 QP,120万 騎の魔石,x5 術の魔石,x5 Lv4→Lv5 QP,160万 騎の魔石,x12 術の魔石,x12
Lv5→Lv6 QP,400万 騎の秘石,x5 術の秘石,x5 Lv6→Lv7 QP,500万 騎の秘石,x12 術の秘石,x12
Lv7→Lv8 QP,1000万 追憶の貝殻,x8 禁断の頁,x8 Lv8→Lv9 QP,1200万 智慧のスカラベ,x9 真理の卵,x9
Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 騎の輝石,x17 術の輝石,x17 騎の魔石,x17 術の魔石,x17 騎の秘石,x17 術の秘石,x17 禁断の頁,x8 追憶の貝殻,x8 智慧のスカラベ,x9 真理の卵,x9 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 騎の輝石,x51 術の輝石,x51 騎の魔石,x51 術の魔石,x51 騎の秘石,x51 術の秘石,x51 禁断の頁,x24 追憶の貝殻,x24 智慧のスカラベ,x27 真理の卵,x27 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_336,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,20万 騎の輝石,x5 術の輝石,x5
Lv2→Lv3 QP,40万 騎の輝石,x12 術の輝石,x12 Lv3→Lv4 QP,120万 騎の魔石,x5 術の魔石,x5
Lv4→Lv5 QP,160万 騎の魔石,x12 術の魔石,x12 Lv5→Lv6 QP,400万 騎の秘石,x5 術の秘石,x5
Lv6→Lv7 QP,500万 騎の秘石,x12 術の秘石,x12 Lv7→Lv8 QP,1000万 神脈霊子,x8 夢幻の鱗粉,x8
Lv8→Lv9 QP,1200万 蛮神の心臓,x9 煌星のカケラ,x9 Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 cn_336,x120,サーヴァントコイン 騎の輝石,x17 術の輝石,x17 騎の魔石,x17 術の魔石,x17 騎の秘石,x17 術の秘石,x17 蛮神の心臓,x9 煌星のカケラ,x9 神脈霊子,x8 夢幻の鱗粉,x8 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 cn_336,x360,サーヴァントコイン 騎の輝石,x51 術の輝石,x51 騎の魔石,x51 術の魔石,x51 騎の秘石,x51 術の秘石,x51 蛮神の心臓,x27 煌星のカケラ,x27 神脈霊子,x24 夢幻の鱗粉,x24 伝承結晶,x3

絆レベル

性能

[編集]

2022年2月開催のバレンタイン2022イベントで実装された期間限定☆5アルターエゴ。

+ アルターエゴのクラス特性
相性 ライダー、キャスター、アサシンへの与ダメージ1.5倍
セイバー、アーチャー、ランサーへの与ダメージ0.5倍
フォーリナーに有利
プリテンダーに不利
スター集中度 100(平均的)
攻撃力補正 なし
クラススキル 対魔力*8:弱体耐性アップ
- -
成長 種火、フォウくんはALLのみクラス一致
再臨素材 2種類のクラスのピース、モニュメントを使用
スキル素材 レベル7までは再臨素材と同じクラスのスキル石を使用
レベル8、9では金素材を多数使用

ステータスはATK偏重型。★5アルターエゴとしてはキングプロテアと並んでATK1位、HPは6位(2022/2実装時)。
カード構成はBBAQQ+Q迎撃宝具。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が2/3/6/5/1。N/Aは0.80と標準だが、6hitするQが非常に高性能。
クラススキルは「対魔力 B」「騎乗 A」「神性 B」の他、
固有の「伝承保菌者 EX」を所持している。

属性は中立・善・天。〔人型〕〔神性〕〔騎乗スキル〕〔疑似サーヴァント〕〔王〕〔ヒト科〕〔今を生きる人類〕特性を持つ。

スキル

【スキル1】封印指定執行者 A CT:8-6
自身にBuster/Quick/クリティカル威力アップ(3T)と〔キャスター〕特攻状態(3T)を付与する。
倍率自体は控えめだがアルターエゴ自体がキャスターへのクラス有利を持つため、対キャスターに限ればライダーとも遜色無いダメージを入れられるようになる。

【スキル2】海神のルーン EX CT:8-6
NPを30-50%即時獲得し、自身のスター集中度とクリティカル威力を1Tアップする。
効果自体は宝具の威力に干渉しないが、NPがそれなりに溜まっていて自分のカードが2枚来ている時にBraveチェインを狙ったり、宝具使用後にAが来ているタイミングで使って再使用を補填するなど影響自体は多い。

【スキル3】赤枝の後継 B CT:7-5
自身に回避(1T)と弱体無効(1T)を付与し、スターを即時獲得する。
回避と弱体無効が宝具と相性が良く、重ねて使えば敵の攻撃を完全に無効化した上で反撃を通せる。
スター即時獲得もそこそこの部類で、スキル1・2のクリティカル威力アップを効率的に利用できる
ただしこれらの効果が一つのスキルに集中しているため、全ての効果を完全に活かせるにはカードの配分も気にする必要がある。

宝具「 斬り抉る戦神の剣 (フラガラック)

初めて実装された迎撃宝具。自身に攻撃力アップ(OC依存・1T)とターゲット集中(1T)が付与され、フラガラックカウンター状態(1T)になる。
このカウンター状態中に敵の通常行動の対象となった場合、敵の行動後にダメージとQuick攻撃耐性をダウン(3T) を与え、スターを獲得する。

+ フラガラックカウンター状態の仕様

フラガラックカウンター状態は強化状態とも弱体状態とも扱われない。
強化解除・強化無効等では防がれることはない。

通常行動とは攻撃またはスキルのこと。
マナナンを対象に含む宝具・チャージ攻撃や全体効果スキルも含む。弱体状態付与に限らずチャージ減少等のデメリット効果や、スター獲得等のメリット効果も含む。
無敵・回避等でダメージを受けない攻撃や、弱体無効のため弱体状態が付与されないスキルにも反応する。
マナナンを対象に含まないスキル・宝具を使用した場合は反応しない。(敵の攻撃力アップやクリティカル発生率アップなど)

特殊行動(ゲージブレイク時/ターン開始時/ターン終了時などに発動する、敵の行動回数を消費せずに、スキル封印や行動不能でも防げないギミック)には反応しない。
五百年の妄執など退場時に発動する効果には反応しない。
自身の宝具のカウンター攻撃も特殊行動扱いで、敵味方にそれぞれマナナンがいて互いに宝具を打ち合う場合にカウンター攻撃がループすることはない。
アンリマユの宝具の反射ダメージにも反応しない。
マスタースキルの対象になっても反応しない。
毒・呪い・やけど等のダメージの発生には反応しない。

カウンター攻撃のダメージ・NP獲得・スター獲得は宝具時の計算式を用いて行う。Quick性能アップ・宝具威力アップ等は通常通り計算に使われる。
カウンター攻撃によるNP獲得の反映タイミングが微妙にずれている不具合があったが、アプリver2.47.1で正常なタイミングに修正された。

カウンター攻撃ではブレイクゲージ持ちの敵のHP1が残るため、敵ブレイクゲージをブレイクできない。
味方がスキル使用するタクティカルフェイズに発生する敵のカウンター攻撃でもHP1が残る。

宝具封印やスキル封印が付与されていてもカウンター攻撃を行うが、行動不能系の状態を付与されている場合はカウンター攻撃しない。
マナナンのHPが0、または即死で退場する場合はカウンター攻撃しないが、ガッツが付与されている場合はガッツ発動後にカウンター攻撃する。
味方が単騎でガッツ状態のときにHP0になると敵が追撃しないという仕様が存在するが、カウンター状態時はカウンター攻撃する処理が入るため追撃してくるようになる。
全体攻撃を受けて退場する味方がいる場合は退場した後にカウンター攻撃を行う。

フラガラックカウンター状態中は待機状態がフラガラックを構えた専用モーションになる。
行動不能系の状態を付与されると通常の待機状態のモーションに戻る。

S3で回避1Tを自力で確保できるため、同時に切れば敵の単体攻撃を完封しつつ反撃ダメージを通せる。

基礎威力自体は未強化Q全体宝具と同じ倍率だが攻撃毎にQuick耐性ダウンが入るため、連続で決めるほど威力が徐々に上がる。
他のバフにもよるが2回当てれば一般的な未強化単体宝具相応、3回当てれば強化済み単体宝具を上回る合計ダメージに到達する。
更に発動毎にスター獲得が入るのとバゼット本人のQが高性能な事もあり、次ターンの星飽和とそれによるAQクリティカルからのNP回収・再発動も現実的に狙える。

ブレイクゲージを持つ相手と戦う場合、自ターンの攻撃で1本目をブレイクして次ゲージに移行→敵ターンで反撃して2本目を削る、といった挙動を起こすことが可能。
フラガラックカウンターによる攻撃では2本目をブレイクすることはできないので、次ターンの通常攻撃でブレイクできるところまで削り切るのを目標にしよう。
最後の1本だった場合はそのまま倒せるので、味方ターンにゲージを割って反撃でとどめを刺すことは可能。
なお、敵ターン中にブレイクできないのはフラガラックカウンター、アンリマユの反射ダメージ、毒や呪い等のスリップダメージに共通する仕様である。ブレイク処理が敵ターン開始時に行われることに起因していると思われる。

敵としてバゼットが登場した場合は、バゼットを効果対象に含むスキル使用時*9にカウンター攻撃してくるため注意が必要。
と言っても対処困難なアンリマユの宝具とは違って、行動不能系や無敵・回避等で対処はできる。
強化解除・強化無効ではフラガラックカウンター状態自体は無力化できないが、ターゲット集中は解除できるのでその間に他の敵を狙うという手もある。
また意図的にカウンター攻撃させて被弾時NPの獲得や被弾時発動する効果を発動させるために利用することもできる。
なお、スキル使用するタクティカルフェイズではカウンター攻撃でHP0にならず、HP1が残る。

総評

迎撃宝具という特殊ギミックを搭載したアタッカー。
敵のターン中に攻撃できるので、ブレイクゲージ持ちへの追加ダメージや4体以上の敵に対する擬似的な全体宝具としての運用などが可能。
宝具のダメージではゲージをブレイクできないため、各種スキルは早めに回してNPを貯めつつ1ゲージ目のブレイク寸前まで追い込みたい。
宝具は特殊な性能をしているが、それ以外では星出し・星集中・クリバフを揃えるクリティカルアタッカーかつ自前で回避も持つため、実際に使ってみると案外癖は少ない。
他に星5の騎術殺が揃っていないなら、混成が相手でなくても主力としても十分な戦力になってくれるだろう。

相性の良いサーヴァント

Q宝具とQクリティカルが主力なのでやはりまずはスカサハ=スカディ。超高性能のQカードも相まってNPを一気に回収できる。
宝具を最大限活かす場合、敵が自己強化スキルを使うと手数が減るためそれを抑えられるスキル封印持ちがいると安定させられる。特に攻撃力バフも持つ太公望エリザベート・バートリーなどが好相性。
ただし宝具を使うと敵の攻撃が集中してHPが削られるため、何度も狙うなら1T回避や無敵を付与できるアルトリア・キャスター加藤段蔵がいると心強い。
HP回復や回避の数が十分なら、スキル3をスター生産目的で切れるようにもなるため組み合わせる意義は大きい。
Qカードの固定でクリティカルとNP回収を容易にする水着BBがいれば3発連続で宝具を撃つのも楽だが、3ゲージ相手に1ゲージ目をクリティカルのみで割って残りを宝具で削る場合には必要ではない。4ゲージ相手に3発宝具を使って3ターン撃破もできるかもしれないが、防御有利のフォーリナー相手でもなければ耐久面が厳しいだろう。

宝具による盾役兼Qダウンデバフ付与兼スター生産役と見ればクリティカルアタッカーの補佐としてもある程度の活躍が見込める。
その場合はアルターエゴのスター集中度は並なので、別途スター集中スキルか礼装などで調整したい。

相性の良い概念礼装

クリティカル殴りを重視するならQカード効果アップ、クリティカル強化。
宝具運用を重視するなら宝具威力アップ、防御力アップ、ガッツ付与。
登場と同時に宝具を切れる場合なら回避or無敵付与なども。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST 林けゐ
CV 生天目仁美

キャラクター詳細

ケルトの海神にして魔術師。異界の主ともされる。

太陽神ルーの養父であるが、ルーだけでなく、
クー・フーリン、ディルムッド・オディナなどの勇士に
多くの魔道具を贈ったという『与える神性』。

その中で最も有名なものの一つが『フラガラック』で
あり、それを現代まで伝えてきたフラガ一族の末裔を
依代にした疑似サーヴァントとして現界を果たした。

その人間の名はバゼット・フラガ・マクレミッツ。
魔術協会の封印指定執行者であり、とある聖杯戦争の
記憶を(部分的に)有しているようだが……?

パラメーター

筋力 A 耐久 B
敏捷 B 魔力 EX
幸運 D 宝具 EX

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:172cm・58kg
出典:ケルト神話、Fate/hollow ataraxia
地域:アイルランド
属性:中立・善  性別:女性
本来のマナナン・マク・リールは男性神。

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

マナナンはケルト神話における海の神であり、
異界の支配者であり、また大いなる魔術師であるとされる。クー・フーリンの父である太陽神ルーの育ての親でもある。

ファンという妖精族の妻がおり、この妻は
クー・フーリンに恋をしてその愛人となったという
伝説がある。のちにクー・フーリンと別れて帰ってきた彼女を赦したマナナンは、二度と妻を奪われないよう、その姿を魔法のマントで隠したという。

ちなみにこの話をカルデアにいるクー・フーリンに振っても、
「……よく覚えてねぇんだよな、その件は……」
としかめっ面で返してくるだけである。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

○封印指定執行者:A
バゼット・フラガ・マクレミッツの身体に染み付いた
対魔術師戦闘法。
協会に封印指定されるような危険な魔術師に対抗するための格闘術、魔術、精神性などを総合した能力のレベルを示す。

○海神のルーン:EX
海神マナナンの力をもって行使されるバゼットのルーン魔術。
サーヴァントとしての霊基に宿るマナナンは
分霊ではあるが、神性を持つ存在である。
それに起因する力を利用する以上、本来ならば多種多様の魔術行使が可能なはずであるが、依代であるバゼット自身の不器用さにより『彼女が元から使える魔術をパワーアップする』方向性でしか基本的に利用できない。

とはいえ不器用さは純粋さにも通じる。
言い方を変えれば、これは本来ならば万能とも言える多様性を持つ海神の力が全てシンプルすぎる用途(拳の強化など)に一点集中されるということであり、結果として汎用性の代わりに恐るべき破壊力を生むことになる。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

『斬り抉る戦神の剣』
ランク:EX 種別:迎撃宝具
レンジ:1~50 最大捕捉:1人

フラガラック。
マナナン・マク・リールより太陽神ルーに与えられた短剣。フラガラッハとも。
別名『逆光剣』、『後より出でて先に断つもの(アンサラー)』。
カウンターに特化した迎撃礼装であり、相手の攻撃に対し『必ず先に命中する』という因果逆転の能力を持つ。
フラガの一族が伝承保菌者(ゴッズホルダー)として
現代まで伝えていた宝具と同じものである……が、
元の所有者であるマナナンの疑似サーヴァントとなったバゼットは、それをより根源的な部分で扱えるようになっている。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

『奔り猛る戦神の剣』
ランク:EX 種別:迎撃宝具
レンジ:1~50 最大捕捉:1人

フラガラック・アンヴァル。
封印指定執行者としてのバゼットが使っていたフラガラックは、一つを作成するために一ヶ月ほどの儀式を要するものであったが、本来の所有者であるマナナンはそれより遥かに簡易に、そして多様な方法でフラガラックを作り上げることができる。
この宝具は特にマナナンの『海の神としての性質』、
そして所有しているという『海を駆ける魔法の白馬アンヴァル』を軸にしたものである。
今回、マナナンは波と泡の具現とも言われるその白馬アンヴァルを海の白泡に変じさせ、それを逆光剣に錬成するという形を取る。
一言で言えば海神として作り上げる泡製フラガラック。

+ アンロック条件:「マナナン・スーベニア・バレンタイン」 をクリア & 絆レベルを 5 にすると開放

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

その他

  • 謳い文句は「封印指定執行者、バゼット・フラガ・マクレミッツ。 ケルトの海神の依代として、ここに登場!」

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • 自バフのみカウンター1発あたり35457か。全体宝具倍率で1.5倍有利だから仕方ないとは言え、かなり低いな - 名無しさん (2022-02-21 09:40:24)
    • 宝具に掛かるバフが少ないんで同クラスの全体宝具と比較しても低めではあるんだが、単体相手には3発入れる想定だから1発あたりが低いのはそりゃあね - 名無しさん (2022-02-21 10:03:29)
      • メルトWsukadhi 72000 バゼットが - 名無しさん (2022-02-21 10:47:19)
  • 単純に持ってるバフ量がちょっと寂しいよね、狂みたいなクラス補正のない1.5倍でしか殴れないアルターエゴなのに 今はイベントで実質特攻200%状態だから勘違いしそうになるけど - 名無しさん (2022-02-21 17:36:47)
    • 不安定であれ宝具は3発当てられることを念頭に置いた調整にされてるんだろうね - 名無しさん (2022-02-21 18:04:47)
    • いうて宝具込1.54倍術相手なら2倍でクリバフ2.35倍だからなぁ。クリバフ無ければatkや色バフ貰えたかもねだが星出し手段か豊富かつ集中スキルもあるし。 - 名無しさん (2022-02-26 02:10:25)
  • 皆性能の話してる中空気読めず申し訳ないんだけど、そこまで興味なかったのに気が付いたらお迎えできるまで回してしまった...なんだろう、別にそんなに興味があるとか惹かれる訳でもないんだけど、なんか仕事は神なのに生活力終わってるところとか顔とかスタイルとか性格とか声いいよね...いやマジで興味とかないんだけどね... - 名無しさん (2022-02-22 19:22:56)
    • いつでもアンサラー聞けるのが良い - 名無しさん (2022-02-22 21:45:19)
    • 恋に興味なさそうなのに惚れっぽいのがまたね - 名無しさん (2022-02-23 00:29:14)
  • セイバーのアヴァロンもこういう感じの宝具になりそう、敵の攻撃されたらカリバー撃つ的な。タゲ取りないけど対粛正防御つく感じで。 - 名無しさん (2022-02-23 00:32:41)
    • アンコのアヴァロン完全再現になるしかなり良さげには思うけど、バゼットもそうだが攻撃時の画面映えが地味になるって問題点がな…… - 名無しさん (2022-02-23 00:44:22)
    • 再現するにしてもキャラ実装じゃなくてイベント戦闘だろうな - 名無しさん (2022-02-23 09:33:53)
  • 弱いと思ってたがいざ使ってると山の翁よりは強い気がしてきた - 名無しさん (2022-02-23 07:23:19)
    • 常に何かを貶める姿勢は余計な火種になるからやめよう - 名無しさん (2022-02-23 08:33:10)
    • 現状オベロンコヤン環境と化しているのにB鯖に勝てるわけが… - 名無しさん (2022-02-23 09:57:39)
    • というより山の翁は比較対象としては路線が大分違う気が… - 名無しさん (2022-02-25 01:51:13)
    • 普通に強いぞ。マシュライネスで初手OCマシュ宝具できる編成で使ってみて欲しい、回復切ってもHP全然減らなくて高難易度で余裕で生き残れるから。ライネス宝具下でバゼットの被弾NPモリモリ溜まって宝具撃つたび星もジャラジャラ出せるからパーティとしての完成度も高い - 名無しさん (2022-07-15 13:08:34)
      • マシュのOCってのはダメカ1400と防御75UPで固い!って話だと思うけど、回避と無敵2種で3Tは防御UP意味無く、ライネスの宝具付きでも3回殴られてNP100貯まらんかったぞ? - 名無しさん (2022-07-15 14:59:29)
        • 宝具レベル高いとかじゃない?いずれにせよ趣味パーティーだし回復ないから耐久も無理、わざわざ火力落としてまでやる構成ではない感じはある。やっぱり強み活かすなら高難易度TAかなぁと。 - 名無しさん (2022-07-16 03:29:54)
  • 2臨見て思うのがやっぱりケルトはサイバー系にされるのね・・まあ、クーフーリンの時点でサイバースーツをイメージされてたが - 名無しさん (2022-02-25 02:04:44)
    • 自身が言っているようにクーフーリンがそういうデザインなんだから、同国同時代の流れが同系統になるのは当然じゃね?  - 名無しさん (2022-02-25 11:36:38)
      • ギリシャみたいな例もあるしそこはなんとも言えない - 名無しさん (2022-02-25 23:05:02)
  • 90++の皇女とアステリオス倒してくれたわ - 名無しさん (2022-03-13 21:11:24)
    • なるほど、バー1本自体が長ければ強いのか - 名無しさん (2022-03-13 23:28:11)
  • イベント周回だと、NP50チャージで敵が複数でも単体でも自バフアンサラーで大体葬ってくれるので、そこそこ便利ではあるな。 - 名無しさん (2022-05-06 22:46:54)
  • 今年上半期で引いて良かった鯖筆頭だわ。使ってて楽しい - 名無しさん (2022-05-16 23:56:26)
  • デッッッッッッッッッ - 名無しさん (2022-05-21 09:08:53)
    • エッッッッッッッッッ - 名無しさん (2022-05-23 01:09:23)
  • 聖杯戦線の仕様と相性あまり良く無いね。 - 名無しさん (2022-06-18 09:16:06)
    • そこまで火力いらんしね - 名無しさん (2022-06-18 09:53:44)
      • 火力がありすぎて、相手が先行の際に自分のターン来る前に終わってバフが浪費させられるねんな。 - 名無しさん (2022-06-18 10:18:09)
        • そもそも次ターン発動とか相手ターンに効果発揮する系が使いづらい - 名無しさん (2022-06-19 07:22:42)
  • 強いというか使ってて楽しい系かな?こういうのでいいんだよ - 名無しさん (2022-08-10 12:30:40)
    • ギミックの複数ガッツに刺さった時とかめっちゃ爽快感ある - 名無しさん (2022-08-10 12:56:21)
    • わかるわー、3T周回とかいうくだらないこだわりより、バゼットさんのカッコいい使い方考える方が楽しい - 名無しさん (2022-08-20 11:27:00)
    • 120宝具5でTAの常連でもあるからそういう意味でも強い - 名無しさん (2022-09-29 13:38:17)
  • トリプルスカディでさらに強く... - 名無しさん (2022-10-04 14:17:08)
    • 運用的にはブレイク後の体力削りきるTA運用が主だから、言うほどサポーター追加の恩恵は大きくない気もする。素殴りで削りに行くなら相性有利とかじゃないとキツいし、Qはバフ切れた後の立て直しとかもできないし... - 名無しさん (2022-10-04 23:44:30)
  • 基本全鯖アペンドは2優先だと思ってるんだけどバゼット悩ましい。QサポがNP50をどかっと渡すせいで大体の場面で50+50でいい気がする。イベ礼装未凸NP30で回る下位クエストをバゼットはないだろうし、あり得たとして90++のとき凸NP50+アペ20+30を誰かから? アルクと並べるなら50貰えるからアペ20は要らなくみえる。起用場面としては一番多い高難易度ではミスクレーンやキャストリアから30を貰う場面がありそうだからアペ20は活きるのかな? - 名無しさん (2023-01-03 10:02:27)
    • キャストリアのS1とS3でNP30+無敵供給は結構使う。優先度的にはアペ2の貢献度が低めでも他がそれより更に低すぎるので結局は2優先がベターじゃね - 名無しさん (2023-01-03 10:38:26)
  • 性能が面白過ぎて無能俺には手に余る - 名無しさん (2023-01-06 15:26:37)
  • 福袋産宝具1が2部7章でぶっ刺さってMVP級に活躍してくれた。ゲージ割れないから微妙と思っていたけど、カード性能がいいから「敵ターンにカウンターで星出し&Q耐性デバフしつつ1まで削る→次ターンで宝具再展開しつつOverguageでNP・星を回収→カウンターで星出し&Q耐性デバフしつつ次のゲージも1まで削る」のループが強いね。 - 名無しさん (2023-02-03 01:18:18)
    • 星5だと最長の1年近くPUされてないから去年のVDか福袋のみ入手のレア感に酔えるな - 名無しさん (2023-02-03 01:29:23)
  • ORTに毎ターン4回宝具を叩き込む女神 - 名無しさん (2023-02-06 08:24:34)
    • ラストバトルでも大活躍だったわホント。ゲージ3本&半分を一人でもぎ取って退場とか凄え戦士だなと思うワケ。 - 名無しさん (2023-02-06 13:42:24)
  • 徐福しかアルターエゴがいなかったウチにもようやくパワーのありそうな子が来ました - 名無しさん (2023-02-20 11:49:28)
    • 来て早々すまないが君にはORTを倒してもらう - 名無しさん (2023-02-20 12:53:41)
      • 最適解だしな - 名無しさん (2023-02-20 18:08:53)
  • 初期評価と全然違う性能だったな、ヨハンナも再評価路線来る? - 名無しさん (2023-02-21 17:30:38)
    • 明確に弱くない限りは数ヶ月後に手のひらドリルが有り得る - 名無しさん (2023-02-22 07:26:33)
    • 今の評価軸って刺さる90++又は高難易度が来るか否かだと思うが、「なかなか来ないと思う」で低評価しといて「やっぱり来たわ」で高評価に転じるのってただ浅慮というか早計なだけじゃね感ある - 名無しさん (2023-02-22 09:02:00)
      • 初期の評価に参加してなかった人が使ってみて強いと思ったから高評価したのが再評価に見えてるだけで、実際は初期に低評価してた人の意見は変わってないんじゃね? - 名無しさん (2023-02-22 09:24:33)
        • 周回で使えないからイラナイ勢の意見は変わって無いし、3連カウンターでの火力に関しても単発宝具でワンパン出来る人には準備してオーバーキル量増やすだけだからイラナイと言う意見も変わって無い、TA狙う人が使った事、ORTみたいな低火力でHPが高い敵には宝具LV低くても十分刺さった事、この辺が再評価ポイントかな? - 名無しさん (2023-02-22 09:46:22)
          • この評価から特に変わってないよね。木主は何言ってんだって感じ - 名無しさん (2023-02-22 12:57:00)
        • 個々の意見なんて把握のしようが無いので…そんなこと言ったら逆に最初から一定の評価してる人もいるわけだし。あくまで挙がる意見の平均というか傾向というかの話だよ - 名無しさん (2023-02-22 09:50:05)
          • 傾向も平均も把握できてないんだから、世論とか全体評価とかではなく、自分の主観だと言う前提で話した方が良いと思うけどな。 - 名無しさん (2023-02-22 10:20:01)
            • つまるところ再評価路線やら手のひらドリルやらは存在しないという意見だと思うが、それなら枝じゃなく木に直接コメント付けた方が良いと思うよ - 名無しさん (2023-02-22 10:29:56)
              • 木主は主観での文章だと思うから、傾向とか平均とかの話に指摘を入れただけよ - 名無しさん (2023-02-22 15:11:48)
                • 低評価で一貫してるにせよ再評価にせよ明確な基準なんて無いから主観は主観やで - 名無しさん (2023-02-22 17:57:11)
          • 個々の意見に対して浅慮や早計って表現する時点でそれはどうかと思ったけど、平均や傾向の話なら余計に合わない表現としか思えないな - 名無しさん (2023-02-22 12:24:36)
            • 全体でも個でもどっちみち先走ってるのは変わらんと思うし俺は使わんから低評価というのはその鯖の性能と言うより好みの問題だよなとは思うけども。そもそも再評価路線って流れが俺は木主に同調して有ると思って喋っちゃってるからな。表現が合わないんじゃなくてその前段階の見解がもう俺と貴方で合ってない。下枝の人みたいに木主と直接喋ってどうぞ。 - 名無しさん (2023-02-22 12:53:36)
              • じゃあ合う合わない以前の話としてもうちょい穏便な表現にしてくださいってだけ頼むわ - 名無しさん (2023-02-22 13:08:34)
                • 波風立てないようにということであれば鯖実装直後の低評価批評も大概荒れるから是非控えてほしいところだわ - 名無しさん (2023-02-22 13:25:54)
                  • 緑wikiの方では実装暫くはID表示かつひどいのはCOしてってやっと落ち着いたからこっちもそれくらいしないとダメだろうねぇ。向こうで暴れられなくなってこっちに集約されてるまでありそう - 名無しさん (2023-02-23 23:23:22)
    • とくに評価変わることあった?水スカで火力ライン上がったくらいだと思うけど。ここのコメント欄の様子を鵜呑みにしてたのなら改めた方がいいよ。実装すぐはどうしても下げたい人や文句言いたい人たちが声高に叫ぶところだから - 名無しさん (2023-02-22 12:29:20)
      • 当時は全然先に断ってないじゃんとかも言われたし今でもそこは修正してほしいね - 名無しさん (2023-02-25 18:55:26)
  • ORT戦が気持ち良すぎたので今後ストーリーのボスでフォーリナーのボスが出てくるたびに呼び出すことになりそう。またバンバンカウンターしてほしいんじゃ - 名無しさん (2023-03-18 00:39:49)

すべてのコメントを見る

  • コンセプトとしてはフラガラックで星を稼いでクリ殴り? 組ませるならスキル封印入れて確実に通常攻撃だけ釣り出せるようにするとかか 防御アップ系が無いから宝具を頻繁に使わせるなら小太郎か段蔵もよさげ? - 名無しさん (2022-02-09 18:54:33)
    • 太公望が全体宝具封印+Q性能アップ+NP供給でいい感じ - 名無しさん (2022-02-09 20:25:23)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • 正月そこそこいい引きしたけど、ニトクリスは77連でダメだった。あとは7章PU鯖の情報待ちだな。 - 名無しさん (2023-01-19 11:01:18)
  • ニトクリス狙いで140連くらい。すり抜けなし☆4だらけだったけど130連目くらいで出てくれた。その後単発で数度回したら金回転で2騎目来てくれたおかげで実戦ラインは乗ったのでヨシ。 - 名無しさん (2023-01-24 16:57:38)
  • 20連で新規礼装のみで月替わりのを合わせた呼符8枚でも何も出ず。そこから単発2回とオマケ分でまさかのテスカが0から宝具2なった - 名無しさん (2023-02-01 00:43:16)
  • しっかり確認せずトラロックが恒常なの知らずに引いたけど10連で来てくれたのでヨシ! - 名無しさん (2023-02-01 06:59:55)
  • トラロック狙いで1枚も来ないのに、70連でテスカポリトカ2枚。神サマもうちょっと空気読んで? - 名無しさん (2023-02-01 09:50:12)
  • アンケート報酬の呼符でナポレオンが来ました。この運はバレンタインの女教皇に取っておきたかった… - タツノオトシゴ (2023-02-05 16:33:19)
  • 40連目で虹からブラダマンテ、50連目虹からアナスタシア、60連目連続すり抜けで凹んで連打スキップしたらククルカン・・・なんだこれ - 名無しさん (2023-02-07 18:47:34)
  • 2回連続で天井寸前引き……天井消滅やめれ - 名無しさん (2023-02-07 19:42:28)
  • ガチャ回す度に必ずトラロックが出てくる…呼符で回しても出てくる。どうなってるんだ… - 名無しさん (2023-02-07 20:05:45)
  • 11連15回でトラロック1枚のみ。辛いわ。 - 名無しさん (2023-02-07 21:03:10)
    • 追加で110連回してトラロック1と術ギル1のみ。ここまで来たら課金して天井目指すか? - 名無しさん (2023-02-07 22:07:58)
  • 正月ラスプーチンが有償石1個で出たと思ったら、そっからニトオルタ88回爆死、ククルカン231回爆死とひど過ぎる。反動にしてもデカすぎませんかね。 - 名無しさん (2023-02-09 00:02:29)
  • トラロック宝具マしてんのに10枚も要らねー ククルカンは次の機会までお預けかな - 名無しさん (2023-02-09 03:31:41)
  • ククルカン去年のレディ以来2回目の天井いってしまった。5月のコラボあんのにどうすんだ。 - 名無しさん (2023-02-09 08:12:26)
  • 最終日おはガチャ虹演出で来た!マジか~って叫んだわw - 名無しさん (2023-02-14 12:27:44)
    • おめでとう!おめでとう!おめどおとお!! - 名無しさん (2023-02-14 20:15:39)
  • 天草欲しかったのでガチャを回したが、めぼしい新規サーヴァントは、ヘラクレス、剣スロット、新宿のわんこ(2枚)くらいか。バサスロット、槍ヴラド、ベオウルフの宝具強化は、まあ…無いよりましかなくらい。種火が山ほどあるので、消化の機会とします。 - 名無しさん (2023-03-15 00:52:20)
    • 新規サーヴァントにアシュヴァッターマンも追加で。書き忘れた。 - 名無しさん (2023-03-17 00:16:01)
  • ククルカンで天井いった反動か、今回は11連でティアマト出てきた。 - 名無しさん (2023-04-19 21:47:27)
  • 今年に入って850連回したのに星5が3体(そのうち2体が天井と福袋)とか草も生えない。毎年星5排出率が1%割ってたから、今年こそは1%目指してたのになぁ…いつになったら確率収束するのかなぁ… - 名無しさん (2023-04-26 22:06:42)
    • 初めて2年目だったか、その一年は酒呑だけしか出なかったけな……翌年以降は普通に出るようになったけど。 - 名無しさん (2023-05-06 18:55:31)
  • 狂ヴラド狙いだったが、めぼしいサーヴァントとは弓アルジュナとエリちゃん(宝具2)くらいか。ヴラドさん、いらしてくだされば、キャストリアはいませんが、玉藻とLAによる抜群のサポートを受けられますよ。 - 名無しさん (2023-05-10 23:00:40)
    • この後、諦めきれずにいくらか回したら、エリちゃんがたくさん出て、宝具5+1売却という…。今回、ヴラドさんは縁が無かったと諦めます。 - 名無しさん (2023-05-12 18:25:34)
  • ククルカン80連で宇宙大統領用に貯蓄してたけどシナリオ見て引かざるを得ない。ティアマト30連、ドラコー120連、LA10連、追加50連でロクスタと☆5完凸。貯蓄は900石と300枚…言祝げ! - 名無しさん (2023-05-11 06:44:54)
  • プーリン欲しくて引いたら、すり抜けでナポレオンとカルナだった… いらない奴が出ると萎えるなわ… - 名無しさん (2023-05-11 11:48:59)
    • 最終日だから追加で回したらアルジュナだった… 夏まで待たなきゃならないのか… - 名無しさん (2023-05-13 10:24:23)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


最終更新:2022年02月13日 16:26

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値

*4 特殊行動時には発動しない

*5 敵にブレイクゲージがある場合、敵をブレイクすることはできずHPが1残る

*6 特殊行動時には発動しない

*7 敵にブレイクゲージがある場合、敵をブレイクすることはできずHPが1残る

*8 殺生院キアラ、キングプロテアは非所持

*9 マスタースキル除く