トップページ

このwikiはkeepdry様が制作・販売する 高速二丁銃バトルカードゲーム「ガンナガン」の非公式wikiです。



当Wikiはメンバー自動承認なので自由に編集していってください。

イベント一覧

イベント名 会場 開催日時 予定時間 詳細
○○○○(予定) 会場名(予定) ○月○日(予定) △時△分(予定) URLなど
【イベント一覧の編集


※当wikiは非公式wikiです。情報の妥当性や正確性について保証するものではなく、一切の責任を負いかねます。
※当wikiを利用することによって生じるいかなる損害も当サイトでは補償致しません。
※ご利用につきましては自己責任となりますのでご注意ください。
※また、当wikiおよびwiki管理人はKeepdry様とは一切関係がありません。正式にルールについて確認する場合は公式サイトでお尋ねするようにしてください。 公式Q&Aはこちら



  • 試験的にトップページにコメントフォームを設置しました -- 白崎 (2020-01-22 17:13:41)
  • 問題なく設置できているようなので他ページにも順次コメントフォームを設置していきます -- 白崎 (2020-01-22 17:21:51)
  • エラッタ前の効果も情報として残しておいて欲しい -- 名無しさん (2020-11-30 19:19:59)
  • エラッタがされたカードにつきまして、エラッタ前のカードテキストを追記しました。 -- harunishida (2020-12-02 02:01:24)
  • 追記ありがとうございます。第二版はエラッタ済みだったのでエラッタ前の効果がわかるのはありがたいです -- 名無しさん (2020-12-02 21:53:57)
  • ダタラのポイズンバレットで指定されたデッキから行動などのカード効果によって銃への装填はできますか? -- 樽一 (2021-07-04 23:46:03)
  • おそらくフリーズバレットについての質問であると推察いたしますがカード効果による装填は可能です。またポイズンバレットでドロー不可の状態でも装填は可能です -- harunishida (2021-07-06 11:57:11)
  • ありがとうございます、ちなみに前回質問の状況でもう片方のデッキが0の時、高速充電(充填&ドロー)はプレイして効果を得られますでしょうか? -- 樽一 (2021-07-09 18:23:59)
  • 高速充電に限らずガンナガンでは効果処理を行う場合、可能な限り行うことが原則となっています。ですのでご提示の状況ですとデッキが1枚以上残っているデッキから装填とドローを行います。デッキが0枚であるとき、装填やドローの対象に取ることができません。 -- harunishida (2021-07-15 11:11:39)
  • 機銃デッキカードの内容と収録枚数が知りたいです。 -- 九龍大工 (2022-06-02 16:00:55)
  • カードのテキストに関しては全て掲載しておりますが、後者に関しては掲載しない方針にしています。 -- fiontks (2022-06-02 20:07:25)
  • 他のメンバーさんすみません。 -- ootori (2022-12-11 11:12:09)
  • メニューの組み合わせ考察の項目に目次を添えようとして誤って項目自体を消してしまいました……(ただ記事自体は消えていません) -- ootori (2022-12-11 11:13:25)
  • 「ページコメント機能」のリリースに伴い、トップページと質問所以外のコメント欄を削除しました。 https://atwiki.jp/news/650 -- fiontks (2023-06-28 07:06:07)
  • 2023年12月17日現在、”〈多連凶装ダイダラ〉を対象に「ウノ」の銃士効果を発動した場合の挙動はどうなるのか”に関した裁定が不明の状態となっています。信頼出来るソースと情報を求めています。 -- fiontks (2023-12-17 04:42:03)
  • 公式から回答を頂けたFAQについて更新しました。ソロバトルに関連したほぼ全てのFAQ、"ウノの『一紫纏電【縫】』の効果がどのタイミングから発揮するのか"については現状不明となっております。 -- fiontks (2023-12-19 02:24:22)
  • 公式から回答を頂けたFAQに関して更新しました。 -- fiontks (2024-01-12 20:13:19)
  • 質問失礼します。拡音轟機コダマの効果を発動した際、デッキを選択する時に銃士のマカの効果でカードを引くことができないデッキを対象として選択することは可能でしょうか? -- ななころ (2024-01-18 21:15:14)
  • 可能です。 -- fiontks (2024-01-19 08:19:15)
  • 質問失礼します。相手の「バッドメディスン」 -- Entimn (2024-01-29 12:29:08)
  • すいません上の続きです。相手の「バッドメディスン」に対してジャミングを発動した時の挙動を教えてください -- Entimn (2024-01-29 12:31:00)
  • 技能カードに対しての対応カードの発動は「ボルテージを支払って技能カードを表にするタイミング」でしか発動出来ず、バッドメディスンなどの継続効果は原則場に表向きで存在する限りはその効果が適用され続けます。 -- fiontks (2024-01-30 14:30:22)
  • さいきんはじめました。手札を手札枚数以上に持った状態でターンを終わらせることは可能でしょうか -- それ (2024-11-17 23:17:13)
  • 可能なはずです。 -- ななかまきり (2024-11-19 07:35:28)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月19日 07:35