機銃カード:No.WS-G-03
イラスト:nanatise7
フレーバーテキスト:
ロケットランチャー型の適用外の銃。
取り回しは悪いが、規格外の火力は辺り一面を焦土へと変える。
最大装填数:4
装填上限:1
重量:9
効果:
この機銃にカードを裏向きで装填できない。
HIT
装填数 | HIT | 追加効果 |
2 | 4HIT | |
4 | 9HIT | 相手の機銃を1つ選ぶ。 相手は次のターン、その機銃で射撃できない。 |
パワードシェル
No.WS-GD-014
イラスト:nanatise7
種類:銃弾
COST:0
効果:
このカードを装填した機銃の射撃時、与えるHIT+2。
このカードを装填した機銃の装填数が3以下の場合、この機銃では射撃できない。
ステルスシェル
No.WS-GD-015
イラスト:nanatise7
種類:銃弾
COST:0
効果:
このカードを装填した機銃の射撃時、相手は【対応】を発動できない。
リカバリシェル
No.WS-GD-016
イラスト:nanatise7
種類:銃弾
COST:0
効果:
このカードを装填した機銃の射撃時、回復4。
ショックシェル
No.WS-GD-017
イラスト:nanatise7
種類:銃弾
COST:0
効果:
このカードを装填した機銃の射撃時、相手の手札からカードをランダムに1枚捨て札に置く。
スタビライザー
No.WS-GD-018
イラスト:nanatise7
種類:機能
COST:1
効果:
自分のターン終了時、捨て札または手札から【銃弾】を1枚まで自分の機銃1つに装填する。
サイドステップ
No.WS-GD-019
イラスト:nanatise7
種類:対応
COST:0
効果:
HIT-3。
自分のデッキを1つ選び、その上から1枚を公開する。
それが【銃弾】なら自分の機銃1つに装填する。
【銃弾】以外なら裏向きに戻す。
アルマゲドン
No.WS-GD-020
イラスト:nanatise7
種類:行動
COST:1
効果:
【オーバークロック】
自分の〈多連凶装ダイダラ〉を裏向きにする。そうした場合、以下の効果を解決する。
ダイダラについて
- Q1:〈多連凶装 ダイダラ〉の「相手の機銃を1つ選ぶ。相手は次のターン、その機銃で射撃できない。」効果は、どのタイミングで誘発/解決されますか?
- A1:「射撃時」に誘発する銃弾カードや対応カードの効果を解決したのち、射撃の処理時に誘発・解決します。
- Q2:《ラッキーセット》あるいは《ブーストセット》の効果が誘発し、その処理を行う場合、「どちらのデッキから装填するのか」「装填する枚数」「装填する対象の機銃」はどのタイミングでの宣言になりますか?
- A2:両カードともに、まず「どちらのデッキから装填するのか」及び「装填する枚数」を確定します。その後対応する機銃デッキからカードを指定した枚数分捲り、それらをそれぞれ表または裏向きでどちらの機銃に装填するのか確定します。(《ブーストセット》に関しては装填先の機銃を分けることはできません。)
- Q3:《ブーストセット》の効果によって装填する対象として〈多連凶装ダイダラ〉を選択しました。この時、装填しようとした【銃弾】カード以外のカードはどのエリアに置かれますか?
- A3:捨て札に置かれます。
- Q4:「ウノ」の銃士効果によって装填する対象として〈多連凶装ダイダラ〉を選択しました。この時、装填しようとした【銃弾】カード以外のカードはどのエリアに置かれますか?
- A4:捨て札に置かれます。
- Q5:「ウノ」の銃士効果、あるいは《ブーストセット》の効果によって装填する対象として"装填数が3の〈多連凶装ダイダラ〉"を選択しました。この時、自分の機銃デッキの上から2枚以上のカードを装填するカードとして選択する事は可能ですか?
- A5:はい、可能です。
- Q6:相手の組み合わせはドドメ/ダイダラです。自分は《バラージ》を使用し、射撃を行いました。相手は対応《サイドステップ》を発動し、ダイダラのデッキトップから《パワードシェル》を公開しました。この時、
①.《パワードシェル》をダイダラに装填する事は出来ますか?(《バラージ》使用下でもカードタイプは参照されますか?)
②.《パワードシェル》をダイダラに裏向きで装填する事は出来ますか?
③.《パワードシェル》をドドメに表向きで装填する事は出来ますか?
④. ③が可能である場合、返しのターン、相手のドドメに装填された《パワードシェル》の効果は有効ですか?
- A6:
①はい、可能です。銃弾カードが表向きで装填できるのは、カードの効果ではなくルールによってです。
②はい、可能です。《バラージ》によりダイダラの装填制限効果は無効になります。
③はい、可能です。《バラージ》によりドドメの装填制限効果は無効になります。
④はい、有効です。
ショックシェルについて
- Q1:相手が《ショックシェル》を装填した機銃で射撃を宣言しました。自分の手札には《チューニング・ボム》があります。
- Ⅰ:射撃宣言時に《ショックシェル》と《チューニング・ボム》の効果が同時に誘発し、ターンプレイヤー側の《ショックシェル》から効果が解決される、と認識しています。これは合っていますか?
- Aⅰ:はい、その認識で間違いありません。
- Ⅱ:《ショックシェル》効果解決の結果、《チューニング・ボム》が捨て札に置かれました。この時、捨て札に置かれた《チューニング・ボム》の効果は解決できますか?
- Aⅱ:いいえ、不可能です。
スタビライザー・サイドステップについて
- Q:《サイドステップ》はデッキトップが「【銃弾】なら自分の機銃1つに装填」とありますが、銃弾かどうかは条件で装填は裏向きでしょうか? また、《スタビライザー》は「【銃弾】を」という条件なので表向きで装填でしょうか?
- A:《サイドステップ》も《スタビライザー》も【銃弾】カードであることを相手に明示したのち表・裏どちら向きでも装填することが可能です。